• ベストアンサー

マイクが音を拾わない・・・

kokipapaの回答

  • ベストアンサー
  • kokipapa
  • ベストアンサー率33% (118/349)
回答No.2

購入したマイクは、PC用のモノラルマイクですか? 一般的に売られているステレオタイプの物などは、内部の構造がコンデンサマイクになっていて、マイクから出てくる出力が非常に低いです。 この場合、マイクとPCの間にマイクアンプが必要になります。 マイクの型式等記載が無いので、断言は出来ませんが、以前その様な現象に遭いマイクアンプを自作しました。

関連するQ&A

  • イヤホンマイクが音を拾わず困っています

    最近買ってきたイヤホンマイクが、音を拾ってくれません サウンドレコーダーで反応を確かめてみたのですが、まったく反応が無いです。 友人宅で試したところ、全く問題なく使えたのでマイクの故障ではなさそうなのですが・・・・。 イヤホンもきちんと動きます マイクだけ反応ゼロです。 過去ログを見てボリュームコントロールいじったりしてみましたが 変わらないです。 イヤホンマイクの型はサンワサプライのMM-HS301です ルーターが関係あるのでしょうか? ボリュームコントロールで、ミキサーデバイス「HD Audio capture」 と出てるので認識してないわけではないと思うのですが。。。

  • マイクミュートを解除するとピー音がなります

    サウンドとオーディオプロパティのボリュームコントロール(音声再生)で、マイクのミュートのチェックボックスからチェックをはずすとピーという音が鳴ります。 waveの音量をあげても下げてもピー音の音量は変わりませんが、ボリュームコントロールやマイクの音量を調整するとピー音の大きさも変化します。 スカイプ等でマイクを使用したいのですがピー音が出てしまい困っています。

  • マイク録音をするとPC内部の音が漏れる??

    マイクの音をサウンドレコーダーで録音してみたときの話です。 サウンドコントロール設定で、 ・録音コントロール:マイクのみを選択+マイクブースト ・ボリュームコントロール:マイクのみをミュート ↑ 以上に設定し、試し録音をしてみたのですが、マイク音声と同時にパソコンの内部再生音が微かに乗ってしまいます。 試しにPCのマイク端子からケーブルを抜き取り、サウンドコントロールを同じように設定して録音してみたところ、PCの内部音だけが僅かに録音されていました。 「ボリュームコントロール→WAVEをミュート」にするとこのような症状は無くなるのですが、PC内部の音をヘッドホンで聴けないため不便ではあります。 解決策等ありましたら、教えてください。 スペック等 Windows XP Home Edition Service Pack 2 Pentium(R)4 CPU 3.06GHz 480MB RAM 使用デバイス Realtek AC'97 Audio for VIA(R) Audio Contoroller

  • マイクの音が出ない

    PCのカラオケキングでマイクを挿しても、マイクから音が出ません。ボリュームコントロールのところで、マイクを選択し音量をいっぱいにしてあります。また、オプションのプロパティーを開きマイクを使って、録音するとちゃんと再生すると音も出ます。そのマイクを他のオーディオ機器で使うとちゃんと音は出ます。どこか調整するところがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • パソコンにマイクをつないでも音が取れない。

    自作のCDを作成しようとマイクを購入し、つないでも音が取れません。マイクが音をキャッチしていることは確かですが、感度が小さ過ぎてお話になりません。 コントロールパネルから、サウンド、音声・・を選択しボリュームを最大にしてもダメです。 良い方法をお教え下さい。 サウンド、音声、およびオーディオデバイスから、システム音量を調整する。を選択し、ハードウエアのテストをしボリュームを目一杯にしてもマイクをたたいてやっと感知する程度なんですが・・・。

  • マイクが音を拾ってくれません

    先日、マイクを購入しました。 PCに認識はされるんですが、ボリュームコントロールでマイクの音量を最大にしても、かなり大声じゃないと音を拾ってくれません。 windowsサウンドレコーダーやスカイプの音声テストで試しても、口元で叫ぶくらいに声を出さないと音を拾いません・・・。 製品の初期不良かなと思い、他のマイクでも試してみたんですが、やっぱりダメでした。 これはパソコンが壊れているんでしょうか・・・?(パソコンの使用はまだ1年半です) 原因にお心当たりのある方、ご助言いただければ幸いです。 買ったマイク→http://www.sony.jp/cat/products/ECM-PC50/index.html 使ってるPC→http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0827103147773/100510000000000/

  • マイクが音を拾ってくれない

    マイクを買ったのですが音を全く拾ってくれません。 マイクテストということで、ポケットレコーダーを入れて録音してみましたが、全く入っていませんでした。 色々検索もしていたのですが、 (1)コントロールパネル→サウンドオーディオデバイス→音量→タスクバーに音量アイコンを設置する。をすると 『ボリュームコントロールがインストールされていないので、音量の調節をタスクバーに表示することが出来ません。コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]を使ってインストールしてください。』 と表示されました。 (2)全てのプログラム→アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダー に、サウンドレコーダーがありませんでした。 この2点は関係ないのでしょうか? HITACHI OC:windowsXP HOME Edition システムモデル:Prius Desktop PCには疎いものですから、情報の記入ミス等がありましたら教えてください

  • マイクの音を認識してくれません。

    昨日からマイクで拾った音をパソコンが認識してくれません。 スカイプのアップデートを終了した直後の出来事だったのでスカイプだけの不具合かと思ったのですが 試しにサウンドレコーダーなどで声を録音しても全く音がでませんでした。 マイクの不具合も考えて新しいマイクも買ってきたのですが状態は変わりません。 ボリュームコントロールもスカイプのQ&Aを見ながらいじってみたのですが、駄目でした。 スパイウェア、ウイルスの可能性も考えてチェックしましたが、 両方とも検出されませんでした。 お手上げ状態です。 通常の音楽再生は問題なく出来るのですがパソコン自体の故障と言う事も考えられるのでしょうか? OSはWinXP、 サウンドのデバイスはRealtek AC97 Audioとなっています。 マイクはヘッドフォンマイクでプラグタイプのものです。 どなたかよろしくお願いします。

  • パソコンのマイクが音を拾いません。

    パソコンのマイクが音を拾わなくて困っています。 昨年購入したパソコンにSkypeを繋げたくて、 初めてマイク入力を試したのですがうまくいきませんでした。 マイク自体に故障はありません。 サウンドカードの故障を疑ったのですが、 サウンドの設定でスピーカーからマイクの音が 出るような設定にすると音は拾ってくれます。 ただWindowsXPがマイクの音を録音してくれません。 もう試せることはすべて試したつもりなのですが、 どうしてもマイクから音を拾ってくれません。 メモリを4GB積んでいるからでしょうか。 サウンドレコーダーは2GB異常の空きメモリがあると駄目らしいので。 でも問題はSkypeなのでSkypeで音が出ないので、 やはり何かが原因で音を拾わないんだと思います。 もし分かる方がいらっしゃればお願いします。

  • スカイプでマイクが音を拾わない。

    dell Optiplex GX270を使用しているのですがスカイプでマイクのチェックで音声を拾わないです。 マイクに強く息を吹きかければいくらかインジゲーターが動くのですが普通に話したらインジゲータは動きません。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスで録音コントロールのマイクの選択にチェックは入ってますし音量も最大にしてます。 アクセサリ→エンターテイメント→ボリュームコントロール→マイクの音量は最大になってますしミュートもしていません。プロパティでマイクにチェック入ってます。 オーディオドライバも再インストールしました。 使用しているマイクも他のパソコンでは動作するのでマイクの故障ではないと思います。 使用しているOSはXPのSP3です。 分かる方よろしくお願いします。