• ベストアンサー

工業高校から推薦で大学へ。数学についていけません……

タイトルの通り、工業推薦枠で大学に入学しました。 高校では数1・2・Aしかやっておらず、夏に自分で数Bはやりました。(推薦の範囲だったので) いざ入学すると、数3・Cがおもな授業の範囲となっていてちんぷんかんぷん。 先生がよく「ここは高校の時習ったから簡単かな?」なんていうんですが、全然わからなくてあせります…… 白チャートですこし数3・Cを勉強して、Cはなんとなくわかるようになりました。 しかし、数3の微積がちょっとやばい感じになってきてます。 そこで質問なんですが、大学の復習もかねられるような高校の参考書、または問題集を探しています。 オススメの物がありましたら、情報よろしくお願いいたします。 大学生のための高校の復習、見たいな本とかないんですかねぇ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0607
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

私も工業高校から某国立大学に推薦で入学して現在、4年生です。入学当初は私も数学や物理で苦労しましたが、教授や友達に聞いたり図書館に通いつめてなんとかここまできました。微分積分でお勧めの本は東京図書のすぐわかる微分積分です。演習形式で進めやすいし線形代数や他のシリーズもお勧めです。

参考URL:
http://www.tokyo-tosho.co.jp/kikan/02/index.html

その他の回答 (3)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.4

工学系に入ったものとします. 私のお薦めはクライツィグの「技術者のための高等数学」シリーズです. 分野ごとに何冊かに分かれていますが,すべてを買う必要はないでしょう.当座必要そうなものだけでいいかと. この本の特徴は,やはり工学応用を強く意識していることです. 単純に数学を数学として勉強するのではなく,工学技術者にとって, どのように役に立つかという視点が貫かれています. 演習問題も豊富です. 説明もていねいですから,高校数学をざっとやっていれば,取り付けないことはないでしょう.

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.2

私も工業から大学に行きましたが、微分?何それ状態でした。(導関数くらいしかやったこと無かった)とりあえずは単位習得を最優先し、その時使ったのは↓の本です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061544527 内容としては、一般的な公式の説明で、どこにどの公式が使われたかなど、途中を飛ばしての解説が無いので基礎を固めるには非常に役立ちます。 最低限の公式を憶えて、それを多少応用できれば大半はどうにかなるでしょう。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

回答ではありませんが。 chigiri さんの大学(学部)には、同じような境遇の学生のための補習はないんでしょうか。国立大だったら文部科学省から予算が出る筈だと思うのですが(リメディアル教育と言います)。私立でも実施している大学はあります。高校で履修していない内容が必要なのに入学させるんですから当然と言えば当然です。 ただ、予算の来るのが遅くて2月頃、補習を組むにしても試験の終わった頃で意味ありませんね。国立大だったら、教務委員の先生に尋ねてみて下さい。先取りでやって下さるかも知れません。

chigiri
質問者

お礼

そんなものがあるんですか、全然知りませんでした。 今度先生に聞いてみることにします。

関連するQ&A

  • 国公立大学 工業高校特別推薦

    工業高校の建設科3年の担任をやっています。クラスに、国公立の建築関係の学科に進みたいという生徒が居ます。工業高校の特別推薦枠が国公立にもあると聞きますが、大学のホームページを見てもなかなか見当たりません。関東および関東近県で工業高校の特別推薦枠を設けている国公立大学(建築、建設系)をご存知でしたら、教えていただけますか。]

  • 「工業高校特別推薦」について

    ぼくは、「工業高校特別推薦」を使って国立大学に進学しようと思いますが、ぼくの通っている工業高校は、高校英語・数学・国語の普通科目が極端に少なくはっきり言って中学校レベルです。専門科目は自信がありますが普通科目については入学しても、ついて行けるか心配です。そこのところはどうでしょうか。英語・数学・国語は難しい内容の授業又は、考査であるのですか。教えてください。

  • 工業高校から大学進学について

    はじめまして自分は現在高2で底辺の情報の学校にいます そんな自分ですが大学進学しようと考えています。 情報の私立高校なので進学方法として指定校推薦があり 自分はその推薦を取れる状況であります ですが、自分の行きたい大学(理系)の枠がありません 自分の入りたい大学は偏差値50の理系です ですので勉強すべき教科は 数I、II、A、B 物理I、II 英語I、IIです なので自力で頑張り受験をしたいと考えているのですが やはり授業では工業の勉強が入ってしまい 習うのは数I、IIの基礎 物理Iの基礎 英語Iの基礎ぐらいで 学校の授業では絶対に無理だと思います。 なのでどう勉強していいかわかりません 今はとりあえず数Aの白チャートを購入し独学しています。 考えとしては、とりあえず勉強してダメだったら指定校推薦で進学しようと思ってます。 なので学校の勉強(工業系)もちゃんとしながらの勉強になります。 正直前例がないため 可能性があるのかということもわかりませんし 偏差値50というのはどれだけの難易度かどんな問題が出題されるかなどもわかりません 周りに話す人がいないというのもあります なのですごく不安です。 なにかアドバイスをください。

  • 工業高校から大学へ!でも物理をどうすれば・・・・・

    工業高校から国立大工学部電気電子科に進学する者です。工業高校なので物理の履修が普通科に比べ進んでいません。そこで、大学では微積での物理が中心となるので、数学の微積(数2、3)をやればいいですかね? アドバイス願います。

  • 工業高校特別推薦の面接について

    来週、「工業高校特別推薦」で某国公立大学の面接を受けるのですが、口頭試問があるようなのです。 やはり専門科目について問われる可能性が高いのでしょうか? また、得意な科目を聞かれたら電子回路や工業実習といった専門科目を答えてもいいものなのでしょうか。 ほかにも何か気をつけることがあれば教えてください。 ちなみに情報通信工学科です。 工業高校特別推薦を受けたことのある方、特別推薦でなくても工業高校から推薦で大学を受験した方、アドバイスをお願いします。

  • 大学受験に向けて数学!

    今芝浦工業大学を目指しているのですが、数学でⅠAまでは黄チャート二回やって、今ⅡBとⅢCを並行してやっているんですが(数Ⅲはやっと積分が終わりCに入るところです。)ⅢCの微積をきちんとやれば、ⅡBの微積は飛ばしても大丈夫でしょうか?教えてください。あと数学の勉強でアドバイスなどあったらお願いします

  • 工業高校からの推薦について

    現在、神奈川県内の工業高校に通うものです。 他の質問の回答文中にあった「公立工業高校は他都道府県の国立大学には推薦をしないという紳士協定があるらしい・・」について疑問があります。 熊本にある工業高校では県内のみならず全国の国立大学に合格しているというデータがあります。 私も地方の国立大学に学びたい学科があるのですが、上記のような噂話は本当なのでしょうか・・・

  • 指定校推薦で大学に行くのはどう思いますか?

    こんにちは 現在工業高校に通う3年生ですが大学進学を考えております 最近はテストや資格の合間をぬって英語や物理、数学の勉強をしています 大学選びは2年の後半のころからやっていました 進路資料室に毎日のように通いパンフレットに目を通し家に帰ったらその大学についてネットで調べました(そのせいで余計に迷ってますが 最近になってある私立の工業大学に興味をもち先生にそこの大学についていろいろと聞きますと指定校推薦が去年来ていたようです。 おそらく今年も来るとのこと その大学は私にとっては魅力的な研究や講義が多く学費も私立の工業大学にしては結構安いほうでした 指定校推薦がもらえるなら貰いたいですが、少しだけ不安があります ひとつは差別的な目で見られないか 二つ目は一般試験組みについていけるか 条件としては数学や物理を合格決定から入学まで自主的に勉強し高校でやる範囲の補修授業に必ず参加することでした 先生の話では数学の先生や物理の先生が積極的に放課後等を利用して教えてくれるそうですし、工業高校に入って暇さえあれば資格の勉強をしていたので机に向かう癖はある程度あると自分では思っています しかし、入学までに予習し補修を受けてもついていけるかどうか心配です(個人的に数学と物理は得意ですが英語の自身がどうも・・・) もし工業高校から大学にいった先輩方や指定校推薦でいった先輩方がいたら是非とも意見が聞いてみたいです もちろん他の方でも参考にさせていただくので何卒回答よろしくお願いします 因みに偏差値50くらいの大学で一般で受けると厳しいレベルと言われました 専門高校生特別推薦枠というものもありそっちか指定校で悩んでおります

  • 工業生です。高校行くのが嫌になってきました・・・

    はじめまして、工業高校一年生です。 最近高校に行くのが本気で嫌になっています。 理由は友人関係と自分の性格からです。 僕が県立工業高校に入学した理由は、国立工業高等専門学校の受験に落ちて、技術大学に入学す ると言う夢を諦められずにいたからです。 県立工業高校は国立工業高等専門学校に比べ、とても学力が低く簡単に入学できました。 僕は普通高校より県立工業高校からの方が技術大学に入学しやすいと言われ入学しました。 そして入学して僕は絶望しました・・・ 同じく県立工業高校に入学した生徒を見ると、耳にピアスを開けたり制服を汚く来たり、髪を色染した りし、授業中は騒ぎ、休み時間はやかましく大声を上げています。 とても授業に集中できず、そのうえ自分にモノを投げたりしてくる始末です。 このまま一人でいると、自分がいじめられてしまう可能性があるので、おとなしい生徒といつも一緒に います、だけど口数が少なかったり、とてもつまらないです。 生徒の学力はとても低く、平気で赤点を何個もとって授業そっちのけで騒いでる様子を見ていると、自 分が真面目に勉強しているのが馬鹿らしくなってきます。 工業高校の生徒たちは気が合うのか仲よさそうに馬鹿やってます。 高校生活を送っていると自分が場違いなんだなと思い、とてもクラスにいづらいです。 入学してから六月近く経ち、成績も下がり、クラスにはいづらくなる一方、つまらない友人関係・・・・・・ これから3年間この高校に通わなければならないのか・・・このまま卒業して技術大学に入学できるの だろうか・・・入学できなかったら普通高校に入ってればよかったと思うだろう・・・ 毎日が憂鬱です・・・・ このまま3年間通い続けて確立の低い技術大学の入学を目指すか 転入して普通高校に入り普通の高校生活を送るか 定時制にして、資格だけもらい就職するか   教えてください、僕はこれからどうするべきですか?

  • 工業高校生です。大学での勉強について。

    進学について、学校からは何度も「入試よりも大学に入ってから勉強についていくことの方が難しい」と言われています。 工業高校で勉強していることは普通高校とは全くレベルが違うから よほど自分で勉強してないと、センター試験とかでは分けの分からない問題ばかりでるということで 私の学校では殆どの生徒が推薦で入学しているそうです。 でも当の大学では、生徒が普通高校レベルの内容を理解していることを前提として 授業を進めていくから、それについていくにはかなり勉強する必要がある.... というようなことを学校から聞きました。 でも実際に進学した先輩から話を聞いたわけではないので 実際どのくらい大変なのかよく分かりません。 工業高校に限らずどこか普通教科の授業をあまりやらないような高校から 大学に進学した人、授業は大変ですか?それともそうでもないですか? 反対意見とかもあれば聞きたいです。 ちなみに私は、今のところ某大学の土木工学系の学科に興味があります。 応用数学とかあるけど、これも高校での勉強が成ってないとできないでしょうか? (この部分は答えられる人だけでいいです)