• ベストアンサー

人生経験が足りない・・・

30歳女性です。高校生の頃、虐めのストレスからうつ病の様な状態になりました。 人の話が理解し難くなったり、文章を書くのが得意だったのに、それが箇条書きでしか書けなくなったり、頭がぼーっとして回らない等、色々な症状が出ました。 病院を数件受診したもののはっきりした診断は出来ず、治療も受けないまま10年以上も経ってしまいました。 その間は一応仕事には就ていましたが、実際は人とコミュニケーションは取れないし仕事は覚えられないしで辛くて自分から辞めたり、クビにされたりしたこともありました。転職の回数は恐ろしい程です。 自分の状態が知られるのが嫌で元々少なかった友達とも疎遠になり、心を病んで以来まともに人と関わることは全く無かったと言っていいと思います。 最近で特に困っているのは、10年程も形だけの社会生活を送ってきたことによるブランクです。 今の職場でも、たとえ年下の人であっても普通に社会生活を送ってきた人と、心の不調を抱え社会との間に壁を作って生きてきた私とでは、余りにも経験値が違うのです。 経験も足りなければ、精神年齢も、心を病み始めた18歳の頃と変わっていないという感じがあります。 実際、職場の人に私と同年代の人と比べて「人生経験が足りない」と指摘さたこともあります。 人と言葉を交わすと、他人は私の言動に違和感を感じるようです。 言動が幼稚だったり非常識だったりするみだいです。 職場では浮いています。 こんな私ですが、症状が軽くなってきたと感じる今、友達も恋人も欲しいし、やりたいこともあるのです。 しかし実年齢と精神年齢の幼さ、経験値の少なさがとにかくネックになっています。 見た目は普通に30歳、お洒落にも気を使い、もてないわけでもないのですが、中身があまりにも伴わないのです。 口を開けば避けられる様になってしまうのです。 どうしたらよいか、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたはこのままでいいんじゃないかなぁ・・・ 『自分を見失っている』そんな印象を受けました。 >見た目は普通に30歳 >お洒落にも気を使い >もてないわけでもない >中身があまりにも伴わない >口を開けば避けられる様になってしまう 「いいじゃん!それがあなたらしさなんだから。諦めちゃダメだよ。堂々と自分らしく!」・・・私があなたの友達だったら、そう声をかけているんじゃないかなって思います。  私が思うに、あなたはこれまで、本当に精一杯『自分』と闘ったんでしょうね。  でも、「闘い足りなかったのかな」、「闘い方が悪かったのかなぁ」って・・そして、「この10年間私は何をしてきたんだろ?」って・・・みんなどんどん成長して、実績も積み上げてるのに、自分はスタートラインから一歩も前進してないよ・・・そんな感じなのでしょうか。  でも、あなたは精一杯やってきたと思います。あなたなりに頑張り続けたことが、文面に現れているように感じます。  だからこそ今のこの悩みがあって、それこそが10年間の頑張りの成果だと思いますよ。  30歳・・・女性にとって微妙な年齢ですよねー  でもまだまだ成長期。老け込む歳じゃないですよ。よそ行きじゃダメ!他人の物まねじゃダメ!  あなたらしさって何でしょう? それを見失わない様にしながらゆっくり少しずつ自分らしさを磨いていきましょう。  あなたは気付いていないけれどもきっとそれはあなたの大切なチャームポイントだと思います。  他人は他人。過去は過去。大丈夫です。今のまま自分と向き合って、小さな成功体験を大切にしていけば。。。ありのままのあなたの素晴らしさに気付いてくると思いますよ。  あなたのこと何も知らないのにこんなこと書いてしまって良かったのかどうかちょっと不安ですが、私が感じた直感・・・こんな感じでした。

pinopino325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても優しくて暖かいお言葉に涙が出ました。 >他人は他人。過去は過去。大丈夫です。今のまま自分と向き合って、小さな成功体験を大切にしていけば。。。ありのままのあなたの素晴らしさに気付いてくると思いますよ。 とても勇気が出ました。 人並みな知識や経験がなくて、話題にも乏しくて、そういう自分を知られるのが怖くて、人の輪の中にいても押し黙ってばかりいました。 明日から、ちょっとだけ変われそうな気がしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.5

病歴5年 男  ちょっと疑問が >それが箇条書きでしか書けなくなったり ここにカキコしているのって箇条書きじゃないよね。 きっと自分でしゃべる事を文字にしてるからかな。 じゃあ今日からそうすれば良いじゃなないですか。 これで1個解決です。 人生経験足りないって言っても30年じゃ難しいよ。 恋愛や結婚の経験がない。 仕事の経験がない。 趣味の積み重ねがない。 でも病気という経験があるじゃないですか。 心の問題という到底他の人が理解し難い経験があります。 それがなんの役に立つかなんて分かりません。 将来話のネタぐらいしかならないかもしれませんが人生経験が少ないわけじゃないですよ。 回答者は病気の期間は空白の期間と思っていましたが、今は「それもあり」かなって思います。

pinopino325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問が箇条書きじゃなく書けたのは、もう何年も思い悩んでいる事だからかも知れません。 以前よりは、症状が大分軽くなってきているのですが、文章には、今も自信がありません。 >心の問題という到底他の人が理解し難い経験があります。 正直なところ、なかなか、そういう風に考えられない自分がいます。 理解してもらえない経験なんて・・・とか。 そういう考えを持てたら、いいのですけれどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 pinopino325さん,こんにちは。今のご自身の精神的なコンディションは,いかがですか? もし,気がかりなことがあれば,病院に行って,治療を受けて,治していくことが大事ですね。  ところで,人生経験って,何をもって,ものさしにするんでしょう? あなたは,精神的に辛くても仕事をし,転職することもできた。それは,あなたの立派な人生経験の一つ。私は,仕事柄,一流大学を卒業して博士号を持つ人と会うことが多いのですが,彼らの中には,自分の専門以外のことは,全く分からない,今何が流行っているのか興味ない,という人がいます。そういう人と話をすると,違和感を覚えるくらい,変な感じがします。  今のあなたは,少し自信がなくなっているのかも。今の自分,そのものが個性ですから,それを大切に。知らないことは,勉強するなり,人に聞くなりして,身につけていけばいいのです。私も鬱を患って4年になりますが,鬱にならなければ分からなかったこと,たくさんありました。病気になって遠回りはしたけれど,得たものは大切なことばかりでした。  人生は,いつでもやり直せるし,まだまだこれからです。あなたを理解してくれる人が,これから増えるよう,少しずつ,自分自身を磨いていってくださいね。

pinopino325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >知らないことは,勉強するなり,人に聞くなりして,身につけていけばいいのです。 あまりに知識が乏しくて、人に聞くのも恥ずかしくてできませんでした。 勉強するというのも、本を読んでも頭に入らないとかいうことが以前にあって、やっても無駄な気がして、していませんでした。 まだ症状があるのかもしれませんが、結局は、自信がない、ということが大きいのかも知れません。 前向きに、頑張ってみようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.2

LD(learning disability)の可能性もお考えください。

pinopino325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、最近そのような障害を知り可能性を疑ったのですが、最近かかった病院でもそういう診断をされませんので、どうしたものか、という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.1

若者自立塾(厚生労働省委託事業)など検討されてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.jiritsu-juku.jp/
pinopino325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生のとき孤立した経験を忘れられません

    中学生のとき孤立した経験を忘れられません 大学生の女です。私は中学生のときクラスで孤立し、友達がいませんでした。いじめほどひどくはありませんでしたがたびたびからかわれ、当時は大きく傷つきました。それからというもの対人関係に自信が持てず人間関係を維持することができません。 現在は大学やサークルでまあまあ普通の人と同じ様に生活しているつもりですが、ふとしたことで昔のことを思い出し、不安に駆られます。 昔のことと割り切ろうとするのですがなかなかそうもいかず、中・高の友達と遊んだとか同窓会行ったとか、成人式の話(私は行きませんでした)とか日常の色んな何気ない言動を聞くたびに、心の底から羨ましくなりひどく落ち込みます。この気持ちが今後もずっと続くものだと思うとたまにとても悲しくなって耐え切れないとさえ思います。普通親しい友達は中・高でできるもので、大学生や社会人になってからでは手遅れなのではないかという考えが抜けなくて、過去ばかり見ているためか現在の友達にも心を許せず未だに特に中の良い友人はいません。 何でもないときはそんなこと忘れて生活できますが、気にしだすととことん落ち込み何も手につかないことがよくあり困るので、カウンセリングや精神科に行ってみた方が良いのかなとも思うのですが、そこまですることなのかとも思うし(第一カウンセリングは破格に高い)、別に欝とかの症状があるわけではないので躊躇しています。でも、やっぱり対人関係においていまだに自信が持てないことをずっと一人で悩んでいるのは限界な気がして、他人の手を借りた方がいいのかなとも思います。なのでもし相談に行くならどこに行くのが良いと思いますか。

  • 人生の経験値についてどう思われますか?

    私の職場の知りあいです。 44歳。独身。結婚歴なし。 今まで誰かを心から好きになったことがなく、つきあったことはもちろん、性体験もありません。仕事は短大卒業後、デパートに入社しあるブランドの販売をしています。 とてもさっぱりしたいい人なのですが、いわゆる「人生の経験値」というものがあまりに低くて、またそのせいかどうか融通の利かないところがあり、周りの人も引いてしまうときがあります。 周りの苦情というか意見としては 上から目線でものをいうし、(でも結局は”机上の空論”。経験値の低い彼女が何を上から言おうと説得力も何もないのです) ある人が恋愛話をしても絶対にのってこない。興味なさげな応対をするので、「彼女にはその手の話はできないよね」となっています。でも結婚したくて仕方ないとかそういう感じではありません)。 子持ちの人や結婚している人、離婚したり恋愛で傷ついたりと様々な経験をしている周囲の女性からすれば彼女の経験値はあまりに低く、それなのにいつもえらそうにアドバイスをする、と不満が出ています。 私は彼女と年齢が近いのでよく不満のある子たちから相談を受けるのですが確かに、、と思うところもあります。ただ私はセクションが違うのでフォローを入れたりということはできません。 やはり人生において経験値というのは大切なものでしょうか。 いろんな経験をするからこそ、見えてくるものやわかること、そしてそれが人の厚みや深みを作る、というのはあると思われますか? 全然そういう経験をしていない彼女がするアドバイスを後輩の子たちがいやがるのも仕方ないことなのでしょうか。 みなさんの意見を聞いてみたく、相談させていただきました。

  • これからの人生どうすればいいのか

    プログラマです。職場では黙々と作業をこなし、友達もいなく、何ヶ月も人としゃべることがなく、孤独に生きている男です。 何事も我慢と思い、数年間我慢してきましたが、久々学生の時の友人に会うと、顔が「自殺寸前の人」と言われました。正直ショックです。就職するまでは友達も多く、どうも学校生活には適応できて、社会には適応できない人間のようです。 1.雰囲気のいい仕事につく 2.田舎に帰って、療養する 3.社会はそんなに甘くない、現状維持 4.mixiで浅はかな友達でもつくる 定職にもつかず、友達も家族もいないせいで、どうも精神的にやられているみたいですが、この状況を脱出するにはどうすればいいんでしょうか。なんでもいいんで、お願いいたします。

  • 人生が暗いです

    明日から大学生になります。ひとり暮らしを昨日から始めましたが自分の精神年齢の低さに苦難しています。 私は中3の頃に軽い鬱になり、高校時代は友達がおらず常に自分の殻に閉じ籠っていました。学校から帰るとベッドでスマホを触り、休日は外に出ることがほとんどなく3年間が終わりました。 今まではそれが悪いことだとは思っておらず、自分には自分の生き方がある、自分のペースで良いと考えていましたが、いざ親元を離れてみると自分の生きていく力の無さを身に染みて感じています。 ここからが本題になるのですが、私は人が嫌いです。理由はいくつかあり他人は私のことを心の中で見下しているのではないかとういう恐怖感、日本人の集団心理の恐ろしさなどです。生きていく力はこれから少しずつ身につけていけば良いとは考えているのですが、明日から学校生活が怖く、数年後の就活をやり過ごせる気がしません。 いつか自殺すればいいとぼんやり考えていたので学力もコミュニケーション力も全くありません。私立大学に通うためもう無責任なことは言えませんが、心が折れる予感がします。 気楽に生きることが私の目標ですが、人や社会や人生がとても恐ろしいです。一人でいることは苦に思いませんがいつか苦労すると思います。私のような人間が今後どうなるのか全く分かりません。訳のわからない文ですが何か想うことがあれば教えて下さい。

  • 病気と向き合っていく人生について

    病気と向き合うって何でしょうか? 私は統合失調症と言われて10年の20代女性です。 高校生の若い頃から診断されてるので病識が無いわけではありませんが、未だに「健常者とは違う。健常者と全く同じような生活は出来ない」という事を信じたくない自分がいます。 統合失調症などの精神症状に限らず、 糖尿病や身体障害などの障害も含めて、病気と向き合って暮らしていくってどんなことだろうと思いました。 自分の出来ることとやりたい事のギャップにいつも躓いて、辛い思いをしたり 心の底では自分より症状の重い患者さんたちを見て「この人たちとは違う」と思ってしまっているのだと思います。 毎日働きに行けたりするわけでもなく、質素な生活の中でも、幸せなことを見つけたり楽しいことを心から楽しいと思えたり 私は私、人は人 と思えたらとても楽になるのかなと思いました。 結果論として、薬を飲まなきゃいけなかったり 通院をしなきゃいけないのは分かってはいますが 病識が無いということに繋がってしまうのかもしれません。 今の私は、精神的にできるだけ健常者に近づきたくてもがいてもがいて、苦しいです。

  • これからの人生

    僕は高校中退してから10年間閉じこもってました 社会に出て仕事し出したんが26才の時です その間に精神科の薬を飲んで障害認定も受けました 現在32才ですが、殆ど世間と同じような32才の生き方は出来てません 二十歳から貰ってた障害年金も親にすべて使われまともに自分が管理できたのはつい1年くらい前です 管理できなかったんじゃなくて 黙って使われました また小さい頃から精神的にも虐待を受けてきたので全く人として見てもらったことはありません 26の頃に社会に出だした頃に兄貴の家に居候したんですが その時に受けた精神的虐待は凄まじくて 自殺未遂まで追い込まれた程です 働いても給料をとられ、年金はとられる… 遊びにも行けないから家で家事や洗濯を休みの度にしてました 現在も虐待のキズが心に深くあります 居候してた時に家を追い出されて ホームレス状態から1人で全てを揃えて生きてきました でも1人暮らしで金も貯まらず 今の仕事のストレスから年金も使い果たしてしまいます 現在うつ病があり 買い物依存があります また今まで仕事してきて人と話せない 会社での人間関係が築けません 何度も入退社を繰り返してしまいます 僕が1人で生きてきて思ったことは…心にかなり深いキズがあると言うことです それは仕事してきて社会と関わって知ったことです 僕は親に半分捨てられて友達関係も築けず 今遅ばせの人生を生きてます 正直パニックです いま手元に何もありません 学歴も車の免許も貯金もただ仕事して毎日生きてるだけです 何が楽しみなのか… どうして生きていったらいいのかわかりません こんな自分の人生… どうしたらいいんでしょうか

  • 熱いセックスを経験せずに死んで行く人生でしょうか

     30歳男性です。  思春期の頃からオナニーの時に布団の床にこすりつけてするやり方だったので、正常なピストン運動で感じなくなってしまう癖がついてしまいました。テレビでそういうオナニーはよくないというのを見たことがあったものの、気持ちよくて中学の頃からやめられませんでした。    現実の恋愛では18歳の時に初めて女性と付き合いました。自分から告白したんですが、相手には彼氏がいました。それを知っていた上で気持ちを止められなくて告白してしまったのですが、相手もこちらを意識してくれていたようで、交際を受け入れてくれました。  相手がリードしてくれる優しい女性だったこともあり、ファーストキスを経験することができました。人生初だったこともあり、最高のエクスタシーでした。  相手は性に対して経験もあり、そこそこ積極的な子だったこともあり、そのまま童貞卒業と行きたかったのですが、こちらがビビってしまったこともあり、体の関係まで行けず関係は終了しました。  その後は、友達が女性との恋愛が順調な人が多く、自分だけ取り残されてしまっている疎外感と、自分なりに相手を探した時期もありましたが、なかなかうまく行かず、とりあえず素人童貞を捨てたくて、21歳の頃に出会い系で出会った、当時31歳の女性と一夜を共にして素人童貞を卒業しました。しかし、床オナニーのしすぎだったことや、相手の女性がストライクゾーンに入っていたものの、年齢が上でさほど好みではなく、初めて付き合った子と比べてしまい、緊張もあったことから、勃起はしたもののイケず、なんとも気まずい形で一夜を共にしました。  友達が同世代の彼女を作り、猿のようにセックスしていることに対して、人生を謳歌し気持ちいい思いを沢山している青春に対して、自分は必死こいて必死こいて人妻さんに遊んでもらって童貞捨てるのがやっと、という非モテパワーにガッカリするようになりました。嫉妬と劣等感に悩みようになり、ネットにハマるようになったことから、引きこもるようになりました。それに世の中の弱肉強食な社会というものが恋愛においても同じであり、容姿も秀でたものがなく、相手を楽しませる話術や明るさも特になく、生まれ・育ち・学歴も秀でたものはなく、自分が社会で置かれている立場が低い位置にいるというルサンチマンを強く意識するようになり、女性の容姿や顔に拘る面食いである自分の好みから、現実の恋愛をしても、「どうせ、可愛い子は競争率が激しくて彼氏がいる、恋しても無駄、相手の男性から奪うような修羅場覚悟の恋愛は面倒」という諦めの気持ちもが生まれてきました。その結果仕事もろくにせず、ネットで無料で観れるAVを20代は狂うように観てきました。  しかし、そんな日々では生活できないようになり、久しぶりに働くようになった職場で一回り近く年上の人妻さんから、誘われる形で不倫することになました。とっても明るくて人気のあるモテそうな可愛い人だと気になっていたので、自分がそういう対象で見られることが信じられなかったです。18歳の頃の失敗を繰り返さないように、とりあえず気持ちが高ぶっている時期にやることをやってしまえと、体の関係になりました。しかし、人生2度目のセックスであったこと、脱いだら相手の体が思っていたより残念だったこと、床オナニーの弊害などもあり、滅茶苦茶愛そうとイメージできていたプレイはできず、相手もガッカリした模様でした・・・。自分も相手の顔や性格がとっても好みだったので、プレイでもっと盛り上がれると想像してたものの盛り上がれない自分が予想外でした。  「床のオナニーのしすぎで・・・、久しぶりで、人生二度目のセックスだったから・・・、でもあなたのことはとっても好きなんだよ」  と弁解したものの  「愛情を感じない、そんなに好きじゃないからだ」  と言われる始末・・・  不倫関係も終りを告げ、よき相談相手・友達となり、今は30歳にして以前から興味があったものの、金がなくて手をだせなかった、風俗デビューを飾っています、デリヘルを自宅に呼ぶのが休日の日課となっています。デリヘルを呼ぶ理由は、性欲を発散したくて、エロいことをしたくてしょうがないという感じではなく、自分を試して実験したいという気持ちからです。10代の頃からエロビデオを見ていて「気持ちよさそうやなぁー」と思って見ていたセックスを自分も実際に経験できるかどうか、そういう相手はいるのか、というのを今後の人生のテーマにして探求しようかなと・・・、もう30歳だし性欲も衰え気味であることから、不可能な話かもしれませんが、若い頃に味わった「みんな可愛い彼女を作ってきもよくセックスしまくりやがって!」という悔しさをなんとか晴らしたいという、純粋に女性を求める気持ちではなく、意地になって頑張ろうとしている自分がいます。  でも、正直未だに経験が浅いというのもあり、「女性を抱きしめたいという気持ちはある一方で、ちょっと女性の体が怖い・・・」という感覚があります。今考えると、18歳の時に浮気で付き合ってくれた子で女性と経験しておいて、女性に対する抵抗感を無くしておけば、童貞劣等感に悩むこともなかったし、と考えることもあります。  ちょっと前に不倫関係となった年上の女性は男性経験豊富で「人生で激しいセックスを沢山」経験してきたらしいです。私もこれから間に合うのであるならば、そういう人を見つけて激しい正生活を味わって墓場に入りたいと思っていますが、ネットやテレビの恋愛の悩み相談で「結婚して子供もいるが、大好きな人とセックスをしたことがない、過程を壊すわけにはいかないし、浮気はできない。このまま大好きと思える人と激しいセックスを経験せずに死んで行くと思うと不安」という女性の悩みを目にしたことがありますし、職場の上司は恋愛経験がほとんどなく、風俗一本の人生で40を過ぎています。  かわいい人なんて競争率が激しいし、人間社会である以上他人との競争で自分の思う通りに行かないのは当たり前の話かもしれません。熱いセックスを経験せずに無念を残して死んでいってる人のほうが、むしろ多いのかも。だとしたら、自分もそんな中の一人にすぎず、むしろ恋愛の競争で敗れた、大多数側の人間であり、ちゃんと好きだと思える人と付き合えて、セックスのエクスタシーを味わいたいなんて考えるのはおこがましいのかもしれません。  そもそも体質的な問題でセックスでそれほど感じないだけなのかもしれません。  モヤモヤした日々を脱出したいという気持ちはあります。  恋愛に対するアンテナを張り巡らせて付き合う女性を探すように意識して、床オナニーも禁止・食生活も性欲増強になるメニューを揃えて、やれるだけの努力をすれば、私も熱いセックスライフを送れるような日々はまっているでしょうか?(そんなん誰も解るはずがないのに^^;)  とりあえず、誰かに話を聞いてもらいたいというような漠然とした気持ちで質問相談させてもらっている格好ですが、よきアドバイスがあればお願いします。

  • 男女交際を経験できない人生について

    精神障害者です 30代半ばで一度も彼女できたことがなくこれから先も彼女できることも結婚もできないので毎日がつらいです 障害者枠のパートしか採用されず手取りが8万円ぐらいの月もああります 職場にはほとんど女性はいません 飲み会や忘年会の場でも最初から最後まで一言も喋れないほど人と会話できません 兄弟や周りの人間はみな結婚して疎遠になります 音楽や作品など恋愛の情報をまったく耳にえれずに生活するkとはできません 母親は自分が幼少の頃自殺しましたし女性と全く縁がない人生くつうです そろそろ母親の年齢追い越しそうですし自分も考えたほうがいいのでしょうか

  • 男女交際を経験できない人生について

    精神障害者です 30代半ばで一度も彼女できたことがなくこれから先も彼女できることも結婚もできないので毎日がつらいです 障害者枠のパートしか採用されず手取りが8万円ぐらいの月もああります 職場にはほとんど女性はいません 飲み会や忘年会の場でも最初から最後まで一言も喋れないほど人と会話できません 兄弟や周りの人間はみな結婚して疎遠になります 音楽や作品など恋愛の情報をまったく耳にえれずに生活するkとはできません 母親は自分が幼少の頃自殺しましたし女性と全く縁がない人生くつうです そろそろ母親の年齢追い越しそうですし自分も母と同じ道を考えたほうがいいでしょうか

  • 社会人経験を経てから、大学へ入りなおす人について(彼らは人生を放棄してるのですか?)

    社会人経験を経てから、大学へ入りなおす人がたまにいてるってよく聞きます。20代後半~30代とかの人・・・ しかし、彼らは大学に遅く入学することはできても卒業後、就職できないのではないでしょうか?(医学部や薬学部とか以外) まさか、就職はできないのを覚悟して年齢的に遅い大学生活を送ってるんでしょうか?「卒業後は一生バイト生活だろうけど、大学で学ぶんだ」っていう決意の元・・・。だって誰が30代まで大学生してた人をやとうんでしょう?・・・ 大学でみかけるおじさんたちの卒業後はどんなふうになってるケースがあるんでしょうか?(主婦の人を除く) 私も実は学びたいことがあって社会人経験を経ていつか大学へ行こうって思ってるんです・・・

このQ&Aのポイント
  • プリンタドライバがインストールできない事象について質問があります。ファイルがブロックされ、インストールができない状況が発生しています。ダウンロードフォルダに保存して解凍しても、設定画面で機種が表示されず、再起動しても同じ現象が発生します。
  • お困りの状況では、プリンタドライバのインストールがブロックされており、機種が表示されないため、プリンタを使用することができません。ダウンロードしたファイルがブロックされている可能性がありますので、解凍してからの手順で進めても同じ現象が発生するようです。
  • プリンタドライバのインストールがブロックされており、ダウンロードしたファイルを解凍しても機種が表示されず、再起動しても同じ現象が発生します。お使いの環境はWindows10 64bitで、無線LAN接続を使用しています。関連するソフトやアプリはなく、電話回線は光回線を使用しています。
回答を見る