• ベストアンサー

しりとりの定番 「しりとり→リンゴ→ゴリラ→ラッパ→?」

先日妻と「しりとり」をしました。 妻「しりとり」→私「リンゴ」→妻「ゴリラ」→私「ラッパ」→妻「パラシュート」 →私「ル・・・ん?パラシュート?パズルって言ってよ。」→妻「なんでよ。ラッパの次はパラシュートでしょう?」 →私「ラッパの次はパズルでしょう。僕の中では、ラッパ、パズル、ルビイ、インコ、こま、まり、リス、すずめ、なの!」 →妻「え~、りすの次はスイカでしょう?」 ここまできて気が付いたのですが、どうも、お互いの頭の中に「しりとりの定番」があるようです。 ちなみに私の定番では「リス」の後「リス→すずめ→めだか→カメ」と続いて、「メ」以降は毎回変わります。 なぜこの定番が出来あがったのかは謎です。幼少の頃好きだった「一人しりとり」のなごりかもしれません。 ところで「しりとりの定番」って誰にでもあるモンなんでしょうか?私達夫婦が特殊なんでしょうか? 「しりとりの定番」をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えてください。 「そんなの無いよ」と言う方も、御意見下さい。 興味本位の質問です、お気軽に御意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

noname#3459
noname#3459

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana777
  • ベストアンサー率48% (108/224)
回答No.25

goo_no_sukeさん、再びこんにちは。 2度目の大阪モン、nana777です。 昨日、我が相方(=配偶者)が帰宅した時に 「な~な~、『しりとり』の「り」の次ってなんていうか決まってる?」と たずねてみたところ、意外な答えが返ってきました。 「そらぁ、『リス』やがな。」!!!相方は広島で生まれ育ち、そののち大阪にやってきました。 わたし「・・・しりとり→リスなん?」 相方「そうや。ちなみにその次はスイカ→カッパ→パセリ→りんご→ゴリラと続くんや」 なるほど、「りんご」と「リス」が入れ替わっているわけです。そういうやり方もあったんですね・・・ ところで、>関西で聞く関西の人の会話ってなんであんなに面白いんでしょうね? 関西は、弱肉強食のきびしい世界です。 より多く笑いを取る者が、すべての物事を有利に展開することができるのです。 関東では、大阪弁をしゃべるだけで笑ってもらえますが、 関西でオチのつまらない話をすると→「オチはそれで終わりか?」のツッコミが、 そもそもオチのない話をすると→「オチはないのか?」のツッコミが 冷ややかに突き刺さります。そのへんの素人さんの会話でですよ。 みんな、いかに今の会話を笑いにもっていこうか戦々恐々としてるんですねぇ。 あの緊張感が、会話をより面白くしているんじゃないでしょうか。 >・・・・・・ん?「ノリ」ってなに? 例を挙げておきましょう。 Aさん「俺なぁ、昨日USJに行ってきてん」←蛇足ながらUSJとは、大阪にある映画のテーマパークの名前です Bさん「ほぉ!何や、宇宙人に手術されに行ったんかいな」←USJとUFOをかけてボケている Aさん「そうそう、農道を歩いてたら突然オレンジ色の光に包まれて・・・ってちがうやろ!それはUFOやがな!」 このAさんのツッコミの手法を「ノリ・ツッコミ」といいます。 いったん相手のボケに「乗る」ので、前半部分を「ノリ」というわけですね。 ただしこの直後、Aさんはさらにこうつっこみますね。 「それにしても、USJとUFOって、遠すぎるっちゅーねん!“U”しか合うてへんやんけ!!」 あぁ、大阪モンの宿命って一体・・・(ToT)

noname#3459
質問者

お礼

みなさん、こんにちは。関西弁講座の時間です。 今日の講座は、桶遇大学非常勤講師・nana777先生に起こしいただきました。 それでは先生、お願いします。(以下・回答に戻る) 旦那さんにまで聞いていただきありがとうございました。m(__)m 「しりとり・りす」派の登場です。2例目です。endersgameさんも西の方なのかな? そして、旦那さんは「パセリ」に一票ですね、3票目です。 「関西人の面白い理由」凄いですね。(笑) 日常生活における「笑い」の占める割合が非常に高いんですね~。 しかし「オチが無い」と会話が成り立たないなんて・・・ 関西出身のお笑い芸人が多い筈ですね。 「ノリ」了解です。「ノリ・ツッコミ」で1セットなんですね。 これこそTVの中の世界ですよ。日常会話で聞いたことはありません。 これで本日の関西弁講座は終わりです。先生、ありがとうございました。

その他の回答 (29)

  • apple1985
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.9

こんにちは。 私もよく友達としりとりをしますよ!! 定番はやっぱりしりとり→りんご→ゴリラ→ラッパ・・・ですよね。 私の場合はラッパから「パンツ」にいきます^_^ そしてパンツ→つみき→きつね→ねこ→こぶた→たぬき・・・と続きます。 昔教育テレビで「こぶた♪、たーぬき♪、きーつね♪、ねーこ♪」という しりとりの歌があったので、みんなそれに定着しているようですよ。(^-^)

noname#3459
質問者

お礼

こんばんは。 パンツ、圧倒的な強さです。 あっ、今、当選確実が出ました。全国区・パンツさん(無所属・新人)に当確です。 ね~、やっぱり「しりとり~ラッパ」ですよね~。 「こぶた・たぬき~」は娘(2歳)の愛唱歌です。親子で輪唱しています。 エネッチケーな回答ありがとうございました。

noname#2538
noname#2538
回答No.8

goo_no_sukeさんこんにちは。 うちも「ぱんつ」です!うふふふ、楽しそうな質問ですね。 しりとりは、週末などに実家へ遊びに行く時に車の中で(約1時間)家族でやっています。うちの息子(10歳)はよく、「同じ文字で終わる攻撃」を仕掛けてくるので(しかも連続技)、年齢的にも優位なはずの私もたじたじです。 注:「同じ文字で終わる攻撃」とは、例えば前回「い」のつく言葉を言わされた後、再び自分の番に「い」のつく言葉を考えさせられるように仕組まれるという、恐ろしい技です。 うちは、「りんご」→「ゴリラ」→「ラッパ」→「ぱんつ」→「つばめ」…かなあ。 それでは!

noname#3459
質問者

お礼

Sweetbeansさん、こんばんは。 みなさんのおかげで、大変有意義かつ楽しい質問になりました。 「ぱんつ」強し! 昔「同じ文字攻撃」で「う」をしかけました。言わせたい言葉はもちろんあれです。(笑) 散々出尽くして「もう無いだろう!」と思った時、帰ってきた答えは「うらしまたろう」。 もう無かったので、「う○こ」と言いました。(ToT) やはり「りんご~ラッパ」は同じなんですね。 英語に堪能なSweetbeansさん(コメント欄参照)にお聞きしたいのですが、 英語圏でも「しりとり」ってあるんですか?(←ここだけ補足要求) 連続攻撃に負けずに頑張って下さい!回答ありがとうございました。

回答No.7

私も、No1の方と同じ!。 りんご→ごりら→らっぱ→ぱいなっぷる→るびぃ あ、でも、インコはなかったな。 それも、No1の方と同じ!。 意外と、同じ地域の人だったりして!。 昔、やった「けいどろ」も色々ですよね。 けいどろ(私はコレ!。だって、警察のほうが強いし) どろけい(泥棒が、メインだかららしい・・・。) どろじゅん(泥棒巡査らしい。巡査・・・って。) こういう地域によって、違うのはなかなか面白いものです。

noname#3459
質問者

お礼

「パイナップル」2票、パセリに並びました。これからの追い上げが期待されます。 やはり、地域性なんでしょうかね。小学校単位で流派がありそうな気もします。 「パンツ流」が人気のようで、「パズル流」は当世流行らないようです(涙)。 私の地域では「どろけい」と呼んでいた気がします。でも実際にやったことは有りません。 「鬼ごっこ」とは違うものなんですか? 久しぶりに「ろくむし」をやりたくなる回答ありがとうございました。 (「ろくむし」って、みんな知ってるのかな?)

  • kumititti
  • ベストアンサー率25% (28/108)
回答No.6

『パセリ』でしょう? 時点で『パンツ』。 私としては『パズル』は驚いたし、『パラシュート』はもっと驚いた。 所変われば、なんですねぇ・・・ わたしも、パセリで終わりですが。。。

noname#3459
質問者

お礼

「パセリ」2票。意外に多いのかな? え~、「パセリ」よりは「パズル」でしょう。 だって、家に「パズル」はあったけど「パセリ」なんて食べたこと無かったも~ん。(←子供モード) 「パラシュート」は驚きますよね~。妻に言っときます。 「パセリで終わり」ということは、「しりとり~ラッパ」はおんなじなんですね? ちなみに「パズル」な私は千葉県出身、「パラシュート」な妻は東京都出身です。 回答ありがとうございました。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.5

こんにちは! わたしも「パンツ」に一票! でもわたしの定番は リンゴ ゴリラ ラッパ パンツ で終わりです。

noname#3459
質問者

お礼

「パンツ」ニ馬身リード。 「しりとり~ラッパ」は同じです。 ここまでは一緒の方って多いんですね。 回答ありがとうございました。

  • Methyln
  • ベストアンサー率29% (242/823)
回答No.4

「パンツ」→「ツバメ」→「めんどり」→「りんご」...(以下ループ) 何かの歌であったような気がします。 "おかあさんといっしょ"だったかな?

noname#3459
質問者

お礼

「パンツ」一歩リード。 「パンツ ツバメ めんどり りんご」で検索をかけて見ましたが、 残念ながら発見できませんでした。 何か分かったら、御一報下さい。回答ありがとうございました。

回答No.3

私は「パンツ」です。 その方が下に傾いて行って楽しかったりするので。 ・・・下品だからやめろと息子に怒られますけど。

noname#3459
質問者

お礼

「パンツ」ですって、お下品ね~。そんなの思いつきもしなかったわ。 オホホホホ・・・・あっ、鼻が、鼻が伸びてく~~~~~。 もう、嘘は言いません、ごめんなさい。(ToT) パンツは私の中では次点です。 ちなみに、みなさん「パンツ」と聞いて思い出すのは「ズボン」それとも「下着」? 私は当然「ズボン」です。 楽しい回答ありがとうございま・・・あっ! 鼻が、鼻が伸びてく~~~~。本当は下着です~~~~!もう嘘は・・・

回答No.2

むむ、パセリでしょう。 そして、無限ループが完成するのです。 リンゴリラッパセリンゴリラッパセリ・・・ (ルール無視かよ!) 定番としては、goo_no_sukeさんと同じく「リンゴ」ではなく「リス→すずめ→めだか」ですが、そのあと「からす→すいか」かな・・・

noname#3459
質問者

お礼

パセリですか?私の中では最終兵器です。 私の無限ループは「メダカ→かめ→メダカ→かめ→メダカ」です。 ルール無用の悪党です。 ゴメンナサイ、質問の文章が分かり難かったようです。私の定番は、 しりとり→リンゴ→ゴリラ→ラッパ→パズル→ルビィ→インコ→こま→まり→りす →すずめ→メダカ→かめ→メダカ→かめ→メダカ→かめ→メダカ(5万回繰り返す) です。 現在16件の回答を頂いていますが「リンゴ」派が圧倒的に多いようですね。 「しりとり・リス」という貴重なアドバイス、ありがとうございました。

  • run2
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

パは「パイナップル」でしたよ。 前半は奥様と一緒で、「パイナップル」→「ルビィ」→あとは、毎回変わっていたような…。

noname#3459
質問者

お礼

超速攻の回答ありがとうございます。 最初の回答が「定番有り」の方で一安心です。いっしょ、いっしょ(笑)。 「パイナップル」ですか。そういえば、こう言っていたような気もします。 どちらも「ル」で終わるので次は「ルビィ」ですもんね。 それにしても「りんご→ゴリラ→ラッパ」までは一緒なんですね。偶然ですね。

関連するQ&A

  • リンゴ、ゴリラ、ラッパ…

    パ…パ…… パ?

  • 「しりとり→りんご→ごりら→らっぱ→ぱ……」??

    職場の同僚としりとりの話題になったときに、ふと沸き起こった小さな疑問です。 しりとりをする時、「しりとり」の「り」から始めると「りんご→ごりら→らっぱ」までは定石として続くことが多いですよね。 ですが「らっぱ」の「ぱ」からは、かなり多くのパターンがあるのではないかと思うのです。 そこでお聞きしたいのですが、しりとりで「りんご→ごりら→らっぱ」と繋がった後に、皆様ならどのように答えるでしょうか? できましたら直感の回答をそのまま答えていただけましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • しりとり

    今フルーツかスイーツのみのしりとりをしていたのですけど「め」からはじまるものだけが全然でてこなく自分としてはメロン以外思い浮かばないのですけどもしわかる方いらっしゃったら教えていただけませんか  

  • しり取り

    しり取りで“ん”で始まる国が有ると聞きました “ん”で始まる言葉は他にもあるのでしょうか?

  • しりとり

    りんご

  • しりとり

    外国にも、しりとりと同じようなゲームがあると思うのですが、日本のように「ん」から始まる単語がほとんどないため、『「ん」で終わる単語を言ってしまうと負け』と似たようなルールのある国はありますでしょうか。ご存じの方がいましたら、教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • しりとり

    英語で「しりとり」をすると どうすれば負けになるんですか? 中学校の時に授業でしりとりをしましたが アメリカなどにしりとりはあるのですか?

  • 尻取り

    昼食の時、友達といつもしりとりをしています。制限を加えてみたり、頭取りにしてみたりと、いろいろ工夫してみましたが、もう飽きてしまいました。そこで、何か別の遊びを探しています。食事をしながらできるものが何かあれば是非教えてください。

  • しりとり

    「しりとり必勝法は?」と聞かれて、多くの方は「る」で終わる言葉を言う、と答えると思いますが、私は「ず」で終わる言葉で勝ちたいなぁ、と思っています。例えば、しりとり→立面図→ずる→ルーズ→図画→ガッツポーズ→・・・の様な感じで。使って良い言葉は辞書に載っていそうな2文字以上の名詞という事にします。 過去の同様の質問を幾つか見ましたが、「ず」についてはあまり触れられていませんでした。この作戦には何か問題点があるのでしょうか?「ず・・・う」という単語が少し多い気もしますが。

  • しりとりについて

    普通のしりとりですが、「ん」で終わる以外ではしりとりが可能になっております。マジカル頭脳パワーでは、小文字(ゃ・ゅ・ょなど)やのばし棒(-)で終わった場合はアウトということになっておりますが、なぜ、アウトにするのか ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう