• ベストアンサー

BSデジタルの受信レベル

himiko_1947の回答

回答No.7

あっ ごめんなさい アンテナの調整はされてますね。 あとは他の方が書かれているように、性能のいいアンテナに変えられるか、ケーブルも変えるか…

zzaa
質問者

お礼

アドバイスありがとう でも屋根の上って結構怖いんだよね。 ベランダに付けとけばよかった・・・

関連するQ&A

  • BSの受信レベルが75

    BSの受信レベルが75あるのに、ブロックノイズが出て、「アンテナの向きをなどを調整してください」とのメッセージが出ます。 その時にDVDレコーダーをつけて、それで観ると綺麗に映ってます(勿論同じアンテナ、テレビです)。 それからDVDレコーダーの電源を切って、テレビだけで観るとさっきまでのブロックノイズは出なく綺麗に映ってます。 何が原因か分かる人いますか?

  • BSデジタルテレビに買い替え、受信レベル。

    BSデジタルテレビに買い替え、受信レベル。 デジタル液晶テレビに買い換えて、従来BSアナログ放送を受信していたパラボラアンテナで、そのまま見ているのですが、設定時はたまにだったノイズが、最近頻繁に入るようになりました。 レベルを見ると20前後で、アンテナの向きを微調整してもそれ以上にはなりません。 10年ほど前のアンテナなんですが、アンテナ以外に考えられる原因はあるのでしょうか。 ちなみにアンテナケーブルは、あと1台のアナログテレビ(BS機能無し)と分配しています。

  • 地上波デジタル 受信レベル

    こんにちは。石川県在住です。 地上波デジタル放送の受信レベルについて教えて下さい。 以前からのアンテナ(屋外アナログ用)で受信出来ているのですが、 1局のみ(日テレ系)頻繁にブロックノイズが入ります。 TVの推奨受信レベル60以上に対して40前後です。 その他のチャンネルは70~85で安定しています。 屋根に上がって微調整すれば直るのでしょうか。 良い方法があれば教えて下さい。

  • BSデジタル放送の受信レベルについて・・・

    今まで、37インチのビクター製液晶テレビと、日立製HDレコーダーを 問題なく視聴してきましたが、今度パナソニック製42インチプラズマテレビを買い増ししたのですが、BSNHKの3局とBS日テレ、BSフジにブロックノイズが入ります。 電気屋の話しでは、『アンテナの調整がずれていて、受信レベルが低いせいだ』と言っていましたが、今までの37インチ液晶とHDレコーダーは、キレイに映ります。 そこで、BSアンテナのズレ?で一部の局だけ、または1台のテレビだけブロックノイズが入る事があるのでしょうか? また、パナソニックのプラズマテレビは、受信条件が他に比べて、厳しいのでしょうか?

  • BSデジタル放送の受信

    BSデジタル放送を見ているのですが、最近BS-iとBS朝日だけ 「受信状態が悪くなっています。」と表示が出て見る事ができなくなりました。 テレビ局に問い合わせたところ、この2局だけ他の局とは衛星の方向が微妙に違うとかで、 「アンテナの向きを調整して下さい。」と言われました。 アンテナを動かしてみてはいるのですが、一向にアンテナレベルは上がりません。 今まで綺麗に受信できていたので、どうしたらいいか困っています。 やはり、電気屋さんに頼むしかないでしょうか? 一番見たいBS-iが見られず、悲しいです。 皆さんの家では、きちんと映っているでしょうか? アンテナの方向が詳しくわかれば、教えていただけると有難いです。 うちでは38度ぐらいにしています。

  • BSアンテナ受信レベル

    以前からその傾向はあったのですが、BS放送で101 103 と 141が受信出来なくなりました。151以上は放送大学までも問題なく映ります。 以前は時々101 や 103でブロックノイズが発生していたのですがその後調子よかったのですが、突然ブラックアウトになってしましました。 受信レベルは151以上は50をわずかに超えていますが101-141は0です。 (50を少し超えていてもノイズの発生などなかったので問題にしていませんでした) 地上波はケーブルテレビ経由なので除外です。 BSは複数の部屋に分配されていますが1部屋で端子からHDDレコーダー経由でTVへ 共に同じ現象です。 アンテナの指向性の問題でしょうか。アンテナは2階の屋根にあるのでこの場合業者に依頼する必要があります。 他に自分でチェックして改善するポイントはありますか 宜しくお願いします。

  • BS受信レベル

    BSデジタル対応の液晶テレビを買い、今まで見ていた同じくBSデジタル対応のテレビを知人に譲りました(まだ地上波デジタル対応地区ではありません)。 それで知人宅はBS対応テレビを持っていなかったので新規にBSアンテナを取り付け受信したところ、外は大雪だったのですが、BSアナログの受信レベルが50あたりでした。しかしコマとびのようなノイズで、とても見ることができませんでした。(アンテナサイズは35cmのもの、ベランダ据付です) 私の自宅の、新しく買ったテレビで確認したところ、レベル45でしたがまったく問題ありませんでした。(アンテナサイズ45cm、屋根据付)。どちらもビクターのBSデジタル対応液晶テレビです(一方は2004年製26型、もう一方は2005年製37型。) 前置きが長くなりましたが、同じメーカーのテレビで、しかもサイズ以外はほぼ形式のものなのに、受信レベルによる映像差ってここまであるものでしょうか? (つまり受信レベルが低いのにより映像が出せるようになっている) よろしくお願いします。

  • BSの受信レベルが少し低いのですが、BSアンテナの向きの調整だけでお金

    BSの受信レベルが少し低いのですが、BSアンテナの向きの調整だけでお金は取られてしまうのでしょうか?またおいくらぐらいでしょうか?屋根の上にあるので自分でやるのは難しいです。

  • BSの映像が乱れるのはしょうがないでしょうか?

    BSの映像が乱れるのはしょうがないでしょうか? BSアンテナを自宅の屋根上に設置してBS放送を見ています。 雨の日とか風が強い日、また航空機が通過したときなどに映像が乱れることがあります。 アナログで見てる場合は横方向に白い線が走り、デジタルの場合はブロックのノイズが発生します。 これはBSの受信性質上、しょうがないことだとは聞いていたのですが、夜中に録画した番組を楽しみにして見てみたらノイズが入っているとショックを受けます。 CATV経由で受信した場合はあまりこういうことがないそうですが、それはアンテナの性能ということでしょうか。 いま45cmのを使っているのでもっと大きなものを使えばよくなるということはありますか?

  • BSデジタルの受信レベル

     古いアパート2階、大家さんの了解でBSデジタルアンテナを設置、 取扱のとおり方位と仰角を調整、コードは4Cでアンテナから TVまで直結15mで畳を這わせている。受信レベルは40前後、  先日の前線通過の荒れ模様時、全てのBSでモザイク発生、普段は 画像に異常はありません。ネット情報では受信レベル50が最適との 事、受信レベルが最適ではないのが原因でしょうか。尚、地デジは ブースター付きの室内アンテナ使用、受信レベルは65前後です。