• ベストアンサー

トラディショナルグリップ(レギュラーグリップ)の有用性は何でしょうか。

kyoumiariの回答

  • kyoumiari
  • ベストアンサー率39% (37/93)
回答No.1

はじめまして。 レギュラーとマッチどの比較ですが、私自身はRyu831さんの仰るとおりの見解ですが、あえて言うなら、レギュラーグリップは縦方向の移動に対し有利であるというメリットがあります。 つまりスネアを起点としてフロントのタム群への移動が手首の返しで可能になるから、レギュラーグリップのように腕ごと移動するより楽でしょ?ということです。 もちろん、レギュラーグリップは横方向の移動(タム流し等)に有利であると言えますが・・・。 下記URLも参考にしてみてください!

参考URL:
http://eternal.s26.xrea.com/dj0002.html
Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝いたします、お礼が遅くなりすみません。 横方向の移動は確かに楽そうですね。気が付きませんでした。 しかし、そのためだけに訓練するのは大変そう。。 URLも参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ドラム レギュラーグリップ

    お世話になっています。 ドラムを始めて2ヶ月、このサイトを頼りに独学している 駆け出しのドラマーです。 今日スタジオで練習した際に、今まではマッチドグリップだったのですが レギュラーグリップの方が繊細でソフトな音を出せることに気づいて レギュラーグリップの練習を3時間ほどしたのですが、 左手のスティックを握ってる部分(親指と人差し指の間)が 痛くなってしまいました。 マッチドグリップでは3時間は平気で叩けます。 これは単に練習不足でしょうか。 もしくは握り方が誤っているか、それとも研究不足でしょうか。 コツなどをご指南ください。お願いします。 レギュラーグリップも動画サイト等を参考にしただけの独学です。

  • ドラム 1、タム類のサスティンについて・・・ 2、スティックの持ち方について・・・

    すみません。 質問を2つほどさせていただきます。すみません。 〔質問1〕  このたび、ドラムセットに組み込まれております『タム類』の(音の)サスティンについてご質問をさせていただきます。前々からはずっと気になっていたのですが、ドラムを演奏しているときに基本で、スネアとハイハット(ライドとハイハット)を叩いていて、各フレーズをと離婚無際にタム類を叩きますよね。そのときにタムやフロアなどといった太鼓を叩いたときにド~ンといったサスティンが気になって仕方が無いのです。サスティンがあるために次のタム類を叩いて音を出した際に前に叩いて音を出した太鼓のサスティンが残っている為に、だんだんと汚く聴こえてきます。僕は、いろいろな数多くのアーティストのCD(曲)を今までに聴いてきましたが、タム類を叩いているときに出ている音は、サスティンが無く、ドコドコというはっきりした音でした。ちなみに、僕が使っていますドラムセットは安物ではありません。セットで十数万したドラムセットです。やはり、プロの方たちが使用しているドラムセットは、もっとお値段が高く、しっかりしているものだから、そのようなはっきりした立派な音が出るのでしょうか? それとも僕たちが使用している十数万のドラムセットでもCDから聴こえてくるようなプロが叩いているようなドコドコというサスティンの無いはっきりした音を出すことができるのでしょうか? タム類もベードラと同様にミュートなどをしているのでしょうか? できましたら、このサスティンを全てなくしたいのです。長くなってしまい大変申し訳ございません。宜しくお願い致します。  〔質問2〕  ドラムセットを演奏する際に使用するスティックの持ち方についてなのですが、『レギュラーグリップ』や『マッチドグリップ』、『フレンチグリップ』などといった特殊な持ち方がありますよね? この3種類のうち、左手が特殊な持ち方をする『レギュラーグリップ』についての質問なのですが、普通に握る『マッチドグリップ』は演奏する際、どのような違いからこの2種類の持ち方を選ぶのですか? 以前、TVであるアーティストのライヴが放映された際にバックのドラマーがその曲ごとにスティックの持ち方を変えて演奏していました。ある曲ではマッチドグリップ、ある曲ではレギュラーグリップのように。これは、果たしてどのような違いからどのような理由でこの2種類(フレンチを混ぜると3種類)を使い分けるのですか?  ひじょうに文章が長くなってしまい、申し訳ございません。お許しください。すみませんが、宜しくお願い致します。

  • クラシックで電子ドラム

    当方20人程度のクラシック演奏団体に所属しております。 少人数のため人員的にも楽器的にもパーカッションを入れることは困難なのですが、曲によってはやはりパーカッションがあればなぁと思うことがしばしばです。 そこで電子ドラムくらいなら価格、大きさとも満足できるのですが、電子ドラムにはティンパニ等、クラシックで使用されるようなパーカッションの音色は含まれているのでしょうか?(メーカにもよるのかもしれませんが) また、実際にお持ちの方でその音色について感想などをお持ちの方がいらっしゃいましたら主観的で結構ですので印象をお教え願えないでしょうか?

  • オーケストラ ドラムセット

    オーケストラ ドラムセット こんばんは!メイプルと申します。 早速クラシック初心者丸出し質問なんですが、何故オーケストラにはドラムセットがないのでしょうか?音量の問題ですかね?でも吹奏楽だと時々見かけますよね?(殆どポップスのアレンジだったりする気がしますが。) スネアやバスドラムやティンパニの代わりにドラムセットじゃだめなんでしょうか?セットにティンパニ組み込んだりすれば出来るかも?なんて。 僕はクラシックもたまに聴くのですが、ドラムセットがないのでイマイチハマりきれません。(僕はドラム演奏しています) そんなことない!この作品で出てるよ!ってのがあったら教えて下さいm(_ _)m

  • ドラムのセッティング

    自分のドラムセットを持っている方に質問です。ドラムのセッティングはドラマーの個性が出るものです。タムやシンバルを増やしたりして表現力を高めたり、逆に減らしてシンプルな演奏にしたり、皆さんはどのようにセッティングしていますか?

  • ラジアン社のダイヤフラム

    今の世代のJBL(2446)に交換してどれだけメリットがあるでしょうか?375&2440あたりだと強すぎる個性とか繊細感の欠如とか補う面でメリットがあったかも知れません。ピュアチタン振動版でダイヤモンドサラウンドエッヂの2446とか2450はクラシックも問題なく聞ける繊細感十分の音で高域も遥かに伸びています。これに換える価値はあるのかな?評判が悪くないので気になってます。ご意見聞かせて頂けたら幸いです。

  • 大人になって楽器をはじめるには

    こんにちは。 私は最近クラシックにはまりだして、自分でも楽器を演奏してみたくなりました。 しかし、今まで(本格的な(?)楽器を演奏したことがないどころか、楽譜もよめません(ドレミとかはわかりますが、何拍子とか難しい記号などちんぷんかんぷんです^^;) それに、クラシックが常に流れているような家庭でもなく、クラシック音楽に親しみだしたのも大人になってからです。 今からでも楽器を習いだして、そこそこ演奏できるようになるものでしょうか? 楽器はクラリネットがいいかな~と思いますが、その理由も、小・中学生の時に授業で”たて笛”をしたから、同じ笛だし大丈夫かな?…というレベルです。 あと、チェロもいいな~と思うのですが、その理由はただ”音色が好き”ということだけです。 以前少しだけオカリナをやった程度なのですが、初心者でも取り組めるような楽器はありますでしょうか。 クラシックや楽器に詳しい方がいましたら、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • バンドメンバー募集について

    30歳男性です。バンドメンバー募集にどの様に記入すれば良いか悩んでいて投稿致しました。 演奏の仕事も少々させて頂いております。 クラシックが大方ですが、それとは別に普通の仕事もしております。クラシックの打楽器の御仕事をかれこれ10年程させて頂いておりまして、つい一年前からドラムのレッスンを毎月関東へ受けに行ってましてドラムセットも購入しました。 これまでクラシックの打楽器ばかりやっていたのですが、バンドを仕事ではなく「趣味」でやってみたくなりその様な掲示板がある事を知り見てみましたが、年齢も理由も様々で一応自分なりに考えたのが ドラマーです。三重県、亀山を中心に鈴鹿~四日市~津あたりであくまで「趣味」で一緒にやって頂ける方を探しています。 ドラムセット有、車で運搬可能です。 JUJUや加藤ミリヤ、YUI等が好みであまりロックではありませんが色んなジャンルへ挑戦したいです。 ドラムは独学ではなく月1で関東へレッスンに習っています。 レッスンで色々と勉強していくうちに実際にバンドを組んでライヴをしてみたくなり、いずれは何処かのライブハウスで演奏出来ればもうそれで充分満足だと思っております。一緒に演奏して頂く方の年齢は私はあまり気にしておりません。ドラムはまだまだ初心者です。その事を踏まえ、 ・一度合わせくらいやってみませんか? (やりたい曲を連絡頂ければ練習します!) ・一緒にやっても良いよ! 等、同じ様な気持ちの方いらっしゃいましたら拾って頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。 なのですがどうでしょうか?連絡を頂いた方と一度一緒にやってみてやりたい音楽のジャンルではなかったらどうやって断ろうか?等不安もあります。 固いでしょうか?この様な掲示板へ連絡をした事がないのでもっとこうやってアピールした方が良いよ!こう書いた方が分かりやすいよ!等御教授頂けると大変嬉しいです。

  • クラシックギター  たどたどしい演奏

    48歳男です。3年前にクラシックギターを週1回教室に通って約2年間習っていました。その後転勤になり1年ほど一人でギターを練習しています。時間は平均して一日30分強です。曲は日本の愛唱歌を数曲マスターしようと、模範演奏CD付き、タブ譜付きのテキストの中から曲を選んで、相当時間練習してきました。ところでですが、近いうちに知り合いに私のギター演奏を聴かせることになり、ラジカセに自分の演奏を録音し聞いてみました。聞いてみたところ何回かトチるのは勿論、たどたどしいやらまどろっこしいやらでガッカリしてしまいました。 もっといい音色で、なめらかに演奏するにはどのようにしたらよろしいでしょうか。(乱暴な質問ですみません)

  • スネアを持参する理由

    スネアを持参する理由 ライブ会場でドラムセットがある場合,スティックを持ち込む理由やバスドラのペダルを持ち込んだりする理由はよく分かりますが,スネアを持ち込む理由が分かるようで分かりません。スネアを持ち込む理由を教えてください。 スネアを持ち込むなら,ハイハットやシンバルも持ち込みたくなる気がするのですが,ライブでドラムを演奏されている方は,ライブをするときに,スティックやペダルやスネア以外で持ち込むものがあれば教えてください。