• ベストアンサー

どんな人が質問者・回答者?

inao999の回答

  • inao999
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.2

回答者 ・ヒマな人。 ・ツッコミたい人。 ・おせっかいな人。 ・回答することで悦に入れる人。 質問者 ・友達に言えない悩みを持ってる人。 ・友達に聞くよりここの方が早く解決すると思ってる人 ・他の人の反応が見たい人。 ・ただ書きたいだけの人。

seki1
質問者

お礼

利用者はそんな感じですかね。 暇がなかったら利用できませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 混んでいる電車に座って足を組んでいるバカ

    混んでいる電車に座って足を組んでいるバカ(男女・老若にかかわらず)って、混んでいるのに前に人が立てないとか、靴があたって相手の服を汚してしまうとか、自分がかけている当たり前の迷惑のことをどう考えているのでしょうか? 何も考えていないのですかねえ?

  • 男の人は言わなきゃわかんないのか??(女の人より)

    よく男の人に(含:彼、同僚、上司)「何でいつも一人でやろうとするの!言ってくれれば手伝ったのに!」「どうして言わなかったの!」等言われます。あんまりすぐ人に頼むのもなぁと思って、できるだけ一人の力でやってみて、だめなら頼もうという風にいつも思ってて、はじめから言わないのですが、「かわいげがない」との話も・・・。私は暗に物事を要求してしまうタイプで、「雰囲気でわかって欲しい」と思う傾向が強い女です。 えー、質問は、  ・男の人の傾向として、頼まれなければ特に助けようと思わないものなのか?  ・場の雰囲気を読むのって、男の人は苦手なものなのか? あまり男の人と接点の少ない人生を歩んできたせいか、男の人がわからなくなることが、多々あります。ちなみに20代です。失礼な質問だったらすみません。 専門的な見地、また老若男女問わず回答いただければ幸いです。お願いします。

  • 変な人にはなしかけられますm(_ _)m

    学校の行き帰りに 道やお店などで、老若男女よくはなしかけられます 電車では隣に座ったおじさん(ごく普通の人)に話し掛けられ、お孫さんの話を聞いたりお孫さんの写真を自慢されたり(^_^) 隣に座ったおばさんから身内の話を聞いたり 外国人から道を聞かれたり(英語しゃべれないのに…) こんな感じで、優しい人なら大歓迎なんですが、 道端や電車で痴漢にあったり 痴漢ははっきりしてるのだけでも今までで5回ありましたm(_ _)m 痴漢以外にも車の中から「乗らない?」と聞かれたり 道端で「え〇ちしよ」と言われたり 夜の道で知らない男の人からいきなり「何しよん?」って聞かれたり 一人でフードコートで食事してたら男の人がいきなり「おいしい?」って聞いてきたり… だしたらキリがないです 不快なことが多いです しかも、そんな人たちに毅然とした態度をしたいのに、いざという時になると怖くなって小さくなってしまいます そんな自分がすごく嫌です……まぁそれは置いといて、 問題なのは 今日、暗い夜道を帰る時に ちょっと怖かったので、 「なんでもかかってこいやぁ!怖いもんなんかないで!」っていう心持ちで 顔をキリっとさせて速歩きのがに股で胸張って臨戦体制で歩いてたんですけど、(^_^;) すれ違った男の人に 「今ヒマ?」 と聞かれてかなりショックでした 覚悟ができてたんで毅然とした態度ができたのは良かったんですけど、 どうしたら変な人に話し掛けられないのか本当にわからなくなってきました どうやったら解決できるんでしょう? 男の人は、ぶっちゃけどんな人に話し掛けますか?(軽そうとかでも良いですm(_ _)m) あと、唯一若い女の人には話し掛けられないんですけど(;;)若い女のひとに話し掛けられる人っていますか?

  • 忘れられない人って・・・

    こんばんは。 もうすぐお盆休みということで・・・。 みなさんは、これまで出会った異性で、『忘れられない人』『心に残っている人』はいますか? 特に何か困りごと…というわけではないのですが、みなさんはどうかな、と思いまして。 私自身は、ストーカーちっくで、別れる時大変だった彼や、想いが叶わなかった相手などですね。 老若男女、みなさんの体験をぜひ聞かせてください☆

  • なぜ教えて!gooの回答者は質問の背景にいる人物を知りたがるのか?

    教えて!gooで質問をして、回答と補足で遣り取りをしてると、ほとんどの人が、その文面 を越えてその裏にいる書き手の人格・人物を知ろうとし、それがわからないと不安のよう です。(特に質問や回答が複雑になると) そして、自分なりに相手の人格・人物を想定して、回答の遣り取りをしてるようです。 これはなぜなんでしょうか? わたしの場合、そういうことをほとんど気にしません。 なぜなら、匿名性がある以上、相手の人格・人物を探って想定したところで確実で完全な 人物像が得られるわけでもなく、相手は現実の人物の裏打ちはあるとはいえ、それが ネットワーク上に現れた人物像と同じとは限らず、むしろ別人物と捉えた方が妥当だと 思うからです。 それを現実の人格・人物まで知ろうとする行為は、あてずっぽうを信じるような愚かな事 に思えます。 そのような事に惑わされるよりも、質問や回答の文面だけを真摯に受け止めて回答の 遣り取りにこそ努力すべきだと思っています。 (文面の点は、わたしの場合は老若男女に通じる汎用的?な形にしています。) このなんらかの人物・人格を想定しようとする行為、それがないと不安だと感じる心理は どういう原因からなんでしょうか? そこには、なにか人間のコミュニケーションの根源的な心理が隠れているのでしょうか?

  • 非常識な人、モラルに欠けてる人を待ってない?

    専門知識不要で参加できるカテの回答専門定住者は、 非常識な人、モラルに欠けてる人の登場を望んでないですか? つまり、質問者をそっちの方向へ想像しがち過ぎやしないでしょうか?

  • 脱毛している人はどれくらいいるのでしょうか?

    私の周りには老若男女問わず、手足などの脱毛をしている人がいないのですが(ワキ毛を剃る人はいます)、皆さんの周りではどれくらいの人がしているものなのでしょうか? やはり若い女性の場合はする人が多く、高齢者の場合はほとんどいないと思うのですが、何歳ぐらいまで脱毛しているものなのでしょうか? 月に何回ぐらいしていますか? 毛深い男や女は嫌われるものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 誰にでも優しい人 好意の見極め

    老若男女問わず、誰が相手でも優しく、面倒見が良く、多くの人から親しまれる人格者タイプの男性がいます。 こういう方の優しさ等は、単に性格によるものなのか、特別な感情によるものなのか、何かで判断できますか?

  • 女性の方に質問です

    僕は池袋の高校に通ってる男です。サンシャイン通りや駅、電車内など老若男女いろんな人がたくさんいます。その中で、かわいいな~や、きれいだな~と思う女性に目を奪われることが多々あります。友達同士でも今の人スゲーよくない?!などと言い合ったり、失礼ながらその逆もあります・・・汗 女性の方も街行く知らない男性に目を奪われたりするのでしょうか?逆に気持ち悪ッ!よくあんなんで街に出てこれるよ!などと思ってたりするのでしょうか? また、そーゆー風に思うのはどういった男性でしょうか? 良いほうと悪いほう両方答えていただければ幸いです。

  • 何を見ている?

    こんばんは。 あまり鉄道を利用しないのですが、年末年始に 電車であちら、こちら出かけました。 凄いですね!老若男女、ほとんどが「スマホ」を触っている。 み~んな下を向いて何かを操作している。 いったい、そこにはどの様な宇宙が広がっているのでしょうか? 教えててくださいませ。