• ベストアンサー

スポーツトレーナーについて

高3の娘の進路についてですがスポーツトレーナーになりたいと言っているので何点か教えて頂けないでしょうか? 1)資格について 下記のような資格があるようですが実際どの資格が役に立つのでしょうか? 他に何かあれば教えて頂けますか? 敢えて順位をつけるとしたら? ・NSCA認定 パーソナルトレーナー(NSCA-CPT) ・NSCA認定 ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS)※要大学卒 ・日本SAQ協会認定 SAQインストラクター レベル1~レベル3 ・CPR(心配蘇生法) ・健康運動実践指導者 ・柔道整復師 ・鍼灸師 ・理学療法士 2)需要はあるのでしょうか? 過去の回答を見るとスポーツインストラクターとしてはコネなどがないと難しいような... 実際スポーツ系?の専門学校や大学を卒業して上記のような資格を取られた方で純粋なスポーツインストラクターではなくても資格や勉強した内容を生かしてこういう職種についている、というようなお話を伺えると嬉しいのですが。 3)生計を立てられますか? 4)専門学校と大学だとどちらが有利でしょうか? 現在専門学校(ヒューマンアカデミーのスポーツカレッジ)を考えていますが大学に編入する事が可能で、また編入の方が通常の入試より入りやすいと専門学校の担当者から説明を受けたようなのですが編入するのは本当に簡単なのでしょうか? NSCA-CPT、SAQインストラクター、CPR、エアロビクスインストラクターなどが目標資格となっています。 大学であれば通学可能な大学に健康プランニング学科というところがあり健康運動実践指導者、教員免許(体育)、養護学級教諭、健康運動指導士、エアロビクスインストラクター、レクリエーションインストラクター、食生活アドバイザー2,3級、社会教育主事を取る事が可能なようです。 親としてはやはり大卒が...という思いはあります。 5)その他何かあれば... 願書受付の期限も迫っており焦っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

家庭教師派遣会社勤務です。 千葉県にはその手の類いの大学が二つあります。一つは箱根駅伝で有名な「順天堂大学スポーツ健康科学部」、そしてもう一つが「国際武道大学体育学部スポーツトレーナー科」です。 特に順大は就職がいいのですが、体育系の割にはすごく高偏差値高校出身者(おおむね全国各地域のTOPの進学校出身者)が多いことも関係性があるんだと思います。国際武道大学はそうでもないですがね。 やはり大学の方がいいと思いますよ。 専門学校だと私の地元の仙台に「スポーツ&リゾート専門学校」というのがあるんですが、ここの出身者はスポーツ系の仕事をしていないことが多いです。知り合いでスポーツ用品の卸し会社に勤務した人が居る程度で、他はスポーツと似ても似つかない人ばかりなんで… ただ、順大だと体育教師を中心に、プロ野球やJリーグのトレーナーとか、各地方自治体の体育館て体育指導員という方が多いです。

abiabiabi
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘が希望していた専門学校に行って話しを聞いてきました。 gwkaakun様の回答を参考に就職先を聞いたところとりあえずスポーツ関連の仕事にはつけるようでした。 ただその学校が無認可の学校のためやはり違うところを探そうかと思っています。 本当なら大学がいいのですが今からだと受ける事の出来るレベルの学校が少なくて...(泣) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は大学に通いながら、趣味の範囲でスポーツトレーナーの勉強をしています。今のところそういう施設に行って、見学させてもらっています。一応私は将来スポーツトレーナーになるつもりはありませんし、大学も経済学部で一切そういうのとは関係ありません。 さて、そこの先生が言うには、「スポーツトレーナーは勧めない」ということです。理由としては、トレーナーを養成する専門学校や大学がたくさんあり、従って、卒業生が多数いる中、実際にトレーナーを必要としているところはどれくらいいるのか?ということです。どう考えても卒業生の数ほど需要があるわけがありません。そこの卒業生が誰々のトレーナーをしているとかの宣伝文句をしているところもあるでしょうが、その一流選手は何人いるんですか?一人だけでしょ?というのが問題です。卒業生の数に対して一流選手の数の方が少ないです。他の方がJリーグやプロ野球のトレーナーのことを書いていますが、実際にそういうところで雇ってもらうには相当なキャリアが必要なわけで、卒業後すぐに雇ってもらえるとは思えません。 以上を踏まえると一般人、例えば中高生を対象にするのが妥当な考え方になります。実際に中高生を対象とするトレーナーの数は少ないでしょう。かなりスポーツが盛んな学校であれば、トレーナーを必要とするかもしれませんが、それだけスポーツが盛んであればそこの卒業生の中にトレーナー志望の人がいるでしょうし、その人を雇う可能性の方が高いでしょう。実際のところはどうか分かりませんが。また、一般人を引き付けるので最も重要となるのが説明力です。自分が伝えたいことを的確に相手に伝えられるか、相手の質問や悩みに対して的確に答えられるかです。そのトレーナーに相談すれば自分の競技力の伸び悩みを解決してくれると思ってもらえるようなトレーナーでないと、生計を立てるのは難しいでしょう。 ということで、年齢層を上げて成人のスポーツトレーナーを対象とするにしても、ジムの数は増えてはいるものの、そんなに多くはありません。従って、需要は少ないです。 と、主観たっぷりで書かせてもらいましたが、甘い世界ではありません。私自身もできるものならトレーナーを職業としてやっていきたいですが、それで生計を立てられる自信はないので、無難に一般就職するつもりですから。ただ、資格はある程度持っておくほうがいいでしょう。何も無いのよりははるかにいいはずです。個人的には生涯スポーツの観点から高齢者を対象とするほうが需要があっていいかと思いますが、それに納得できる人は少ないでしょうね。 特定のスポーツに偏らずに、特定の年齢層に偏らずに豊富な知識を得られれば、トレーナーとして認められるとは思います。それにはある程度コネも必要だとも思いますけどね。 こんなものでも参考になりましたでしょうか。

abiabiabi
質問者

お礼

そうなんです、どうしてもそう需要があるとは考えられなくて... 学校だったらどうかと思ったのですが確かにスポーツの盛んな学校であればOBから優先されますよね。。。 怪我をした選手のリハビリなどをやりたいといっているので理学療法士などの資格をとってくれればいいのですが... 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ★緊急です スポーツインストラクターについて

    はじめまして!都内の大学(●修大学)に通う2年生(商学部)です! もうすぐ3年生になる頃で、もうすぐ授業料の納付書が届きます。 そして就職活動もそろそろ始まる今日この頃、物凄く悩んでいることがあります。 それは、今の大学を中退してスポーツ専門学校に入学しようと考えています。といいますのも将来はスポーツインストラクターになり、世界の舞台で活躍していきいたいからです。そこで今、「NSCAというアメリカの団体の公認トレーナーCPT」という資格を取ろうと思っています。 まぁつまりCPTという資格を取得しに、専門学校に行くようなものなんですが、そこで。 今の大学(多少有名)を辞めてまで、その専門学校に通いその資格を取る必要がありますか? それとも、今の大学に通いながら努力しだいで「独学で」とれる資格なんでしょうか。 もし、独学で取れるようなら頑張るんですが、噂によると結構難関みたいで、しかも実技試験もあるそうなので少し不安です。 あと、専門学校は大学に比べたら就職率は劣りますが、このインストラクターの世界ではどうなんでしょう??むしろインストラクターは大学という学歴よりもCPTなどの資格重視だと思うので、大学辞めたところで就職(一流ジムなど)に響きますか??それとも大学中退しても、資格さえ持っていれば、しっかり就職できる世界ですか? 詳しく、教えていただけないでしょうか!?  あと、都内でお勧めの専門学校などもできれば教えていただきたいです! どこの学校も掲示板でたたかれているので、選べません・・・ お願いします!緊急です!

  • 鍼灸師とスポーツトレーナー

    鍼灸師の資格を取り、スポーツトレーナーになりたいのですが、この場合鍼灸の専門学校に行けばいいのでしょうか? 他の質問のほうも見させてもらったのですが、鍼灸師の勉強をしながら、スポーツトレーナーの養成もしている所もあると聞きました。 どなたかそのような学校を知りませんか?

  • スポーツトレーナーになるなは?

    スポーツトレーナーになるにはどうすれば良いでしょうか??  トレーナーと言ってもメディカルトレーナー、パーソナルトレーナーなど、いろいろあると思いますが、そういった分野に関した職業に就くには・・・  スポーツの普通の専門学校2年でスポーツに関する職業に就くことはできるのでしょうか? 給料はどのぐらいでしょうか?  良いアドバイスあれはよろしくお願いします。

  • スポーツトレーナーになりたいのですが

    高校3年生です。 進学は決めていますが、スポーツトレーナーになるために 大学を悩んでいます。 体育大学を卒業しても トレーナーになれる人は 少ないみたいです。 それなら きちんと資格を取り 就職の幅を広げる方が良いと 先生には言われました。(理学療法士) 自分は 小さい頃から ソフトテニスをしてきて それに携わる仕事に就きたいと思っています。 ある先輩が体育学部に4年通ったのに、体育とは無縁の所に就職されたので 不安です。 専門学校に2年行く方が トレーナーへの就職率が 高いのでしょうか? ご回答 よろしくお願いします。

  • トレーナーを目指すには

    高2です。 進路を考えている時期です。 私は将来スポーツトレーナーになりたいと考えています。 →Jリーグなどのプロスポーツチームの 様々な資格を取りやすい、就職しやすいのは専門学校だと思います。 実際Jリーグのチームなどに多く就職させている学校も見つけました。(明日オープンキャンパスに行きます。) ここで質問ですがスポーツトレーナーになりたい場合大学か専門学校どちらにしたらいいでしょうか。 回答お願いします。

  • スポーツトレーナーについて

    自分は将来、スポーツ(特にサッカー)トレーナーになりたいとおもっています。しかし今、悩んでることがあります。それは高校卒業後、専門学校に行くか大学にいくかです。 専門学校に行ったときの良い点、悪い点、大学に行ったときの良い点、悪い点などを教えてもらいたいです。(特に授業内容や就職について) またお勧めの学校があればおしえてください!! それと候補の一つに新潟のJAPANサッカーカレッジがあるんですけど学校の雰囲気、先生などはどのようなものですか??

  • スポーツインストラクターについて

    現在、スポーツインストラクターに興味を思っていますが、26歳未経験からでもなれるのでしょうか? トレーニング指導士や健康運動指導士の資格を持っていると有利と聞きましたが、大学時代は体育学部などではなかった為、取得していません(-_-;) ちなみに今の仕事は全く異なった仕事のWEBデザイナーの仕事を2年ほどしています(主にホームページのデザインや制作などしています)。 ちなみになぜ、このスポーツインストラクターの仕事に魅かれたかと言うと、学生時代(小学校~大学まで)ずっと陸上をしてきました。とくかく走るのが好きで運動自体が楽しかったです。 今は運動からかけ離れた仕事をしていますが、やっぱり自分がやりたい事はスポーツに関わる仕事だ、と改めて思う様になり、今回質問させて頂きました。 でも、実際どうなのでしょうか?資格がなくてもなれるものですか? 自分の売りとしては資格はありませんが学生時代の実績程度しかないです。 日本選手権出場や西日本入賞が主な実績なのですが、実績あってもあまり意味ないですか? 一度、スクールなどに通ってインストラクターに必要な資格を取るべきでしょうか? 何かアドバイスして頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します!!

  • スポーツ科学関連の学校について

    私は、現役女子高校生です。 高校を卒業したら、どうするか真面目に考えるようなりました。 私は、今将来スポーツトレーナーかスポーツインストラクターを 考えています。 そこで、質問なのですが。 スポーツ科学関連の大学、短大、専門学校では、 必ず、様々なスポーツをやるのですか? 実は私は、運動部に所属しながらも、あまり得意ではないんです。 そうゆう学校では、運動神経に優れてる方が多いのですか? ちょっと変な質問なのですが、 知っている方がいましたら、 返答お願いします。

  • スポーツトレーナーもしくはスポーツドクターになるには

    スポーツトレーナーもしくはスポーツドクターになるには以下の方法があるということをこのサイトでも自分なりに調べました。(まだたくさんあると思いますが、私の中で以下の方法が他のものよりもベストであると判断した為です) ・柔道整復師、鍼灸・あんま・マッサージ、理学療法士などの国家資格を有した資格を取得し、臨床の場で経験をつみ、スポーツトレーナーを目指す。 ・医学部に入学し、医師の国家資格を取り、スポーツドクターとして働く。 前者の場合は、現在は鍼灸や柔整などは学校の乱立もあり、供給にたいして需要が乏しくなっていると聞きます。不可能では無いと思いますが狭き門ではあると思います。 後者は、以前の質問から医師の免許を持っていた方がプロのスポーツトレーナーもしくはスポーツドクターになるには強いと拝見しました。前者と後者はやる内容が違うということも以前の質問で確認しました(スポーツドクターはあくまで選手の怪我の診察・処置で治療行為やトレーニング指導などは行わないと)。 やる内容が違うことは別として、スポーツに関わる仕事に就くとしてはどちらがより有利なのでしょうか?

  • 30代後半女性が理学療法士をめざすことについて。

    知人の事で相談致します。 37歳で理学療法士を目指したいと考えていますが、仕事に就けるのかと悩んでいます。 学歴、職歴、資格は ・体育短期大学卒 ・スポーツインストラクター ・健康運動指導士、エアロビクス(AFFA)等の資格を持っていました。 病気によりスポーツインストラクターを辞め、 調子の良い時は、事務などのアルバイトを短期でしていましたが、 ほぼ無職の状態が3~4年あります。 現在、快調に向かっていますので、再度全力を傾けられる仕事に就きたいと考えているようです。 スポーツインストラクターに戻ることは考えていません。 理学療法士は彼女にとって興味がある上、過去の職業の経験も生かせるのではないかと思い、 目指したいという事です。 ただ、年齢・ゼロからの挑戦等で求人があるのだろうかと相談を受けました。 皆様はどう思われますか。 また、可能性がある場合は、専門学校、大学のどちらの方が良いのでしょうか? 彼女は現場で働くことを希望しています。 どんな事でも良いので、ご意見を聞かせてください。。。