• ベストアンサー

高校生の時、好きだった教科、嫌いだった教科は何ですか?

毎度お世話になります。 皆様の「高校時代に好きだった教科、嫌いだった教科」は何でしょうか? 私の場合は、 好き:生物、化学、英語  嫌い:数学、現国、古文 です。 (生物で満点1回、微分積分で赤点1回、古文で赤点2回取ったことが有ります) 好きになった・嫌いになったエピソード等も教えて頂ければ幸いです。 現在、高校生の方、勉強は嫌いだったというご意見も歓迎致します。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.21

こんばんは。 現代文、古文、漢文、数学(1A2B3C)、英語、日本史、世界史、倫理、政治経済、物理、化学、生物をやりましたが(まあ要するに地理と地学を除いてほぼ全部ですが)、どの教科も面白かったです。 どれも(高校~大学入試のレベルで)かなり深いところまでやったのですが、じっくり理解して考えるようになると「なるほど」と思うことが多くなってくるのが良いですね。おかげで大学以降でも、分野を問わずいろいろな学問を楽しく勉強できております。高校生のみなさま、単語を覚えるレベルや計算練習レベルを脱して、はやく楽しい学問の世界を垣間みようぜ~ 回答おわり。 ……とするとアンケートにも何にもならないな(苦笑 まあ、先生がどれだけ楽しくわかりやすく授業をしてくれたかで、高校時代に○○の教科が好きになる(なった)かどうかが決まることが多いかな~と仮に考えて、それで分けますと、 ■好き(楽しくわかりやすい授業):国語、倫理、生物  国語や生物は、教科書の内容を通り越して、より詳しい発展的な内容を扱ってくれたり、余分な雑談で盛り上げてくれたりと、授業が魅力的。倫理は、内容をすごく丁寧にわかりやすくまとめて理解させてくれたのが好印象でした。 ■嫌い(わかりにくくつまらない授業):世界史、政治経済、化学  世界史:「重要なことは全部教科書に書いてある」という話は間違っていないでしょうけど、だからといって授業が教科書の文章を読み上げるだけというのは、手抜きじゃない? 生徒に楽しくわかりやすく理解してもらおうという気持ちが全くない授業でした。  政治経済:地理が専門の先生がなぜか担当に。「先生、政治経済のことわかっていなかったでしょう」  化学:あの化学の内容を、なぜこんなにもまとまりなく話せるのか不思議でした。どうにもならなかったので自習で理解しちゃいました、今でも楽しいな~と思える教科です。 やっぱり、その内容を深く理解していて、生徒に楽しくわかりやすく理解させようという先生の授業は良かったです。世の先生方、もう少しがんばってくださいな。

Sisyphus
質問者

お礼

回答誠に有り難うございます。 殆どの教科が面白かったようで羨ましいですね。 私は古文の時間は最悪でした。 >好き(楽しくわかりやすい授業):国語、倫理、生物 >国語や生物は、教科書の内容を通り越して、より詳しい発展的な内容を扱ってくれたり、 >余分な雑談で盛り上げてくれたりと、授業が魅力的。倫理は、内容をすごく丁寧にわかりやすく >まとめて理解させてくれたのが好印象でした。 生物は雑談のネタが尽きませんしね。倫理は哲学みたいで、高校生の私には解りませんでした。 >「重要なことは全部教科書に書いてある」という話は間違っていないでしょうけど、 >だからといって授業が教科書の文章を読み上げるだけというのは、手抜きじゃない? これは私の学校の教科にほぼ全て言えましたね。そのせいで私は内職三昧でした。 >やっぱり、その内容を深く理解していて、生徒に楽しくわかりやすく理解させようという >先生の授業は良かったです。世の先生方、もう少しがんばってくださいな。 全く同感ですね!もうちょっと情熱のある授業を受けたかったですね。 ご協力感謝致します。(06/09/03 21:17)

その他の回答 (22)

  • mr-115
  • ベストアンサー率33% (139/415)
回答No.2

好き:現代社会、地理(中学だけだったかな!?)、世界史、現国  嫌い:化学、物理、数学 世界史、地理は今でも好き=海外旅行好きです。地図帳持ってます。世界地図大好き! 何で好きなのかわからないです。 化学は赤点2回、物理1回、数学はいつもギリギリ。 ほんとにちんぷんかんぷんで、わからなすぎて嫌いでした。 今の仕事に嫌いな教科はぜんぜん関係ないので、よかったです。

Sisyphus
質問者

お礼

回答誠に有り難うございます。 地理がお好きでしたか。高校時代は私も履修しておりました。 世界史も結構好きでした。図説の教科書は見ているだけでも楽しいですね。 博物館に行ったような気分になれます。 物理がお嫌いですか。 私は高校数学初めてのテストで40点を取りました(赤点ギリギリ) 又、大学時代に量子力学のテストで0点を取ったことがあります。 よく卒業できたなと思います。 ご協力感謝致します(06/09/ 12:22)

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

25、♂ 好き:数学、国語(古文、漢文) 嫌い:英語、日本史 数学は模試で全国6位に入りました。 日本史は最悪でした。学校の定期テストで8点という哀れな結果に。。 当然学年ビリという不名誉な記録を作ってしまいました。

Sisyphus
質問者

お礼

回答誠に有り難うございます。私は26歳です。。 数学がお好きでしたか。私も数I・II・A・Bまでは好きでしたが、 数III・Cになってからさっぱり解らなくなりました。 印象に残っているのは「X^Xを微分せよ」ですね。当時はいくら考えても 解りませんでした。 ちなみに化学と生物の偏差値は80を超えていましたが、センターの国語は100点を切っていました。古文は0点です。 ご協力感謝致します。(06/09/02 12:15)

関連するQ&A

  • 高校の理科の教科

    おはようございます。 高校の理科で、物理・化学・生物・地学のうち、一番好きな(好きだった)教科はどれですか? よろしければ理由もお書きください。 私は、計算問題が無かったので、生物が結構好きでした。

  • 好きな教科・嫌いな教科

     過去の質問を検索してみたところ、意外にもこの類の質問がなかったので、こちらで質問させていただきます。「タイケツ」ではよく見かけたのですが。    ずばり、あなたが最も好きな(好きだった)教科はなんですか。また、最も嫌いな(嫌いだった)教科はなんでしょうか。それぞれ簡単でけっこうですので、理由もお願いします。それから、ご自分が理系か文系かも教えていただけるとうれしいです。なお、失礼を承知で指定させていただきますが、「国語」「社会」「理科」(化学・生物・物理・地学)「数学」「英語」「保健体育」「芸術」(工芸・美術・音楽…)「技術・家庭科」の中からお選びください。漏れがある場合は追加してくださってもかまいませんが、例えば工業高校の「電気応用実習」や商業高校の、「簿記論」などはあまり一般的でないのでできれば避けていただきたいと思います。勝手ですがよろしくお願いします。  ちなみに私はというと… ●最も好きな教科→国語 よく全教科中、最も役立たずなんて叩かれますが、国語は日本の文化を勉強できる唯一の教科だと思っているからです(勝手な思い込みかもしれませんが)。社会科で勉強するのはあくまで「歴史」であって、「文化」ではないと思います。まぁ、社会は2番目に好きな教科ですが。 ●最も嫌いな教科→体育 読書ばかりしているので、汗を流して運動するというのはどうも…。「全体!起立!!回れ右!!!」ってのも性に合いません。 ●文か理か?→文系です。 でも、理系の人にもあこがれますね。私が30分考えてもわからなかった数学の問題をいとも簡単に解く理系の人はすごいと思います。

  • 高校の教科書は・・・

    この度、大学に合格しました。今まで数学や英語の質問に回答して下さった方々、本当にありがとうございました。 さて、質問なのですが高校の教科書は処分してしまっても良いのでしょうか?大学の勉強でやはり必要でしょうか?私は環境問題について学ぶのですが、化学や生物の教科書は取っておいた方がいいでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 看護大では高校の理系教科は勉強しておいたほうがいいですか?

    看護大に決まったのですが、高校では文系だったので、 生物や化学は全く勉強していません。 生物は理系の人に教科書をもらって自力でなんとか 勉強しているのですが・・・ 化学の教科書は持っていません。 やっぱり、化学もいりますか? いる場合、化学1、2両方 勉強しておいたほうが良いでしょうか?

  • 高校の教科書

    春から作業療法学科に通うことになりました。 今少しずつ荷物を整理して引越しの準備をいるのですが、高校で使っていた教科書は皆さんどうしてますか? 英語、生物、化学はカリキュラムに入っていたと思います。数学はありませんが、必要ないですか? 持っていくべきか処分してもいいのかよく分かりません。入学後必要かどうか教えてください。

  • 高校の教科書のレベル。

    高校の教科書は出版社によってレベル(難易度)に違いがあると聞きました、 そこで次に挙げる教科の中で最もレベルの高い教科書名と出版社名をそれぞれ教えてください。 数学(I・A、II・B、III・C)、英語、理科(物理、生物、化学)

  • 数研出版「生物」の教科書ガイドはなぜ無いのですか

    高校の教科書の、数研出版の「物理」や「化学」の教科書ガイドは売っていますが、 数研出版の「生物」の教科書ガイドは存在しません。 なぜ、高校の数研出版の「生物」の教科書ガイドは無いのでしょうか。

  • 新課程の教科書と入試について

    現在の高校2年生より新課程教科書に変わっています。 私の行ってる学校では今までの先輩方は「生物IB」「化学IB」を学んできていたのですが 今年より「生物(1)」「化学(1)」を学ぶようになりました。 これはセンター試験などで「IB」をとれなくなって不利になってしまうことはないのでしょうか?? また、センター試験で「B」を必修にさせている学校を受けれなくなるということはないのでしょうか?? 教科書と入試について少しでも知ってる方がいれば教えてもらえると嬉しいです

  • 生物学の教科書について

     私は、今生物学について、勉強しようと思っています。  理由は、高校時代、理科が選択科目なために、生物学を勉強できなかったからです。(いわゆるゆとり世代)  化学と物理については多少の知識はあるのですが、生物学を一から学ぼうにも、様々な分野があり、また売られている本も、分野ごとの基礎からというものが多いように感じられます。  私としては、分野を気にせず、ただ生物学全体を学びたいのすですが、いい教科書はありませんか?

  • 大学生物の教科書

    現在、大学の一年生で生物学を履修しているのですが、 前期の生物学はどうにか履修できたのですが、いまいち点数が よくありませんでした。 生物学といっていますが、どちらかといえば生化学に近いのかもしれません。何か生物の勉強に役立つ教科書・参考書・その他、あったら教えてください。(ただ、高校の参考書みたいなものを買ったのですが、大学用には不足部分が目立ちました)。 できれば、わかりやすいものでお願いします・・・