• 締切済み

土地の購入を考えているんですが…

4軒続きの分譲地のひとつです。 斜面にコンクリートの駐車場(工場製品のようです)をくっつけています。 2個一になっていて、その上に土を乗せていて、家を建てるようになっています。 (階段で上ります) その土地の北側斜面は、3mほどのコンクリート擁壁 にしてあります。 わかりにくい文で恐縮ですが、この土地について どう思われますか。 コンクリートの劣化、地震等のリスク。 不動産屋によると、昔、墓地があったとかなかったとかも…。 立地と値段はいいと思ってるんですが…。 転売の必要がでたときでも、それは難しいでしょうか。(4軒のうち1軒しか売れていません) いろいろアドバイスいただければありがたいです。

みんなの回答

回答No.4

車庫について、その大きさが十分かどうか。 軽や小型車なら問題ないでしょうが、今はやりの7人乗りや3ナンバーなども十分はいる大きさなら、メリットもあると思います。 耐用年数は50年以上あると思いますし、耐震的には問題ないと思います。 北側斜面に擁壁、という点ですが、 南側が低く(車庫が南側?)、家が建つ地盤面より上の斜面(北側斜面)に擁壁がある、ということでしょうか? コンクリート擁壁は、夏日の照り返しがきつく、夜になっても熱が放射されます。つまり、夏は暑いです。晴れた暑い日に確認して実感するのが一番です。 また、大雨の日の排水状況(裏斜面からの水の流れ、敷地の排水、車庫と階段周辺の水の流れ等)も要確認です。 その他、擁壁の上の斜面が崩れる心配が無いか、ということも見た方が安心です。 ボックス車庫とコンクリート擁壁がある、ということは、その土地は「半切り半盛り」と思いますが、実は、地震で一番弱い地盤構造のひとつが「半切り半盛り」と言えます。 設計施工がしっかりされていれば安心ですが、「予想を超えた大地震」時に道路側の敷地が崩れる、ということが絶対無いとは言い切れません。 もし、その土地が建築条件付でしたら、もしかしたら見合わせたほうがいいかも知れません。

kawakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >車庫について、その大きさが十分かどうか。 今は背の高い車はないですが、うちは、5人家族ですから、そこは重要ですね。「!!」という感じです。 おっしゃる通り、車庫の入り口が南側に面しており、家が建つ地盤面より上の斜面(北)に擁壁があります。 擁壁についての確認事項も「!!」です。 まめに足を運んでみます。

  • motipu
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.3

率直に言って地震に弱い土地といえます。 ボックス車庫は耐用年数がありますし、擁壁も高いので災害に弱いです。 地盤補強もちゃんとやるとかなり費用がかかりそうですね。 正直リスクはありますが、場所が気に入っているとか価格が魅力でといった選択肢もありますので、最後はご相談者の決断かと…。

kawakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他もいろいろあたってみて、考えたいと思います。 確かに、場所と価格は気に入ってるんですが…。

noname#39684
noname#39684
回答No.2

土地としては傾斜地ですので、通常の平面的な土地と比較すると条件は良くありません。 おそらく、そのために価格は手ごろなのでしょう。もともと価格が低ければ、転売する際にもそれ以上は望めません。 車庫部分のコンクリートもせいぜい50年の寿命と考えて、50年後は二束三文の土地となるという計算でまずよいでしょう。

kawakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。覚悟はしておきます。

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.1

いわゆる掘り込み車庫でしょうか? 転売などと言っても、人気のある地域か、交通の便、土地の広さ(家を建てた場合の隣との距離)、接続する道路の広さなどなど色々関わってくるので答えるのは簡単ではないでしょう。 私も以前、こういう掘り込み車庫の上に建つ建売に住みましたが、良い点と悪い点がありました。 良い点:車を車庫に入れれるので、車の傷みが少ない。車以外の雑品も車庫に入れておける。 悪い点:いちいち階段を上がって家に入るのがうっとうしい。家自体が非常に高い位置にあるので、窓から外を見ると妙に高い位置にいるのが気になる。唯でさえ狭小住宅が高さのためによけい鉛筆みたいに見えて不細工。隣との距離が近すぎて、生活音がマル聞こえ。 色々、他にも物件を見たほうがいいと思います。

kawakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たぶん、それ(掘り込み車庫)じゃないかと思います。 階段も気になることの一つですが…。 現在、「4階エレベーター無し」に住んでるんですが…。

関連するQ&A

  • 3m盛り土の土地購入。急いでいます…!

    南ひな壇、南側3m盛り土、コンクリート擁壁の土地です。 マイホーム用に購入を考えています。 南に向けて25mのなだらかな斜面を、北側のレベルから盛り土をして、 フラットにしています。接道20m。南側の隣地は3m下になります。 土地の情報 140坪、南ひな壇、南側3m盛り土 擁壁工事は半年前に完了 もともとは駐車場 丘陵地で高台にあり、川や池、田んぼなどは近くには一切なし。 宅地造成法の確認書あり。 役所の擁壁工事の検査済みの書面あり。 設計事務所の方は問題ないと言っている。根拠は不明。 地盤調査はまだ。 南側が3m下になるので、とても日当たりがよく、気に入っています。 しかし、3mもの盛り土だと、必ず沈下する、というコメントをあちこちで見かけ、 とても不安です。 数日後に手付けを打とうとしています。 今からなら、業者さんたちには迷惑をかけますが、中止することはできます。 日にちがあまりないです。 是非、みなさまのご意見をお聞かせください。

  • 3m強の擁壁を持つ土地購入のリスクについて

    現在、以下のような建築条件付の土地購入を検討しています。 ・元々山だったところを削っての土地で、該当区画は斜面を段々に  削ったために、東隣区画との高低差が3m強あります。 ・それを補強するために、造成時に4m弱のL字型擁壁(コンクリート)が  設けられています。そのために、一旦切り土をして、  L字型の底辺をおいて、その上に埋め戻しを行っている、  との説明を受けました。  この工事(造成)は、ある大手上場企業会社が実施済みです。 ・該当区画は、8m×20mの長方形型の区画で、南側が道路に面しており  問題となっている3mの壁は東側にあります。  なお、西側には高さ1m程度の擁壁があります。 今回の区画を担当する建築業者に確認したところ、 「契約後に地盤調査を行い、その結果によっては、セメント系のものと 土とを混ぜて地盤改良を行うかも」ということでした。 (地盤改良はまた別の業者が行うそうです) 地盤調査も行うし、大手が建築した擁壁なので・・ということで安心してください、とは言われているのですが、 ・どの程度の地震までであれば問題ないか? ・もし問題があった際にはどこが保証してくれるのか? というのが心配になっています。 もし他に良い土地の選択肢があるならば、本土地はパス(キャンセル) していると思うのですが、 他の選択肢が当面なさそうな状態なので迷っています。 (余っている土地がないか、広くて高価すぎる、人気地区なので もし売り出しが発生してもすぐに売れていく) 今回の土地(区画)についても、もし私がキャンセルしても すぐに他の購入者がつくのだと思います。 最終的に機会とリスクとのバランスで判断せざるを得ないのですが、 今はどの程度のリスクがありそうかの情報をできるだけ得たいと 考えています。 ということが背景でして、この背景に対して、 以下のことを主に教えて頂けないでしょうか? ・擁壁と土地改良が普通にやられていれば、地震などの際でも  ほぼ問題ないと言えるか?  それとも普通にやられていても、ある程度の地震になると  問題になる可能性がそこそこあるのか? ・擁壁と土地改良がきちんとされているか確認するためには、  どういったポイントに気をつけて、確認していけば良いでしょうか?  (ある程度は、その業者を信頼できるかどうかにかかってくるとは   思いますが、それはそれで別途調べています) 今週末にはある程度決めて、契約するかどうか、という 急ぎの状態です。 素人ですし、説明すべきポイントが不足している可能性も多いに あるので申し訳ございませんが、 何でも構いませんので、アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 擁壁のある土地の地盤改良について

    土地面積約55坪、東側が高さ3m、南側が1~3mの擁壁(L型プレキャスト)のある土地の購入を考えています。造成は3年前に大手が行っています。土地全体に高さ1mの盛土があり、支持地盤は固い粘土質(N値:25~50)ですが、擁壁側は幅3mが埋め戻しの盛土となっています。入口となる西側は道路との段差がなく、こちらに駐車場を設置したいのですが、その場合建物が東側の擁壁から幅1mのところに建つことになり、地盤改良を行うとL型擁壁の上に鋼管杭を打つことになります。これを避けるため、東側を幅3m程度あけて建物を支持基盤の上にのせると、西側の駐車場を北側にうつすことになり、南側の庭は2.5m程度になってしまい土地が有効に活用できなくなってしまいます。HM及び地盤調査会社の方は、砕石とベタ基礎だけでも十分安全であるが、心配であれば擁壁の上に杭を打ってもよいと話しています。 地震等で擁壁が壊れてしまわないかが心配なので、擁壁の負担を減らすような地盤改良を行いたいと考えています。擁壁に直接杭を打つのはためらわれますので、他によい地盤改良の方法があれば教えていただければと思います。また、プレキャストの擁壁は頑丈なので50年はもつと言われたのですが、粘土質の土地ということもあり、コンクリートの寿命も気になります。一般的に擁壁はどの程度の耐用年数があるのでしょうか。わからないことばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 擁壁の耐久性について

    現在、新築戸建の購入を検討しています。 検討中の物件はいわゆる造成地で、土地の東側は崖になっており5mの擁壁になっています。擁壁の安全性が心配になり不動産の方に問い合わせたところ、擁壁に関しては市の建築許可をとっており問題ないとのことでした。ただし、耐震性の基準等は特にチェックはされていないとのことです(国土交通省で造成地の耐震基準を導入するという話はあるようですが、私の市ではまだ導入していないそうです)。 擁壁の図面を取り寄せて見たところ、L字型およびT字型の擁壁で構成されており、特に問題なさそうには思えますが、地震や劣化の問題などまだ不安が残っています。 ちなみに、物件は、斜面を切り崩して盛土と切土で構成されているような感じですので地盤自体にも不安があります。 2点ほどお教え願いたいことがあります。 1.漠然とした質問で申し訳ないのですが、地震のリスクはどのぐらい考慮しておかなければいけないものなのでしょうか。 2.20~30年後に転売するとして、擁壁の劣化等により価値が下がるリスクはどのぐらいあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 3m超の古い擁壁のある土地の購入について

    土地の購入について迷っています。 30年ほど前に宅地造成された土地で、西側は道路と同じ高さですが 東側の土地が3m以上低く、東側が擁壁で土留めされています。 最近まで家が建っていて、今は更地になっています。 擁壁は南北に50m以上続き、4軒分の土地が長い擁壁で支えられている感じです。 見た目には、いかにも古そうなコンクリート擁壁です。 コンクリートのところどころに丸い穴が開いているので覗いてみたら、 中はゴロゴロした石が詰まっているようです。 擁壁の安全性が非常に不安で何度も確認したのですが、 仲介の建設業者は、全く問題はない。100年は持つ。 と言っています。 (100年後はどうなるのでしょう・・・?) また、古いので、この擁壁の構造計算書はない、とのことです。 規制があり、擁壁から離して家を建てなければならないようですが、 広さ的には、それほど問題はなさそうです。 価格はこの近辺の平坦な土地と比べると3割くらい安いです。 角地で日当たりはとても良さそうです。 通勤、買い物には大変便利ですが、 駅と小学校はそれぞれ2km強離れています。 (まだ子供はいませんが、子供が欲しいと思っています) 客観的に見てこの土地はどう思われますか? また、事前に確認しておくべきことがあれば教えていただけると有り難いです。 今週中におよその返事をしなくてはいけません。

  • 土地の境界のこと

     親の土地のことで質問です。家の土地に接するひと続きの斜面の下の荒れ地が業者に売れて整地されることになりました。業者が土地を階段状にして擁壁を作るにあたり、私の土地を境界から1メートル幅で深さ4メートルくらい削り、逆Tの字型のコンクリート建造物で垂直に壁を作り、私側の土地は再び埋め戻すという話を持ってきました。逆Tの字の一部は私の土地の下に入り込むわけです。全額相手の負担です。  仮に埋め戻すにしても、私の庭の一部が傷つけられるわけで、すべて下の土地の中で壁を作ってもらうのが筋だと思います。自分の土地の中に相手の建造物が入っていれば、私側の土地の価値も減るでしょう。  斜面の土地を階段状に整地する場合、擁壁の作成方法、境界から壁面までの距離はどのように決められているのでしょうか。私側の土地を削る法律的な義務がありますか。  もめた場合には、どこに相談に行くとよいでしょうか。他に気をつけることはあるでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 土地購入

    現在、土地購入を考えています。 探し始めたばかりですが、いい土地がありました。 大体9×18メートルの縦長の約55坪。平坦の土地。 東西に分断された分譲地の中で若干価格が高い東側を検討中です。(東側の東隣は細長い駐車場で、南側に接している民家も2階建てであるため。) メリットとしては 立地・学区とも申し分なし。(事情があり学区内でのみ土地を探しています。) 北側道路幅は2台が余裕ですれ違える幅あり。 仲介手数料なし。 文筆、水道引き込み負担なし。 デメリットとしては 北側道路なのに価格が高い。また、数年売り出していますが、価格が下がらない。(車で15分も郊外にいけばいくらでも安い土地はある地域ですので売れないのかと、、。) 西側分譲地の後方に三階建て(さらに基礎も高めです)あり。 準防火地域。 西側の土地なら価格交渉も可能だし、三階建てでもかまわないそうなのですが、東側は価格は下がらないとは言われています。私は、北側道路のメリットのお買い得価格でもないので日当たり面を考え悩んでいるのですが、なかなか土地が開かない地域ですし、不動産も強気です。また、ハウスメーカーさんは購買させるためにごり押ししてきて、客観的な第3者の意見を聞いてみたいと思い質問いたしました。 皆様でしたら、ギリギリ予算内に収まるようでしたら割高な北側道路でも購入しますか? 購入するとしたら東側に2階建てor西側に3階建てどちらになさいますか。 南西側に3階建ての大きめの一軒家があっても日当たりは確保できるのでしょうか。 総予算もありまして、ここの土地を購入する場合、概算で予算が土地の価格2000万+建物30坪強2200万となります。 地盤調査はまだですし、雨の多い地域ですので(道路からも平坦の土地のため)希望としては玄関までのアスファルトを緩やかな斜面にしたいと思っています。(道路に平行して駐車できる来客用駐車スペースにでもできたら尚良し) こうなると、基礎を高めにして周りを盛り土でかさ増し? やはり予算的には結構かかってしまうのでしょうか。 北側道路の日当たりの取り方や、道路から若干高さをとるときのおすすめテクニック等も含めてご教授していただけると助かります。

  • この土地買いますか?

    住宅建築のための土地の購入を考えていて それなりの物件をみつけました。 そこは、高台の上で一番の南側で南面6m道路に面してます。 前には何もないので日当たりは最高で見晴らしもいいです。 高台といっても前面ががけというわけではなく 緩やかな斜面で、その斜面には木が生えており 斜面が崩れるといった心配はないようです。 交通の便も悪くないしこれだけならすぐ買いです。 ただ、一つ気になるのは家の前の道路を挟んだ真向かいに ゴミステーションがあることなんです。 下はコンクリートでその上に簡単な鉄パイプを組んで それをネットで覆い、間口3m、奥行き1m、高さ2mほどの大きさです。 管理状況やゴミだしのマナーもそう悪くはなさそうですが ただ家の真ん前にあるというのが気になってます。 立地条件が最高なだけに迷ってます。 こんな土地、みなさんなら買いますか?

  • 土地選び 擁壁物件

    8mの坂道公道(西)と私道(南)に面した擁壁の土地物件の購入を考えています。また土地には住宅を新築しようと考えています。 そこはもともと平屋が建っていた60坪の盛り土(2m)の土地で、あらたにL型の擁壁つけて2区画(南北)に分けて分譲されています。さらに南側の区画は私道に面した角地です。東側は1m弱のブロック擁壁で家がすでに建っています。北側は2m擁壁の駐車場です。 心配しているのは同じ擁壁の土地が分譲されるので、将来建て替えするときに擁壁はそのままで良いのか、もし擁壁に問題がある場合は隣地とつながっているので処置できないのではないかという点です。また問題がなかったとしても資産価値としては低いのではないかというところも気になります。 場所自体は住宅街で日当たりも見晴らし良いので気に入っているのですが、上記のような点が引っかかっています。なお価格的には周辺地域と大差ないです。みなさんは、どう思われますか。

  • 斜面(法面)付きの土地の購入を検討していますが・・

    先日、条件にあった場所で気に入った土地を見つけました。 近隣の相場よりも、けっこう安く、日当たりもよく、きにいっているのですが、 斜面(法面)付きの土地なんです。 北側に20坪の法面、南側に50坪の平地です。法面は土のままです。法面の上は町道(人が通れるほどの幅で、車は通れません) 不動産屋さんは、崖条例には当てはまらない。法的には問題ないが、補強するのはあなたの自由です。と言っています。 しかし、いくら法的に問題なくても、そのままではまずいですよね? 擁壁は必要でしょうか?(幅17Mくらい・高さ2M弱←平地から垂直にはかって大体ですが・・・) そうすると、費用はどのくらいかかりますか? ましてや、斜面の上は人が通ります。フェンスも設置しないとならないですか? 落ちたりしたら、もし、うちの土地だったらうちのせいになるのですか?? 固定資産もたかくなりますよね? このような土地、どう思われますか?? 教えてください。 お願いいたします。