• 締切済み

フランスとドイツはどちらが日本に近いのか

ジャポニズムやら東京タワーの文化的理解のあるフランスか三国同盟ややくざご用達車のドイツか。

noname#32495
noname#32495

みんなの回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.4

親日かどうかという話なら、ドイツに占領されたフランス人の方が枢軸国であった日本を嫌っていると思います。 かと言って、殊更、ドイツが親日ということでもないと思いますが。 若い世代ではどうなんでしょうね?アニメオタクのいるフランス人の方が親日の割合は多いかもしれませんね。 そもそも日本に興味がある人が少なそうですが・・・。

noname#32495
質問者

お礼

親日的にはそうなんでしょうか。 今はアニメお宅がおおいんですよね。そういう文化的つながりはよりフランスに感じるんですよ。 どちらも対して意識していないが、どっちかというとフランスなのかと。大体フランスは外来文化を吸収しますからね。

回答No.3

 ドイツかなぁ・・・  ドイツという呼び方も英語表現のGermanyよりもDeutschlandに近いから・・・。  あと、やはり物作りの国という点もですね。  日独両国とも世界的カメラメーカー・自動車メーカーの国ですし・・・。  個人的にもドイツが近いですね・・・ドイツ製と書かれているとゾクゾクします。

noname#32495
質問者

お礼

「ドイツ」は原語読みですね。ただ、フランスも結構工業国ですよ。割合が農に多いというだけで。たしかにカメラ自動車はイメージ的に共通ですね。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.2

どちらも近くない。 人間と同じで各国違い、同じなどありえない。近いや遠いなど、どこの条件がと書かれていない以上ナンセンスな問題です。

noname#32495
質問者

お礼

たしかに「近い」というのは適切でないかもしれないです。より「共感」があるかとか親和性があるかとかいう感じです。

回答No.1

地球儀で最短距離を線で結ぶなら、ドイツじゃないでしょうか…と思いましたが、"近い"というのは国柄のことでしょうか。基準が漠然としているので難しいですが… フランスは思想的にもカチカチ切り分けられているイメージがあり、個人的なイメージではドイツの方が日本に近いかなと思います。工業国で同じく自動車産業などが栄えていますし、言語的にも雑駁しているのはドイツだとか。

noname#32495
質問者

お礼

もちろん地球儀ではこれだけの距離になると関係なさそうです。カチカチ思想は日本と異質でしょうかね。工業国的な面は確かに近いでしょう。ただ、ドイツは日本にあまり共感していないのかなという気はします。

関連するQ&A

  • フランスとドイツはどちらが日本に近いのか

    距離的にではなく、意識的にどっちがより日本を認知しているか、あるいは逆に日本人の意識はどうなのかを知りたいと思いました。 フランスは文化特性的に外来文化吸収がうまいですから、「日本趣味」というのがブームなことがありました。一方であまり実利的工業的学問的影響は日本に及ぼさなかったが、ドイツはこっちの方面では影響大だった。そんな風に認識しています。

  • ドイツ、フランスにゆかりのある日本の詩人

    日本人の詩人でドイツかフランスにゆかりがある故人を教えてください。 親族がいる、留学していた、文化に造詣が深い...など。 詩人がいなければ、1. 日本人女性の芸術家、もしくは 2. ドイツ、フランス人で日本にゆかりがある詩人でもかまいません。 絵画で藤田嗣治、小説で森鴎外などは有名ですが、それ以外の故人を知りたいと思ったので、有名・無名問わずよろしくお願いします。

  • 第2次世界大戦ドイツ占領下のフランス

    第2次世界大戦ドイツ占領下のフランス 第2次世界大戦フランスはドイツに降伏し 仏北をドイツ軍、仏南をペタンで占領しましたが、 フランス人はフランス語の自分の身分証明書を もっていたのでしょうか?ドイツ軍はその フランス語が理解できたのでしょうか? また、フランス人もドイツ軍の言うドイツ語が 理解できたのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • イギリス、フランス、ドイツで一番優れているのは

    イギリス ニュートン フランス デカルト ドイツ  バッハ・・・・ と各国すごく有名な人がいますが、ヨーロッパで一番偉大な国はどこでしょうか? 大英帝国のイギリスかな、と思いますが。 ドイツは第二次世界大戦でマイナスな気がします。 でもどうして日本より人口は少ないのにこんなにいろいろな文化的な人がでるのだろう。

  • フランスの開明的だった理由

    浮世絵の番組を見まして、意外だったのが、フランスはすごく関心を示していて、大量に買い込んでいるんです(アメリカも後年そういう傾向を示していたと思いますが)それはおそらく一例でして、このジャポニズムブームを可能ならしめたのは、国の芸術政策も大きいのでしょうが、一般庶民的志向も、より異国趣味な物を求めたいという傾向から来ているのではないでしょうか。ですので、東洋、中東、アフリカなど世界文化を、貪欲に吸収していた?あるいは、「日本」に異常な関心を示していたのでしょうか? こういう傾向が、ドイツでもイギリスでもイタリアでもなく、フランスに顕著であったという事の理由は、どういうことがあるのでしょうか。

  • フランスの近現代芸術と日本人

    フランスの近代芸術には、異質文化吸収同化という面がかなりあると思います。美術のジャポニズム(もちろん日本化だけでなく、さまざまな世界的影響を受けていると思う)や、音楽の国際化(ジャズとか民族音楽をフランス音楽家はよく取り上げる) そういう、ねたを広く外に求めて吸収同化してさらに新たな段階へ進むという、フランス的(ラテン的?)芸術精神というのがかなりメジャーで、評価も高いな気がするのですが、それはどういった理由でそうなるのでしょうか?またこういう素質は、日本人と共通性があるでしょうか?もしかしたら、地上で日本人に1番近いのはフランス人ということにならないでしょうか(かつての日本人かもしれませんが)

  • フランス、ドイツなどのヨーロッパ旅行

    はじめまして。 2月の終わりから、3月にかけて2~3週間の個人ヨーロッパ旅行をしようと思います。 回る国はフランス、ドイツ、(予算があまるようならオーストリア)を考えています。 多くの国は行かずにじっくり散策プランです。 フランスはパリから出発して、その周辺をじっくりとまわり、ドイツ~へと考えています。 パリの近くだと、Lilleとか思いつくんですけど、ほかにお勧めの地域はありませんか?フランスには文化に触れたり、フランス語を話したり、料理たべたりしたいなって思ってこの旅行を計画しました。 経験者の話とか聞けたらうれしいです。 ドイツにもいくつもりなので、たとえば、北→最も南に地域へと行くフランスの長旅は考えていません。 あと、フランス→ドイツ(とかドイツ→オーストリア)とかなら、飛行機での移動か、列車の移動どちらがお得なんでしょうか? 飛行機は時間が短縮になるが、手続き値段の問題 列車は景色が楽しめるが時間がかかるなどの問題があり選べません。 ユーロレイルも期間のことから果たしてお得なの?と考えています。 長文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • ドイツ人とフランス人の気質について

    11月にドイツに赴任します。ここ2週間は下見も兼ねて、ドイツとフランスに旅行に行きました。 率直な感想としては、やはり「百聞は一見に如かず」 これまでの疑問が解消され、偏った先入観が改まった実に意義のある旅行でした。 その中でも強く気づいたことが「ドイツ人とフランス人の気質の違い」です。以下は観光客相手の商売をしている人以外の現地人との会話で感じたことでシチュエーションは列車の中や通行中です。 ドイツ=まじめ、愛想が良い、挨拶をよくする、積極的に話しかけてくる、話題が公的なことが多い(歴史・産業など)、自国の良い点を褒められると凄く喜ぶ、英語が聞き取り易い。 フランス=愛想がさほど良くない、対応が素っ気無い、声がやや小さい、話題が感性に関すること(デザイン・精神世界)がいくらか多い、自国の良い点を褒められても当然といった感じでさほど喜ばない、英語が聞き取りにくい。 といった点を感じました。ここでお聞きします。 皆さんは実際にこの2ヶ国の人達に「初期の段階で」接したときにどういった感想を持たれましたでしょうか?ぜひお聞かせくださいませ。 2ヶ国とも日本に対しては他の国とは違ったある種、特別な感情を持っており今後は日本の歴史や文化を見つめ直す気持ちを強くもちました。

  • ドイツ語?フランス語?

    こんにちは。おととし一年、高校でフランス語を週1時間習っていて、一浪生の私は現在独学でフランス語を学んでいます。高校のときに仏独西の第二外国語が任意選択であり、私はフランス語を取りました。というのも、本を読むのが好きで、サルトルやカミュなど日本語で読んで感銘を受けたものを原書で読んでみたいという、非常に単純な理由からです。やってみると最初は難しかったですが、自分で言うのも変ですが自分に合っていて順調に進み(仏検も一応3級まで取れました。)とても面白かったので、将来はフランス語に関係する仕事についてみようと思っていました。 しかし、最近クラシック音楽をよく聴くようになりました。ロマン派の作品が好きで、作曲家としては、シューベルトやブラームス、シューマンなどドイツ人が多いです。そして、シューベルトの歌曲(有名なのでは冬の旅など)などは、歌詞がドイツ語だったりします。また器楽曲であってもタイトルはドイツ語だったりします。そこで私は思ったんです、ドイツ語のデノテーションを理解できればどんなに素晴らしいだろうか、と。 もちろん国内のCDには日本語訳がついていますが、言葉というのは1対1対応ではないと思うんです。(例えば日本語の俳句を外国語に訳しても、価値が半減してしまいます)ですから、ドイツ語でそれらの詩を理解することは、作品そのものを理解するのに一番よいと思います。ドイツ語を学び、それで食べていけたら良いな思います。 この二つのどちらをやろうか、今すごく迷っています。もちろんどちらかを選べたとしても、もう片方も趣味で続けるつもりです。しかし、語学を学び、それを使って仕事をするとなると、やはりどちらか1つを専門的にやるか決めるべきだな、と思ってます。今浪人生で、大学選びの真最中です。最終的にどちらは私しか決められないですが、どんなことでも良いので何かアドバイスをいただけましたら幸いです。

  • フランス語・ドイツ語検定について

    こんにちは。 私は外国の文化や言語に興味を持ち、独学でドイツ語を勉強し始めて、その後フランス語も勉強しています。どちらとも2年ほどNHKのテレビの語学講座や旅行会話の本などを読んで学習してきました。 しかし趣味で学習するのもいいけれど、せっかく学んでいるのだからなにか自分の力をちょっとでも証明できるものを、ということで検定に挑戦しようかと検討しています。フランス検定(フランス語教育振興協会)とドイツ語検定(ドイツ語学文学振興会)、いずれも5級です。 そこでお聞きしたいのですが、フランス語検定・ドイツ語検定の5級はどれくらいのレベルでどれくらい勉強すればいいでしょうか。 実際のところ、学校生活がし忙しかったりして十分に勉強できていない部分があると思います。そこで問題集を買おうと思っていますが、問題集で勉強すれば今までの勉強していない部分も挽回できますか。そしてリスニングもあるようですがどう対策すればいいでしょうか。オススメの問題集などがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。