• ベストアンサー

不当?な駐車料金の請求について

hamakko_2003の回答

回答No.3

一連の流れを見た感想ですが、地主の方が有利ですね。 私が質問者さんの状況にあるなら、悔しいでしょうが、 駐車場代を支払って忘れることですね。 契約書を書いたなら、解除するのも書面のように証拠に残した方がいいです。 細かい契約内容がわかりませんが、そういった条項があるのかもしれません。 次に、時効ですが、時効が来たからといって その時効を主張しなければ、有効ではないです。 それに、この場合、時効は半年ではないはずです。 というか、その不動産屋が悪徳というよりは 普通の不動産屋だと思います。悪徳なら、もっと卑劣な手段を講じると思いますので。 今回のことから得られた教訓は、証拠を残そうってことです。 質問者さんにとっては、駐車場ごときを解約するのに いちいち書面を交わしてられないといった気持ちでしょう。 ですが、結局、物を言うのは証拠です。 電話の記録があったとしても、通話内容がわかりません。 車の売却があったとしても、車を新たに購入するのかもしれないと相手は思うかもしれないです。 離れた所に引っ越したとしても、また戻ってくるのかと相手は思うのかもしれません。 既述ですが、代金を払って、すっきりした気持ちになり 明日からの生活に戻るのが適当だと思います。 どうしても納得がいかなければ、弁護士に相談してみてください。

pocketpoh
質問者

お礼

回答有難うございます。 ふつつかながら、少し反論させてください。 >その不動産屋が悪徳というよりは普通の不動産屋だと思います。 私にとっては今回の事は尋常な出来事でありませんし、何回も記述している通り、こんなケースは初めてです。 寝耳に水の話です。 この不動産屋が普通と仰るのであれば、世の中の不動産屋は更に汚れまくっていると受け取らせていただきます。 下記にも記述しましたが 「なんであの駐車場に限って今頃?」 と言う疑問がありました。 普段から空きの多い駐車場は要注意ですね。 次の貸主が決まらないから、証拠のない口頭解約者に そのツケをまわすらしいと、今回のことは教訓にいたします。 これから、駐車場を解約しようとしている方、私が悪い例ですので、お気をつけください。

関連するQ&A

  • 立ち退き料について駐車場料金は請求できますか

    この度大家さんが土地を手放すことになり入居者である当方に対し 立ち退きの請求がなされております。 先方も色々と条件を提示してきておりますが、立ち退き交渉にあた り色々と調べている最中であり、ご教示下さい。 現在借りている部屋・駐車場とは別契約で、近所にもう一台(別の 貸主より)駐車場を借りております。 こちらの駐車場代数か月分を請求することは正当でしょうか? 引越し先でまた新たに駐車場を探すのがとても面倒で困っています。

  • 駐車場料金の解約手続き漏れによる請求

    先日、発覚した内容について困っております。どう考えたらよいのかアドバイスをいただきたく存じます。 数年前、マンションを借りる際、敷地内の駐車場に空きが無かったため、マンションを仲介してくれた不動産屋の紹介で、近隣の駐車場を借りました。その後数ヶ月で敷地内の駐車場に空きが出来たため、マンション内の駐車場の契約を交わし、敷地内の駐車場に移りました。その際に暫定的に借りていた駐車場については、解約したものと思っていました。一連の契約関係は同じ不動産屋さんで行なっており、経緯から駐車場の借り換えである事は先方は十分認識していたものと思っています。 後日、マンションを移った後、毎月不明な自動引き落としが発覚したため、確認したところ、先の駐車場の賃料が引き続き続いていることが判明しました。自動引き落としの為、明細を詳しく確認していなかった事と、既に転居済のため当時の契約書及び請求書を処分しており、立証する方法は無く、不動産屋に連絡しても、証拠が無い為返金は難しいとの回答です。 私としては敷地内の駐車場の契約の際、先の駐車場については解約したものと思っていたのですが、解約に必要な手続きを行なったか否かは記憶に無いことと、書類が無いことから証明は難しいのですが、不動産屋が必要な手続きを提示しなかったが故にこの事態が発生したものと思っています。 この場合、解約手続きが行なわれていないから、すべて私の責任で、不動産屋には非は無いと泣き寝入りするしかないのでしょうか?数十万円もの金額を無駄に払い続けたことになり悔しくて仕方がありません。 つたない文章で申し訳ありあませんが、アドバイスをお願いします。

  • 駐車場の追加請求について。

    現在住んでいるマンションの駐車場なんですが、不動産との契約時の口答約束になると思いますが、入居時点では<車一台>いずれは二台になると、それでも駐車場代はかわらないことを約束してました。実際二台目を増車したところ大家さんの方から二台なので二台分来月から払えと申し出が。。不動産屋も払ってくださいと(えっこういう場合払わないといけないんでしょうか?契約書は駐車場代込み家賃です。

  • 駐車場の料金を払い過ぎたことについて

    駐車場の契約について、お詳しい方、どうぞお知恵をお貸しくださいませ。 平成22年4月 ・愛知→福岡に引っ越し。 ・電話連絡にて、駐車場管理業者に愛知県の家の近くの駐車場を解約。 ・ネットバンキングで自動振り込みをしていたので、振り込み停止。 平成23年4月 ・駐車場管理業者から、駐車場をさら地にするとの連絡あり  「解約しているはず。」と話をする。 平成23年6月 ・ネットバンクの口座を確認し、自動振り込みが停止されていないことに  されていることに気づく。(e-bank(現:楽天銀行)) ・すぐに停止  (駐車場だけの口座でしたので、私的な事情もあって、1年もの間確認しませんでした。) ・駐車場管理業者に連絡しましたが、取りあってもらえません...。 この場合、 平成22年4月~平成23年6月までの15カ月分の 駐車料金を取り戻すことは出来ますでしょうか。 (8000円×15か月=120000円) もしくは、何%くらいは返してもらえるでしょうか。 弁護士事務所や裁判所など、どこに相談したらよいかなど 分かる方がいたら教えてください。 【現在】 ・駐車場管理業者の名前と電話番号しか分からない。  (土地の所有者は別の方) ・契約書は、解約した時点で破棄。 ・駐車場は砂利なので、1年も使用していなければ、草がぼうぼうに生えるようなところ  なので、使用していないと分かるはず。 ・現在はさら地になっている。(駐車場ではない。) ネットバンク明細の確認不足など、こちらのミス、迂闊な点は十分に承知しておりますので、 その所は攻めないでください。 半分あきらめてはおりますが、金額が大きいためあきらめきれずにいます。 どなたかお詳しい方、お知恵をいただけないでしょうかm(_ _)m

  • 駐車場の仲介

    今まで契約していた駐車場を解約する事になり、仲介してくれた不動産屋に電話したところ、自分で貸主に電話してくださいといわれました。 その通り貸主の方に電話し、賃料は月末までなのか、途中で日割り計算してくれるのかたずねたら、その方も駐車場を貸すのが初めてだったらしく、何も分からないので不動産屋に聞いてみます、とのことでした。 しばらく待っても返事がないので、不動産屋にもう一度電話してみると、その話はきいてますけど、それが何か?みたいな答え。 賃料はどうしたらいいですか?日割りにはしてもらえないのですか? ときくと、賃料は月末までです!うちは電話での交渉は受け付けません!とかなり強い口調で言われました。 私は払わないと言ったわけではなく、質問しただけなのに・・・。 なんだかものすごい機嫌が悪く、話にならないので、結局自分で貸主さんに電話してそのあとの賃料や駐車場の鍵のやりとりなど相談しました。 駐車場の仲介って契約の時だけで、解約の時は色々やってくれないものなんですかね。 何よりすごい口調で言われてしまったことがショックでくやしいです。 こういった苦情はどこかに言える所があるのでしょうか?

  • 駐車料金の踏み倒しと、法的対応について質問

    駐車場の料金の踏み倒しについて質問します。 契約書では、駐車場の賃貸契約の解約申し出は、一か月より以前に申し出ることになっています。 もし、明日解約したいと言っても、その申し出をした日から一か月間の料金を支払う必要があります。 この一か月分の駐車料金を支払わない人が多くて困っています。 今後、この駐車料金を踏み倒す人に対しては、少額訴訟を起こそうと思っています。 証拠として揃えられる物は、 ・駐車場賃貸契約書 ・相手方が解約を申し出た際の相手の電話番号と日付 (携帯電話で相手からの着信電話番号を表示して、電波時計と共にカメラで撮影する) ・後は、解約を申し出た際の日付と内容を言葉を証言するだけです 相手が、解約を申し出た日付の記載されている書面が有れば、請求が認められると思うのですが、電話で解約を申し出る人が多いので、証拠が取れません。 相手に裁判になると気づかれると、「一か月以上前に解約を申し出た」と嘘を付きだす可能性が高いと思いますので、言った言わないの水掛け論になると思われます。 このような証拠で少額訴訟の請求は可能ですか。 その他、この場合の少額訴訟について、お気づきの点を教えてください。 今まで保証金は預かっていませんでしたが、今後は2か月分の保証金を預かるようにしようと思っています。

  • 契約駐車場の又貸し?

    現在当社で賃貸契約している駐車場があるのですが、その貸主様より「先日空いていた日に別の人に貸したから一日分の料金として500円払います」と言われ、料金を渡されました。 これって受け取って問題ないものなんでしょうか? というか、契約中にタマタマ空いてるからといって、別の人に貸しても良いものなのか・・・。 もちろん契約書には、そんな記載は一切ありません。 当社から貸主様へ支払っている金額は年間15万以下の為、支払調書の対象外ではあるのですが、このまま受け取ってしまって良いものなのか悩んでいます。 また、今後も空いてたらまた貸すことあるからとも言われてしまいました・・・。 契約している会社として了承して良いものか、また了承したとして料金を受け取ってしまって良いものか、更にはその場合契約書が必要なのか・・・ どなたか助けてください!!! よろしくお願い致します。

  • 駐車場の更新手続きをしていないまま5年経ちます

    不動産屋を介して5年前に駐車場の契約をしました。契約期間は1年のはずなのに更新の連絡も無いまま本日に至っています。 この度、車を買い替えるので契約書の更新をしようかと思っていますが、契約書にある更新料1/2か月分は5年分請求されてしまうのでしょうか。駐車場代は5年間滞りなく貸主さんの口座に振り込んでいますし、駐車場をめぐるトラブルは一切ありません。ただ、不動産屋からの連絡が全く無いまま時間が過ぎています。こういう場合、不動産やをとばして貸主さんに直接相談しても良いものでしょうか。

  • 駐車場料金未払いの件

    マンション管理会社が、月額9万円の駐車料金を前払いで口座振り込みしています。不動産業界不振のせいか、半年来、督促電話をかけてしばらくしてようやく入金となるケースを繰り返してきましたが、先月分、今月前払いが未納です。一度督促電話を入れましたが、音沙汰ありません。先方も分かっていて、払えない状況だろうとは思うのですが、こちらは寡婦で、重要な収入源なので、溜まると税金などの支払いに支障を来す状況です。マンションの住人で、我が家の駐車場を利用している人に話して、直接支払ってもらうことができるでしょうか。 不動産業者にたいして、有効な督促方法があるでしょうか。お教えいただきたく存じます。どうぞ、よろしくお願いもうしあげます。

  • 駐車場契約に関して

    昨年3月に月11000円の駐車場の契約をしました。 新車購入の為車庫証明が必要で、 1年分(4月1日~翌年3月末迄分)の駐車場代132000円と預かり金30000円、手数料等で21550円計183550円支払いました(内訳領収書はいただいています)。 昨年12月に別の場所への引越しが決まり、同月内に1月末で駐車場の解約手続の旨連絡したとこと、預かり金の30000円は返金していただけるそうなのですが、未使用分の2月、3月分の22000円は返金してもらえないとのことです。 駐車場契約書を確認したところ、 本駐車場契約は平成22年4月1~4月30日迄で甲乙共に申し出が無い場合は自動更新となる。 という単月の契約で何も言わなければ自動的に更新されるということでした。 また、本契約書には、車庫証明を発行した際は1年分の料金を先払いし、返金には応じない等の記載はありません。 裏面の約款には解約は10日前に申し出ればいい。 残金は返金しないと書かれています。 つきましてご質問なのですが、上記契約内容の場合残金というのは、支払いを済ませた1月分の注射料金を返金しないということであって、使用しない2、3月分(先払いしている22000円)では無いと 思うのですが、如何でしょうか。 第二子、第三子が同時にでき、金銭的な余裕がありません。 なんとしても未使用分の2.3月分22000円を返金してもらいたいのですが、 不可能なのでしょうか。 明日には駐車場解約の為不動産会社へ行きます。 申し訳ありませんが、至急ご返答お願いいたします。