• 締切済み

銀行への就職について

現在大学3年生の女性です。 今年から就職活動が始まるのですが、都市銀行の一般職に就きたいと考えています。 銀行はイメージ的に高学歴の人しか受かれないと思っているのですが、私のようにかなり低レベルの大学でもチャンスはあるのでしょうか? 特に目立った資格などは持っていません。 また、採用人数は毎年どのくらいなんでしょうか?

みんなの回答

  • yurika_t
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

●学歴について 一般職であれば、どこの大学かということは問題にならないと思います。現に私の知人でも、特に有名でもない大学から銀行に入ったのを見ています。 「大学がどこであるか」よりも、「大学時代にどのような活動をして何を得たか」を自信いっぱいにアピールしてくださいね。 ●資格について 銀行に入ると、証券外務員等の資格をとるために銀行内で研修があったり、試験も一斉に受験します。費用も銀行持ちなので、入ってからでも十分かなとも思います。(意見は人それぞれなので、参考まで。) 証券外務員の資格を学生さんが持っているとしたら、資格があることでの優位性というよりも、「銀行で働きたいことを示す本気度」を示すのには役立つかもしれませんね。 ●採用人数は、今年はSMBCで1,600人に増やすと日経で発表されていました。今年は人数的にも、銀行によっては初任給アップなどもあり、受ける側としてはよい時期だと思います。 資格の勉強より、日経購読をはじめるほうが先かな…? ●さいごに 銀行は仕事はハードですが、友達もたくさんでき、環境的にもよい職場だと思います。頑張ってくださいね!

  • Luru
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.5

 資格が気になるようでしたら、「証券外務員二種」を受験してはいかがですか?新卒者の場合は、おそらく入行後に取得することになりますが、中途採用や、派遣の場合は上記の資格が必須の銀行が多いので・・。  入行後はその他たくさん試験を受けないといけないので、早めに取得しておくとその分楽ができるはず。  先日LECのHPで見たら、2万円くらいの講座がありました。受験料は6000円くらいだったと思います。 エントリーシート記入時や面接時にまだ取得できていなくても、「現在講座受講中です。」というと、少しはアピールになると思います。就職活動がんばってください。

tarou21
質問者

お礼

ありがとうございます! 目だった資格を持っていないので、銀行業務に関する資格を取ることも重要ですよね!! 頑張ります!

回答No.4

銀行の一般職で、学歴を問うということは聞いたことがないです。 ですので、学歴うんぬんより、NO3の方がおっしゃっているように いっしょに働きたいと思うかどうかを アピールすることに力をいれたことがいいと思います。 気になった点ですが、採用人数を自分で調べられない・調べる気がない といった態度は、よろしくないです。 調べ方がわからないのかもしれませんが、それなら、調べ方を調べる と、自分を改善しないと就職活動で壁にぶつかると思います。 それに一般職と言っても、銀行によっては 雇用形態が異なる場合もあるので、一概には言えないです。

tarou21
質問者

お礼

そおですね・・自覚が足りなかったと思います。 都市銀行では1箇所しか公表していないようで。 説明会で実際に聞いてみるのが一番確実ですね。

  • naokomann
  • ベストアンサー率43% (63/146)
回答No.3

銀行は今年受けましたので、投稿させていただきます。 資格云々というよりは、今の銀行での採用というのは、人柄をかなり見てくるように思います。 私自身資格は何も持っていませんでしたし、英語も苦手でしたが、「どのように仕事をするのか」「仕事に対して真摯に取り組むかどうか」を見てきます。 つまり、「一緒に働きたいか」という視点で見られると思ってよいと思います。 学歴に関してですが、お会いした人たちは専門がまるで違う方もいらっしゃいましたし、何より人柄を見ているので、学歴云々は現場の方はあまり気にしていません。建前かと思うかもしれませんが、以前ほどではないと感じました。でも、実際に働く上では格差はあるかもしれませんが。 一般職に関しては、某大手銀行は今年何度も再募集をかけていたほどなので、景気が良いからこそ、一般職に就く人が減ってきているのではないかと感じました。狙い目かもしれませんね。 採用人数は銀行の規模によって違います。今は景気がよいこともあるので、今年のデータや去年のデータに+で考えるとよいのではないでしょうか? そういったデータは、説明会から入手すると良いと思います。 説明会などの参加した際に、今年の採用人数について触れられるかもしれませんし、もし触れない場合でも質問で聞いたり、去年の採用人数について聞けば、ある程度の予測は立つと思います。 銀行での選考で重要なのは、「なぜ他行ではなく、御行でなければならないのか」「なぜ他の企業ではなく、金融・銀行でなければならないのか」が言えなければ、かなり厳しいと思います。 理由付けをしっかりと考えて臨んで下さい。人柄が伝われば、道は開けてくると思います。 悔いのないように頑張って下さい。何事にもぶつかっていく気持ちで就職活動をやれば、納得のいくものになると思います。

tarou21
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 学歴よりも人柄・・むしろ学歴よりも難しいかもしれませんね。 面接では、精一杯自分の気持ちをぶつけようと思います。それでダメなら、私の熱意が足りなかったとゆーことですね。 ますますヤル気がわいてきました☆ ありがとうございます!!

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

一般職なら高卒でも採用する銀行はありますよ。

tarou21
質問者

お礼

地方銀行なら高卒も採用してますよね。 第一希望の会社はちょっと厳しいかもしれません。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

どのくらい低レベルかは判りませんが、また地域はどこかによりますが、一般職だったらチャンスはあると思いますよ。 大学に就職部があると思いますから相談されたらどうでしょう。学部担当者がおられたら仲良くしておくと耳寄りの情報を教えてくれます。 (別に、エコヒイキして貰えと言うのではありません。就職部は仕事ですから、例えば携帯メールを登録して希望を伝えておけば情報を流してくれるのですが、学生の方が敬遠して相談しないことが多いんです)。

tarou21
質問者

お礼

八王子にあるんですが、不祥事が多くて印象が悪いのではと心配です。 就職部には行ったことはありませんが、存在しています。その人達に聞くのが一番ですよね。

関連するQ&A

  • 立教大学からの就職

    私は立教大学に通ってる1年生です。 就職に学歴は関係ないとはいうものの、やはり私は就職に学歴はかなり関係していると思っています。 立教大学は世間的に見てもそこそこのレベルの大学だとは思いますが、やはり早慶、東大などには劣るのも事実です。 立教大学から1流企業(30半ばで1000万円を超えるような会社)に就職し、順調に出世するのは少し、難しいんでしょうか? また、メガバンクなど、大手銀行では立教レベルだと一般事務(営業、窓口など)の採用が多く、総合職の採用は少し難しい。といううわさを聞きました。それは本当なのでしょうか? お返事お待ちしております

  • 銀行への就職

    私は今地方の国立大学の3年で就職活動をしています。いくつか疑問、悩みがあるので聞いてください(>_<) 私は彼氏がいて、この間婚約しました。結婚は就職して2年後くらいと考えています。そこで私は結婚しても仕事は続けたいので、私の就職先も彼と同じ東京にしました。職種は銀行(できればメガバンク)の一般職、地域限定職です。 面接で絶対志望勤務地を聞かれ、「なぜ東京なんですか?」となると思います。そこで私は「婚約者がいてついていきたいからです」と正直に答えるべきでしょうか?それとも「東京は日本の中心で、銀行業務も~」など、それらしい理由をつくったほうがいいでしょうか? 経験者の方、採用経験のある方、その他経験豊富な方、ご意見をよろしくおねがいします。

  • 都市銀行または地方銀行への就職に関して。

    先日、友人から次のように聞きました。 「銀行は、採用人数が多いから滑り止めで受ける人が多いいんだよ!!都市銀行も同じだ!!」 私は、銀行とは超一流大学出の高学歴人間の集まりだと思っています。また、内定をもらうのは難しく、決して滑り止めで受けるような所ではないと思っています。 ちなみに、私は、大学受験案内本では偏差値58くらいの理系学生です。私のような人間にとって、銀行とは、どのような位置(簡単or難関など)に存在する企業なのでしょうか!? ご存知の方、ご伝授ください m(__)m

  • 就職先を選ぶ際に

    就職活動中の女子大生です。働き方として、主体的に働くことの出来る、銀行のマネーライフコンサルタントという職種に魅力を感じていました。 しかし先に、商社の一般職で内定をいただき、迷った末に銀行の方を辞退しました。その時はその商社のネームブランドに魅かれそれでいいと思っていたのですが、やはり商社の一般職はサポートという感じなので、自分が主体的に働くことの出来る銀行にしておくべきだったのかなと、安易に決断してしまったことを少し後悔しています。 商社の一般職でも、能力があがっていけば、それを評価してもらえるのでしょうか? そこそこのレベルの四年制大学を卒業しているのに、商社の一般職として就職するのは勿体無いと、友達に言われ、また自分のしてしまった決断を悩むようになりました。 自分ではこれでいいんだと決めたことなのに、周りから「せっかく総合職としても働くことができるのに。」などと言われると、自分はチャンスを無駄にしているような気もします。 就職活動の中で、安易に一般職を選んだ私は、社会から見て甘いですか? アドバイスや指摘をお願いします。

  • 就職しやすく、おすすめの業種

    現在就職活動中の文系女子大生です。 メーカー事務志望していたのですが、あまりの採用人数の少なさと倍率に不安を感じ始めました。 他の業種も色々見ているのですが(金融、小売など)、いまいち軸を持って活動できていません。 メーカーよりも文系女子が就職しやすく、(できれば)経理事務関係のお仕事ができる所を探しています。 ◎学歴低い ◎コミュ力、顔は普通 ◎資格 簿記2級 ◎有名企業とかにこだわりはなく、小さい会社でも全然かまわないです ◎総合職、一般職両方見てます 大企業は採用人数も多いですけどその分求めるレベルは高いし(倍率も高い)、中小企業は事務採用少ない・・・というジレンマを抱えています。 一番はやはり会計のお仕事ができたらいいなと思います。そこに配属される訳ではなくても、最初から事務は全員派遣って会社は嫌です。 このご時勢、新卒正社員で事務狙うのが間違っているんでしょうか‥(>_<) 会社によっては公開していないところも多く、自分で調べてもよくわからなかったので、質問させていただきました。 力をお貸し下さい!よろしくお願いいたします。

  • 就職活動 銀行の一般職と出身地

    現在、就職活動中の大学三年生です。 金融業界を志望していて、特に銀行を志望しています。 私は信越地方出身なのですが、現在は大学に通うため、東京の祖母の家(母の実家)で 祖母(70歳)と暮らしています。 大学卒業後も実家の事情や祖母の意向で現在の家に住み続けなければならないので、首都圏で就職したいと考えています。 卒業後も祖母の家で暮らすので、一般職の給料でも問題ないと考えていました。 しかし、地方出身者は銀行の一般職は不利。 銀行の一般職は実家から通える人しか採用しない。(一人暮らしは採用しない。) ということを良く耳にするのでとても不安です。 現在両親と暮らしていないことや祖母と二人で暮らしていることが採用に影響することってあるんでしょうか? また、高校までは地元の学校を卒業しているので、地方出身者で一人暮らしに違いないと 履歴書やエントリーシートの段階で判断されてしまうんでしょうか… 熱心に就職活動に取り組んでいるのですが、このことが気になってしまいます。 (なかなか変わった事例なので) なにかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 地方銀行への就職について

    3つの地方銀行に内定頂きどこに決めるか悩んでいた際に 大学の就職課の方(この人はちょい変な人なんですが)に 先日、就職先についてアドバイスもらいました。 第一志望は地元でも就職が難しいと評判ですが総合職と一般職に分かれていて一般職は女性で地元のお嬢様女子大卒と高卒で構成されてると噂です。第二、三は全員一般職採用です。つまり大卒で自分と同じ就職過程をクリアしてきた方々で構成されてます。 差別的発言ですが、 「第一は銀行内の女がバカだな。銀行は行内結婚もそこそこあるんだぞ。お前は未来の嫁候補がバカ揃いな所行くきか?第二志望ならレベルも規模も第一と変わらん。第一は薦めない。自分と同等以上の能力の男女の中で立派な社会人になれ!そして嫁も見つけろ!第三は制服が無い。私服の女性行員は良くないか?(笑)」 言われ、どこにしようかグラついてます。 確かに、三銀行、本部面接した際に第一は受付の女性の対応がちょっと ぬけてる…感じで、第三は私服でクラつくくらいお綺麗な方が控室まで 案内してくださいました。第二は男性だったのですが。 この発言に関する皆さんの意見をぜひ聞かせて下さい。 参考にしたいのでぜひお願いします。 最後にアホな投稿をしてすみません…。

  • 日本銀行で内定を勝ち取る難易度について

    日本銀行の職種は下記 総合職 業務分野特定職 専門分野特定職 の3つ(一般職を除く)あり、総合職は東大当たり前の世界と聞きます。 下二つの特定職の難易度(他企業でいうと〇レベルとか)具体的なレベルを教えてください。 大学でいうと、慶應、早稲田などとでてきますが、学歴ではイメージしにくいので、首席クラスや、~に受かるレベルなど、日本銀行の職種のレベルが具体的にイメージしやすいもので、解答をお願いします。

  • 就職活動で生じた疑問(銀行について)

    銀行、特に都市銀行の採用人数が千数百人単位と、他の業界・企業に比べて桁違いなのに驚きました。 店舗数が増えているようでもないのに、なぜこんなに採用するのでしょうか??

  • 都市銀行と信託銀行

    現在、就職活動中の大学4年の者です。 銀行を中心に活動していたのですが、この度某都市銀行の営業職と某信託銀行の一般職の内々定を頂くことができました。 どちらに行こうか今とても悩んでいるのですが、資産運用の相談やライフプランに合わせたコンサルティングが出来るという点ではどちらも同じ仕事ができると思っています。 しかし職種についてインターネットなどから情報を得ると、銀行営業職の数字に追われる外回り営業に耐えられるのか?といった疑問や、これまで受けた圧迫面接から判断して、徐々に信託銀行寄りの考え方になってきました。 ただ、信託銀行一般職という仕事の中身もいまいちリアルが掴めていません。 最終的には自分で結論を下すのですが、人事の方の話だけではなく、一般の方や実際に勤めていらっしゃる方のご意見も聞ければと思っています。参考意見、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう