• ベストアンサー

ナナオ液晶モニタについて

ArukuMailの回答

  • ベストアンサー
  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.1

昔CRTが流行ったころEIZOのナナオブランドが 他を圧倒する再現力だったので そのイメージが強いんです 液晶では、パネル自体作るメーカーが限られているので CRTみたいに自社生産している企業は少ないんです なのでどこも同じだったりします。 でナナオの液晶は昔、画面設定を記憶するメモリーが おかしく、使っているとそのメモリー内に記憶していた 情報がとび、画面が映らなくなるといった、欠陥がありました。 まぁ液晶はどこのでもよいと思います

pppp7777
質問者

お礼

そうですね。ナナオの場合、ブランドイメージが先行しすぎているように思いますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ナナオ、三菱、iiyamaの液晶について

    これからパソコン購入の者です。 用途はイラスト関係です。 《質問①》 イラスト関係なので目の負担と発色を気にするので モニターはナナオの FlexScan S2001W-HGYを購入しようと考えてたのですが、 他の方に三菱やiiyamaの液晶もお勧めと言われたのですが、 ナナオより優れていますか?チェンジした方がいいでしょうか? チェンジした方がいい場合三菱やiiyamaでなら具体的にどれがいいのか教えてもらえると助かります。 ※三菱やiiyamaにチェンジする場合、価格については安いに越した事はありませんが、S2001Wが価格.comで37800円でしたので同等か少し出る位なら買えるかなと思います。 《質問②》 あと、仮にナナオにする場合S2001Wは20.1インチなわけですが、19インチのは無いの でしょうか?

  • ナナオのディスプレイに買い変えようと思っています

    先日PCの買い替えと共に、ディスプレイも新調しました。 値段の安さだけで何も考えず、 サムスン SyncMaster B2330H [23インチ] http://kakaku.com/item/K0000080156/ を購入しました。 半月ほど使いましたが、 明るさとコントラストが強すぎるのと、発色がよくない事で早くも買い替えを考えています。  (特に明るい色の色階調があやふやで、白く飛んでしまってる印象・・・   明るさやコントラスト、色調やガンマ値をいじくりまわしても、   今まで10年間使っていた富士通のディスプレイの方が発色がイイという状態です。) Webなどを見るだけの用途なら良いのですが、 この画面を通しWebサイトを作ったりイラストを書く必要があります。 このディスプレイを使って色調整をした写真や、自分で描いたイラストを、 会社のPCや漫画喫茶のPC、iPhoneなどで見ると、 どうにも色合いや明るさが沈んでしまっており、気に入りません。 そこで発色の良さに定評のあるナナオ製の、 ナナオ FORIS FS2331-BK [23インチ] http://kakaku.com/item/K0000163993/ に買い直してしまおうかと考えていますが・・・ ナナオの液晶ディスプレイは他社のものとそう変わらないだとか、 ナナオのバネルはサムスンの使ってるだとか、 ナナオのでも安いモデルはダメだとか、そんな話もネットで目にしました。 上記の2製品について、それほど発色の良さに違いはないのでしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。 宜しく御願いします。

  • ナナオのVA液晶 vs. 三菱のiPS液晶?

    ナナオのVA液晶 vs. 三菱のiPS液晶? 自宅での仕事のために、広い画面(26インチ以上)で、長時間のデスクワークで目が疲れない質の良いディスプレーを探しています。 ・三菱 RDT262WH http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt262wh/ が iPS液晶で、良さそうなので惹かれていました。 しかし、最近 ・ナナオの FORIS.HD DT27ZD1 http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cDT27ZD1/ の値段がいつの間にか10万円を切っていたのを見ました。 VA液晶のようですが、ナナオの製品だし、性能も良いのかなと思います。 ちょうど地デジに切り替えようとも思っていて、TVの視聴にも使えるのでこれにも惹かれています。 もし、仕事をする上で、液晶の質が三菱RDT262と同等くらいなら、1~2万円の違いなのでナナオを買ってしまおうかと思います。 ■質問:ナナオのVA液晶は三菱等のiPSと同等程度の視覚野・目の疲れと思っても良いでしょうか? ナナオは評判が高いメーカーだと思いますが、作っている製品は iPSよりVA液晶が多いように思います。これは、VAでもそこそこの性能を出せるからでしょうか? 店頭で見る限り、それほど違いは感じないのですが、店は照明が明るいし、長時間見つめてテストすることはできないのでまよっています。

  • NECのモニタってどうでしょう?

    20.1インチ液晶モニタの購入を考えているのですが、カカクコムで5万以下で検索したところ、NECのMultisync LCD2070NXという製品が最安価格で4万5千円弱でした。ところがこの製品には評価がまったくされていなかったのでだれかこのモニタを使用されている方感想を聞かせてください。 それとNECのモニタって評判の方はどうなのでしょうか?液晶モニタといえばナナオ、三菱、シャープなどが有名だと思うのですがNECはあまり聞きません。個人的には大手コンピューターメーカーなのではずれはないと思っているのですが。 ちなみに用途はいわゆるエロゲです(笑) よろしくお願いします。

  • おすすめの液晶モニター教えて下さい

    現在使用中のディスプレイ(CRT)が壊れてしまいました。 早急に購入しようと思いますが、液晶についての知識が乏しいため、どのメーカーが良いなど分かりません。 皆さんのお薦めのメーカー及び商品を教えて下さい。 今回は価格よりも品質にこだわりたいと思います。

  • 液晶モニターの選び方

    CRTが壊れてだいぶ経ち、いい加減液晶モニタを買おうと思うのですが、壊れた頃に質問したり検索すると、価格帯が同じならどのメーカーでも同じという意見が目立ちますが、やはりメーカーや型番にこだわる意味はほとんど無いのでしょうか。 20インチ以上のモニタで、動画鑑賞もしたいので、動画がきれいに映る事を最重視しています。こちらで今の液晶は動画もきれいに映るとあったのですが、価格.comで気になった商品などの口コミを見ると、動画が綺麗じゃないとか(確か有名なiiyamaでした)、やたら目が疲れるとか結構気になる書き込みがあります。予算は3万くらいまでで探してます。そういった事は店頭でちょっと見ただけでは見抜けなそうですが、どうチェックすればいいでしょうか。 また、そういったマイナス要素をあげられている人はもっと高いのを買うよう勧めますがどれくらいの価格からはっきり差が出るのでしょうか。

  • 液晶モニター選びで迷っています

    液晶モニターを買おうと思っているのですがあまりモニターについての知識がないので、どこのメーカの何を買えばいいのか迷っています。 主な用途は3DCGと映像の制作です。 予算は約5万以内で検討中です。 価格と性能のバランスを考えるとこの辺の製品がいいのかなと思っているのですが。 NEC LCD223WXM(BK) LCD224WXM(BK) LCD2070VX(BK) 三菱 RDT221WM (BK) RDT222WM (BK) RDT201L(BK) ナナオ FlexScan S2031W-HBK ここのメーカーが良いとかあるんですかね? アドバイス等ありましたら願いします。

  • モニターが欲しい(ナナオ?三菱?)

    全くの初心者です。 現在仕事でA3位のEXCEL表を頻繁に使用し、2画面、3画面を表示しながら仕事していますが、さすがにA3の表を2画面、3画面を表示していると表が小さくなり見にくく、目も疲れるため、会社でモニターを購入してくれる事になりました。 しかしどれを選んでよいか分かりません。 メーカーはナナオが良いと聞きました。 どう良いのかは分かりませんが…。 解像度が高い方が良い、とも言いますが…。 液晶のサイズも17インチ位が良いとか、A3の表ならば20インチは必要とか。 会社はどのサイズでも購入してくれると言います。 実際に使用している方、サイズは大きいほうが良いのでしょうか? 机の幅が120CMくらいなので、あまり大きいと却って邪魔でしょうか? またメーカーの良し悪しなど、皆さんの独自の考えで結構ですので、使用しているモニターの感想をお聞かせください。 お聞きしたいのは、 ・メーカー ・サイズ ・使用感 です。 皆さんのご意見を参考にし、多少製品を絞ってからお店に行って決めようと思っています。 多岐にわたって申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 液晶モニタって本当によいのでしょうか?

    長年、ナナオ(EIZO) E55Dと 三菱RD17GX II Clearという17インチディスプレイを愛用しております。 近々モニタの買い替えを検討しているのですが、 最近は液晶モニタの値段も下がり、この機会に液晶に 切り替えようかと思うのですが、仕事柄(ウェブデザインとかやっています) 色にはウルサイという点、また長時間作業をするので疲れないモニタが よいという点から、正直いって液晶モニタ購入を躊躇しています。 メーカーサイトなどをみていると、 「CRTに劣らない」とか「発色がよい」とか書いていて、 電気店で見る分には、なかなかよいかな?とも思うのですが、 長時間作業をしてみないと「疲れ」の点はわからないため 実際に使っている方のご意見を頂戴したいと思って書き込みました。 また購入するときは17インチクラスで予算は10万ほど みていますが、どのあたりの機種がおすすめでしょうか? コメントお待ちしております。

  • 液晶モニターの選び方について。(フォトショ・ゲーム)

    こんにちは。 このたび、液晶モニターを買うことになりました。 用途は、フォトショ・ゲーム(RPG系)・ニコニコ動画などです。 視力が弱いので、ノングレアの目に優しいモニターを探しています。 今使用しているモニターは、PCV-L530/BP付属のモニターです。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L730/spec.html これと比較すると、今販売されているモニタはどれを選んでも、 画期的に変わりそうで、外れてもあまり気にならない気がします。 今のモニタは下からのぞくと、ほとんど見えません。 映画などを、寝ながら見るという事ができません。 VAパネルというものが良いそうなのですが、 ナナオの製品は動画に弱いと、価格コムで見ました。 LG電子も良さそうですが、肌色をアップにすると、虹色に見えると書いてありました。それがどの位、気になるものなのか検討がつきません。 おすすめのモニターがあれば、教えてください。 よろしくお願い致します。