• ベストアンサー

法律事務職

Luruの回答

  • ベストアンサー
  • Luru
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.3

 裁判所事務官を目指しているときに、法律事務所で働いていました。法学部出身でもなく、とりあえず法学検定3級を持っている程度でした。田舎なので参考にならないかもしれませんが、6箇所受験して、書類選考で落ちたのは1箇所、その他面接までは行けたのですが、合格は1箇所のみでした。  それ以前は民間で事務職をした後、職業訓練でパソコンを習い、MOS検定を受検しました。法律事務所だと、ワードができます!よりも、一太郎も使えます!が有利です。  志望動機で公務員受験の話はあまりしないほうがいいと思います。あなたがお若いのなら尚更。法律事務所で働きつつ、翌年以降の試験を狙ってると思われます。長く働く気のない人を採用するところはありません。  今までの5ヶ月は、どうしても法律事務所で働きたくて、受験をしながら、パソコンのスキルUPを目指したり、法律の勉強をしていた‥ではダメなのでしょうか?  偶然かもしれませんが、私はパソコンが最低限しか使えないときに受験したところは全部ダメで、MOS取得後はすんなり決まりました。  今は資格の専門学校で、パラリーガルコースなどを設けているところもあるので、受講してみてはいかがでしょうか?アピールポイントになると思います。  法律事務所は、既に回答があるように、雑用が多かったものの専門的な仕事ができてよかったのですが、人間の負の部分をたくさん見ることに疲れて辞めました。公務員への再チャレンジをお勧めします。。

関連するQ&A

  • 法律事務所への志望動機

    法律事務所で働きたくて1ヶ月程前から就職活動を行ってます。 法律事務は未経験ですが、5年ほど総務・経理の仕事をしており ました。 何ヶ所か履歴書を送ってみたんですが書類選考が通りません。 志望動機ですが、単純に「法律事務所の仕事に興味を持った」では インパクトに欠けるのでしょうか? あんまりかっこいい事を書いても、面接でボロが出てはと思い、 シンプルに書います。 29歳で、最後のチャンスだと思い、長く働けると聞いた法律事務所へ就職したいです。 もう少しインパクトのある志望動機をアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 病院の事務職(医療事務ではなく)の志望動機について

    12年卒の私立文系男です。 自分自身営業系よりも公務員に向いている(目指している)ので今回某大学病院の事務職を応募しました。 この手の業界に応募するのは初めてで、大学でも福祉ではなく商学部でしていたので困ってます。 それで、そこの大学病院の魅力などは思いつく(利用したことはありません)のですが、事務職というものへの志望動機がいまいち、ふわふわした状態です。 どなたか、アドバイスをいただけたらありがたいです。 余談ではありますが、他の業界(製本)の事務職にも応募しているのですが、こちらも志望動機が思いつきません。 どちらにしても、事務職という職種の選考を受ける際の志望動機のアドバイスをお願いします。 ちなみに、試験は面接のほかに適性検査、一般教養、小論文があるのですが適性検査はどういったもので、論題等はどのようなものが出されるのでしょうか?

  • 事務職の志望動機

    事務職への就職での志望動機の書き方で質問があります。 事務職の採用に応募するのですが通常事務職はどちらかというと会社や財団の事業に直接関わらないことが ほとんどだと思うのですが、直接的に関われないことが多い以上 志望動機は会社の目的や事業に共感したとしか書けないと思うのですが。 どう思いますか? へたに事務職への応募なのに事業自体に関わりたいと書いてしまうと 「事務職をやる気はないのでは」と思われてしまいそうで怖いですし これまで面接で落とされた、既卒だったことも多少あるでしょうが 理由はここにあるのではないかと考えているのですが、 正直分かりません。  助けてください。

  • 法律事務所で面接

    書類選考を通過し、明日法律事務所で採用試験があります。 電話連絡の際、当日持参する必要のあるものを聞いたところ、筆記用具を持ってくるように言われました。 もしかして試験があるのでしょうか? 法律事務所に就職された方、あるいは就職したご友人がいる方、法律事務所での採用試験ではどんな問題がだされるのですか? 私が応募しているのは弁護士、秘書計50名弱の事務所で弁護士秘書を志望しています。

  • 事務職、インターンシップ志望動機についてです。

    事務職、インターンシップ志望動機についてです。 私は大学三年生で、旅行専門学校の事務のインターンシップの面接をやる事になりました。 私は、インターンシップで事務の仕事について深く知りたいと思ったのが、志望動機ですが、うまく言葉がまとまりません、 事務職での面接を受けた事があるかたなど、どんな志望動機を面接でいいましたか?? ぜひ、参考にしたいです。

  •   ★事務職での事務の動機

    僕は障害者の手帳を持って、今度の事務職の面接を受けるのですが、そこで事務職ではどういう質問されるのでしょう? 障害者の面接に限らず、事務職の面接について詳しい方もお願いします。 また応答の例を挙げていただけると嬉しいです。 私の想像では【事務職での志望動機】、【自分の長所と短所】【職歴{事務}】【過去のアルバイト歴】などです。

  • 事務職の面接内容

    事務職の面接でどんなことを 聞かれるかについてお聞きします 今までフリーターでして、事務職への就職を目指しています。 志望動機は完成したのですが 事務職への面接は初めてですので面接内容が想像できず、 困っています。 就職したい企業の仕事は 簡単な経理、会計入力、電話対応、商品管理などです。 (1)パソコン能力や資格の有無、コミュニケーション力など、 事務総務だからこそ聞かれるようなことはありますか? (2)実際に面接を受けた方はどのようなことを聞かれましたか?

  • 石材屋 事務職に転職希望

    異業種の受付事務職から、石材店の一般事務職に の会社に面接を受けることになりました。 面接でのこれ!といった志望動機が見つから悩んでいます。 素直な志望動機は、葬祭に関わったことがまだあまりなく、そういった知識を見につけられたらと思い応募したのですが、そんなことを面接でいうのもマズイと思い、悩んでいます。 前職退職理由は通勤距離と休日からなんですが...。 なかなか事務職での転職は厳しく、手探り状態で就職活動しています。 こんな質問をすること自体、恥ずかしい話なのですが、もしアドバイスいくださる方がいればとおもい投稿します。 宜しくお願いします。

  • 保育士→事務職へ転職

    保育士として働いていましたが不向きだと感じ、畑違いではありますが、事務職に転職しようと考えています。 保育士から事務職。。 周りからは難しいんじゃない?などと言われますが、何か共通点を見つけて、志望動機や自己PRでアピールしていきたいと考えています。 人事や就職支援等に詳しい方がいましたら、保育士から事務職へのアピールポイントや転職のコツなどあればお願いします。 書類を出しても、書類選考で落とされてしまうことも多く悩んでおります。

  • 法律事務について

    法律事務について 私(今年、法学部卒業)はこの度、法律事務所に履歴書を送ろうと思っているのですが、志望動機に困っています。 私の本当の志望動機は、裁判所事務官になりたいために法律事務の経験を積みたいというのが本音です。 私は、大学3年から現在に至るまで裁判所事務官の勉強をしてきましたが、2年連続不合格という結果でした。 正直家庭の事情で就職浪人はできず、働きたいのですがやはり法律に関する仕事がしたいと思っています。 そこで質問なのですが、裁判所事務官になりたいために法律事務の経験を積みたいと履歴書にそのまま書いたらやはりまずいですか? それならば、法学部出身で法律に興味があったと書いたほうが無難ですか? どうかご回答よろしくお願いします。 切実です!!