• 締切済み

サーフィン 天気図の見方

こんにちは サーフィンをしているのですが、波のコンディションは行き当たりバッタリと言った感じでした。そろそろ天気図を見てある程度の予測が出来ればと思っています。 例えば、低気圧がくれば波が立ちやすいとか‥ 気圧の谷がきたら○○とか‥ (すいません全く知らないです‥) 一般的にどういう状況になれば波(うねり)が立つのでしょうか? 勿論百発百中!ではなくて結構です。 そうではなく、波乗りしてるんだからこれ位は知っておこうって内容です。 因みにホームとしているポイントは和歌山県の磯ノ浦です。 (大阪との県境付近)

みんなの回答

  • surfdrip
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

ネットでも「天気図の見方 サーフィン」で検索すれば、たくさん出てくると思いますが、サイトによって必要な基礎知識がありそうです。 参考URLをひとつ貼り付けときます。 こうゆう感じをご希望なんでしょうか?

参考URL:
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ride_on_boards/nami.htm
  • hede0516
  • ベストアンサー率56% (199/354)
回答No.5

気象図と波の関係は難しいですね、ただ低気圧があれば波が出来るとは限らないです。高気圧と低気圧の差が問題します。同時に差があれば風が吹き波が出来ます。あとは自分がいつもサーフィンする場所がどちらの風がオフショアであるかも調べた方がいいですね、ちなみに干満の差でも波は立ちます、リーフブレイクですと謙虚にあらわれます。 簡単に覚えるなら行った日の波の大きさと天気図、干潮時か満潮時がを記録するといいかもしれません。 あと地形ですねビーチでしたら変わるのでまたそれも波の大きさにかかわってきますよ

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.4

普通は、波情報で確認すると思いますが。 その場所の地形(入り江、山、川など)や海底の地形状態、潮の干潮満潮でも刻々と変わってくるものです から、天気図からだけでは大まかに分かる程度だと思います。 波情報、ライブカメラなどの情報を獲得したほうが確かかと思います。

  • bin-e-ji
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.3

こんにちは。 天気図(データ)を見て各フィールドポイント(ピンポイント)の天候や海況を予想する事は天気予報士でも難しく当たる確立は競馬予想より悪いかもしれません。^^! 波やうねりは風によって生まれます。小さい頃理科の実験でやったと思いますが、水槽の1点に強く息を吹くと波紋となって水槽の四面の壁に波が伝わっていく実験と同じで、どこかで海面を風が吹き付ければ波紋が伝わり海岸へ波となって押し寄せませす。問題は最初に波が発生する場所がどの程度の距離でどの程度の強さなら伝わるのかだと思います。 それと波の伝わる方向ですね、波動は直線的に伝わりますから波の伝わる方向(伝わる方向を矢印で示した場合)と垂直に向いた対岸での影響は強く、水平方向では小さく伝わります。 単純に云ってしまえば波は風が起こすと考えます、そこで次は風はどう起きるのかですが・・・ 低気圧と高気圧の関係は空気の対流です、高気圧では気流が上昇し、低気圧は下降します。高気圧から低気圧へ向かって空気が流れます。つまり低気圧の中心は高気圧からの空気が下向きに流れ海面上で横に流れ出します。下向きの圧と横への風で波が生まれます。台風は低気圧の発達したものです。 前線はその前後で異なる気圧なので、通過前後で状況が一変します、その変化の過程で風が発生します。 本来はもっと複雑ですが最も単純に考えてしまえば、大体こんなところをイメージした上で、そのホームポイントはどこに低気圧や前線があると(それらによって生じた)波が海岸までやって来るのかが判れば良い事になりすね。 後は毎日の天気図とその時のポイントの海況を良く見て、パターンを積み重ねていけば、段々と天気図を見て海の状況が想像できるようになると思います。 がんばって観天望気してください^^

  • yama06
  • ベストアンサー率61% (101/164)
回答No.2

太平洋上に発達した台風があると、大きな波が押し寄せることが 知られているようです。つまり土用波ですが。

参考URL:
http://allabout.co.jp/sports/bodyboard/closeup/CU20010723A/index3.htm
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

こういう感じではダメでしょうか? 近畿地方と地域が大雑把ですけど。

参考URL:
http://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/kinki.html
h1979soldout
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 確かに見やすくて理解もし易いのですが、私が教えて頂きたいのは 『こういう状況(天気図)なら、こうなる』という知識なんです‥ でも参考になるURLでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「気圧の谷」とは?

    気象予報で「気圧の谷」と言う言葉をよく聞きますが意味が良く解りません。天気図を見ても高気圧と高気圧の境の事でもないようですし、ましてこの気圧の谷こそが天候を左右するほどの意味を持っているようなので、是非教えて戴きたいのです。宜しくお願いします。

  • 天気図の気圧温度等はどんな方法で測るのですか

    天気図には気圧:温度:風向:高度:等が表示されていますが、どのような方法で測定しているのでしょうか?昔はラジオゾンデで測っていたと思いますが? TVの天気予報等では 国外のデーターもあり しかも予測で動いています。AIが活躍していても 元のデーターは測定しなければなりませんが?よろしくお願いいたします。

  • 11/11日の天気について

    三重県四日市に住んでいます。 11日の水曜日に屋外行事があります。天気予報をみると、曇り時々雨 降水確率70%となっております。 しかし、気象庁のホームページの予想天気図を見ていると、11日は気圧の谷が通過するとはいえ、 前線も通過した後のように見え、雨の降る確率は低いような気がするのですが、やっぱり雨でしょうか。 どなたか天気に詳しい方教えてください。

  • 弱い気圧の谷の判断は?

    よく天気予報で「弱い気圧の谷が通過します」という表現があります。 「気圧の谷」は高層天気図で等圧線が下に凸となっている状態であることは理解できるのですが、「弱い」ということは具体的にどういうことで判断するのでしょうか?

  • 梅雨前線はどこにいったのですか?

    天気予報では梅雨に関し次のように解説します。 南の暑い高気圧と北の冷たい高気圧の境に梅雨前線が出来る。 南の暑い高気圧が勢力を増し、前線を北に押し上げるので梅雨が明ける。 この説明では一年中日本付近に前線があるはずですが、昨日(7月19日)の天気図に前線はありません。また昨日は前線が無いのに西日本では雨が降りました。梅雨前線はどこにいったのですか?

  • 香里園

    現在私はさいたま市に住んでおりますが大阪に転勤となる予定です。 毎週茨城で波乗り(サーフィン)をしているこの生活リズムを崩したくないと考えていますが、香里園付近からいけるサーフスポットはどこがよろしい(近い・波がいい)でしょうか?私にとっては大問題で、本当に悩んでいます。

  • 関東南部の晴れが途切れがち

    今年5月の東京は、平年の3倍近くも雨が降ったといいます。なるほど、東京付近だけが、「上空の、寒気を伴った気圧の谷の通過で、雨がふりやすい」という天気予報が目立ちますよね。 その主な原因はどこにあるのでしょうか。

  • 場所による気圧の違い

    天気図は、海抜0mに校正されていると思いますが、日常的に標高の高いところでは気圧はひくいのでしょうか。 例えば、神戸県庁と長野県庁で気圧を計るとだいぶ違うのでしょうか?

  • 高気圧 低気圧 前線

     天気図から、高気圧と低気圧がわかりません。 高気圧では風は右回りに動き、風力は小さい→なぜ 低気圧ではこれと逆に風は左回りに動き、風力は大きい→?  停滞前線と閉塞前線の違いについて で寒気団と暖気団の勢力が同じくらいで、ほとんど南北方向には移動せず、だいたい東西方向に気圧の谷にそって伸びる→?  閉塞前線 寒冷前線が温暖前線より早く進むために温暖前線に追いつき、暖気団を地面から上空へ押し上げるとできる→?

  • 風速予測をお願いします。

    風速の予測をお願いします。 この気圧配置図を見て、風速がどの程度かということや、風向きがわかる方ご教示いただけませんでしょうか? ちなみに、三重県鈴鹿市に行く予定です。