• ベストアンサー

元オリックスの星野って盗塁されまくってた?

nekota123の回答

  • nekota123
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

こんばんわ! その頃からのオリックスファンです。 素手で取れそう。その通りですw実際その当時の正捕手、中島聡選手(現・日ハム)がやっちゃってますw 後、これはリアルタイムで新聞か何かで見たのですが当時、日ハムに居た落合博満(現・中日監督)に三盗されるという珍記録も有りますw でもqqkxさんの言われる通り、自分も盗塁されまくってた印象はそこまで無いんですよね・・・ 左ピッチャーだから、やり難いのも有ると思います。 後、やはりカバーする為にモーションは速いですし、 投球のテンポも凄い速いと有名でした。 星野選手が現役の頃まだ自分は小学生とかだったので・・・1人の選手をそこまで観察深くは見て無かったので断言は出来ませんが、参考までにどうぞw

noname#200375
質問者

お礼

確かに、中島が右手で取るシーンは珍プレーとかでよく流れてましたよね。80キロ台の球とかもありましたから。 しかし、落合に三盗されたとは・・・。やっぱ、球速的には元々足の遅い43歳のおっさんに盗塁されちゃうほどのスピードだったおいうことは証明されてますね。 でも盗塁されまくってなかった記憶がnekota123さんもないということは、走らせないようにモーションその他でカバーしていたわけですね。 しかし、それを上回るベテランの目を持つ落合にはカーブを投げる癖を見抜いて三盗したんでしょう。 なるほど、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オリックスの星野投手のようなピッチャーとは

    最速でも130km/h出るかどうかの直球に90km/h台のスローカーブという組み立てが主体のピッチャーとしてオリックスの星野伸之投手が挙げられますが、彼以外では誰がいますか?(引退、現役問いません。) 星野投手のピッチングはなんかこう、芸術的でしたよね!

  • 野球用語

    野球用語で、一塁ランナーが二塁に盗塁しているときに、ピッチャーやキャッチャーが二塁にボールを投げることを何と言いますか。牽制球ではないそうです。

  • キャッチャーのスローイングについて教えてください

    軟式の草野球チームでキャッチャーをしています。 盗塁で2塁に送球する場合や、1塁ランナーのリードに対して牽制球を投げる時に送球した球が高めに浮いて暴投になってしまいます。 どのようにしたら良い球が送球できるでしょうか?アドバイスお願いします。 以下参考になれば・・・ ・高校まで野球をやっていて一応経験者ですが、高校時代まではずーと内野手でした ・キャッチボールでは普通に相手の胸に投げられのですが・・・

  • オリックス佐藤達也投手

    オリックスファンの者です。 今年大ブレークの佐藤達也投手についてです。 私はオールスター第2戦(神宮)でのピッチングを見て 40球以上ストレートしか投げなかったのに2回を無失点に 抑え、すごい投手だと思いました。 マウンド度胸もすごい投手で、日ハム戦での中田翔との 対決(ピッチャーゴロ・ダブルプレー)も印象に残っています。 この対決は報道ステーションの「pick up one」でも取り上げられ、 まさかオリックスの選手がこんなにクローズアップされるなんて、 と驚きました。 そこで一つ気になったのは、佐藤のストレートは他の選手と比べて どこが違うのでしょうか?藤川球児みたいにわかっていても打てない ストレートなのでしょうか? まだまだ変化球や制球に課題が残るピッチャーですが、 とても将来が楽しみなピッチャーです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 野球のルール

    質問は2つあります。 (1) ランナーがホームに突っ込む時に、キャッチャーはかなりえげつなくブロックしますが、二塁に盗塁した時はブロックを見た事がありません。ホームベース以外では、防具が無く危険なのでしないのでしょうか。それともしちゃいけないルールでも有るのでしょうか。 (2) ピッチャーが牽制球を投げた時、ランナーは手から戻りました。野手が払うようにタッチしたら、タイミングはセーフなのに手がはじかれて離れてしまいました。これってアウトですか。

  • ストレートの威力

    西武の松坂やヤクルトの五十嵐のように、150kmを超える球を投げる選手がいる一方で、元オリックスの星野はストレートは130kmも出ないのに、通算で170勝以上をあげています。 球が遅くてもバッターを抑えられることは、スポーツ学的にはどのように解明されているのですか?

  • ピッチャーの”クセ”について

     ピッチャーのクセについて色々知っていれば教えてください。 例えば世界の盗塁王福本さんがロッテ牛島投手の牽制のクセ、 ユニフォームの右の尻にシワがあれば牽制球が来る、とか 横浜佐々木投手の場合、広島からトレードで来た選手が「広島は クセを見抜いているぞ」というのを逆手にとって、そのクセを利用して 違う球を投げるとか、フォークを投げる時もストレートの握りで テークバックの時にフォークの握りに変えるとか、色々あると思うのですが する方も見抜く方もさすがプロ、というようなエピソードを教えて下さい。

  • 捕手の構え方

    日本ハム監督、梨田監督の現役時代にも言えることみたいですが 盗塁阻止率を上げる為にランナーが1塁に出ると 半身に構える捕手がいますが投手や球審から見ると印象は悪いのでしょうか? 投手から見れば的が小さく見えてストライクゾーンが狭く見える。 球審から見てもやはりストライクゾーンが狭く見え正確な判定がしにくくなる。 といったデメリットもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スクイズの見破り方

    今行われている高校野球で、地元校を応援しながら見ているのですが、大事な場面で相手のスクイズを何度も見破って打ち取ったシーンが印象に残っています。 あれはどういうタイミングで見破るものなのでしょうか? (1)ピッチャーが投げる前に、「次は外そう」とキャッチャーが合図するのでしょうか? 私が見た試合はいづれもカウント1-2とか2-2から相手が仕掛けてきていました。 なぜ「次で仕掛けてくる」とわかったのでしょうか? 相手も見破られないように意表をついてくるでしょうし、勘だけではないような気がしてきました。 (2)3塁ランナーが走り出した瞬間に投手と捕手が示し合わせて球を外に外すのでしょうか? これが出来たらかなりの確立でスクイズを封じる事が出来るでしょうからこれだとスクイズを試みる方が難しいですよね。 野球に詳しい方、どうぞ教えて下さい。

  •  大量リードの場面で

     大量リードの場面で 先日、オリックス対阪神の交流戦で、点差が開いた 場面の盗塁で色々意見がありましたが、前々から これはどうなんだろうと思うことがあります。 金本選手の代打についてですが、今日も7回に代打で 登場。9-2 阪神リードで1アウトランナー無し 8番桜井の代打です。 早々とブラゼルを引っ込め、ピッチャー久保は打席に立っても 打つ気なく、ピッチングに専念の状態。 ほぼ勝敗が決したような状態で、健常なら4番を打つ選手を、 特にチャンスという場面でもないのに代打に出すのは 件の盗塁のように相手に失礼ではないのでしょうか。 その裏の守備から桜井の代わりに藤川(俊)をライトへ入れたので 守備固めの布石と受け取れますが、それなら桜井に打たせて 守備で交代でよいのでは。 金本選手が連続試合出場記録を更新していて、首脳陣もそれを考慮 しての事は承知していますが、個人記録のために監督が苦悩して 不必要な起用を続けていると、いつかドツボにはまりそうな気がして。 阪神はいい位置につけているのだから優勝も現実味があるのに、 無理矢理の代打金本に違和感があります。  で質問は、点差の開いた場面で藤川、城島の盗塁は非難されて 代打金本が何ら言われないのはなぜでしょうか。 特に相手チームの感情は(相手ファンの立場で)どうなんでしょうか。