• 締切済み

この場合どうしたら・・・

以下のメールフォームのページを見つかました。 http://my.formman.com/form/pc/HPn9Tx51aGNlN41v/ 「まぁ300円だし、どんなもんなんだろう」ぐらいの気持ちでメールを送信しました。 自動返信で情報と振込先が記述されたメールが届きました。 とりあえず振り込みをしようと思ったのですが、記述されている振込先が誤っていて入金できませんでした。 自動返信のメールの内容には 「代金後払いとなっておりますので、以下の口座に3日以内に300円をご入金く ださい。 確かな情報であることを前提とした信用取引(後払い)です。ご入金なき場合は 、あらゆる手段を講じ、督促させていただきますので、ご承知おきください。 」 と書いてあり、振込み先が間違っていることを伝えようにも メールの内容には情報提供者の連絡先(メールなど)ないため連絡しようにもできません。 どなたか、このような場合どうしたらよいかご教授ください。 また、上記のメールフォームに送信した方からの情報もお待ちしています。

みんなの回答

  • vistr
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.4

幼稚な、まあ小学校高学年~中学校1~2年生程度のいたずらかと(語弊があったら御免なさい)。あるいはその程度の能力しかないのかな? しばらくの間はサイトから振込みなどを催促するメールが届く可能性もあると思いますが、それも数日の事でしょう。質問者さんが動じなければあきらめますよ。それほど根性すえてるHPとも思えません。 一般的に言われている振り込め詐欺のサイトはもっと気合を入れてHPを作っていますし、検挙されるリスクや経費を考えると300円程度の為にわざわざ作るかなぁ?です。 ただ、「300円程度なら」って支払う人もいて、そこが狙い目なのでしょう。 無視してください。って書いてから思い出しました。TVでやってました。振り込んでいる人がそこそこいるようです。で、300円程度だからって被害届けも出さない様です。 人の心理をバカにした手口というか、バカにされないように気を付けましょう。

momotau_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今後(バカにされないように)気をつけたいと思います。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19547
noname#19547
回答No.3

〉以下のメールフォームのページを見つかました。  内容は確認していません、新手の振込詐欺でしょう 入金先違いも「わな」のような気がします、今後の連絡は無視されたほうがよいのでは。

momotau_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり詐欺ですかねぇ…とりあえず無視します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20897
noname#20897
回答No.2

無視です

momotau_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。無視します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なんとも気持ちの悪い内容ですね。後々トラブルにならないよう、私なら警察に相談します。

momotau_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですねトラブルになる前に相談したほうがよいかもしれませんね。とりあえず様子をみてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールフォームの自動返信について

    メールフォームの自動返信について ホスティングサービス(サーバー共用型)を利用してホームページを公開しています。 私のコースではカウンターやメールフォームなどのCGIはそこで提供しているものを 使用しなければなりません。 今回私が教えていただきたいのは、メールフォームにて投稿されたことに対して 返事を自動返信したいのです。 まずこのメールフォームは内容を書き込み送信されると私のところに mailform@○○○○.jpというアドレスで来るので自動返信にはなりません。 ただ、アドレスはあらかじめ指定することはできますが固定なので送信者には返信できません。 マニュアルをみると mail confの中の記述を変更(from=mailにするとありました)すると入力された アドレスから送信されたようにできると書いてあるのですが何回やってもできません。 マニュアルにある記述例 id: from=(メールアドレスまたは置き換えたいパラメータ。フォームから入力されたアドレスをfromにしたい場合はfrom=mailと記述してください) to=(送信先のアドレス) subject=(メールの題名) sort=(表示項目の順序を指定) item=(表示項目の別名) サポートにも連絡しましたがマニュアル以上の話は教えてもらえませんでした。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • URLクリックで2つの処理をしたいのですが

    CGIでできるでしょうか。 メルマガでクイズゲームの答えを自動送信させたいのですが メール内のURLをクリックでリンク先を表示、その数分後に決まった内容のメールを自動送信させたいと考えています。 自分でも検索してみているのですがフォームをつかった自動返信しかみつかっていません。 フォームをつかった自動返信ではなくURLをクリックで自動返信とサイト表示させたいのです。 なにか良いCGIや近い動作をするプログラムがあれば是非教えて下さい。 (できるだけフリーのものを・・。) よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • お問い合わせフォームの確認メールで個人情報漏洩した場合の責任

    仕事であるサイトのお問い合わせフォームを作っているのですが、1点個人情報の件で悩んでいます。 フォームにはお問い合わせ内容と、回答返信先メールアドレス、その他場合によっては電話番号、住所を入力してもらうのですが、問い合わせ送信後、回答返信先メールアドレスにお問い合わせ内容を受付確認メールとして自動送信しようと考えています。 ただ、このとき、メールアドレスの入力に誤りがあった場合、違う人に届いてしまう可能性があります。そうすると、誤って送られてしまった人に問い合わせた人の個人情報が漏えいしてしまいます。 この場合、会社が個人情報漏えいの責任を問われることはあるのでしょうか。 確認メールをやめたとしても、回答のメールはそのメールアドレスに送ってしまうので、どのみち、そこで個人情報が漏えいしてしまう可能性があります。 メールを使わないとか、最初に空メールを送ってもらうとかいろいろ考えましたが、それだとお問い合わせ手順が煩雑になってしまい、本末転倒になってしまいます。 この場合の個人情報漏えいの責任がユーザにあるのであれば、気にしなくともよいと思うのですが・・・。

  • お問い合わせフォームの作成

    現在、各都道府県の旅案内的なサイトを作成中です。 サイト内で、各都道府県別のオトクな情報を 会員登録してくださった皆様にメールで自動配信したいと考えています。 そこで質問です。 私としては、各都道府県をクリックしてもらい、 会員登録後、メールを配信したいのですが、 その場合、 各都道府県別にメールフォームを用意(つまり48通り)して 48通りの送信先を作り、 48通りの返信内容を考える ことしか思いつきません。 それだと、何か要領が悪いような気がしています。 例えば、メールフォームは一つで、 かつ、送信先もひとつで、 内容によって(つまりここでは各都道府県を識別し)、 返信内容を振り分けるようなことは 可能なのでしょうか? メールフォームを作るのは初めてなので 四苦八苦しております。 なるべく簡単に、無料でできればと考えているのですが… どなたかご回答、ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 自動返信メール機能付きのCGIフォームを探しています。

    以下の機能の付いた自動返信メール機能付きのCGIフォームを探しています。 ・メールアドレスを入力してくれた方に自動返信メールを送る ・メールアドレスを入力しなかった方には自動返信メールを送らない ・自動返信メールの内容をカスタマイズできる ・送信終了画面をカスタマイズできる 細かな注文が多くなってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 不審な落札者

    オークションで私の商品が落札されて今日で11日になります。 当日に落札者の方に送金方法や発送方法を記したメールを送ったのですが、返事が来たのはその3日後。 返信の内容は「他の取引があるのでもう1~2日待ってほしい」との事でした。 しかしその後1週間近く連絡が無く、確認のメールを送りました。これについての返信は"入金後に打ち合わせる"との事でした。 その後落札者の評価を見てみると、当初より悪評価がかなり増えておりました。 コメント内容には、架空転売の事件性が感じられる、などとも書かれていた上、良評価を見ると"海外発送はしません"としている出品者であるにもかかわらず、海外発送を持ちかけられているような記述がありました。 私は不安に思い、発送先と入金予定日を問い合わせ、期限までに連絡が無い場合はキャンセルするという旨のメールを落札者に送信しました。(発送先は必ず返信に書いて下さいと書きました。) これについて翌日返信がありましたが、そのメールに発送先は書かれておらず、入金手続きをしたので週明けに入金されるとの事でした。また、落札者と入金者の名義が異なっておりました。 長くなってしまいましたが、まとめると・・・ 当初から連絡先を要求しているにも関わらず、それを全く無視した返信内容の上、連絡が非常に遅く、落札者と入金者の名義が異なり、落札者の評価も日に日に悪評価が増え、そのコメント内容は落札者の不審性を示すもの。既に入金手続きを終えたとの事ですが発送先・連絡先の通知が未だに無い。 先ほどもう一度連絡先を催促するメールを送ったのですが、この様なケースは初めてで、不安で仕方が無いです。 この取引は安全なのでしょうか? また、危険性が考えられるとすれば、それはどのようなことでしょうか?

  • 企業への応募への問い合わせについて

    私は去年今まで勤めていた会社を退職いたしまして 今職業訓練を受けています。 今年の3月に修了予定なので再就職先を探しているところです。 そこで希望の求人があり、ちょうどその企業様のホームページで 正社員を募集していたので、すぐ応募しました。(応募フォームにて氏名や連絡先、所持免許、職務経歴、応募の動機など)記載する項目がたくさんあったのですべて記入して応募しました。 できるだけ丁寧に記述しました。 すぐ私のメールにて自動返信メールが来ました。 内容は、以下の内容でした この度は、弊社求人にご応募頂きまして、誠にありがとうございました。 ご応募頂いた内容を確認させて頂き、こちらからまたご案内させて頂きます。 〇X株式会社 採用担当 ※当メールは自動送信のため、返信できません でした。 直ぐ連絡が来るのかなと思って毎日待っていますが1週間たっても返事が来ません。 今、その会社のホームページを見ていると 問い合わせというのがあり、そこに採用情報についてという項目があるので そこにメールでもして確認するべきかどうか迷っています。 若しくは直接電話をして確認をするべきか それとももう少し採用担当者様からの連絡を待つべきか 一応自動返信メールに >>こちらからまたご案内させて頂きます。 とあるので、こちらから連絡するのは失礼にあたるのかとも思いますので 採用担当者様も忙しいでしょうから 私としては早く再就職を希望しているので 今すぐにでも履歴書を郵送して、面接をしてもらいたい気持ちでいっぱいです。 不採用ならそれで、すぐ新しい就職先を探さないといけないので。 最後にもしメールや電話をする場合はどのような感じでメールなどをしたらいいのでしょうか?

  • ヤフオクにて落札者からの入金額が多い場合の対処方法を教えて下さい。

    ヤフオクにて落札者からの入金額が多い場合の対処方法を教えて下さい。 ヤフオク利用者です。 現在評価は300程度(悪い評価は0です)あります。 ヤフオクが趣味のようにもなっており、落札・出品ともに基本的にスムーズなお取引を心がけているので連絡・発送・入金等即日処理するようにしています。 最近は部屋の整理のため、不用品を多数出品中です。 そこで本題なのですが、先日私の出品商品が落札されました。(500円程度のものです) 落札者様の評価は1でした。(良いが1、悪いが0) ヤフオク初心者かなぁと思い少し不安もありつつも、取引ナビにてすぐに私の連絡先・入金額・振込み先を提示し、落札者様の連絡先・振込み予定日を教えてくださいという内容を送りました。 1日経って返信が来ましたが文章が誤字だらけで「こちらの連絡先が必要なら教えてください。口座がわかればすぐに振り込みます。」という内容が書かれてありました。 初回の連絡で口座番号も連絡先を教えてほしい旨も記入しているのに・・返信内容が検討違いだったので、日本人ではない方なのかと思いました。 再度、すぐにこちらから連絡を入れえると3日後に連絡先と「明日必ず振り込みます」との返信が来ました。 その方は留学生だったようです。 翌日夕方に入金確認しましたが入金されておらず・・翌々日(本日)になって入金確認ができました。 (入金しました、の連絡はありませんでした。) しかし、こちらが提示していた入金額より150円多く、どのように処理しようか困っています。 切手で商品と一緒に送るか、振込み先を教えてもらい振り込むか・・おそらく連絡を入れてもまた返信に時間がかかるのではないか、内容をきちんと理解してもらえるか、取引が長引くのではないか、などと心配しています。 留学生の方なのでチップのつもりであえて多く振込みしたのか!?などとも考えてしまいました。 落札いただいてから明日で1週間です。 こんなに時間のかかる取引は初めてで疲れてしまいました。(^^; 私がせっかちなのでしょうか。 返金については今までしたことがないのでどのように対処するのがいいでしょうか。 文章が下手で長くなってしまいましたがご意見、アドバイス等どうぞよろしくお願い致します。

  • ヤフオク出品者が、取引ナビへ自動的に送信したい。

     ヤフオクで出品が最近増加してきました。現在評価が50程で半分は出品です。今後も出品が増えますが、出品した商品が落札した後ヤフーより自動メールが来てそこから取引ナビへ行って連絡先、支払い、発送などについて落札者へ連絡しています。出品した商品が落札されたら自動的に取引ナビへ連絡する方法がありますか?これが出来ると大変便利になります。  ちなみに、私が取引ナビで最初に落札者へ連絡先、支払い、発送などについて以下の内容にて一度で連絡つくように簡素化しています。 あいうえお 様  はじめまして・・・・こと・・と申します。 この度は、オークションにて商品の落札ありがとうございました。 落札商品名:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 下記フォームにご記入の上、ご返信ください。 【送り先情報】 ・郵便番号:  ・送り先住所: ・お名前: ・ふりがな: ・電話番号: ・お支払予定日: ・振込先: ・振込金額: ・送付方法: ・Yahoo! ID: 【お支払方法】下記の、どちらか選択ください。 ・銀行振込:イーバンク銀行 ・・・・・・・・・・ ・郵便振込:ゆうちょ銀行 総合口座 ・・・・・・ 【送付方法】下記の、どれか選択下さい。 ・定形外郵便       :¥240円 ・EXPACK(エクスパック):¥500円(全国一律) ・その他 : 【お支払金額】下記の、どれかの金額になります。 ・合計金額:\ , 円(商品代)+\240円(送料)+振込手数料 ・合計金額:\ , 円(商品代)+\500円(送料)+振込手数料 ・その他 : 【備考】何かあれば、ご記入ください。  出来ましたら、入金後にご連絡ください。 お振込み確認後の発送となります。 それでは短い間ですが、よろしくお願い致します。 ********************************* 出品者の内容 名前 住所 電話番号 ********************************* 上記内容を自動的に取引ナビに発信できませんか? よろしくお願い致します。

  • ヤフオクの自動返信メール設定について

    ヤフオクにて毎日10件程度の取引をしております。ネットの初心者なもので毎日メールの返信だけで精一杯です‘‘‘その為自動通知メール(落札後、自動で送信されるメール)を使い、それに振込先・連絡先等を載せて自動送信を考えているんですが設定の仕方が良く分かりません。詳しく説明をお願いします。ネット初心者なのですいません。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC J6997CDWのipアドレスがわからないというお悩みについて解決方法をご紹介します。
  • 電話回線の種類はアナログ回線です。MFC J6997CDWのipアドレスを確認するための手順を詳しく解説します。
  • さらに、MFC J6997CDWのipアドレスを忘れてしまった場合の対処法や注意点についてもお伝えします。
回答を見る