• ベストアンサー

顕微授精、胚の質が上がらない

hiyoko1210の回答

回答No.3

何度も失礼します^^; うちも主人の高度乏精子症で顕微受精しかダメだったんですよ。 『あなたの年齢なら・・・』という言葉も何度も言われました^^;でも排卵誘発剤の注射の種類や量によって卵の質は、ある程度変える事ができるようです。自分に合った薬に出会うまでに時間がかかってしまうようですけどね・・・。 経済面も厳しくなってきますよね(>_<) どうか今回、無事成功していますように! 何度も失礼しましたm(__)m

white_lily01
質問者

お礼

とんでもないです、本当にありがとうございます。 診察室では落ち込んでしまっていつも何も聞けない状態でした。 負担は大きいですが、その分きっと喜びも大きいはず!信じて頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 顕微授精→凍結胚移植→フライングしました。

    当方、年齢40歳。今年の春から治療を始めました。採卵→顕微授精から1周期卵巣お休みを経て、7/8に凍結胚移植(3日目胚、グレード1-2・8分割・3日目胚、グレード3-4、6分割)いたしました。移植7日後に、フライングでチェックワンファスト→まっしろ。8日後もチェックワンファスト→まっしろ。という状況です。もう妊娠の可能性はないのでしょうか。判定日は7/22です。似たような質問はたくさんお見かけしているのですが、気持ちが落ち着かなく書き込みさせていただきました。まだ1回目ですがくじけそうです。

  • 2分割での胚移植

    はじめまして。顕微授精5回目にしてようやく胚移植までたどり着けた30歳です。採卵時は未成熟卵だったのですが、どうにか授精して分割し、2分割の受精卵を移植しました。あまり、4分割以下の胚移植というのは聞いたことなかったので、心配で医師にたずねましたが、培養液より体内のほうが環境がよいからとの返答でした。このような状態でも妊娠の可能性があるのか、治療に不信を抱いた為、ご質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 顕微授精での受精率が悪すぎです。

    私は結婚3年目、29歳の主婦です。(主人は31歳) さまざまな検査の結果、不妊原因は今のところ旦那さんの乏精子症で、はじめから顕微授精での治療を勧められ、 去年はじめて顕微授精をし、その際もこちらでお世話になりました。 前回はday2、3分割・G3の新鮮胚をお迎えしたのですが 妊娠に至りませんでした。 今回、心機一転またアンタゴニスト法でがんばり、22日に採卵を終え、本来なら今日が移植予定でした。 前回(16個採卵→1個授精卵に)同様、今回も成績が悪く、 18個採卵したうち、16個が顕微授精となり 医師の勧めでカルシウム活性もさせたのですが、 結果として2個しか受精卵ができませんでした。 day3で G3 5cellと G3 7cellです。 本来なら8分割してるはずなんですが、質もスピードも良くはないとのこと。 今回、私にOHSSの症状があり、卵巣が腫れ腹水も溜まってしまってるため移植はせずに、 初期胚の状態で凍結してもらいました。 カルシウム活性までさせているのに、この受精率の悪さには 医師も培養士さんも「不思議」と口を揃えます。 私が「卵子の質が悪かったのですか?」と伺ったら 精子の状態も悪くなく、卵子にも針が刺せたから、どっちが原因だとは言いにくいと言ってました。 来年、お腹の状態をみて融解胚をもどす予定ですが、 もしダメだったら次回は低刺激でやりましょう、とのことでした。 私としては受精卵がたくさんでき、余剰胚を凍結させるのが理想ですが、 この調子だと治療のたび、高額な費用と体力が奪われるのが不安でなりません。 医師も首をかしげるくらいなので、稀なケースなんでしょうが こんなにも受精率が悪いのはなぜなのでしょうか? 詳しい方や似たような経験をされた方がいらっしゃったら ぜひアドバイスいただきたいと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 顕微授精、4分割胚移植後の経過について教えてください。

    2度目の顕微授精、胚移植にトライしました。 11月15日に自然周期14日目で採卵(1個のみ)を顕微受精、2日後の17日に4分割で移植。 17日からプレドニンを朝・晩服用しています。 移植した夜、白っぽいおりものが出ました。その翌日からはお腹が突っ張った(特に右*採卵も右から)ような感じが続き、大量ではありませんが、白っぽいおりものが増えています。 また、基礎体温が36.4~36.55程度で高温になる気配がありません。 前回は、妊娠したのですが胎嚢が育たず6Wで不全流産しましたが、基礎体温は37.10前後を保っていました。 毎日、着床・妊娠することを願って悶々とした時間を過ごしています。 基礎体温も上らないし、もしかしたら移植した夜のおりもので胚まで流れてしまったのでは・・・と不安です。 移植後のおりものについて、基礎体温について、また私と同じように顕微授精、胚移植を体験された方、判定までの経過を教えてください。

  • 顕微授精でグレード4の卵子について

    こんにちは。 先日、顕微授精をしました。採卵数7個、受精卵4個、移植時に分割していた卵2個です。 受精した翌日にもうすぐ4分割するというグレード4の卵を移植しました。フラグメントも見られました。 先ほど気になる文章を見つけて質問させていただきます。 グレードの低い卵の方が、障害児の確立が高い。 フラグメントが多いと障害児の確立が高い。 今年30歳なのですが、先生には「採卵できる数が少なくて卵子の質が悪い」と言われています。そうなると30歳でも染色体異常などや障害児ができる子の確立は普通より高くなるのでしょうか。 妊娠判定までまだまだなのですがとても気になってきました。 おわかりになるかた、またグレードが低くても健康児を出産されたかた、グレードが低く胎児になにか異常があったかた、どうかよろしくお願いいたします。

  • 1/23(土)に採卵、顕微授精をして1/26(火)に

    1/23(土)に採卵、顕微授精をして1/26(火)に グレード2の9分割(融合)とグレード4の7分割を移植しました。 胚については、ひとつは融合していて、 もう一つは3日目にして既にハッチングが始まっていたようです 移植時は腹水もそんなに溜まっていなかったのですが、 移植後、1/29(金)の検査で、卵巣が8cm、腹水も溜まっていて、 OHSSの症状が多少あります 1/28(木)頃(採卵から5日目、3日目の分割胚移植から2日目)から、 本日(採卵から採卵から8日目、3日目の分割胚移植から5日目)現在も、 お腹の張りを感じます Dr.が 「妊娠が成立するとOHSSは悪化する場合があるので、 お腹の張りがなくなると可能性はうすい」 と以前の採卵&移植の時に言っていたので、 お腹の張りは良い兆候なのかとも思いましたが、 (1)移植の2日目からお腹が張るのは、早すぎませんか!? まだ着床してないのでは? 判定日までまだ一週間もあるのに、 いつこの張りがなくなってしまうのかと思うとコワイです・・・ (2)逆に、妊娠していなくても、 採卵前後ではなく、移植後から数日後よりお腹が張る事もあるのでしょうか? 文章がまとまっていなくてすみません 採卵3回目、移植4回目なのですが、 いつもと違う症状にとまどいと不安でいっぱいです・・・ 経験者の方、専門家の方、ご意見お願い致します

  • 卵の質について

    不妊治療をしていて6月に顕微授精をしましたが失敗。今年中に再度挑戦してみようと思っています。前回で2回目だったのですが、エコーで見る卵胞の数より採卵できる卵の数がすごく少ないんです(>_<)エコーでは22個の卵胞が確認できたのに採卵できたのは5個。初めて採卵した時も同じぐらいでした。受精卵のグレードも良くないのか凍結保存できるほど余分ができません。先生が言うには『卵の質が悪いのかも』との事でした。卵の質を少しでも上げようと私なりに食事に気を使っているところです。排卵誘発剤などで卵の質もすこしは改善すると聞きましたが、具体的にどんな治療になるのでしょうか?卵の質が上がれば受精卵のグレードも上がるのでしょうか?今のままでは胚盤胞移植どころか凍結胚移植さえできない(自然移植のみ)ので悩んでいます。

  • 凍結卵を使っての顕微授精

    一昨年、顕微授精をした際に余った受精卵ひとつを 凍結保存してもらっています。 グレードが4ということで(5段階のうち下から 2番目)あまりいい状態ではないようです。 グレードの良し悪しと、うまく融解できるかという ことは、やはり関係あるんでしょうか。 また、うまく胚移植できたとしても、その後の 妊娠率のこと、胎児の異常のこと、先天性の病気の ことなど、なにかと心配になります。 こうしたことは、もちろん自然妊娠でも同様に 起こることはあるかと思いますが、自分の中で グレードの低い胚を戻す・・・ということに 不安があるのです。 かと言って、今の生活環境(子育て中ということ、 経済面)からして、凍結卵があるのに、もう一度 採卵からやるということは考えられないのです。 なにか、アドバイスありましたら、よろしく お願いします。

  • 顕微授精の移植日について

    人工授精で去年の3月に稽留流産、今年の4月にも人工授精で子宮外妊娠をして左側卵管切除。そのため体外受精にステップアップしました。 黄体機能不全と高齢のため薬を使わないと卵が育たない(無排卵になりやすい)という状態で、他には異常は見られず主人の方も問題ありません。 ロング法で昨日初めての採卵をおこない4個採れましたが、個数が少ないのと高齢(39歳)ということで顕微授精になりました。(7個刺して採れたのが4個とのこと) 今日9月30日にクリニックへ電話をして受精確認をしたところ、1個はダメで3個受精したとのことでした。 私は『受精したので明日10月1日か、明後日10月2日には移植できるんだろう』と思ったのですが、先生に「卵を戻すか保存するかは、お腹の様子と卵の様子を見てから決めようと思うので10月2日に来院して下さい」と言われてしまいました。 10月2日に移植するかを決めるということは、移植するとなれば採卵日から4日以上経ってからになってしまうと思うのですが普通の流れなのでしょうか? 採卵から2日目(4細胞)か3日目(8細胞)で胚移植をするのが一般的だと思っていたので… うまく分割すれば4日目で桑実胚、5日目で胚盤胞になるんですよね? そこまで分割してくれれば良いのですが、なかなか難しいみたいなので心配です。 『もしかしたら受精はしたけれど、グレードが悪くて移植できない卵なんじゃないだろうか?電話では言いにくいから言わないのかもしれない…』そんな風にも考えてしまいます。 初めての顕微授精なので分からないことだらけで変なことを書いているかもしれませんが、同じような境遇(だった)の方はいらっしゃいますでしょうか? 体験談でも良いのでお聞かせ願えれば嬉しいです。 不明な点があれば補足いたしますので宜しくお願いします。

  • 32歳、体外受精2回目撃沈。どうすれば着床しますか?どんなことでもいいので教えて下さい。

    一度目はアンタゴニスト法で採卵4個(うち1個は未熟卵)。顕微授精で2個受精して、1個分割が途中でストップし、1個(8分割、グレード2)のみ胚移植しましたが、判定日のHCGは0でした。 半年休んだ今回は、ロング法で採卵8個(すべて成熟卵)。ふりかけ4個、顕微4個で6個受精。8分割で2個移植(グレード1と2)、2個(グレード2と3)は胚盤胞まで培養しようとして2個とも失敗、2個(2個ともグレード2)は8分割で凍結しています。そして今日の判定日、HCGは1.1でした。 今月はお休みして、来月凍結している2個を戻します。 それまでに何かできることはないでしょうか? HCG1.1ということは、かすってはいるので、着床障害ではないのでしょうか? もうどうすればいいのか分かりません。。

専門家に質問してみよう