• ベストアンサー

Yシャツの肩ヨーク

カテ違いかもしれませんが。。。 男性のYシャツで肩ヨークの部分についてです。 既製品で角度をつけて2枚はぎにしているものと 横地にとった1枚ヨークのものとを見かけます。 前者のほうが工程も増えますし、仕立てがいいものが多いように思うのですが、2枚はぎにすることによってどのような効果があるのでしょうか。。 袖の布目と合うから着心地が良くなる。。。という気もするのですが。 最近、Yシャツを見るたびに肩ヨークばかり見てしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.3

 最近よく見ますよね。私も、なぜ?と思っていました。ご質問のYシャツも私が気になっていたものかと思います。後中心に縫い目を持ってきて、後中心の地の目が水平に通っていないのですよね? ♪回答というより、推測的になってしまいますが… ☆ヨークの地の目は、通常、後中心に対して水平に通すものです。ストライプ等、柄生地なら柄の効果もありです。  無地でも、縦地の目の方が横地の目より強い地の目なので、腕を前に動かす動作で肩甲骨が広がり、その引っぱりの力(ストレス)に生地が耐えられるようにとの配慮かと思います。  薄い生地が多く、インナーとして着るシャツですから。 ☆後中心に縫い代を持ってくるのは、、、工程が多い事と、仕立ての善し悪しは比例する訳ではないので置いておくとして、、、 (1) デザイナーのこだわり:パターンの事をよく知らない、デザイナーが、よその会社と違う事をしたかったという、見た目上の理由。 (2) 生地の節約:スリムなシルエットのシャツが多いですから、2人取りしようとした時、どうしてもマーキングでロスがでて、やむなく接ぎ目を入れた、コスト上の理由。 ☆本来、工程が増えると、コストがかかるのですが、不況で仕事不足の昨今、工程を増やしても文句を言わない工場があるのでは、、、 ♪♪気になっていた問題の答える事により、生産現場まで、思いを配る事になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rnrn
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.4

#2です。補足ありがとうございます。返事遅くなってすみません。 既に大体のところは#3の方がお答えになっていらっしゃるのですが・・・。 メンズのシャツはほとんどが、後ろ中心までの続きのヨークでしたね。私は専門がレディスなので、間違っていたらすみません。後ろ中心接ぎのヨークでしたら、考えられるのが、用尺を減らすためのコスト削減上の都合の為。特に接ぎ線に地の目が通っている(角度がついていない)のに、接いである場合、そう考えられます。 角度がついて接いである場合、前ヨークの接ぎ線に地の目を通したいからかもしれません。チェックやストライプを通すというデザイン上の都合で。 一口にYシャツといっても、ビジネス用の大手量販物から、こだわりのデザイナーズブランドまでいろいろあると思いますが、ブランド物であればどんなデザインでもアリだと思います。 ただ、ヨークは腕を動かす際に力の加わるところなので、大抵は二重仕立てで、表が切り替えてあっても、裏は地の目を通して、引っ張りに耐えられるようにしてあるか、表裏両面とも同じバイヤス地の目にしてあるとしたら、どちらかに薄い芯を貼るなどして、強度アップを図っているのではないかと思います。 あくまでもレディス経験者の推測でしかないので、自信は無しということで。

  • rnrn
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.2

パタンナー経験者です。 (1)ご質問の肩ヨークとは、肩の部分だけの小さなものですか?それとも後ろ身頃の肩甲骨あたりまで、つながっているものですか? (2)(1)の前者なら接ぎ線は肩線ですね?後者なら接ぎ線は肩線ですか?後ろ中心線ですか? (3)ご質問のYシャツは無地のものでしたか?ストライプ柄もありましたか? 以上、補足要求お願いします。

sato-leo
質問者

補足

(1)後ろ身頃の肩甲骨あたりまで、つながっているものです。 (2)後ろ中心線です。 (3)無地・柄問わずです。

noname#19705
noname#19705
回答No.1

1994年に、某学院を卒業したものです。 >既製品で角度をつけて2枚はぎにしているものと 『ダーツ』でなく、接いであったのですか?。 いずれにしても、体にフィットさせる目的で行われています。 デザイン的に『ここに、線(縫い目)がほしいな・・・』と、 思ったときに入れることもありますけど。 >袖の布目と合うから着心地が良くなる。。。という気もするのですが。 布の荷重が、肩甲骨に集中しないので、多少ですが、着心地はよく なります。ただ、痩せ型の人には、効果は薄いでしょうね。 また、欠点もあります。 ダーツの場合でも同じですが、縫い代ができるので、その周辺付近 の布が硬くなり(立体に近づき、縫い代が付くため)布本来の風合いが 薄れてゆくからです。これは、布をより立体的に縫製したときに生じる 最大のデメリットです。もちろん、わざと『硬く』仕上げたい場合は別ですが。 >前者のほうが工程も増えますし、仕立てがいいものが多いように思うのですが、 布そのものの製造や、縫製工程を丁寧にしたり、縮絨を入念に行う、という 意味でならば、確かに『=仕立てがいい』と言えますが、 立体的な縫製と仕立てのよさは、直接は関係ありません(eg.和服)。

関連するQ&A

  • Yシャツの後ろ身ごろのタック部分のアイロンのかけ方

    こんにちは。 主婦歴10年で、いまさらな質問ですが…。 主人のYシャツを自宅でアイロンしてます。 形状記憶タイプですが、やはりアイロンしたほうが綺麗なので、いつもスチームアイロンをしてます。 衿、カフス、袖、身ごろなどの順番は守ってやってます。 ところで、後ろ身ごろの左右に、肩ヨークのしたから、2つタックがありますよね。 この部分は、どう仕上げるのがいいのでしょうか? 今まで深く考えずに、上から20センチくらいかけて、下は、タックが自然消滅?しているふうにかけてました。 最近、このかけ方が、間違っているのではないか? と、思うのですが…。 この部分は、ずっと下のズボンに隠れるまで、タック線ををアイロンするのでしょうか? 皆さんは、どうしてますか?

  • ワイシャツ袖部分のアイロン どちらが良いですか?

    私はワイシャツを家で洗濯、アイロンしています。 ワイシャツの袖の上側、(縫い目側ではなく)肩から手首までの上の部分は、しっかり折り目を付けたほうが良いのか、それとも筒のようにふんわりさせたほうが良いのか。 くだらない質問ですが、とても気になっています。 夫に聞いても、どっちでもいいとあまり興味がないようで・・・でもどうせアイロンするならベストを尽くしたい(笑)!! 本来はどちらが良いとか、また、こういう理由でこっち派とかある方、教えてください。

  • ワイシャツのオーダーの仕方

     初めて質問させていただきます。  先日、ワイシャツを注文してみようと思い某麻布で注文しました。選んだ種類の生地では二重襟ができる、肩に皺を作れる、など言われるままに注文してみたら、とてもビジネスで着れそうにないシャツになってしまいました。  そこで迷ったのですが、欧米式でのビジネスで正式なシャツは、どのようなものなのでしょうか?襟の形や袖、ポケットの有無、生地の種類(オックスフォードとか)など、やはり既製品と同じにすれば問題なしということでしょうか?  ネットで検索してみたのですが、言う方々によって微妙に最後決め手の細かい部分が違うように感じました。共通しているのは、シャツは下着という話から、ボタンダウンはダメ、などなのですが、そこから先が具体的にイメージがついていません。教えてgooでも調べたのですが、ドレスシャツには胸ポケットはつけてはいけないということで、私はポケットをつけてしまいました。また、お店の方にナポリ風なんですよーと勧められたのですが、いまいち違いがわからないのか、英国でのモデルが一番ビジネス的なのでしょうか。  私の知識不足がそもそも問題なのでお恥ずかしいのですが、よろしければ皆様はどのように作っているのかご教示いただければ幸いです。

  • 背が小さくてもワイシャツ(半袖)を着こなしたい

    主人のワイシャツを探しています。 身長160センチくらいであるからか、洋服に無頓着だからかなんかかっこ良くありません。今持っているのは本人が買っていた形状記憶のもので、イメージ的には袖部分がだぼついて(大きすぎで)、全体的によれっとしている感じです。 私のイメージではかっこ良く着こなせている人は、若干細身でタイトめのものを来ていて、ぴしっとしています。 そんなものはみなさんどこで買っているのかな?と思ってネットを色々みましたが、着た感じまではよくわかりません。 このイケてない雰囲気は買うワイシャツで回避できるものなのでしょうか? 例えば。。。 サイズにあったものを探す。 ここのブランドがおすすめ。 形状記憶じゃないものがいい。 このタイプのシャツがいい。 などなにかしらアドバイスをいただきたいのです。 タイトルには半袖といれましたが、長袖でも同様です。 値段を考えなければBEAMSなどで1万円以上の物や、百貨店で6000円前後なものもありますが、やはり紳士服の○木で買う2900円のものとは全然違いますかね? これからの家計のことを考えても、枚数をいっぱい買えるくらいの値段で、できればアイロンをきちんとあてないでもすむ、というのが理想ではあります。 とりとめのない文章になっていますが、何か主人のワイシャツ選びのアドバイスをください。 ちなみに主人は下半身は細いですが、上半身は首から肩と胸元もわりとがっちりしています。 シャツを選ぶときは、首が39で、裄丈が80弱くらいのようです。

  • ススーツの縫製ミス!?

    既製品のスーツ(男性用)を買いました。家に帰ってから気づいたのですが、肩(袖)部分にしわが寄っています(写真参照)。これは「縫製ミス」なのでしょうか?それとも普通にある状態なのでしょうか?もし、「縫製ミス」でしたら、お店にもって行って直してもらおうと思います。ちなみに値段は約3万円でした。

  • 寸法直しをしようと、ミシン購入を検討中です

     こんにちは。こちらは41歳の男性です。どうぞよろしくお願いします。  私は既成服のサイズが合いません。そこで、シャツ・Tシャツ・ワイシャツの肩ぐり直しや、胴まわりの絞りをしたいなあと思い、ミシン購入を検討中です。私は独身で、それ以上のことに活用することはあんまりないだろうと思います。  ここで、乗り越えるべき障壁が複数出てきました。 1 自分のサイズに合わせた服の寸法の取り方ってどうするの? 2 どの部分で、かがったりまつったりするの? 3 ミシンはどんなのを選ぶべき?  というような有り様です。  オーダーワイシャツの着心地に感動し、持っている他のシャツも直したいと思いました。すでに何枚かは「寸法直し屋さん」に出してます。直し屋さんは、私に似合うように採寸もしてくれますので、そのほうが確実かなとも思いますが、1枚3500円もするのがきついです。  どんな本を読み、どんなミシンを購入したらいいのでしょうか。あるいは、これからも「直し屋さん」に頼むほうが正解なのでしょうか。  どうか、お教えください。よろしくお願いします。

  • 袖が先か脇が先か~ブラウスなど縫い合わせ

    趣味で洋裁を楽しんでいる者です。 そこで質問なのですが、、、 様々な洋裁本の型紙と縫い進め方を参考にして、 ブラウスやワンピースなど、袖付きの縫い合わせをするにあたって、 あらかじめ袖の脇を縫い、袖を完成させた後に、 袖山を身頃に縫い合わせる手順と、 肩を合わせた身頃に、直接、脇を開いたままの袖山縫い付けをしてから、 袖下脇から身頃脇まで、通していっぺんに縫う手順とが、 あるようなのですが、 この違いは何なのでしょうか。 単に、デザイナーさんの好みなのか、 何か法則があるのか? 素人の私には読み取れないものなので、 教えてください。 後者の方が比較的縫いやすいとも言えますが、 あえて前者で縫うには理由があるのでしょうか? ヨークのあるなし・衿の始末の方法に拠ったりするのですか? よろしくお願いいたします。 補足として、 一枚づつ端ミシン処理をして縫い代を開く場合と、開かずに二枚いっぺんに端ミシンを処理する方法、こちらも二通りあるのですが、違いの意味を教えてください。

  • 首周りのゆるさを一時的に締める方法

    説明が上手くなくてすいません。。。 子供服で既製品(半袖プルオーバー)なのですが、 サイズが少し大きいのもあり、元々首周りが広いデザインで、 着せて少し動くと袖がズレて肩が出る感じになります。 1サイズ小さくすると来年着られなくなるのでサイズ交換は 考えていません。 着せてみて、首の後ろを2センチほどつまむと、ちょうど良い 感じになります。 例えるならそこを洗濯バサミでつまんでおくとちょうど良いような・・・ 縫い目をほどいたりせずに、一時的(来年はそのままで着せるため)に その部分を締めることはできますか? 安全ピンで留めておくのも考えたのですが、なにせ子供が着る ので危険な感じがします。 何か良い案がありましたら教えてください。 贅沢を言えば車でチャイルドシートに乗せても後ろ首がごそごそ しない方が良いです。。

  • 年齢かもしれませんが。体の色んな所が痛いんです。

    年齢かもしれませんが、(80を超えてます。) 体の様々な部分が痛いんです。 腕は、肩の高さ以上に上げようとすると痛いです。 足は、階段や玄関の段差が痛みで上れません。 服を着るときも、痛みで腕が後ろに回らず、袖を通すことが至極困難です。 どうもこの1ヶ月くらいでこのような症状が出て来てしまっていまして、困ぱいしております。 何が主な原因と考えられ、効果的な心がけや、快方へ向かうための方法や、メリットになると思われる事柄を、ご指南いただける方、ご回答いただけたら、うれしいです。

  • ヨークについて

    ヨークの歴史、伝統、観光等、ヨークに関する情報が詳しく載っているサイトがあれば教えてください!!