• ベストアンサー

清涼飲料水・・・好きなもの、珍しいもの、懐かしいもの

私は清涼飲料水が好きです。特に、今頃の暑い時期には欠かせませんね~ で、色々な清涼飲料水を飲むんですけど、何十年か前に何気なく自動販売機で買ったアイスコーヒーを飲んだら、プシュプシュという感覚に驚きました。 一瞬腐って発酵したのか、と驚いたんですけど、実は「炭酸入りアイスコーヒー」だったんです! その後、売り場で気をつけていながらも出会うことがなく、忘れかけていたんですけど、先週遂に見つけました。 「スパークリング・カフェ」 ・・・感激しました! けど、あまり美味しくはなかった(笑) そこで、皆さんにも清涼飲料水についてお聞きしたいのです。 好きなもの、珍しいもの、懐かしいもの、どのことについても結構ですので、教えていただけますか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.12

プラッシー、懐かしいですね。あの薄いオレンジ色。ビンの形。今お店で見たら即買いです、きっと。 あとビンの「バャリース」の文字、どう読むのか解らなかったですね。 30年以上前(あ、歳がバレる・・・)、ジュースはビンに入っているものばかり。缶が出てきた頃は今のような350mlのものではなく細長い頑丈な缶(内容量はおそらく200から250ml)のものでした。 350ml缶は当時なくて、うちのダンナさんが子供の頃本牧にあった米軍基地に少年野球で行くと置いてあって、「やっぱりアメリカは違うなぁ」と子供ながらに思ったそうです。350ml缶が出回り始めると当初は細い缶と比較してか「デブ缶」と呼ばれていました。 マウンテンデュー、なんてものが出たときは何だか凄くオシャレで画期的なものが出た気がしたのですが・・・。今となってはメローイエローやらセブンアップやらと記憶がごちゃごちゃ。 粉ジュースなんてものもありましたね(実は今でもあるようですが)。今思うと色が体に悪そうなシロモノ。「プクプク」なんてネーミングで、周りの粉部分が溶けると(今で言う炭酸入り入浴剤の小型のもの、というイメージ)中から軽いラムネのようなものが出てくるものがありました。 スパークリングカフェで思い出したもの。 オフコース全盛期、特に小田和正さんの大ファンで、彼の実家が紅茶専門の喫茶店を経営していて、そこに「ティースカッシュ」を飲みに行くのが何よりの贅沢でした(高校生でしたから)。ティースカッシュとはアイスティを炭酸で割ったもの。もう20年以上前になる当時は、他でそんな洒落たものを出している店などなく、炭酸水もそんな一般の目に付くところで売っていなくて、サイダーで自作してもあの味が出なくて悩みました。・・・と凄く個人的に懐かしいものを書かせて頂きました。 今はおばちゃんになったので、お茶ばっかり飲んでいますが、たまに飲むファンタはおいしいなぁ(笑)。

be-quiet
質問者

お礼

「プラッシー」も、支持が高いですね。 「バヤリース」は、確かに難しいスペルかも(笑) 昔の缶ジュースは、そうですよね、細かったですね。 口も小さな缶切みたいので2ヶ所穴を開けて、飲む方式でした。 「粉ジュース」は、好きでしたよ~(笑) 「ワタナベのジュースの素」なんて、すごく流行りましたよね。 「ティースカッシュ」なんて、普通の人は飲んだことがありませんでしょうね。「ハイボール」なら飲みましたけど・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (45)

  • ydr0500
  • ベストアンサー率21% (67/310)
回答No.26

好きだったもの:キリンの缶コーヒー「Old Beens深入り」 近くの店から消えた時あちこち探して、やっと在庫一本みつけたけど、しばらく飲むか保存するかで悩みました。 懐かしいもの:ビンジュースの当たりハズレ スコールやファンタのキャップ裏、はがすのが楽しみでした。

be-quiet
質問者

お礼

キリンの缶コーヒー「Old Beens深入り」、やった探されたとは、感激ですね~ さぞ美味しかったことでしょうね。 ビンジュースの当たりハズレ、ありましたね~ 最近は、くじも自動販売機でデジタル抽選なので、つまらない・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108427
noname#108427
回答No.25

メローイエロー、懐かしい…。 私が好きだった飲み物は、伊藤園の梅ジュースと、りんご酢ジュースです。 8年くらい前に、ガブガブ飲んでいました。 350ml缶で、自販機で何個も買いだめしてました。 今は両方とも販売していないようですが、梅ジュースの方は、 「冷梅」(ひやしうめ)という名前で期間限定で出ているので、 ネットショップで1ケース買ってしまいました。 あとは、同じく伊藤園の「牛乳で抽出したミルクコーヒー」です。 こちらも350ml缶で、味は薄めです。 夏にノドが乾いた時に一気に飲めたのがすごく爽快で、 やはり箱買いをしていましたが、 昨年「サロンドカフェ」の仲間に入ってしまい、 パッケージも容量も味も変わってしまったので、非常に残念でした。 なんかマニアックかもしれないですが、美味しかったです!

参考URL:
http://www.shop-itoen.com/e-cha/index.asp
be-quiet
質問者

お礼

私は、すっぱいものが苦手で、「梅ジュース」は全くダメなんです(汗) 「牛乳で抽出したミルクコーヒー」、コーヒー牛乳はよく飲んだんですけど、こちらは初耳です。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.24

好きな飲み物:ウィルキンソンのジンジャーエール(一般的なジンジャーエールよりも美味しい)とFreestyle、リプトンのフルーツ紅茶 珍しい飲み物:コーラ味の乳酸菌飲料(炭酸はナシ)、それのレモン風味、飲むキャラメル、青じそジュース(ホワイトグレープフルーツとのミックス)、みどり牛乳から出ているフルーツ牛乳、キウイ&アップルゼリージュース 懐かしい飲み物:MELLOW YELLOW、はちみつレモン

be-quiet
質問者

お礼

「ウィルキンソンのジンジャーエール」は、ちょっと記憶にないです。ジンジャエールは好きなんですけどね~ 「Freestyle」も「リプトンのフルーツ紅茶」も、知りませんでした。 あとの上げていただいたものも、殆ど知りませんね~ 勉強になります。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

「プリンシェイク」だったかな・・・・・ プリンをそのまま缶に詰めたような商品です。 5回振ればそのままぷりん・10回振ればのめるプリン なんて文句でよく買っていました。 気持ち悪いと言う人もいましたが、味はプリンだし、あの缶の量で120円だから、高いと言うこともありませんでしたしね。 私が良く見かけたのは、高尾駅と立川駅でした。

be-quiet
質問者

お礼

「プリンシェイク」、知りませんね~ でも、やっぱりちょっと気持ち悪そう・・・(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21275
noname#21275
回答No.22

懐かしい清涼飲料水…真っ先に思いついたのは「リボンジュース」です。 私の記憶には“リボンオレンジ”として残っていましたが、 調べてみたところそういう商品は無かったようで少々驚きました。 CMソングの♪リボンちゃん るるっるる~ を ♪リボンちゃん ○るってる~ などと歌っていたおバカな小学生でした…。

参考URL:
http://www.ribbon-chan.com/history/bottle.html
be-quiet
質問者

お礼

「リボンジュース」、あのCMはいまだに頭に残っていますね~ 「リボンちゃん、リボンジュースよ」という台詞でしたよね。 私は「リボンシトロン」が、印象的でした。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.21

今から20年以上前にコンビニで売られていた、確か「明治?」のチョコミント。 最近でもアイスクリームにはありますが、これは缶入りドリンク。 キンキンに冷やして飲む分には爽やかさと、ほのかな甘さが好きでしたが、段々常温になるにつれて、ドロリとりた甘さのなかにツンとした刺激臭。 友人には不評でしたね。(生ぬるい状態で飲ませた?)

be-quiet
質問者

お礼

チョコミントの缶入りドリンクですか、知りませんでしたね~ でも、「ドロリとりた甘さのなかにツンとした刺激臭」というのは、結構きつそうですね(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

ジョージア「マックスコーヒー」をご存知ですか? ものすごい甘さで、忘れた頃によく飲んでいます。 千葉県とその周辺でしか売っていないです(東京にはない)が、通販出来たはずです。 最近飲んでないなぁ。

be-quiet
質問者

お礼

「マックスコーヒー」、聞いたことはあるんですが、飲んだ記憶はないですね。 でも、そんなに甘いならば、是非飲んでみたいです(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.19

日本でも「ドクターペッパーライト」は有りましたよ。15年位前まで。 銀色の缶だったのを記憶しています。 僕が最後に見たのは渋谷でした。でも渋谷道玄坂周辺でも1台しか無かったですね。 アンバサは忘れた頃に復活します。 僕が記憶しているだけで2回。 昔々の雑誌に載っていた「ラピュタ」天空の城ラピュタ公開時に売られていたものです。 チェリオは缶だと偶に見ます。 プラッシーは復活したとか?

be-quiet
質問者

お礼

「ドクターペッパーライト」、ありましたか。 「アンバサ」も、出たり消えたり・・・ 「プラッシー」は、復活してお米屋さんでなく(笑)、売っているようです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.18

・ドクターペッパーですね。 殆どの炭酸飲料が瓶入からペットボトル入り(1.5L)に代り、生産中止になっていたと思っていたが、中止だと錯覚していたのは1.5Lのペットボトル入りの"ドクターペッパー"自体が売られていないからで、500MLのはありました。(笑) http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/drpepper/ でも、ドクターペッパー(やNO1さんが挙げられたチェリオ他)よりも瓶入り飲料の自販機や専用(のルートセールス)車の方が尚懐かしいです。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、私が今飲んでいるのも、500mlタイプです。 ペットボトル製のものは、ちょっと懐かしい感じがそがれるかもしれませんね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.17

「マウンテンデュー」は現役ですよ。 近くのスーパーの自販機に入っています。 たまーに飲みます。 「Kirara」も記憶に残っているですな。 「時をかける少女」が公開された頃の原田知世がCMをしており、 知世ヲタはこれしか飲んでいない。つか、飲んではならないという話もありました。

be-quiet
質問者

お礼

「マウンテンデュー」は、売っていますね。私は殆ど飲んだことがないんですけど・・・ 「Kirara」は、初耳でした。知世ヲタが、周りにいなかったせいかも(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝起きて真っ先に飲みたい物はこの10個のうちのどれを選びますか?

    (1)ミルク(メーカー&商品) (2)コーヒー(豆の品種又はメーカー) (3)ココア(缶入り含む) (4)紅茶(品種を御存知の方) (5)緑茶(生産地及びメーカー) (6)伊勢丹の中国茶 (7)無炭酸清涼飲料 (8)炭酸清涼飲料(地物含む) (9)天然水(ペットボトル) (10)天然水(ディスペンサー専用)

  • 色素沈着しない嗜好飲料

    こんにちは。 先週からホームケアでホワイトニングを行っております。 医師からのアドバイスで、タバコ・赤ワイン・コーヒー・紅茶・レモン水・コーラなどの 炭酸も2-3週間避けてくださいとのことでした。 タバコ・赤ワイン・コーヒーが大好きなわたしにとっては大打撃です。 タバコは何とか本数を減らしガマンできそうです。赤ワインは当面白ワインへ変更。 しかし、コーヒーについては1日3-4杯飲むくらい大好きでしかもエスプレッソの様な 濃くて苦味のあるコーヒーが大好きです。2日目ですが、ちょっともう限界です。 コーヒーの代わりに麦茶やココアでガマンしようと思ったのですが、いずれも色素沈着 するとのことでNGです。 コーヒーの代わりになる様な色素沈着を起さない嗜好飲料はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「この飲み物はおいしかった」

    あなたの今までの過去の記憶の中で、 「この飲料はおいしかったな」と思われた飲み物の商品名を教えて下さい。 最近の飲み物でも、もう何十年も和えの飲み物でも構いません。 よろしくお願いします。 【飲み物の商品名】 【メーカー】 【飲み物の種類】コーヒー飲料とか、炭酸飲料とか、清涼飲料とか、乳飲料とか・・・等 【どんな味】 【飲み心地】 【飲んだ感想】 【発売されていた年代】 【容量】 【価格】

  • 米国にカフェイン無しの飲料が多いのは?

    こんにちは。素朴な疑問ですいません。 先日、アメリカを訪れる機会があったのですが、向こうでカフェインフリーの飲料(カフェイン抜きのコーラやDCafと呼ばれるカフェイン抜きのコーヒーなど)が非常に多く出回っているのを見て不思議に思いました。日本ではあまり見かけないからです。向こうではカフェインは体に悪いとか思われているのでしょうか?その割にはコカコーラに2倍のカフェインが入っているC2(これは日本にもありますよね)など出てたりして。また、カフェイン抜きのコーヒーなど日本のカフェで出せばそこそこ売れる気がするのですが、なぜ無いのでしょうかね?そもそもカフェイン抜きのコーヒーを飲む意味がわかりませんが。寝る前によっぽどコーヒーを飲みたいときならわかるんですが(笑)。

  • どっちの方が太る?

    1日のご飯3食を、1食ジュース、炭酸水炭素飲料牛乳コーヒーアイスシャーベットなどに置き換えたら太にやすくなりますか?同じカロリー摂取した場合食べるよりも飲む方が好きなので、ダイエット目的ではないです。

  • 麦茶など・・・が飲めない

    これから、夏ですが、麦茶が飲めないので、出されると、断れないのですが、どうすれば良いでしょうか??(飲むとお腹をこわします)親戚の家などでは、母親にあげるのですが・・・。 水以外を書きます。 飲めない物(すべて、飲むとお腹をこわします・・・) 麦茶(温めても飲めない・・・) 烏龍茶 冷たいお茶 アイスコーヒー 冷たい紅茶 飲めるもの ホットコーヒー 暖かいお茶 暖かい紅茶 炭酸飲料

  • 主食断ち

    主食断ちするいい方法、案を教えて下さい。 動いて疲れたりすると、ご飯が欲しくなります。 パン、ラーメンなどは一切口にしません。 自分の運動量や生活習慣を考えると、主食からエネルギーを摂取するのはオーバーカロリーになってしまうので辞めたいです。 さらに食について学んでいくと、主食は不要なのではないか とも思いました。 いろいろな書籍を通して一日二食や一食、糖質制限食が本来人の食生活の基本ではないのかと感じました。 炭酸飲料、清涼飲料水、コーヒー飲料、お菓子、アイス、パン、菓子パン,ラーメンは断ちました。 ※これで体重5kg,体脂肪率4%減りました。 タバコ、アルコール一切やりません。 運動は週5ジョギング(40~60分)をやっている程度です。 筋肉が減りますよぉ~ とかいろいろ言われていますが、筋肉いらないので・・・  その点は心配しなくても大丈夫です。 回答(案)待っています!

  • カフェの接客英語で困っています

    ご覧下さってありがとうございます! カフェ…と言いますか売場に小さなカフェが併設してある状態のお店で現在パートをしているのですが、恥ずかしながら英語がとても苦手で下記の説明がうまく出来ず困っています。 売場側ではペットボトル類の清涼飲料水を販売。 しかし、レジ奥のカフェには専用のドリンクメニュー。 以前まではペットボトルもカフェで飲めたのですが、方針が変わり 利用頂けなくなりました(カフェ利用はメニューからのオーダーのみ) ペットボトルをカフェで飲もうとされるお客様に、 「申し訳ありません、こちら(ペットボトル)はカフェではお飲み頂けません。カフェを利用の際はメニューからオーダーをお願いしております」 という感じの説明を英語でしたいのですが… (できればペットボトルの棚にも英文で説明を貼りたいと思っています) 海外からのお客様も増えてきて、今まではどうにか拙い英単語と身振り手振り(&スマイル^^;)で繋いでいたのですが、困り果ててしまいました。どうかお力をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • コラボ商品の販促物について

    炭酸飲料やコーヒーを3、4本買うと漫画やアニメとコラボしたクリアファイルがもらえるキャンペーンをスーパーでよく見かけますが、実施する店舗としない店舗の違いは何でしょうか? 感覚ではイオンは頻繁にやってるのを見ますが、サニーやゆめタウンではあまり見ないなどがあります。

  • 清涼飲料水の「清涼」って何?>

     定義付けされているんでしょうか?。  清らかで涼しげな水って何かすっくりこないんですが・・・。

このQ&Aのポイント
  • Windows10を使用している際に、Corel Digital Studioを使って録画したTV画像をBD-Rに書き出すことができません。
  • Windows10の更新後に問題が発生しており、再インストールが必要な可能性があります。
  • Corel Digital StudioのUpdate Patchの再インストール方法と、再インストールするサイトとバージョンについて教えてください。
回答を見る