• ベストアンサー

本日の「とくダネ」ご覧になった方

・アメリカのタワーレコードが潰れた。日本は大丈夫?という特集をしていたと思うのですが、 その内容をなるべく具体的に教えてください。(日本のレコード会社は大丈夫という結論になったのかなど) ・オープニングトーク後、小倉さんが、「佐々木恭子アナは夏休みです。 ちょっと遅い傷心旅行ですかね(笑)」と言っていたと思うのですが、 最近、佐々木恭子アナが傷つくようなことがあったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.4

偶然ビデオに録っておりました(^^ゞ テーマ「日本のCD業界は生き残れるか?」 渋谷で100人に聞いた「携帯型音楽プレーヤーを持っていますか?」 持っている→66人、持っていない→34人 携帯型音楽プレーヤーの種類は? デジタル携帯プレーヤー→47人、MDプレーヤー→18人、CDプレーヤー→1人、持っていない→34人 (いずれもとくダネ!調べ) メモリー型を持っている理由を訊くと 「小さいから持ち運びしやすい」 「(CDやMDみたいに)入れ替えなくていい」 「気に入った曲だけ入れたい」 そんな現状を裏付けるように国内CD生産額は1998年が5879億円だったものが毎年減り続け、2005年では3598億円に。 日本レコード協会 水村雅博さんに聞くと 「日本と米国が違うのは、日本にレンタルがある」。 日本にレンタルレコードが登場したのは1980年、都市部を中心に急成長。 ネット配信だと1曲あたり150円~200円。 だがレンタルだと10曲ほど入ったCDで300円、およそ1曲あたり30円となる。 このためレンタルが認められている日本では、ネット配信は欧米のように急に拡大しないのでは、という見方もある。 ネット配信と共存しながらCDの売り上げを伸ばしたグループがいる。「コブクロ」。 『さくら』がヒットした背景の戦略とは。 music.jpの前多俊宏社長の話。 「15秒無料配信したとき50万人がダウンロードした。」 これを聞いた多くの人がCDを購入した。 レコード会社やCD販売店もさまざまな努力をしている。 東名高速海老名SAではドライブに合うCDを販売。 ビクターは生花店と連携、花を買う客にCDを販売、売り上げを伸ばした。 池袋のCDショップ「五番街」では販売対象を中高年に絞り固定客を増やし売り上げを伸ばした。 池袋東武「五番街」の太健店長の話 「最近ではアイテムとして少なくなってきた(演歌の)カセットテープとか、周りが置かなくなってきたのであればウチは逆に置いて」 お客さん(60代くらいの男性)は「ここはいつでも来るとほしいものが大抵あるから」。 生き残りをかけたそれぞれの戦い。あなたはこれからもCD買いますか? (以上VTRでの説明) 長谷川アナウンサーのスタジオでのまとめ: 今回のVTRのポイントはこれ、「レンタルは世界の中で日本独自の文化」。 1980年日本でレンタルが開始されたとき、欧米では本当に驚いたそうです。こんなことしたらCD(←当時はレコードだと思いますが・・・)全く売れなくなってしまう。ということで法律を作って規制しました。 欧米ではダウンロードが普及すると、ダウンロードか買うか、の二つの選択肢しかなくなった。しかし日本ではレンタルという独自の文化がある。みんなCDを買わなかったとしてもレンタルショップが一括購入すれば、CDが売れていることになります。 日本のタワーレコードは1979年アメリカのタワーレコードの日本支社としてスタートしているが、2002年に完全独立しているので、倒産は日本のタワーレコードには影響がありません。 レコード会社もさまざまな努力をしています。 エイベックスが始めた「初回限定盤」。例を挙げると。 BONNIE PINKの「A Perfect Sky」資生堂アネッサとのタイアップで、CMで話題になったエビちゃんのセミヌードの後姿のジャケットやレジャーシートなどがついてくる。 Gadktの「MARS」はLPレコード大のジャケット、写真集つき。 ということで結論。 「CD業界は付加価値をつけて生き残る」 という内容でした。これ以上具体的に回答できるヒマな人は私以外いないでしょうね・・・。

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • macad
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

まず、アメリカのタワーレコードは経営破綻しましたが 日本のタワーレコードは、2002年にタワーレコードグループから 完全独立を果たしていたので、直接の影響はないとのことでした。 また、今後のCD販売店やCD業界の先行きについても語られていて、その内容は、 ・ツタヤなどのレンタルCDは日本独自の文化 ・日本で世界初のレンタルCD店ができたときに、欧米のCD業界は「レンタル店なんかが普及したら  誰もCDを買ってくれなくなるんじゃないか」と考えて、欧米ではレンタル店が作られなかった。 ・ところが、その後ネットでの音楽配信が登場すると  それまで「CDを買う」しか選択肢のなかった欧米では安い音楽配信が爆発的に普及。 ・ところがところが、日本は「安いレンタルCD」があるので  ネットでの音楽配信にお得感をあまり感じない→ネット音楽配信の普及は遅い ・よって日本のCD販売は欧米よりは生き残れるだろう、多分。 というものでした。 あとは、最近のCD店の生き残り戦略の例として、 池袋のある店は、中高齢者をターゲットにすえてカセットテープを充実させたり、 あるレコード会社は花屋さんにCDを置かせてもらって売ったりしてるって話だったと思います。 参考になれば幸いです。

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#33272
noname#33272
回答No.2

一部しか見ていませんが、日本のレコード業界はセルの他にレンタルという形式があり、欧米ではセルかダウンロードであり、レンタルという商売の発想がない。 レコードの歌詞カードも欧米にはないらしいが、笠井アナもジャケットの中にある解説文が結構好きだったが、それもだんだんなくなりつつあることは残念だと言っていた。

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.1

日本のタワーレコードは、2002年に独立しているので 今回の騒動とは関係がありません。 佐々木アナは・・・離婚なさったんで・・・

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • とくダネ!

    佐々木恭子アナの代わりに中野美奈子アナがめざましテレビから移動したのに、今日は出てませんが、降りた?んですか? やはりめざましテレビとは全く違った環境(雰囲気?)小倉さんの毒舌についていけなかったんでしょうか?中野アナが居ない理由を知ってる方教えて下さい!

  • 2/6の「とくダネ!」

    2月6日の「とくダネ!」の オープニングトーク(小倉さんと笠井さんと佐々木さんのトーク)で SMAPの草なぎくんについてお話をされていました。 最後の方しか観てないのですが “三大テーマ”とか言っていたような…? どんな内容だったか、覚えていらっしゃる方いませんか?

  • とくダネ

    確か4/10のとくダネだったと思うんですが、 小倉さんが、オープニングで日本人歌手の紹介をしていたと思うんですが、どなたかご存じの歌手の方のお名前をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? 小倉さんが、言っていたのは、アメリカの黒人の教会へいって、アメイジンググレイスなどを熱唱して、かなり好評だったなどっと言って居たかと思います。 また、ちかぢかCDも出すっと言っていました。

  • 『とくダネ』おすぎのコメント『大日本人』

    本日放送された『とくダネ』のエンタメ情報の時に 映画『あるスキャンダルの覚え書き』を非常に勧めていたのですが その際、おすぎさんが 「今、◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎といわれてる映画をみるより、こっちを観て!!」 って、言って佐々木恭子アナが 「あぁ、大日本人…」 って、言ってたのですが。。。 おすぎさんが言った事が聞き取れなくって、とっても気になってます。 『とくダネ』を見られていた方。。聞き取れた方、いらっしゃいますか?? 多分、世間で評価されている様な内容だと思うのですが。。。 宜しくお願い致します!!!

  • 今日の「とくだね」のオープニングトーク

    (カテゴリー違いだったらすみません)。今日(2月7日)の朝のフジテレビ系情報ニュース番組「とくだね」のオープニングトークで小倉キャスターが話していた内容について教えてください。生命保険で「日本リスクマネージメント(?)」という会社が生命保険の受取人を肩代わりし、買い取る形で契約者にお金を支払うという仕組みがあり、これに対し、東京地裁で裁判が起きている(起きる?)という内容だったのですが。正式な会社名、東京地裁にどういう申し立てをしたのか、またこの情報はどの新聞などが情報元なのか番組を見た方、または見ていなくてもこの内容についてご存知の方がいましたら何でもいいので教えてください。HPなどで探してみたのですが、うまくヒットしないので・・。

  • BD&HD-DVDコンバチプレーヤーがLGから

    http://www.phileweb.com/news/d-av/200701/09/17451.html チョッと話題になっているようですが(一般紙にも掲載がされたとか)・・・  ハードマニアの方々どう思いますか? 朝のフジ系番組の「とくダネ!」でメインキャスタ- 小倉智昭氏が開口一番この話題でスタートしました。  他の二人(佐々木恭子アナウンサー笠井信輔アナウンサー)は全く関心が無いと見え、覚めているのがはっきり解りました。  小倉氏は自他共に認めるカナリの、「Audio&Visual」マニアです。  頷きながら見入ってしまいました・・・ (^_-)-☆ 問題はLGがヤッチャタということです。  DVDの生みの親である日本のメーカーでなかった事が非常に残念です。(製造している国が何処であろうと・・)  絶対出てくると思っていた「コンバチ機」ですが・・・早い!!  一般人には未だ知名度が少ないBDやHDですが(佐々木・笠井両アナの様に)、小倉氏が言っている様に、米国ではBDのPS3が100万台売れているとか・・ ゲーム機能だけではココまでの販売数は望めなかったと私も思います。  ココは、国内ブランドでの「コンバチの雄・Pioneer」に頑張っていただきたい。 なんでもコンバチ化してきた、パイオニアですから・・・ 出来ない筈が無い!  是非、今秋のショーまでには完成発売を望みたいですね。 (^_-)-☆   皆さんは、LGが国内発売されたら買っちゃいますか?  それとも国内ブランドを待ちますか?   私は・・・ ん----。   買わないと思います。  国内ブランドを待ちます。 (^_-)-☆

  • 本日のとくダネ!

    7月31日放送のとくダネ!の最初のコーナー(動画はUFOか??という話でした)の終わりのほうで、小倉さんが「前にやったけど、星が一千万光年離れたとこから来ると大変なことになるよねー」といったような発言をしていたのですが、この星の話はどんな話なのでしょうか?もし 覚えていましたら教えて下さい。

  • 本日のとくダネ

    今日のとくダネのひとなびで高橋大輔さんが出ました。 そのとき、小倉さんが、「自分だけいきたくて 世界選手権で三回転んだよね。」と発言しましたが、どういう意味ですか? 3回転んでもオリンピックにいけるのですか?

  • 今朝の「とくだね」ご覧になった方、教えて下さい。

    いつもデーブさんのコーナーを楽しみにしてるのに、今日見逃してしまいました。 ハリウッドネタとか、今日のテーマや内容を教えて頂けませんでしょうか。 もうスグアカデミー受賞があるから、今回は見逃さないように見ないと!と、 裏話などを楽しみにしてたのに、観れなくて残念で…。 よろしくお願い致します。

  • 本日の“とくダネ”(フジテレビ)

    本日の“とくダネ”(フジテレビ)で、画面向かって一番右側に座っていらっしゃる女性の方が、『思い悩んでるんじゃないかなぁと思います』とコメントしているトコロから見ました。 誰に関して話していましたでしょうか!? 取り上げているニュース自体は島田紳助サンに関してだったので、その後、芸能人や各界の方々のコメントVTRが始まりましたが…。