• ベストアンサー

コルクマットについて

今3ヶ月の子供がいます。住まいが集合住宅なので下の方への音を心配して私はコルクマットを敷こうと考えています。 ただ、下の階の人(1階ではない)の子供が走り回ったり、足蹴り車にのる音が物凄くうるさくて、何度か注意したんですが静かになりませんでした。 主人は下の住人は気にしないのだから、我が家も下を気にしてコルクマットを敷く必要はないのでは?といいます。 私もそうなのかな?と思う反面、他の人がしているからうちも良いという考えは違うような気がしています。 こんな夫婦にコルクマットを買ってこういうところが良かったという経験談を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 私も他人がそうだからって言うのは違うように思います。それにそんな人のレベルに自分を落とすこともないとも思います。まぁまだ赤ちゃんだからわからないかもしれませんが、周りに気遣いをするということを示すのも大事なような気もします。まだうちの子は1歳9ヶ月ですが朝から楽器をいじろうとしたら、「まだ朝早いし、みんなおねんねしているから後で遊ぼうね」みたいにやめさせたりしています。そういうのって親の態度で自然に身につくかなあなんて思ってます。 話はそれましたが、コルクマット使ってます。6畳の部屋に4畳ぐらいしきつめてます。ちょっとコルクの粉が出るのが嫌ですが、適度な弾力だし夏は汗をかいてもべたべたしないし冬は暖かいです。おもちゃを落としても直接床に落ちるより衝撃が少ないので壊れにくそうな気もします。音も吸収してくれるので、階下はもちろんですが自分もドキッとしません。子供のものを投げる音って結構どきどきします。子供が転んでも少しは緩和されるので精神的にも落ち着きます。一緒に寝ころんで転がったりしても痛くないですし、寝ていて布団から落ちてもそのまま寝ていて大丈夫です。防虫効果もあるし私は買って良かったです。 ちょっとお高いですよね。生協の個配の雑貨のカタログでたまに出ていますが6000円ぐらいでした(安いと思います)。 でもマットを敷いてないところでも走り回っているので、きっと下の人も迷惑してるだろうなあとは思います(^^;)

himawari015
質問者

お礼

物凄い説得力のある意見ありがとうございます。 主人に話したところ考えてくれました。 やはり子供のしつけも考えると親がちゃんとしないとなりませんね。 コルクはちょっとお高いんですが、私が化学物質に過敏に反応する為、サンプルを取り寄せた結果4畳で4万円位のを購入予定です。 早速今日注文しようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

うちもコルクマット使用しています。 集合住宅ですので、防音効果も期待していますが、それ以上に子どもの怪我防止があります。ヨチヨチ歩きを始めた頃に転んで怪我をしたことがあるので・・・。#1の方のおっしゃるように冬でも暖かくていいですよ。

himawari015
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 確かに怪我は怖いです。畳の部屋との段差もあるので音以外の目的でもコルクマットを購入することに決めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パズルマットとコルクマット

     生後7ヶ月の子供がいます。最近、一人でお座りができるようになりましたが、目を離すとよく転んでは泣いています。これからは、つかまり立ちもし始めるので、フローリングの部屋にマットをひこうと思いますが、種類がいろいろあり購入するのに迷っています。  コルクは見た目は良さそうなのですが、痛そうですね。パズルマットはインテリア的に???ですが、こちらの方が転んだときに痛くなさそうですし、値段も手ごろのような気もします。  我が家は一階なので、クッション性と快適(保温・清潔)さを考慮しています。良いアドバイスがあればお願いします。 

  • コルクマットの良さは?

    コルクマットについて教えてください。 うちの子供が歩き始めるようになったので よく良いと言われているコルクマットを検討しています。 使うのは、フローリングのリビングを考えていますが 値段や敷き詰める手間のことを考えると 本当に買うべきかどうかも迷っています。 ネットで調べても、どこの店も「うちの商品はいいですよ」 って言ってばかりですし(^^;、 ヒットするレビューもブログも 商品が届いたばっかりの人のコメントなので・・・ ずっと使っている方のお話が聞きたいです。 コルクマットを敷いてよかったこと、悪かったこと、 教えてください。宜しくお願いします。

  • トイレ、洗面所にコルクマットは不適切でしょうか?

    木造二階建ての2階トイレをリフォームします。 業者によると、例えば2歳になる子供が、知らぬ間におしっこを床にして気付くのが遅れた場合、コルクマットの間から下に染み込んでしまう可能性があるため、コルクマットはできれば避けたいそうです。 施工法の工夫により、上記のような心配をなくすことはできないでしょうか? コルクマットにこだわりたい理由は、子供が素足で過ごすのに楽であるからです。布おむつをしているため、私がトイレで作業をする時間が普通より長いので、近くで遊んで待っている子供も、普通より時間が長いです。二人目の子供も予定しているので、まだこの状況は続きます。また、洗面所に大人が入るのにも、足が冷たくないほうが楽です。 コルクマットのほかに、INAX の冷たくないタイルも検討していますが、目地からの水の染み込みの心配がゼロではない気がする(メーカーはおそらく大丈夫とのこと)点と、価格が高いため、こちらも躊躇しています クッションフロアは、いつか廃棄するときに環境に負荷を掛ける、という理由からも避けたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 畳にコルクマット Or 畳床にコルクマット

    一軒家です。 1階茶の間の畳表がボロボロになりました。 子供が物を引きずってしまうので表替を諦め、コルクマットを敷こうと思っています。 ・ボロボロの畳表は取ってしまって畳床に直接コルクマットを敷く ・ボロボロの畳表は取ってしまって畳床に何かシート等を敷いてコルクマットを敷く ・ボロボロ畳表は取らずにコルクマットを敷く のどれが最善か教えて下さい。 現状、畳はカスとなって服に付くくらいボロです。 畳床を取って下地から作る事は考えていません。 それと、畳表を取る場合は側面(框?)の糸を切ってしまえば良いんですよね?

  • コルクマットをひかれている方いらっしゃいますか?

    新築の子供部屋のフローリングにコルクマットをひこうと思っています。 3Fの南向きと東向きにそれぞれ大きな窓がある部屋で 夏はかなりの高温になるかと思います。 子供が幼いうちは、色々いたずらされるのでコルクマットを ひこうと購入したのですが、後に染みや何かトラブルが あったらどうしようかと、現状まだひいていません。 どなたかコルクマットをフローリングの上にひかれている方で 気をつけた方がよいことがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 防音対策としてのコルクマットの使用について

    鉄筋アパートに住んでいます。部屋はフローリング調のクッションフロアです。 最近2歳の子供が家の中でも走り回るようになり、階下への足音が気になったため、ジョイント式のコルクマットを購入しました。 しかし、あまり防音効果を感じられません。無いよりはマシかなって言うぐらいです。これだけだと不安なので、何か対策をと思ってます。コルクマットの下にスポンジマットを引くか、コルクマットの上にカーペットを引くかしたほうがいいのかなって思ってるのですが、効果はあるでしょうか?何か良い方法ありますか? ぜひ教えてください。

  • コルクマットをお使いの方

    築12年の賃貸マンションに住んでいます。 階下の住人から「子供の足音がうるさい」と苦情があり、コルクマットはどうかと考えています。 楽天で調べてみたらコルク部分が2ミリと1ミリのがあり、どちらもゴム部分を合わせて8ミリのが主流でした。 使用してすぐの方は良い評価なのですが、その後(半年ほど使用して)はどうなのか教えていただけませんか? 小さなお子さんがいらっしゃる方だと参考になります。私どもは2歳の男児がおります。 (コルクとゴム部分は剥がれないか?ミニカーなどを押し付けて走らせてもコルクは欠けないか?など) よろしくお願い致します。

  • 床でコルクマットをお使いの方に

    こんにちわ。9ヶ月の娘がいます。 最近はいはいや、つかまり立ちをするようになりました。 そこで質問させていただきますが、床の固さのことです。 我が家のリビングはフローリングのような模様のマットが全面にあります。 これは入居時のときからのものです。 その下はもうコンクリートなのか、とても硬いです。 うっかり落としてしまって、携帯とTVのリモコンが壊れました。 過去の質問を参考にさせていただいて、コルクマットを購入しようかと考えています。 使い勝手や、子どもがころんだりしたときの痛さなど、分かりましたら、教えてください。 どうぞよろしくおねがします。

  • 防音マットについて

    持ち家が2棟あり隣接してます。 1階建ての新居に子供連れの家族がいて私の部屋は隣のボロ屋の2階です。 新居をフローリングにしてから子供の遊ぶ音や特に足音が、隣の家でしかも2階の私の部屋まで「ドンドン」と結構大きな音が聞こえ長年悩まされています。 耐えきれずにフローリングに防音マットを敷こう思って探していたら、コルクマットかジョイントマットが多く出てきました。厚さは年老いた祖母がいるのでつまづかないように1cm程度になると思います。どちらもよい事ばかり書いてありますが実際コルクマットかジョイントマットはどちらが防音や吸音効果があるのでしょうか? 実際使われた方や、ご存知の方詳しい方などお願いします。 また他の対策などがあれば教えてください。 自分の部屋で対策できたら1番良いのですけどね。

  • コルクマットかタイルカーペット

    現在7ヶ月の子供がいて、部屋の模様替えに困っています。 マンションでリビングダイニングの構造です。 日中はそこにいることが多く、今はフローリングの上に薄い掛け布団+綿毛布+バスタオル(汚れ防止に)を敷いていて、だいたいバスタオル2枚分くらいのスペースの上で遊んでいるのですが 最近ハイハイを始めたので余り意味がなくなってきました>< そこでコルクマットかタイルカーペットを購入予定なのですが どちらが良いでしょうか? 掃除のしやすさとある程度の防音を希望しています。 特徴を私なりに考えてみたのですが コルクマットの場合・・・ たわむ クズが出やすい 子供が落書きしてもすぐ落ちる(友人宅で実証済み) タイルカーペットの場合・・・ 目が粗い? 高価 ちなみにこちらを検討中です コルク http://item.rakuten.co.jp/royal3000/a490-48/ タイル http://www.bellemaison.jp/100/pr/4402011C1/823475/ ここ数週間悩みに悩んでいます・・・ この際掃除のしやすさからフローリング+厚手のキルトマットでもいいのか?とも思ってきました。 しょうもない質問ですが皆さんのお知恵・経験談を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-9340CDWの紙を入れるトレイの中の紙のストッパー(緑のプラスチック)が割れてしまいました。このトラブルについて相談したいです。
  • Windows10でMFC-9340CDWを使用しています。有線LANで接続しています。紙を入れるトレイの中の紙のストッパー(緑のプラスチック)が割れました。
  • MFC-9340CDWのトレイには紙のストッパーとして緑のプラスチックがありますが、これが割れました。どうすれば修理できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう