• 締切済み

携帯ショップや図書館で…

hamakko_2003の回答

回答No.1

携帯ショップなら 指名、契約番号、利用料金が精一杯でしょう。 管理職クラスなら、住所等も把握できると思います。 図書館 利用履歴は、思想の自由の関係で、見られないと思います。 というか、何も知らない個人の履歴なんて、どうでもいいはずです。 責任者なら、データベースにアクセスできるはずですが まあ、悪用されたとしても、アクセスログが残るので、心配はないでしょう。 個人情報と喧しい毎日ですが、現代日本で 個人情報を絶対に漏洩させないのは不可能だと思います。

関連するQ&A

  • 携帯ショップについて

    求人雑誌にドコモショップの求人があったので、今日アルバイトとして面接しました。。 しかし、いろいろと調べると、携帯ショップの仕事は大変、辞めたほうがいい、精神的にきついなどという情報が多くて、面接したのを後悔しています。 仕事はどれも大変かと思いますが、この仕事はクレームが多かったりして、ものすごい大変とききました。 自分は心療内科にも通っていて、精神的に不安定なときがあります。精神安定剤などを処方されています。 こんな自分でも過去にホームセンターで3年間ほど働いていて、そこでクレームの処理や注文、修理品の受付などいろいろなことをしていましたが、携帯ショップはそれ以上に大変なのではないかと思います。 そのホームセンターでの接客は楽しくて続けることができました。周りの人たちもいい人だったので。 いろいろ調べて携帯ショップはすごいハードな仕事だなと思い、もし採用されたらどうしようと不安でしかたありません。 過去に接客の経験があり、時間もいつでも大丈夫と言ってしまったので、たぶん採用されてしまうと思います・・・ 採用されてもちゃんとやっていけるか不安です。 携帯ショップで働いた経験がある人に、どういう職場か、どういったことが大変で辛かったなどという話しを聞きたいです。 自分にたいして甘いというのは承知の上で質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 図書館職員

    図書館職員の面接があります。試験はありません。 仕事の内容は、図書の貸出受付、資料整理等です。 面接する上で、どんな事に注意すれば良いでしょうか。 また、好印象を持ってもらう為にはどうしたら良いでしょうか。 教えてください。

  • 携帯ショップ

    つい二日前に新しい仕事が決まりました。携帯ショップの受付です。未経験ということもありすごく不安です。 そこで面接してくださった方が携帯電話のパンフレットを丸暗記してもらいます。と言っていたんです。 来週から仕事始まるので、その前に少しでも覚えようとパンフレットと格闘しています。 経験者の方や働いてる方はどのように暗記しているか教えていただきたいです。 なかなか頭に入らなくて困っています。 ご指導お願い致します。

  • 図書館で嫌な思い

    こんにちは。トピ違いだったらすみません。 ここ1年程定期的に図書館に通っているのですが、その図書館にいる受付のスタッフの人で凄く感じが悪い方がいます。最初は「なんか感じ悪い人だなぁ」とあまり気にしていなかったのですが、昨日図書館で本を借りる時にそのスタッフさんに「お願いします」と言って本をカウンターに置こうとしたら、まだカウンターに本を置いてもいないのに私が持っていた本を荒々しく奪い取る(?)ような感じで取られ、私と一切目を合わせないで、そのまま本を突き返されました。(忙しかったとかそういう感じではありませんでした。) あまりにも無愛想な態度を取られたので、内心はかなりムカついていたんですがその場は軽く会釈だけして図書館を出ました。 同じ図書館に通ってる友達にその人の事を聞くと「その人は普段から感じ悪いよ。あまり気にしなくていいんじゃない?」と言われたのですが、どうしても気持ちがモヤモヤして、本が好きで図書館に行っていたのに、その人がいると思うと図書館に行きたくなくなってしまいました。 もし、皆さんだったら気にせずそのまま図書館に通い続けますか? 私の気にし過ぎなのでしょうか。 まだ図書館に通いたい気持ちはあるんですが、また昨日みたいな態度を取られたらと思うとなんだか行くのが憂鬱になってしまいます。 あまり気にしない方が良いんでしょうか?

  • 携帯ショップ

    ドコモの携帯を10年以上所有していますが今月機種変更したので 予備の電池パックを買いにドコモショップに行きましたが待ち時間 45分程度待たされてやっと受付できました。 2週間後位に別のドコモショップに行って卓上ホルダを 買いに行ったら1時間待ちなので帰ってきました。 電池パックや卓上ホルダを買うだけなのにカウンターに座る順番を 待つ事に疑問を感じました。 ドコモのネット通販もありますが郵送等だと留守番をしている 老齢の家族が玄関まで受け取りに出て行くのが負担です。 コンビニ感覚で店頭で買える事を望んでいますが 他の携帯電話会社で店頭で電池パックを買う時等は どんなのか参考にしたいです。 ドコモ携帯しか持ったことがないので他の携帯電話会社 の事を知りません。宜しくお願いします。 (ドコモでの経験談でも構いません)

  • 携帯ショップで働く友人

    こんばんは。 私には携帯会社(docomoショップ)で働く友人がいます。 いつも私の仲間内はそこでその友達に機種変更やプラン変更などを してもらっています。 その友人は私の履歴などをコンピューターで把握していて プライバシーを簡単にベラベラ他の友人に話します。 そこで質問です。 DoCoMo社員の方はアラジンなどのコンピューターを使って 契約者のどこまで把握できるんでしょうか? やはりDoCoMoショップの平社員にでも簡単に私の 着信履歴や発信履歴、はたまたどこのサイトを利用しているか、接続しているか、簡単に解ってしまうんでしょうか? 私の情報を他の友人にべらべら話すこと自体少しプライバシーの侵害うんぬんで訴えれそうなんですが...。 回答お待ちしています。

  • 派遣 携帯ショップ辞めたいです。回答を。。。

    わたしは派遣で、某携帯ショップで 今年の1月から働いています。 初めての携帯ショップで右も、左もわからない状態です。 出勤の日は、9時から22時まで新人なりに頑張ってきました。 まだ一ヶ月でこんなことを言うのも 甘いかもしれませんが 今すぐ辞めたいです。 しかし派遣は「明日から行かない」と言って 辞められるものなのですか?? 因みに辞めたい理由は 副店長から精神的なダメージを受けています。 私は、何もしていないのに 自分と目が合うと、睨みつけてきたり 聞こえるように嫌味を言ってきたり 自分から分からない事を副店長に聞くと とりあえず説教されます。 説教の内容は、 分からない事を聞くと「なんで他の先輩に聞いておかないの??」 一回説明を受けたことは「一回説明したでしょ?」 説教中も黙って「すいません」と言ってるだけなのに 「何!?その態度??」って怒られます。 一つミスをしたらその日は、カウンターに入れてもらえません。 インカムで「今日は○○君をカウンターに入れないでください」 と、皆に伝え晒し者にします。 自分が失敗して怒られるのは構いません。 でも私は”何がわからないのか” それすら分からない事が多いのです。 出来るだけの事は聞いてメモをとっています。 それでも自分が分からない事を把握しきれません。 優しく教えてもらいたい等ではないです。 ただ、どれだけ頑張ってもいちいち文句をつけられ 睨まれ、無視をされ、一回ミスをしただけで 怒鳴り散らされ こんな毎日もう嫌です。 辛い。 一昨日我慢できずに頭がおかしくなり 家の中で叫びモノを壊して暴れまわってしまいました。 彼女に止めてもらわなかったら 危なかったです。 出勤して副店長と会ったら 理性を保てるか不安です。 自分が怖いです。 仕事も怖いです。 精神的に辛いです。 派遣会社に何といって 辞めれば良いでしょうか?? 回答お願いします。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • ワン切り図書館!!

    私の住む町の図書館についてです。 書籍をリクエストすると、しばらく日にちがたって、入荷の電話がかかってきます。 しかし、その電話がいつもワン切りなのです! この町にやってきてから、この図書館を利用して、この様な事があった時は、知らない電話番号だったので、いたずら電話だろうと思って放っておいたのです。 でも、気になってネットでその電話番号を調べたら、何とその図書館からではありませんか! 2回ほどその様な事があってから、留守電に連絡をお願いして、図書館側は了承しているにも関わらず、一向にワン切りが収まりません! おかしいおかしいと思いながら、今の今まで来ましたが、遂に「ワン切りは止めてくれ。」と言ったのです。 そうしたら「携帯電話でお知らせの場合は、ワン切りでお伝えさせていただいております。」と、平然と言ってのけました。 何という図書館!! 今までこんな図書館に当たったことがありません! 図書館とはこんなものなのでしょうか?!

  • 携帯ショップで

    携帯ショップの店員さんは、どこまでの個人情報がわかるのでしょうか。サイト履歴などもわかると思いますが、登録せずに見れる様なものも履歴として残るのでしょうか。またその場合は、どのくらいの期間残るのでしょうか。普通は忙しくてそんなこといちいち見ないと思いますが、ちょっと気になったもので・・・。ご存知の方、教えてください。

  • 友人からの携帯ショップセールス電話

    先日、某携帯ショップに転職した友人から携帯にセールス電話がありました。 買い替えは必要ないので断りましたが、着信番号はショップの電話番号でした。 そのショップを利用したことがなく、友人の携帯アドレスに乗っている人にセールス電話をしているようです。 利用した店からのセールス電話なら分かるような気もしますが・・・・・ 友人とは言え個人的に教えた番号にセールス電話がかかるのは切ない気持ちになりました。 くだらない質問かも知れませんが、携帯ショップが業務命令で個人的なアドレスを使いセールスをさせる事ってあるんでしょうか?