• ベストアンサー

大学名or学部の違いによる内定を貰える影響(主に銀行・証券・保険)

hamakko_2003の回答

回答No.3

入行、入社の時点では、そんなに大差はないですよ。 三菱銀行だと学校が関係するということも言われますが 各行とも人材の争奪戦がすさまじいので、思っているより楽に内定につながるはずです。 証券も、入社後の過酷な研修や目標達成が到達できずに 半分以上の人は、さっさとやめてしまうので、学校名は選考の時にしか考慮されないです。 保険といっても、損保、特に東京海上なら、学校名は関係しますが 同業他社はそれほど関係ないです。 生保は言わずもがななので割愛します。 とはいえ、ここまでは一般論です。 偏差値がとても高く、また優秀な学生は一本釣りされます。 次に、偏差値の高い学生がリクルート面接で一般ではないルートで採用されます。 そして、まあまあな学生が一般採用となるだけです。 学校名はあった方がいいですが、過信すると痛い目にあいます。 それと、法学部で、法律職にすすめる人なんて、一握りです。 公務員といっても、上級職・I種は誰でもいけるわけではないですから。 金融に興味があるなら、一橋がいいでしょう。

zkaizkai
質問者

補足

回答ありがとうございます。国立の一橋に入れれば悩みなど ないのですが(苦笑)私立専願で今年が、本当に最後の受験チャンス なため大学名・学部を考えてしまいます。受験校をしぼる上で 知りたいのですが早慶は、別格としまして・・・ 現在受験を考えているのはMARCH、学習院、成蹊、上智があります。 各大学の企業側からの評価はどんな感じなのでしょうか? 個人的には立教、明治、中央が並び・・・ そして順に学習院、青山学院、法政、成蹊だと思っています。 上智は偏差値の割に???とイメージを持っています。

関連するQ&A

  • 同じ大学の、就職の際の学部間格差について(長文です)。

    はじめまして。早稲田の第一文学部にかよう大学一年です。 質問なのですが大企業と呼ばれるような会社に就職する際に学部間の差というのはあるのでしょうか。 自分は現在の段階では院に入って人文の研究をしたいと思っていますが僕の家は裕福ではない家庭です。ですから研究を続けたい気持ちと経済的な負担を考えて自立しなければという気持ちの両方があります。だから就活というものも視野に入れています。 もし就職するのなら文学部から連想される出版社系ではなく文系の人間が入る大企業、デカいところに行きたいです(具体的に希望している会社などはなく、知名度と収入がいいところといった漠然としたイメージです、すいません)。 例えば金融、商社系の会社だったらば文学部よりも、商学や経済を勉強している商学部、政経学部のほうが採用されやすいとは思いますが実際とのところどうなのでしょうか。色々と質問をみていると 【早慶だったら大学名が重視されて学部差はあまり関係ない、大学でどう過ごしてきたか(=人間性全般)が問われる】 といった印象を受けました。あと、文学部にいながらでも経済学、商学を学んでいると有利というのは法学部の人がいっていました。あ、二浪までは就職に影響がなく留年は2度以降はまずいというのは本当でしょうか(留年うんぬんは今の自分には余り関係ない話ですが)。 まだ一年だから就活は早いですが、こういうことは早めに知っておくとこれからの大学生活の過ごし方も違ってくるな、と思って質問しました。就活経験者やその人たちを採用する立場の人など色々いらっしゃると思います。そのような方からの、質問に対する答えや、文学部の人間が大企業に入りたいなら採用する側に望まれること(例えば経済を学んでいる、ある種の資格を持っている)等、ぜひ多くの意見をお待ちしています。

  • 銀行と証券会社の違いはなんでしょうか。

    銀行と証券会社の違いを教えてください。 貯蓄から投資の流れの中で、証券会社の役割はますます大きくなるだろうと言われていますが、実際銀行でも保険も投資信託も売れるし、株もそのうち売れるようになる(もう売れる?)ので、違いがよくつかめません。 銀行は預金を行っているという点で、証券会社とは違うと思いますが、そのほかに投資に関わる部分で何か違いはあるでしょうか。 知識がないのでわかりやすく説明してくださると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 早稲田大学 文学部と教育学部複合文化学科の違い

    はじめまして。今年高校3年生の受験生です。 早稲田大学の文学部志望だったのですが、今現在、教育学部の複合文化学科とどちらを第一志望にするか迷っています。 そこで、できれば両学部の学生の雰囲気の違い、教授の姿勢、ほかにも授業の様子などお知りの方がいましたら教えてください!お願いします!

  • 大学名や学部は就活の際どれくらい影響しますか?

    僕は受験を間近に控えた高校3年生(文系)です。 僕は法学部志望で、将来は政治関係に仕事に就くことを強く希望しています。 しかしどの大学でも法学部は大学の中で偏差値が高いです・・・。 そこで二つ質問なのですが、 Q1、より有名な企業の政治分野の職に就きたい場合        ・学部を譲ってまで、より高い(有名な)大学名を選ぶか          ・大学のランクは落としてでも、法学部を志望するか           どちらが就活の際に有利ですか? Q2、僕は第一志望大学が受からなかった時、浪人するか迷っているのですが    大学名の差は就活の際、どれくらい変わってきますか?     例1:MARCHの中で最上位の大学と最下位の大学 例2:MARCHと早慶 例3:日東駒専と早慶 回答宜しくお願いします              

  • 銀行と証券会社の営業の違い

    私は、今就職活動中の女子大生です。 銀行の営業か、証券会社の営業かで悩んでいます。 銀行の営業は投資信託が多いらしく、証券会社も女の子は投資信託が多いと聞きました。 実際の業務、ノルマや給料などがどう違うのかがよくわかりません。 もし銀行や証券会社で営業をやってみえる方がいましたら、お話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 大学選び(就職、マスコミ)

    現在高校三年で、大学選びに迷っています。 将来マスコミ関係の職につきたいと思い、今までは早稲田の文を目指していました。また併願校としては上智の文学部の新聞学科を考えていました。しかしマスコミは学部は関係ない、文学部は就職が悪いということを聞き、すこしゆらいでいます。早稲田の政経、商学あたりにも魅力を感じるようになりました。 正直言うとまだ将来について明確なイメージは持てないので、「絶対にマスコミじゃなきゃイヤだ」という程の執着はありません。 親父にそのことをいったのですが、「社会出てからが大事だから就職とか考えずに好きなとこにいけ」といわれました。 ただ僕は、もともとマスコミや広告関係の職につきたいので文学部を目指していたので、マスコミは就職は関係なら他のつぶしが聞く学部に惹かれてしまいます。 学問としては社会学に興味があり、これは早稲田だと文学部に入るので、やはり文学部がいいのかとも思ってしまいます。 また外国語にも興味があるので上智の外国語(英文以外)にも興味があります。 そこで質問なんですが、実際問文学部の就職は他の学部と大きな差があるのでしょうか?? またマスコミにつくにしても、文学部に行く必要はないのでしょうか?? できれば早稲田文学部の在校生や卒業生、もしくは他の大学でも就職を終え、社会に出た方々からの意見を聞きたいです。

  • 大学/学部が決まらない

    高校二年の女子です。 高校卒業後は大学に進学するつもりです。 都内、首都圏の私大文系にいこうと思っています。 私には将来の夢などがなくて、学部選びにとても困っています。 勉強もあまり好きではありません。 好きな分野も特にありません。 ただ、就職する上でやはり大学は出たいので… そこまでやりたい学問がないので、就職を考えて 早慶上智GMARCH(や日東駒専)あたり以上のレベルの大学なら 心理学系(文学部や人間科学部)、 それより下のレベルなら 法学部 という風に考えています。 心理学部というのも、なんとなくおもしろそうだからです。 こんな理由ではだめではないか、と思って悩んでいます。 音楽が好きで、作曲や楽理など学べたら幸せだなと思うのですが、 専門学校などにいってもやはり就職できないと困ると思っています。 今のところ第一志望は 早稲田大学 文学部 です。 なんとなく早稲田大学の雰囲気にひかれているといったような感じです。 早く具体的な目標を決めて、学習に取り組みたいし ちゃんとした大学選びがしたいです。 どのように学部を決めていったら良いのでしょうか… アドバイスいただけたら幸いです。

  • 大学名の就職への影響はあるか?

    大学名の就職または、就職後にどれくらい影響しますか? たとえば、同じ能力を持った2人の人間が仮にいたとして、 一方が早稲田に進学し、もう一方がマーチに進学したとして どれくらい差がありますか? 他にも同じ能力の人がマーチで、もう一方が日東駒専など 早稲田政経VS慶應経済  明治政経VS日本大学法 東大経済VS慶應経済 上気にあげた例で就職先は金融、出版など。 生涯賃金の差、結婚、就職の時、昇格などなど 大学名がどれくらい、そしてその程度 就職、人生に影響しますか?

  • 進学するなら早稲田大学文学部or筑波大学人文・文化学群人文学類

    こんにちは。 僕は早稲田大学文学部と筑波大学人文・文化学群人文学類に合格したのですが、どちらにいくべきか迷っています。 僕は、大学で歴史を勉強したいと思っています。 (特に、中国の古代か中世を勉強したいと思っています。) 将来の方向性としては、専門的な研究職に進むのではなく、 普通に?就職するか、教員として働きたいと思っています。 このような状況の場合、どちらの大学に進学すべきでしょうか? ご教授お願いします。

  • 早稲田の第一文学部って

    早稲田の第一文学部に通う友達を持ってる者です。 その子のことを他の友達に話したとき、「一文って早稲田の中でも結構特殊な存在の学部だよね」って言っていました。その子は大学とか受験とかに詳しいのですが、私はぜんぜんわからないので、教えてください。 どういう印象なんですか。 早稲田の第一文学部です。って言うと、どんな印象を持ちますか。 早稲田の他の学部と、なにか違うところがあるんでしょうか。 政経とかなら、あー看板学部だってなると思うんですけれど、第一文学部も、そういうお決まりのような印象ってあるんですか。 他の商学部、法学部、教育学部(私が知っている早稲田の学部ってこれくらいしか・・・)とかと、印象はどのように違うんですか。