• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:購入時の状態へ(DVD-RWフォーマットミス))

DVD-RWフォーマットミスで購入時の状態へ

このQ&Aのポイント
  • 購入したDVD-RW FOR VIDEO(デジタル放送対応)のフォーマットミスで困っています。
  • パソコンでディスクを作成したが、HDDプレーヤで書き込みができなくなってしまいました。
  • どうすれば再度HDDプレーヤで使えるようになるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

消去と初期化(フォーマット)は違います。 消去はディスクをまっさらな状態にします。 フォーマットはそこに区割り線を引きます。 白紙と原稿用紙の違いです。HDDプレイヤーは原稿用紙に対応していません。 DLAはSONIC社のパケットライトソフトです。 パケットライトのフォーマットをしてしまったようですね。 RecordNowが一緒にインストされていませんか? ホーム→ディスクの消去 これでイケルはずです。 パケットライトは色々いたずらしますので、出来れば無効にしておきましょう。 尚、PCでDVD-RWの消去を行う場合は、RecordNowのようなライティングソフトでしか出来ません。

oi01
質問者

お礼

完璧です!!(#^.^#) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 「RecordNow」入ってました。 自分の場合は ホーム→ディスクの消去    ではなく ツール→ディスクを消去→完全消去 でしたが大同小異(^^♪ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ありがとうございました! ^m^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RWのディスク種類について

    全くの初心者ですが、宜しくお願い致します。 友人宅のHDD・DVDレコーダーにて、デジタルのWOWOW番組を録画してもらい、それをDVD-RWにダビングしてもらおうとしております。 その際に使用するディスクなのですが、 DVD-RW Ver1.2(4×SPEED DVD-RW Revision2.0)対応というものは、 DVD-RW Ver1.2/2-4× CPRM対応 というものと、別物でしょうか? 同じものでしょうか? デジタル放送は、CPRM対応のディスク、かつVRモードで録画しなければならないというのは聞きましたが、前者(上記)のディスクでお願いして大丈夫かどうか、判断がつきません。 我が家のプレーヤーでは、後者(上記)のディスクは再生できない、と説明書にあるのです。 また、Revisionという規格(?)自体、初めて耳にしたのですが、 これはどういった意味なのでしょうか? お願いする友人宅のレコーダーでは、記録可能なDVD-RWは、前者(上記)しかないようです。 我が家のプレーヤーでは、再生可能なCPRM対応のディスクは、DVD-RWのみ(CPRM対応のDVD-Rは再生不可)ということです。 どのようなディスクを購入してお願いしたらよいか、わかりかねております。どうか、宜しくお願い致します。

  • DVD-RWのフォーマットができません。(WinDVD Creator使用)

    普段はTDKのDVDーRW(3919AS)を使用して以下の手順で一般のDVDプレイヤーで再生できるように作成しています。 (1)WinDVD Creator起動→(2)[表示]ディスクマネージャを開く→(3)画面真ん中の[ツール]フォーマット→(4)ビデオライブラリーで画像のとりこみ→(5)ファイナライズ ところがmaxellのVIDEO用DVD-RW(BGGTーNW-1C)を使用すると(2)の場面で「このディスクはDVD-Videoディスクではありません。フォーマットしますか?」と表示されます。「はい」を選択し、フォーマット画面になるとフォーマットスピードが選択不可になっていてフォーマット開始を押してもフォーマットがされません。そして(4)にも進めません。 マイコンピュータでCDドライブのプロパティを確認するとやはり「未フォーマット」とあります。 マイコンピュータでCDドライブをダブルクリックするとSonic DLAが開き「ブランクのメディアがフォーマットされるまでDLAはこのメディアを使用できません。今すぐフォーマットしますか?」と表示されます。 TDKのDVD-RWだとできたことがどうしてmaxellのDVD-RWだとできないのでしょうか?店員さんに用途を説明して買ったDVD-RWなのですがそれが間違っていたのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いしますm(_)m

  • DVD+RWが見れない。

    居間にあるスゴ録で録画した番組(コピーワンスのデジタル放送)をDVD+RWに焼き、それを自室のDVDプレーヤーで再生したところ、読み取ってくれません。 ファイナライズはきちんとされていて、スゴ録ではDVD再生もできます。 以前の質問で探してみたところ、「PCで再生できない」というのはCPRM関係であるというのは分かったのですが、DVDプレーヤーでもそういうことがあるのでしょうか? 尚、対象のDVDプレーヤーはレンタルビデオ店等で5000~10000円ぐらいで売っているようなもので、2年ほど前に購入しました、 また、アナログ放送のDVD-RWは問題無く再生できます。 古かったり安かったりするDVDプレーヤーはコピーワンスのDVD-RWを再生できなかったりするのでしょうか? また、他のDVDプレーヤーで再生するにはどうしたら良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • DVD+RWの内容をDVD+RW非対応のHDD&DVDレコーダーに入れたい。

    こんにちは。 嫁の妹から依頼されたものです。病院で撮ってもらった胎児の映像がDVD+RWに記録されています。嫁の妹宅には三菱DVR-HE50WというHDD&DVDレコーダーがあるのですが、この機械はDVD+RWに対応していないので、DVD+RW→DVD-RAMへディスクごとNero6でコピーしてみました。コピーしたDVD-RAMを我が家のHDD&DVDレコーダー(DIGA-E95H)で再生しようとしましたが、対応していないフォーマットですと表示がでて再生できませんでした。 そこでDVD+RWのファイルをすべてパソコンのHDDへコピーして、DVDへ焼こうと思ったのですが、今度は「ファイルが破損しています」と表示されコピーできませんでした。DVD+RW→DVD-RAMへディスクごとコピーしたときにはそのような表示はでませんでした。 ちなみにウィンドウズメディアプレーヤーで再生しようとすると「デジタル著作権保護の問題が発生したため、この DVD は再生できません。」と表示され再生できませんが、PowerDVD 6.0だと問題なく再生できます。 エクセルやワードを使えるから、パソコンのことはわかるでしょうという感じで頼まれたのですが、よくわかりません。どなたか、解決する方法がわかる方がいたら助けてください。 なお、DVD+RWの内容は以下のとおりです。 VIDEO_RMというフォルダの中に以下のファイルがあります。 SONATA.IFO SONATA_DEBUG.IFO VIDEO_RM.BUP VIDEO_RM.DAT VIDEO_RM.IFO VIDEO_TSというフォルダの中に以下のファイルがあります。 VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB VTS_01_4.VOB VTS_01_5.VOB

  • DVD-RWの格安品について

    DVD-RWを、よく使っていますが、先日、どうしても金欠で、安価な台湾製ディスクを購入しました。 パイオニアのDVR-2000にて、一度はビデオモードでの記録は成功しました。 いざ、再利用しようとして、フォーマットをかけると、「対応していないディスクです。」と表示されます。何度かしつこくトライすると、フォーマットを開始しましたが、「初期化に失敗しました。」と表示され、2度と認識してくれません。 パソコンのDVD-RWドライブを利用し、B’Sゴールド5でフォーマットを試みましたが、「メディアがありません。」となり、お手上げです。再利用できないなんて、RWの価値がありません。 原因をご存知の方、復旧手段をご存知の方、宜しくお願いします。 念の為、申し上げますが、DVDデッキ及び、DVDドライブには異常はありません。 国内産のRWディスクは問題なく、記録と消去が繰り返し出来ます。 過去ログも調べましたが、ヒットしませんでしたので、質問しました。

  • DVD-RWのフォーマットを教えてください。

    DVD-RWをはじめて使いたいのですが初心者なのでDVD-RWのフォーマットの仕方がわからないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。OSはWinXP、パソコンに付属のソフトはSonic My DVDです。付属ソフトを使わないでフォーマットできるのかも教えてください。買ったディスクはDVD-RW VIDEOです。

  • DIGAからデジタル放送をDVD-RへダビングしDVDプレイヤーで見た

    DIGAからデジタル放送をDVD-RへダビングしDVDプレイヤーで見たいのですが… テレビはVIERAのTH-L32G2、レコーダーはDIGAのDMR-BW780を使っています。 SONYのポータブルDVDプレイヤーDVP-FX730を購入したのですが、HDDに録画したデジタル放送をDVDに焼いてポータブルDVDプレイヤーで見ようと思っているのですが「このディスクは再生できません」と表示されてしまいできません。 ディスクは日本製のThat'sのデジタル放送録画用でCPRM対応の-Rを使用しています。 どうやったらデジタル放送をDVDへ焼いてポータブルDVDプレイヤーで見れるかがわかりません。 DIGAの詳細ダビングで録画したデジタル放送をダビングさせようと選択すると「ダビング先のディスクはデジタル放送のコピー制限番組を記録できないディスクのため、選択できません。CPRMに対応したディスク新しいディスクまたは、VR方式のフォーマットを行っているCPRM対応のディスクに入れ換えてください」とエラーが出て選択できませんでした。 CPRMに対応したディスクですし、VR方式のフォーマットの仕方もわかりません。 DIGAからDVD-RへダビングしてポータブルDVDプレイヤーで見る方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • dvd-rwについて

    先程店でDVD-RW(データ用)を購入しました。 目的はPCに保存してあるMP4をDVD-RWに移して(?)DVDプレイヤー等で再生することです。 まず、smile downloaderで動画をPCに保存したんですがDVD-RWへの書き込み方が悪いのかどうかは分かりませんがDVDプレイヤーにディスクを入れても「不明ディスク」と表示されるだけで再生されません。 書き込み方なのかDVDプレイヤーに対応してないのか原因がわかる方いますか?

  • HDDからDVDにデジタル放送の番組が録画できなくて困っています。

    HDDからDVDにデジタル放送の番組が録画できなくて困っています。 あまり機械類に詳しくなく、困っております。 HDDで録画した番組をDVDに焼くために番組を選択とすると、 「ダビング先のディスクはデジタル放送の1回だけ録画可能な番組を記録できないディスクのため、選択できません。CPRMに対応した新しいディスクまたは、VR方式のフォーマットを行っているCPRM対応ディスクに入れ替えてください。」 と表示され、選択できません。 DVDには「INKJET LABEL DVD-R for video CPRM」とディスクに書いてあるのでCPRM対応していると思います。 ディスクが悪いのか、何か設定がいけないのか何がなんだか分かりません。 どなたか誘導お願いします><

  • CPRMのDVD-RWの再生について

    CPRMのDVD-RWの再生について教えてほしいのですが、 デジタル放送をCPRMのDVD-RWでVRモードにしてムーブしファイナライズをしたのですが、その機種(ビクターDR-MX5)では再生できたのですが 他の機種のDVDプレーヤーでは再生できませんでした。 VHモードでも試してみたのですが、このDISKではダビングできませんと なってしまいます。 デジタル放送を録画したCPRMのDVD-RWの場合、他のDVDプレーヤーでは再生はできないようになっているのでしょうか? ちなみに再生できなかったDVDプレーヤーはAKARTです。 近いうちに新しいDVDレコーダーの購入を考えているので、 今ビクターDR-MX5のHDに入っているデジタル放送を その新しいDVDレコーダーで再生したいのですが、 再生できる方法ご存知の方がおりましたら教えてください。 よろしくお願い致します。