• ベストアンサー

こん○○わ!って何?

つまらない質問ですが理解できないので教えてください。 教えてgoo!とか他の掲示板などでよく、こん○○わ!というあいさつらしきものを冒頭につけているのを見ます。 いったいこれは何のために伏字になっているのでしょうか? 自分の考えではこんにちわとこんばんわを掛けているのかなー?と思うのですが、おはようはないのですよね。 自分の投稿した時刻も表示されるのなら、こんな伏字は必要ないと思うのですが、いったい使われる方の心理はどのような思いなんでしょうか? 伏字でのあいさつってかえって失礼な気がするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

読む人への配慮(ってほどでもないかな?)だと思います。 書き込む時間が「こんばんは」の時間でも、読む人は「こんにちは」の 時間かもしれませんから。 本来の伏字の意味で使っているのではなく、「こんにちは」か「こんばんは」か 読む人のほうで使い分けてくださいみたいな感じだと思います。 「おはようございます」ってあんまり掲示板とかでは使わないですよね。 大抵書く人も、読む人も「こんにちは」か「こんばんは」の時間だからだと 思いますよ。

horaemon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく「おはこんばんわ!」なんて使ってた人もいましたが、ちょっと軽薄な感じもしましたよねー。 読む側が使い分けるくらいならなくてもいいと私は思いますが、書くほうは楽かもしれませんよね。 今5時だけど、こんにちは、かこんばんは、かどっちだろう?って悩まなくてすむとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mappy88
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.5

よっぽど書き込んだときの時間帯で「こんにちは」か「こんばんは」かをきちんと書いた方が好感が持てますね。 ましてや初めての投稿などでこれやられると消えて欲しい気持ちで一杯になりますw 仲間内なら「おはこんばんちは」でいいかも(古いか)

horaemon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も書いた時間帯で何が悪い?とまで思ってしまいます。それで配慮がない、とか言われたらどうしようと。 おはこんばんちは!の方がすべてのあいさつを網羅しているという点では正しい略ですよねー。 ここでそれをやられたら引きますが、、、

horaemon
質問者

補足

この場を借りて回答者のみなさんにお礼を言わせていただきます。多数の回答ありがとうございました。 挨拶を読む側に配慮してするものだと初めて知りました。 それが果たして配慮と言えるものなのかどうか、別な疑問がわきましたのでここで質問を締め切らせていただきます。 くだらない質問で申し訳ありませんでしたー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuki_h
  • ベストアンサー率33% (176/524)
回答No.4

私は使いませんが、確かによく見ますね。 >こんにちわとこんばんわを掛けているのかなー? 多分その通りだと思います。 自分の書き込む時間ではなく、相手が読む時間が分からないため「こんにちは」でも「こんばんは」でもいいように真ん中を伏せているんでしょう。 投稿者の時間ではなく、閲覧者の時間にあわせたいのだと思います。 私には意味があるとは思えませんが、一応相手の時間がいつでも良いようにという配慮かと。 しかし質問者さんの言うとおり「おはよう」がないですね(苦笑)。

horaemon
質問者

お礼

短時間にたくさんの回答ありがとうございます。 昨今の言葉短縮の風潮は理解できるのですが、短いあいさつまでとりまとめなくても、と私は思うのですね。 そこまで無理して相手の時間に合わせなくとも、はじめまして!でもいいと思ってしまいます。 うまく3文字が重なるからそうしただけで、相手の読む時間に合わせてあいさつすることが、相手に対する配慮とはどうしても思えないもので。 自分なんかはかえって、なんだこれ?と思ってしまいました。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

掲示板では相手がいつ見るのか分からないので、「こんにちは」と「こんばんは」を兼ねさせているのです

horaemon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あいさつって、見る人の時間に合わせなければいけないかどうかが疑問なんですよねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.1

ご察しのとおり、 > こんにちわとこんばんわを掛けている のです、どちらでも意味が通ると”本人は思っている”のです。 ちなみに正しくは”こんにちは””こんばんは”ですから、お間違えなきよう。

horaemon
質問者

お礼

「わ」ではなく「は」でしたね。ご指摘ありがとうございます! 本人だけが思っているのでしょうかねー。ネット界の常識ではないのですね。それなら安心ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掲示板などでの挨拶って書いた時間じゃダメなの?

    先ほど、 「こん○○わ!って何?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2361549 で掲示板でのあいさつについて質問させていただいたところ、書いた時間ではなく相手が読む時間に合わせてあいさつすることが相手への配慮だという回答をいただきました。 私は40代の男性で掲示板等の投稿暦も長いのですが、こういう意見を聞くのは初めてのことです。 不特定多数での掲示板と、仲間での掲示板でもちがうのでしょうが、相手の読む時間に合わせてあいさつするべき、と思っている人はどれくらいいるのでしょうか? 自分の常識がガラガラと崩れていくようでとまどっています。 相手の読む時間に合わせてのあいさつとはどういう風にしたらいいのでしょうか? 理解に苦しんでいます。

  • 英作文の添削

    周りに英作文を見てもらえる人がいないのですが、ネット上で添削してもらえるような掲示板とかメールとかで添削してくれるようなものってあるのでしょうか?教えてgooに書き込むのも一つの方法だとは思うのですが、英作文考えるたびにこちらに投稿していては自分の投稿が多くなり非常に失礼だと思いましたので...(他の掲示板でもそうだと思いますが)。何か知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 掲示板書き込み時の事について

    以前から気になっていたのですが、掲示板に書き込む時の心理状態ってどうなのかな~って思っています。 掲示板では大概名前を入力します。 初投稿の場合、「はじめまして」みたいな挨拶しますよね。名前書いてあれば分かるのにわざわざ、 「○○○○と申します(いいます)」って本文中に書くことないと思うのにと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 教えて!gooって掲示板なの? (掲示板の定義)

    少し前に「ここ(教えて!goo)は掲示板とはいえない?」という質問があり↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3445532.html 質問者さんを含め、ほとんどの方が「掲示板だ」と主張されていたのですが 自分は「本当にここは掲示板なのかなあ…」と考えてしまいます。 その最も大きな理由は、ここ(教えて!goo)とは別に、わざわざ 「goo掲示板」というサービスが用意されているからです。 goo掲示板↓ http://bbs.goo.ne.jp/front どうでも良いといえばそうなんですが 皆さんは「教えて!goo」が掲示板なのか掲示板では無いのか… について、どのような考えをお持ちですか? (皆さんなりの「掲示板の定義」のようなものを書いて頂いても構いません)

  • ブログのコメントのマナーについて

    ブログ初心者です。 他人のブログを閲覧して気に入った記事があったら、コメントを投稿したいと思っております。 もちろん相手に不快な思いをさせない事を心得ているつもりです。 そこでご質問なのですが、初めてコメントするブログに対しては 『はじめまして・・』など、冒頭にあいさつ文を入れるのはコメント投稿として必須なマナーなのでしょうか? 私としてはその記事に対してストレートな感想などだけをコメントしたいと思っておるのですが・・・。 初めてコメントしてきた人が挨拶もなし?と、不快に思われる方もいると思いますし、自分としてはこのブログは初めてなのかなと覚えている自信もありませんし・・・。 どうすればよいのでしょうか?

  • IDが公表されてる人と公表されてない人

    とあるフリー掲示板のツリーなんですが、タイトル、投稿時刻、HN、の表示とともにIDが公表されています。 例えばHNの後に、ハナコ(ID:LXoyb49M)のような英数字が混ざったもので、短い人も長い人もいます。 ただ不思議なのは全員じゃないんです。 中には表示されてない人もいます。 試しにテスト投稿してみたら私のは表示されました。(投稿フォームにはidの欄はありませんでした) この違いってなんでしょうか? それから、IDは知られない方がいいとか聞いたことがあります、やはりこういう掲示板には投稿しない方がいいのでしょうか。

  • このサイトの回答の時に挨拶する必要性

    OKweb/教えて!gooで、冒頭に「○○さん、こんにちは」などと挨拶文を書き込む方がいます。 また、脚注を書き込む方もいます。 #おそらく、雛形を作っているのでしょう(特にランキング上位者)。 また、絵文字/顔文字、記号(星や音符など)を入れるのも、見苦しいです。 #ここは「2ちゃんねる」ではない。 質問者が求めているのは、要求された質問を解決するための方法や知識などです。 質問の回答に無関係な冒頭や脚注の文字列は必要なのでしょうか。 メールやチャットではないので、挨拶する必要はないと思います。 #私は、すぐに回答文を書き込みます。 できれば、ランキング上位者からの回答をお待ちしています。

  • クッキーって?

    自分の投稿の削除と編集 このブラウザからの投稿はありません。 自分の投稿の削除・編集機能を利用するには、ブラウザのクッキーをオンにして投稿してください。 同じパソコンの同じブラウザを使う必要があります。 ある掲示版(ティーカップ)で、自分の投稿した内容を編集したり削除しようとしたときに、↑のような表示がありました。 その掲示版の最後の行の下のところに管理者メニューというところからはいりました。 どういうことがさっぱり解りません、すみませんが詳しく教えてください。

  • この「教えて!goo」の掲示板は

    この「教えて!goo」の掲示板は いきなり質問で申し訳ございません。ある回答者から疑問になる回答を寄せられてどう対処して良いか大変困っています。 ---------------------------------------------------------------------------------- ●質問● (1)自分で調べて分からない場合は、この掲示板で聞いちゃ行けないのでしょうか? ある回答者さんが、分からないから掲示板で聞いているだけなのに「自分で解決しろ」とも思われる回答が来ました。 (2)ある回答者がお礼を言われる回答ではなく、批判ばかりで掲示板に「お礼の一つも言えないのか?」と言い出す始末です。批判の回答でも御礼を言わなきゃ行けないのでしょうか? こんな回答です 「あんた質問ばかりで恥ずかしくないんですか?面接受けてもここで「この会社は大丈夫ですか?」 「この職種は向いてますか?」とか聞きまわってそうですね。あとなぜか私が悪い事言ったみたいになってるのはなぜですか?○○の文字伏せ字にしたのは私の忠告のおかげです。お礼の一つも言えないんでしょうか?」 (1)と(2)は同じ回答者です。 ※この回答者は、批判ばかりの回答なのに「自分が悪くない」と思っております。 ---------------------------------------------------------------------------------- 良いアドバイスをお願いします。 無視すれば良いでしょうか? 批判ではない限りはちゃんとお礼はしております。 大変困っております。

  • 女性心理がわかりません

    同じ会社の女性にフラれました。付き合いそうになったんですが、自分の行為で嫌われてしまい、そういう結果に… しかし、インスタのストーリーは投稿したらすぐに既読が付きます。 会社でたまに会うと挨拶しても無視するし、気づいたら睨まれたりするし、なんか怒ってます。 フラれたあとインスタのメールでケンカをしました。 直接謝ろうとメールしましたが、そちらは未読状態です。 最近、ストーリーで前に女友達とディズニー行った投稿はしたことがあります。 でも、自分はフラれてるのでそれを怒ってはいないのだと思います。 そんなにムカつくならブロックなりミュートなりすれば良いのに、どういう考えで見てきてるんですか? とてもプライドが高い人です。女性心理がわかりません。何を考えているんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 10ヶ月になるnuro光戸建てでひかりTVのトラブルが発生。エラメッセージによるフリーズや立ち上げ時間の遅さが続いている。
  • onuとSTBの多数の交換や評判の悪いsgp200wへの変更など、様々な対策を試したが改善されず。
  • ひかりTVとnuroからはこれ以上の対策はないと言われており、同様の経験を持つ方からのアドバイスを求めている。
回答を見る