• ベストアンサー

ストーカー気質、束縛しすぎる性格は直りますか?

o-jonの回答

  • ベストアンサー
  • o-jon
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.3

はじめまして 実は、私もあなた様と同じくストーカー気質というかひとつのものに執着しすぎるところがあって、精神科の先生に相談したところ、「人間である以上、好きな人を手放したくないという考えは、普通であるから 心配することないよ」といわれ、納得でき、安心しました。 ですから、あえて精神科での治療をうける必要はないと思いますが、 どうしても心配ならば、相談されるのも解決方法がわかるかもしれません。 まあ、あまり深刻に考えず、気楽にお互い生きていきましょう。 =*^-^*=にこっ♪

noname#39977
質問者

お礼

別に深刻に考える必要はないんですか。 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 束縛癖、ストーカー気質のある男性なのでしょうか?

    「恋愛経験が豊富な方に質問です」 とある趣味の社会人サークルを通して知り合った男性がいます。 初めて会って話が弾んで良いなと思っていたら連絡先を聞かれました。 私よりも年上で、ちょうど結婚ラッシュの年齢の方です。 会った時の印象は良くて、優しいお兄さんの様な方です。 初めてお食事と映画に誘われましたが、その際に「好きな人はいるのか、会社で気になる人はいるのか、同じ地域で交流のある男友達はいるのか、クリスマスの予定はあるのか」など、色々周りの男性の関係を聞かれました。 正直にそういった特に親しい人はいないと答えましたが、質問攻めされて、どことなく怖いなと感じてしまいました。 話を聞くと結婚に焦っているようで兄弟や同僚が次々と結婚をしているそうです。 また、警戒心がない私がいけないのですが、家まで送ってもらってしまいました。(家の場所を特定されたことに対して両親にすごく怒られました) そして、食事をした翌日からラインやメールなどで毎日メールがきます。 知恵袋やOKWAVE、恋愛の手順の本を読んでいるとあまり男性はメールなどはほとんどしないのが普通だと書かれています。 以前付き合っていた男性はメールや電話が嫌いな人でほとんどメッセンジャーでしか連絡を取らないような形でしたので、毎日丁寧なメールが来ることが怖いと言うか、変なのかなと疑問に思ってしまいます。 親が異性との関係に厳しいことや家が貧乏な事を正直に伝えてそれで連絡が来なくなったらお金が欲しかったりやHな事がしたいだけなんだろうと少々猜疑心を持ちながら接しています。 それでもちょこちょこ毎日メールが届きます。 恋愛感情がなくても友達でいたいとは思いますが、もしよかったら付き合いたいなと思えるような男性です。 でも毎日メールが届くことがなんとなく怖いと思ってしまいます。 メールやラインで連絡を毎日してくる男性は束縛癖のある男性で、ストーカー気質なのでしょうか? 最近ストーカーに殺される事件も起きていて、ちょっと怖いなと思ってしまいます。 モテる方ではないので、よくわかりません。 モテる女の子の友達や男性のメル友に聞いたら、もしかしたら気があるのではないかと言われました。

  • 束縛する性格をなおしたい。

    私は旦那と去年の10月に結婚したのですが、今悩んでいることがあります。 旦那が黙って家を出て行くのも嫌だし、どこかへ行くと言っても嫌で仕方なく、結果、束縛するような形になってしまいます。 旦那が側にいないと不安でどうしようもなくなる。 だから、私と居るときに、私がどれだけ自分の世界に居て側に居る必要がなさそうに見えても、側にいてもらえないと逆ギレする。 それがどんなに旦那を苦しめているかということは分かっています。 だから最近はなるべく束縛しないようにしていたのですが、旦那は何も言わずに出かけてしまいました。 どこへ行ったかというと、麻雀をしに行ったようなのです。 私が麻雀を嫌いだというのもありますが、どこへ行っても構わないから黙って出かけるのだけはやめて欲しいと頼んでいたのに、それを2回もされました。 そのことで、私はおかしくなるぐらい精神的に不安定になってしまいました。 小さい頃、父親に浮気されたこと、両親の喧嘩が絶えなくその後いつも母親が家を出て帰ってこなかったことが、少しは今の私の束縛に関係しているのではないかと思いますが、この束縛をどうにか治したいと思っています。 どうしたらよいでしょうか?

  • ストーカー気質と見られるのでしょうか?

    今まで付き合った事はおろか、女友達が出来た事がありません 最近趣味友の女性と話しますが友達の彼氏なので遊ぶ事はないです 本題に入りますが恋愛経験ない人はストーカー気質があると見られるのでしょうか? あるコラムを見て ・恋愛経験がない人 ・自分に自信がない人 ・人の意見をやたらと気にする ・嘘をつく ・理想が高い ・プライドが高い 以上の人がストーカーになりやすいと書かれていて悔しいですが何も出来ない自分が情けないと思いました 過去にアピールし過ぎて嫌われた事も二回ほどあります こんな事書かれて恋愛経験もない俺はどうしろとって感じです 友達はほとんど彼女いるのに俺だけ出来ない… この年で恋愛経験ない人はもう諦めた方がいいのでしょうか? 仮にこれから女性と触れ合う事があった場合にはどうすればストーカー気質にならずに出来るのでしょうか? 俺は今まで恋愛経験がないせいか女性と深く話すとその人が好きになってしまい不器用なアピールで噛み合わない話ばかりをして失敗したり相手に彼氏がいたりという経験が続いています なのでどういう人がタイプなのかもわからず話せてる女性が少し好きになってしまいます(彼氏いる人とわかればもう好きにはなりません) やはりこれは誰かに必要とされたいからですかね… 気持ち悪い悩みでごめんなさい…

  • ストーカー気質の治し方

    ストーカー気質ってどうしたら治す、あるいは完全に隠せますか? 割と前に振られた元カレとずっと関わってないのに、当時陰でストーカー呼ばわりされてたみたいです。自覚があってこっちからも関わろうとしてなくてこれなのでどうすればいいかわからないです。

  • ストーカー気質??

    知人(女性)から相談うけました。 どう答えたら良いのか、困っています。 ある日の夜、彼女は彼にメールをした後、ほとんどすぐに眠ってしまった様です。 彼には彼女が眠ってしまった事が解りませんでした。 彼女がメールをしたのが22時。内容は返事を煽るモノではなかった様です。が・・・・ 夜中の1時過ぎに目が覚めた彼女の携帯には、メール受信と不在着信の表示があり、22時20分から0時まで、メール23回、着信18回。 メールは、「今忙しい?」の数回から始まり、「何で出てくれないの?」の連続に変わっていました。 彼女は、とても恐怖を感じ、一時過ぎに慌てて電話をしたものの、彼は既に腹を立てたらしく、電話がかかって来ているのを知りながら出ない状況だったようです。 今までにも、同じような事が何度かあり、メールを返せない時(眠ってしまったり等)もある事を説明しています。が、毎回ちょっと状況が変わるとこんな行動(メールや電話以外にも、彼女の知らない間に彼女の自宅付近に夜来ていたり)に出ています。 彼は、いわゆる「ストーカー気質」何でしょうか?

  • ストーカー気質の彼

    こんにちは。 私には、彼氏がいるのですが、ストーカー気質なので結構困っていることがあります。 具体的に言うと、 ・私が少し冷たくしただけで、友達と彼氏と別れよう作戦を立てたと勘違いする ・すぐに嫌い?ときく ・用事があって会えない、と言うと、ほんとは嫌い?他の男と会うの?ときく ・言い合いになり嫌気がさして、私が距離を置こうとすると、私の親友に相談し、今頃〇〇は他の男に相談してそいつと仲良くなっちゃう、などと馬鹿なことを言う 書いてるだけでイライラしてきました笑 他にもたくさんあるのですが、ここまでにしておきます。 私のことがそんなに信用できねーのか!はげ!といつも思います笑 また、疑われるのはあまり気分が良いものではない、などと伝えると、 「仕方ないじゃん、不安になるんだもん」 です。 お前は子供か!とツッコみたくなります。 疑われるような行動は取ってません。そもそも男と連絡をとったりすらしていません。 最近、彼氏への気持ちはどんどん冷めていってます… このような彼氏は、別れたらストーカーになるんでしょうか?

  • 相手を束縛してしまう、この嫌な性格を変えたい。

    閲覧ありがとうございます。 私は、相手をかなり束縛してしまう性格です。 過去にある前例で具体的に述べると以下の通りです。 ・長年親しんでいた親友のような関係の男(互いに恋愛感情0とのこと)と 食事に行っているという話を聞き、今すぐやめてくれと頼んだ ・次の土日に会えない理由が「サークルの合宿」という話を聞いて激昂し、 最終的に参加させなかった 以前付き合っていた子は大変器が大きく、 こういう束縛してしまう性格を受け入れてくれました。 無論快くという訳ではなく、その事で度々喧嘩もしました。 相手が年上だったからということもあり、甘えていたのかもしれません。 今お付き合いを考えている子はかなり年下で、 常に大人の余裕で対応してきた…つもりだったのですが、 いざ付き合ってみる…という話になった時、相手にあれこれ言ってしまいました。 男と二人っきりで遊ぶな、食事をするな、泊まるな、と。 彼女は育った環境も影響してか、良い意味でも悪い意味でも男に免疫があり、 サバサバした性格もあってか女友達より男友達が圧倒的に多く、 下心が無いと分かれば、二人っきりで旅行へ行くことにすら躊躇いがありません。 今彼女が特に親しくしている男友達は、過去に彼女に対して恋愛感情を持っていたそうです。 そのような話を聞いてしまうと、一回恋愛感情が消えたとはいえ、 また再燃するのではないか…とにかく彼らと長く居てほしくない…と考えるようになり、 彼女への想いが大きくなればなるほど、どんどん疑心暗鬼になってきている自分がいます。 彼女のことを信じることができればそれで話が済むのですが… 彼女はどうやら人を好きになるという恋愛感情が分からないらしく、 今回付き合うという話になったのも、私が「もう諦める、完全に連絡を絶つ」という 自分勝手な手段に出たことで、その友人関係が崩れるのがイヤだったから…という理由なのです。 要するに友人として繋ぎ止めたいからという事と、 付き合ってみたら、もしかしたら恋愛感情が戻るかもしれないという希望的観測を元に 提案してきたことのようです。 私にとってみれば、例えどんな形であれチャンスと捉えることができるのですが、 上記のような性格の為、今後事あるごとに精神を蝕まれていくと考えると、 自分でもバカらしいし、彼女に対しても束縛して申し訳ない…と思うのです。 この嫌な性格をとにかく変えたい。 何にでもすぐ邪推してしまう根性の悪さを治したい。 性格を変えられる方法があればご教授頂きたいですし、 こういう性格を変えられたという方がいらっしゃれば、経験談をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ストーカー気質で会話が成り立たない同僚について

    こんにちわ。 初めて質問させていただきます。 私の彼氏の同僚に対する対策の質問です。 彼から聞いたことをまとめると、 ○彼が例えば「好きな漫画は何?」と聞いても無言。 →最近は少し話してくれるようになって一言「ない。」 →でも家には昔の漫画とか結構あるらしい。 ↑ 基本何を聞いても無言だそうです。 ○何を話してもすべてオウム返しをするだけ。 ○たまに同僚が分かる話になると、興奮して早口で何かを話すそうですが、聞き取るのも大変、聞き取っても内容が意味不明で解読が大変。 ○同僚は仕事が終わっており、彼はまだ仕事が残ってて、それをやるために別の部屋に移動したところ、後ろをにやにやした顔でついてきて、なんでついてくるの?と聞くと「なんとなく」とまたにやにやして言う。 ○仕事はかなりペースが遅く、何回教えても覚える気がない。 といった状態で彼も精神的にまいってしまっています。 科長さんやパートさんからも、「同僚は一人でやっていけると思う?」とか「何度教えてもだめだから彼から注意してやって」など言われるらしく、自分だけが同僚を変だと思っているわけではないということが分かったのは少し安心していました。 この同僚をどう対策していけばいいか、エピソード一つに対してだけでも構わないので教えて頂きたいです。 ちなみにお昼ごはんは2人でとらなければならなく、お昼ごはん後はテレビのある部屋で休憩ができるそうです。 長くなりましたが、回答戴けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ストーカー気質の元彼について

    1年前、22歳・会社員同士だった彼氏と3年半交際した後、私の転勤がきっかけで別れました。 付き合っている(半同棲している)時から身体的にも精神的にもDVがひどく、それがきっかけでうつ病になり彼から離れたい一心で転勤願いを出して地元に戻りました。 彼はまともじゃないので、別れ話をしたら今度こそ殺されると思い夜逃げ同然で引っ越しました。 メアドは変えましたが番号まで変えたら仕事に支障をきたすので着信拒否にしています。 今住んでいる実家の住所も知られてしまっています。 付き合っているときは、GPSで監視されていたり盗聴されていた事もありました。 それから1年近く経ったのですが、先日知らない番号から電話がかかってきて迂闊にも出てしまいました。 声で元彼だとわかり、慌てて切ったのですが名前を呼ばれました。 その声を聴いた瞬間過去の辛かった日々が走馬灯のようによみがえってきて、戻してしまいました。 落ち着いてから着信拒否設定をするまでのほんの数分の間にも121件の着信があり、恐怖を通り越して殺されるんじゃないかとも思いました。 それからはまたその番号を着信拒否にしましたが、またいつかかってくるかも分からない不安な毎日を送っています。 実家の近くで待ち伏せされたらどうしようと思うと、外出するのも帰宅するのも怖くてたまりません。 新しい勤務先も共通の知人などから知られている可能性があります。 迂闊にしゃべってしまった私も大馬鹿者ですが・・・。 1年も経って連絡してくるなんて、物凄く執念深いし不気味でなりません。 無断で別れてしまった私にも非はありますが、会社などでないとまともにお話し合いが出来るひとでもないですし、本当に恐ろしい事をやりかねない人なので怖くて言い出せませんでした。 外ではすごくいい理想の彼なので、友人などに相談したら私の神経が疑われると思い、誰にもいえません。 ふとしたときに元彼の声や肌に触れられた感触などがよみがえってきて涙が止まらなくなります。 出来る事なら彼の中から私という記憶を抹消したいです。 警察にいくほどのことでもないですし、大げさだ、自業自得だと思われる方もいらっしゃるかと思います。 ですが怖くてたまりません。 このままだと一生1人暮らしなども出来ない気がします。 着信拒否などの他に、何かいい手はありませんか? また、少しの時間でも構わないので元彼の恐怖を忘れるにはどうしたらいいですか? 私も頭がおかしいのはわかっていますが、四六時中ずっと誰かに見張られているような気がしてなりません。 アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • ストーカー気質な母

    前にも他のIDで教えてGooで質問をしたことがあります。私の母(それを取り巻く家族も)についての悩みです。 私はハッキリいって相当なクズです。クズといっても悪人系のクズという訳ではなく、性格的に暗くて要領が悪くて、頭は中程度で大学も中程度でしたが、就職活動、バイト面接すらまともに受からず、それだけでは飽きたらず、あまりに性格的に病的に暗いので、大学に入ったら部活でもやって人と交流しようと思っていた部活に入部届けを出したのに部の人から入部を拒否されるほどのクズです。 大学を出てからはフリーターやったり中途半端に地上試験とか国2種とか目指したりして時間だけ浪費して、気がつけば25歳近く。 そんなクズな自分がやっと就職したとおもったらやはり性格的にコミュニケーションがぜんぜn駄目なのですぐ解雇され 26歳で今の職場に就職しました。今の職場は肉体的にはハードではあるものの、それなりに今のご時勢、並レベルの給料は勤め続ければもらえる会社ですし名前も世間的には悪くないものです。 この会社に入ってから、それまでほとんどしつこくなかったうちの母親が変わりました。 それまではたまに実家に帰っても「どうしていきなり帰ってきた?」とか聞かれるほど、自分の存在には無頓着だった母親です(そもそも実家に帰ってきただけなのに何で?とか聞くのは失礼だと思うのですが、そういう母親なんです) それで、今の会社に入ってから自分はボーナスが出るたび、実家へ振込みをはじめました。感謝しろ、という姿勢ではなく、無言で実家の母の口座に振り込んでた程度です。それは大学も出してもらったし、今まで迷惑かけたから当たり前だとも思いましたし、生きてる間に自分にかけた投資金額を返しきるのは無理なほど、迷惑をかけてきたのだから当たり前だと思います そうやってボーナスのたびに振り込むようになってから、毎日毎日携帯にCメールが母親から届くようになりました。「今日もありがとうね」というような言葉は必ず入っていました。 自分の性格が悪いのもあるのですが、そういうメールを毎日もらうたびに「お前は今日も自分のために働いたのだ」といわれてるようで気分が悪くなりました。 また、メールも毎日だけでは飽き足らず、一日数回とか普通でした。いまから仕事だよ、とか、今仕事終わった、とか、まあそんな内容で、僕も性格が悪いんです本当(携帯に友達からの着信は一軒もないのに、母親からの履歴ばかりで毎日埋め尽くされていく、というのが耐えられなかった) それで、母親に「ちょっとメールとか手紙とか荷物とか、あまりよこさないでくれ」というクレームをだしました。何度も何度も同じようなクレームをつけて、そのたびに一次的に収まって、すぐに復活して、何度も何度も同じように、声をあらげて やめてくれと言ってきました。 ですが、人間の細かい部分(デリカシー)をまったく理解できない母親は メール送るだけなら自由、荷物送るのも自由、手紙出すのも自由、迷惑かける行為ではない、という認識をしていたのだと思います。実際迷惑な行為ではありませんが、20台後半にもなる人間というありふれたプライドからすれば、毎日毎日母親(自分は5県ぐらい離れて一人暮らし)に遠くから監視、支配されてるようで、嫌でした。笑って許せるような余裕はありませんでした。 自分は矛盾したことは嫌いなので、ちゃんと理詰めで、あなたがやってるこういうところが嫌だから、一般的な価値観とか説明して、泣きたいぐらいのつらい気持ちをもちながら母親に訴えてきました。 そんな折、僕は支店転勤となり新しい支店へ。その支店はありえないほどの仕事量があり、また上司からの嫌がらせにも耐えられず、うつ病になり休職することになりました。休職をしても母親にそのことを話そうとはまったく思ってませんでしたが、そんなときに福島原発の事故があったのです。 放射能で死ぬ、という危機感が強かった自分は、できるだけ遠くで休職しようと思いました(会社も遠隔地での休職は認めてくれてました)なので自分はできるだけ遠くへ、、沖縄でしばらく休職しようと思ったんです。ですが、沖縄の部屋を借りるにも、保証人が必要です。なので、どうしても実家に事情を話す必要が出てきて、ありのまま話しました(今思えば、沖縄支店に移動になった、と嘘でもついておけばよかったですね) すると、僕がうつ病になって会社を休んで、このまま辞めるかもしれないと危機感を持った母親は、片道13000円もかかる田舎から出てきて僕を何度も説得に来ました。(それ以前から何度も何度も僕に会いにきてはいましたが) なぜ実家に帰ってこなくなった?と僕はいわれます(もう3年近く帰ってません。それまでは1年に1回は帰るようにしてました、どんだけどん底の時期でも)。 それは当たり前の理由で、帰りたくないから帰らないのです。そういうこともちゃんと説明しました。あなたがしつこくて嫌気がさして帰りたくなくなった、と。 どういうところが嫌なのか説明します。相手が嫌だと主張したことをちゃんと認めてあげないことです。相手のためになることをしようとはする。けれど同時に相手をおもちゃにもする。愛玩具として少なくとも僕のことを見ているようなところです。 僕が会社の近くに住んでいることを知っているなら当然まだ寝ているのが分かってる、午前6時ぐらいに電話で起こされたり、お金を振り込んでいるのにたまにこっちに帰ってくると「使いなさい」とかいtってお金をよこしてきたり。(そんなことするなら振り込んだお金返してよ と思うのですが、母親的には直接金を渡すことが重要みたいです) 僕が休職する前の段階から、会社に電話をして、要するに「うちの息子が相手にしてくれない、今会社にいるのか?話をさせろ」というような内容で、ミーティングの最中に会社の受付の人が「お母様から電話がきてますよ」とかありました。常識はずれもいいとこです。 何のアポもなしに田舎から自分に会いにくるのですから、僕も会いたくありませんから、会いにきてもオートロックを開けずに無視するようになりました。(会ってあげればいいと思うでしょうが、無言でお金ふりこんだり、会社首になってふらふらしてるときでも自発的に会いにいってた実家がこれだけ嫌になった、そこまでの苦しみがあったわけです。 でもいい加減、そこまで暴走してる母親に対して、一緒に暮らしてる父や姉は気づいてるだろうと思ってました。もう子供じゃないんだから、しつこくするのやめなさいと。ところが、この前は父親が僕のとこに会いにきて(オートロック開けずに無視しました ていうか事前に連絡もなく6県先から会いにくるとか傷つきます いつも引きこもってると思われてるのかなと) そんなこともちゃんとこの前母親に話しました。そのときは感情が爆発し、大声をあげて電話口で発狂しながら話しました。なんで会社に電話してくるんだ、恥ずかしいからやめろというと、「恥ずかしくないよ」とか言い出しました。 人によって価値観は違います。僕が恥ずかしいといったら恥ずかしい、相手には相手の価値観がある、という当たり前のことをなぜ理解しない?お前がそういう行為をはずかしいと思わないのは分かった、そしてそれは俺には関係ない。人が嫌がることはするなと発狂しながらいいました。 相手が嫌がっていることをする。殴っても「痛くないだろー」。犯しても「気持ちいいだろー」とか、そういうレベルの詭弁を弄してくる母親に本当に絶望しました。僕が寂しがってると思って来たのか?と思ってたんです、ずっと。 ですが先週は、たまたま郵便受けを見に部屋から出たところを母親と姉が僕を訪ねてきて、僕が戻ろうとするとオートロックの自動ドアに新聞屋のように足を挟み、「いいから部屋にいれなさい。話をききなさい」という態度でした。 要するに僕が考えるような次元では到底なかった。もちろんそんな相手への気遣いができれば、相手が嫌だと1度いったことは二度とはしないだろうと思います。休職してから最初に僕に会いにきたときも、偶然郵便の人が書留を持ってきて、それと同時に顔をあわせてしまったので、仕方なく近くのデパートに近況を話しにいきました。 そのときも「今日もありがとね」としつこかったときのような、いたわりはまったくなく、とにかく仕事に戻れ、戻れ、じゃないと首になるぞ、という内容でした。「うつ病大変だね、いまはちゃんと休まないtね」という内容はまったくありませんでした。僕がクズなのは認めます。今30歳近くなって、仕事やめたら再就職などできるはずもない、自分を頼りにしたい、というのは分かりますが、とにかくうんざりします。 休職中も、会社に電話して「うちの息子が相手にしてくれない、上司の人からいってやってくれ」みたいなことを要求したらしく、上司から説得の電話がかかってきました。もう30歳近い人間がこんな扱いを受けています。恥ずかしくて情けないです。そして、相手にとっての弱みに漬け込んで(会社の上司を使ったりして)強制的に自分とコミュニケーションさせようとしてる、そういうところに絶望しました。 相手への文句ばかり書いていますが、ちゃんと自分は返しきれない恩がある、ということをこのまえ怒りくるいながらも自らちゃんといいました。今は実家のことのほうがうつ病の原因であるほどです。実家は実家で、幸せにやっていてもらいたい。自分はいまこういう状況でプライドもあるから、ちゃんと働きはじめたら顔をみせにいくよということも言いました。60歳になる母親にいまさら価値観をかえるのは無理だと思います。