• 締切済み

愚問。。。<( _ _ )>バイクの魅力って言葉にするとどうなりますか?

くだらない質問で申し訳ありません。 私はバイクが好きです。乗るのもイジルのも大好きです。 先日、妻とTVを見ていて出演者の方がバイクの魅力を語るとき「風と友達になれる」「自由な気分が好き」との発言をしていました。 私は特に気にする事もなく聞き流していたのですが、妻から、「あなたも、そうなの?(同じ理由ですきなの?)」と聞かれて答えに窮してしまいました。 風ですが私は、スポーツ系のバイクに乗る事が多かったせいか、風圧(空気抵抗)をいかに避けるかばかり考えてきましたし、「自由な」にも今ひとつピンとくるものがありません。 「では、あなたは何故バイクが好きなの?」と重ねて質問され、さらに困ってしまい。「理屈抜きで好きなもんは好きなんだ」と答えてその場は終わりました。 別に大した話しではありませんし、答えのない話しでもあると思います。 ただ、同じ質問をされたとき皆さんならなんと答えるのだろう? との素朴な疑問が湧いてきて、ご質問したしだいです。 内容が内容ですから、ポイント発行はなしでクローズしたいと思います。 よろしかったらお付き合いください。

みんなの回答

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.12

こんにちは。 沢山の書き込みがありますが、10人10色という事で私にも書かせてくださ~い^_^;。 とは言っても、言葉で表せと言えば殆ど出切っているかな? 唯一出ていない言葉といえば、所有欲でしょうか。 私は男なんで女性の心理は良く解りませんが、ロボットとかヒーローとかスーパーカーとか。 とかく男ってそういう物に憧れる心ってあると思うんです。 バイクはそういう匂いが強いんじゃないかな。 それと特別欲と言いましょうか。 ギターが弾ける、バク転が出来る、そういう特別な趣味や技能を持った人への羨望ってありますよね。 バイクって、乗らない人からはそういう対象だと思うし、当然自分もバイクに興味がありつつ乗ってなかった時期があって、その潜在意識があるのかもしれません。 やっぱり、私はバイク仲間と良く話すんですが・・・ 「究極の自己満足」ってやつかな、って思っています。 結局具体的な説明は出来てないですね^_^;。

dashinshi
質問者

補足

ああっ!これこれ!よく分かります。 私は英語が苦手なので、英語が出来る人を単純にカッコいい!と思ってしまいます。バイクの運転は車と違って「誰でもできる」ではない特殊技能にはいるのかもしれませんね。 「自己満足」これトドメの言葉だと思います! この言葉を見て、これ以上はないなと思いました(笑) そこでこの質問をクローズしたいと思います。 >ご回答を頂いた皆様へ 私のつまらないご質問にお付き合いいただき、またユニークなご回答本当にありがとうございました。 こんどバイク仲間と泊まりでツーリングがあります。そのときに皆様のお話しを貴重なネタとして大いに盛り上がりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176844
noname#176844
回答No.11

こんにちは 当たり前ですけど、バイクってスタンド使わないと自立できないんですよね。 人間がいてあげないと転んでしまうものを転ばさないように運転する。 って言うことでしょうか?それを条件次第では300km/hのスピードで 移動することができるってものすごいことですよね。もちろん出した ことはありませんけど。 車なんか放っておいたって滅多なことじゃひっくり返りませんから。

dashinshi
質問者

補足

運転に関して、人の手(技術)が介在する範囲が自動車と比較してはるかにひろいことは同感です。運転を楽しむと言うことが、体感しやすい乗り物ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LARK777
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.10

アメリカン乗りです。風を感じるですが、季節特有の匂いを感じたことがありますか?街から山へ入った時の匂いの変化とか、雨が降りそうな日の匂いだとか。私的にはこのようなことが風を感じるです。自由な感じですが、私はツーリングに時計を持っていきません。時間に追われる日常から開放された気分に浸れます。

dashinshi
質問者

補足

アメリカンですか。そうですねアメリカンだとだいぶん雰囲気かわりますよね。私は大型免許を取得して自分のバイクを買うまでの間、家族が所有していたハーレーに乗っていたことがあるのですが、重たい車体の取りまわしにヒーヒー言ってとても風を感じるまでの余裕はありませんでした。(笑)ですが、今乗るとまた違った感じかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zzr13k
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.9

(少々うろ覚えですが)昔、雑誌か何かで読んだ記事に 「バイクの3快」というような内容がありました。 曰く「爽快・痛快・豪快」と。 場合によっては「軽快」を加える、または「豪快」と 入れ替えても良いかもしれません。 自分は [1]外界に直接触れながら移動するのが 第一に楽しいような気がします。 それにプラスして[2]自転車と違って、漕がなくてもアクセル ひねれば前に進む楽さ(笑、[3]コーナリング時に 車体と共に身を傾けながら行く一体感、といったところが 主なところでしょうか。 オープンカーに乗ったときはヘルメットしない分、バイクよりも ある意味爽快な感じでしたが、[3]の点で劣りますね。 あと、すり抜け出来ないなどの実用面もありますが。(笑

dashinshi
質問者

補足

「>爽快・痛快・豪快」 これは面白い!言いえて妙だと思います! オープンエアーは私も好きです。 今までオープンカーを2台所有したことがあります。 あっ!オープンカーに乗っているときは、「風を感じる」「風が友達」みたなことは考えたことありました。 でも私の場合、バイクでは「風が。。。」とは思ったことはありません。なんでだろ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

初めまして。 ちょっとカッコつけた言い方ですが、レプリカばかり乗り継いで常にピリピリして乗っていたので、『死と隣り合わせ』(別に“族”じゃありませんよ) う~ん、今となっては絶対に思いつかない言葉(当時は一人モンでしたから、笑)。

dashinshi
質問者

補足

事故を起こせば、バイクだろうが自動車だろうが、その他乗り物すべては、多かれ少なかれ、「死」はつきものなのですが、なぜかバイクには死の臭いが強く感じられますよね。決してスピード狂を肯定するわけではないのですが、なにかの本で、「人はすべて死への潜在的憧れがある(タナトスと言うそうです)」と読んだことがあります。もしかすると、バイクが持つスピード感は本能に直接訴える魅力なのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eporo500
  • ベストアンサー率49% (135/275)
回答No.7

バイクって、全身を使って走りますよね。 で、体のどこかに余計な力が入ってると、もうそれだけで素直にコーナーリング出来なくなる、そのシビアさ。 逆に、必要な時に、必要なだけ充分に動いてやらないと、存分にバイクの性能を引き出せないですよね。そのダイナミックさ。 バイクの運転の、単純で奥が深い所が大好きです。 自転車も一輪車も、基本は同じですけど、完全に人力だと、なんかストイック過ぎてあんまり好きじゃありません。 エコなのはいいのですけど、坂道で息が切れたり。 やっぱり、右手を捻るとパワー爆発!の方がエキサイティングで僕は好きです。 でも、車の特にATなんか、ほとんど片手片足だけで、シートに思いっきり踏ん反り蹴っていても、なんとなく普通に運転できますよね。雨が降っても濡れないし、いっぱい荷物も詰めるし人も乗れるし、それはそれでラクチンで懐が広くていいと思うのですが、純粋に「運転を楽しむ」にはちょっと退屈で、無駄が多すぎます。 あと、バイクで走っている時、時々頭の中に、奥田民生の「イージューライダー」と、「御免ライダー」という曲が流れますね。この2曲は対照的なんですが、気分的にはあの感じでしょうか。

dashinshi
質問者

補足

先日、猛暑の中ツーリングに行こうとバイクを出していたら、ご近所さんから「夏はバイクはいいでしょうね」と言われました。笑顔で「そうですね」と答えつつ、「夏は最悪じゃあ!」と思いました。 このクソ暑いのに、フルフェイスにライジャケ、グローブ、ブーツ、おまけにチャップスまではいて、ふと「俺ってバカじゃなかろうか?」思うことがあります。 やっぱりバイクってストイックな乗り物なんですかねぇ。 奥田民夫の曲は聞いたことがないので、今度ぜひ聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

孤独な自由。 バイクの上は自分だけの心象世界。 話すのも自分。聞くのも自分。 暴君にも、紳士にも、愚民にもなる。 全てを前に集中すれば、座禅を組んでいるようでもある。 バイクを降りればそこは、現実の現象世界。束縛も、物欲も、見栄も、愛もある。その度に小さな自分を認識させられる。 人は、付かず離れず群れていたいもの。バイクは、心象世界と現象世界を行き来する心の乗り物。

dashinshi
質問者

補足

これはいいですね! 失礼な言い方で申し訳ありませんが、大変気に入りました! 禅ですか!私は到底その領域には及びませんが、夢中で運転をした経験は少ながらずあります。 >暴君にも、紳士にも、愚民にもなる。 そうですね、おっしゃる通りだと思います。 なんだか、武士道の「帯刀の心得」のようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Miuccia
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.5

こんにちは。 僕は運転自体に魅力を感じます。 まっすぐ走っても、カーブでも運転してるだけで楽しいです。 車はなんだか「運転してる感」に欠けるというか、ダイレクト感がないというか・・・。 極端に言うと「これで60キロ?俺が動かしてるのか?」みたいな。 それが僕にとってのバイクの魅力です。理屈抜きで運転が楽しい。 でも皆さんとは逆に、バイクに不自由さをすごく感じます。 停める駐車場はないし、すぐパクられるし、そのくせまともな盗難保険はないし・・・。 乗るのは楽しいですが、乗るまでの何個ものロックの解除、乗った後の駐車場探しを考えて、やめることもけっこうあります。

dashinshi
質問者

補足

理屈ぬきで運転が楽しいは、私も同じです。 >「これで60キロ?俺が動かしてるのか?」 この言葉でふと思ったのですが、「自動車を運転できる」と「バイクを運転できる」は少しニュアンスが違うようなきがします。 多くの場合車は、「運転できる」過不足なく自動車を運行できることを意味するように思います。特段の運転技術の差を表す訳でもなく、またその差がわかるような場面もバイクほどは、そうそう無いように思います。 ですが、バイクの場合は、単に「運転できる」といっても上手い人から初心者までその差が歴然とする乗り物のように感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HERO-2
  • ベストアンサー率46% (47/101)
回答No.4

バイクの魅力を人に語るのは難しいですね。男女の仲と同じで永遠のテーマかもしれませんねw。 自分の場合は一体感でしょうか。バイクに乗ってコーナーを抜けるとき、体を大きく動かしてアクセルを捻る。 バイクはとても素直ですから、正しい操作と加重をすればスムーズに気持ちよくコーナーを曲がります。 反対に違うことをすれば簡単に曲がらなくなります。 人馬一体といった言葉が合うかもしれません。 車に乗る機会も多いですが、箱の中でハンドルとペダルだけの操作は外界とも遮断されてますし、体重移動による一体感も無いので退屈です。そういえば、窓を開けて走っていることが多いような気がします。

dashinshi
質問者

補足

コントロールする楽しみですよね。分かります。 自分が思いえがいていた通りにバイクが動いてくれた時の快感はたまりませんもんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

全部1番の方がとってしまいましたので。ポイントは1番の方にあげてください。 ずばり「1/1のプラモデル」です。どこまでも自分でいじれます。乗れます。風との会話もできます。一体にもなれます。相談相手にも。付き合いもほぼ1/1でできる基本的にわがままを聞いてくれる、おともだちです。

dashinshi
質問者

補足

「1/1のプラモデル」これは分かります。激しく同意! つい最近、車両整理のために所有していたスクーターを売却したのですが、3万円で購入してイジリたおしているうちに20万円は飛んでいきました。。。 でも。売るときはやっぱり3万円で売られていきました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京のバイク乗りの方に質問

    当方東京に就職する事になりました。 東京では電車が発達していますがバイクでの移動を考えています。 過去に似たような質問した事があったのですが、 今一つピンとこなかったので今度は具体的に質問したいのですが、 1、駐車場代はピンキリだと思いますが例えば自転車置き場に原付位なら置いても構わないのでしょうか? 2、二人乗りは出来たほうがなにかといいでしょうか? 3、大きいバイクより小型バイクのほうが(金銭面は除いて)快適ですか? 以上、東京は確か日本のバイク保有率NO1だと思ったのでバイクライフも便利だと思うのですが…

  • バイク好きな彼に…

    こんにちは カテ違いとは思いつつ、ここで聞いた方が良い解答がもらえそうなので質問します。 バイク好きな男の子に話すきっかけが欲しいんですが、やっぱり乗ってるバイク誉められたら嬉しいですか? それとも中途半端な知識で知ったかぶりされたらお世辞っぽくてイヤかな…? 実は今のトコあまり関心がなくて、知ってるのは彼が乗ってるバイクが「絶版車」という事くらいです。 どんな風に話をつなげればいいのか…ボロが出そうで(-_-;) 自分のバイクの事で言われて嬉しかった事、また言われてムカついた事とかあったら、聞かせて下さい。 こんな質問でほんとすいません…

  • バイク駐輪場が無い地域での駐禁取り締まりって...

    アンケート的質問です。 先日、『おばあちゃんの原宿』として有名な都内の某所で、停めておいたバイクのミラーに駐禁切符?が巻かれていました。 表通りではなく裏通り、時間帯はもう少しで日付が変わる頃、つまり深夜です。 ちょっと牛丼を食べていた間に切られました。 バイクで都内へ出掛ける時は大抵その地域の駐輪場をネットで調べてから行くのですが、その地域は以前からありませんでした。 (原付なら見かけた事があります。) バイク用の駐輪場が無い地域でのバイクの駐禁取り締まりって、どうなんでしょう。 あからさまな弱い物イジメ&集金活動としか思えないのですが。 電車で来て下さいという理屈は通用しないと思います。 徒歩、自転車、バイク、クルマ、電車、バス、どのような方法で移動するかはその人の選択の自由です。 何で来るかを警察が一方的に決めるというのもおかしな話ですよね。 しかも時間帯はあと1時間もしないうちに終電になってしまう時間帯でした。 バイクではこの地域に立ち寄るな、通り過ぎるだけにしろという事でしょうか。 そんなおかしな話がまかり通っていいんでしょうか。 みなさんはこのような集金活動についてどう思われますか? 幅広い意見をお待ちしています。

  • SONYのメモリーナビNV-U2をバイクにて使用

    SONYのメモリーナビNV-U2をバイクにて使用したいと思い色々とググりました。 何とか、クレドールを改造してミラーステーに共締めする方法を見つけてこの方法で行こうと思っているのですが 一つ思ったんですが、車の車内での使用が想定されているNV-U2をバイクのミラーに取り付けて風圧などで、 クレドールから本体が外れて飛んで行ってしまう事は無いのでしょうか? ネットを見ると皆さんクレドールごと設置されているので(多分、クレドールに装着しないと自律航行が使えないから?) 多分大丈夫なんだとは思いましたが、心配になったので、質問してみました もちろん、万が一に備えて本体をストラップなどでステートつなげておくなどの対策は講じようかとは思っていますが、もし、本当に風圧で本体が外れたら無傷では済まないと思うので… よろしくお願いいたします。

  • バイクの故障

    バイクの中古車情報のネット通販で中古のバイクを購入しましたが、納車初日でエンジンが不調になりました。 地元のバイク屋さんに持って行くと、キャブのオーバーホールが必要と言われました。 買ったバイク屋さんに、どうゆうふうに話をしていけばよいのでしょうか… 不調になった事は直ぐに買ったバイク屋さんに一応、伝えています。 メールでも、修理代をみてくださいと伝え、今は電話での連絡待ちです。 みなさん、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 言葉が通じないので困っています。

    仕事でちょくちょく話をする必要がある人のことで相談させていただきます。 知識も豊富で頭のいい方だと思いますが、ときどき言葉が通じないので困っています。 その方も私も外国人ではありません。 どちらも日本人です。 (1)文章を疑問形にしないと、質問であることがわからない。 たとえば、その方がおっしゃったことについて「この点がわかりません」というと 質問であるとは受け取られず、お答えになりません。 「なぜお答えにならないのですか」と聞くと、「それが質問だと認識していなかった」とおっしゃいます。 (2)言葉どおりの意味にとってしまう。 たとえば私が「○○さんは、遅刻が多いし、書類の提出期限を守らない。もっとちゃんと仕事をするようにと言って聞かせるつもりである」と言ったとします。 a.説明するまでもなく「ちゃんと」とは「遅刻をしない。書類の提出期限を守る。」を意味しており 「もっとちゃんと仕事をするように言って聞かせるつもり』とは 私が○○さんに対して『遅刻をしないように。書類の提出期限を守るように』と言ってきかせるつもりだということです。 ところがその方は 私が○○さんに「もっとちゃんと仕事をするように」と言うつもりなのだと受け取り 「そんな抽象的な言い方だと伝わりませんよ」と説教をされてしまいます。 そこで、私がその方にaの説明をすると 「私はあなたの話を聞いていましたから、そういう意味であることはわかりますよ。 でも、あなたは私にではなく、○○さんに言うのでしょう。」 のように言われてしまいました。 やっぱり理解されていません・・・ また、これ以上どう説明して理解してもらえばいいかわからないです。 このような人は病気なのでしょうか。 それとも、わかっていて故意に屁理屈をこねているのでしょうか。

  • 妻がバイクに夢中で・・・心配です

    長文になりますが、お許しください。 妻が、最近バイクに乗り始めました。 すごく楽しいようで、私としてもバイクを許して良かったとは思うのですが、反面心配もあります。 と言いますのは、妻の知人の男性が一緒に走ってくれ、色々相談にも乗ってくれるのですが、私と居る時より楽しそうなのです。しかも、周りに乗る人が居ないこともあり、ほとんど2人です。 まあ、バイクの話で盛り上がるらしいですし、私は無口な性格なので、無理もないかもしれませんが、メールも頻繁にやり取りしています。(内容はバイクのことやツーリングの調整等のみだと信じています) 妻もその男性も、恋愛感情など一切無いと言いますし、相手も家庭があるので、信用するしかありません。 先日、一泊ツーリングに(その男性と)行くの抵抗ある?といきなり聞かれ、思わず「ある」と答えてしまい、ムッとされました。これについては、その男性も多少は私に気を使ってくれて、旦那さんはOKなの?と言ってくれたようですが、遅かれ早かれ、今の調子だと、また行きたいと言い出すような気がして、戸惑っています。 妻の趣味の世界なので、私が口を出すべきでは無いと思うのですが、結婚して以来、妻が他の男性と楽しそうに出かけることに免疫が無い為、どうしても気になります。 でも、バイクを許すと言うことは、当然このようなこと(男性と(一泊)ツーリング)は当たり前のことであるのも頭の中では分かっているつもりです。 私自信は、バイクに興味が無い訳では無かったことと、妻といずれは走りたいという思いで、最近教習所に通い始めました。 でも、これにはもう一つ理由があります。私の周りの知人も免許はあるがバイクに乗っていない人が、以外に多く、その人達と妻が楽しく会話している時、私一人が「蚊帳の外」という気分になり、不愉快な思いになるからです。 長々と書きましたが、結論としては、やはり「妻を信用して、自分に言い聞かせる」以外無いのでしょうか?私の妻への独占欲が強すぎるだけなのでしょうか? ご意見やアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • バイクを売りたい。

    似たような質問があるかなと思って探しましたが答えが見つからないので投稿させてもらいます。 中古で買ったRZ50なのですが、売る方法として・下取り・買取・オークション が一般的だと思うのですが、 新しいバイクは今の所買う予定はないし、あまり高く売れないそうなので下取りはナシかと。同じくバイク王などの買取も激安で売れてしまいそうなので×。オークションは経験がなく、出品料もとられる上に売れなかったら悲惨。 そこで考えたのが、近所の誰かに売るということです。特に高校生とかなら欲しがる人がたくさんいそうな気がします。現に同級生が高2の時とかみんなそうでしたし。乗り出し12万で買って、半年すら乗っていないバイクなので5万ぐらいは欲しいです。オークションでも買取でも5万で売れる気はしませんし、中古車ショップで安くても10万以上かかるバイクを5万(別にそれより数万円高くても)で買えるとなったら買い手としてみたらオイシイ話です。(私がミッション原付を欲しがってる高校生なら即買いです) というわけで、この方法は通用するものでしょうか? また、そうじゃなかったら他に、乗り出し12万で買ったバイクを5万程度で売れる方法はあるのでしょうか?

  • バイク屋との付き合い方

    前からの付き合いのバイク屋ですが メカニックの兄ちゃんが変わってからあまり行きたくないと思うようになってきました 理由は客のバイクを乱雑に扱う事 愛想が悪い事です 前者は以前用事があって店に行った時 誰かのまだナンバーもついていない新車をやたらと空吹かししていて コイツに俺のバイクを触って欲しくないなと思った事 後者はオイルを買ったり 任意保険を頼みに行った時 一言も礼を言わない事(ありがと 位言えよ) 店を変えれば済む話ですが 他のスタッフが親切なので迷っています (ちなみにメカニックは兄ちゃんひとりだけ) くだらない質問ですが よろしくお願いします

  • バイクのギアについて

    暦半年ちょいの初心者です。 バイクのギアについての質問です。 車のMT車と違いバイクの場合停まった状態でシフトを変えようとしても なかなら変わらないのは体感的に分かりました。 なので信号待ちで停まる時など、停まりきる前にNか1速まで入れてしまう 方がスムーズに乗れるのも。 それでも時には不意に停止を余儀なくされる場面も少なくありません。 4速とか5速とかにギアが入りっぱなしで停車するとその後1速まで なかなかスムーズに入らないことなどよくありますよね。 そういう時は半クラッチで数センチだけ進むと(ギアを少しだけ繋ぐと) 「ガシャガシャ」と言う音が発生してその後1速に入ります。 またNから1速に入りにくい時も同じ手法を使うと有効です。 これら経験から知った事なのですが理屈がよく分かりません。 バイクのギアは常時噛みあい式とか湿式が多い(私のバイクも湿式ですが) とか聞きますがそれと関係あるのでしょうか? 言葉だけ知ってて構造的な事がよく分かりません。 文章で説明が難しい類の事かもしれませんが簡単でもいいからおおよその イメージだけでも教えていただれば幸いです。