• ベストアンサー

低所得者の国民健康保険の加入について

会社を退職して無職となった場合、またはフリーターとなった場合、国民健康保険に加入することになりますよね?これは義務って本当でしょうか?(過去の質問等をみると、義務のようですが・・・) でも、フリーターや求職中のみなさん、 年間100万円程度の低所得者に、8万円近い国民健康保険料が払えますか?? 国(市町村)の制度なので、仕方が無いのはわかるし、義務だからどうしようもないというのはわかります。 回答としては、そういうのではなく、 現実的に、なかなか就職が見つからず、フリーターとしても100万円程度の収入にしかならない人が、8万円の保険料を支払うことは、ギリギリの切りつめた生活をしてもとても困難で、不可能に近いと思うんです。 日本中にこういう状況の方はたくさんいると思うんですが、そういうみなさんはどうされているんでしょう?? 国民健康保険未加入(医療費全額自己負担)ということには出来ないのでしょうか? ちなみに恥ずかしながら現状を言うと、 去年は、おととし以前が無職だったため、国民健康保険料は安かったんです。 ところが、去年はアルバイトで100万円程度をやっと稼いだんです。そしたら、今年8万円近い請求がきたわけです。 回答、というか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.4

日本は皆保険制度の国ですので、必ず何かしらの保険に加入している義務がります。 で、低所得の場合。質問者さんの場合、バイト先が社会保険に加入させていたら、毎月4018円の社会保険料と、毎月7001円の厚生年金保険料が給料から天引きされます。労使折半ですので、会社が実際に納める保険料は毎月8036+14002=22038円を納めることになります。社会保険に加入していれば年間の保険料は5万たらず、ということですね。 国保+年金だと、質問者さんのケースでは、8万+17万(国民年金)が必要になりますが、社会保険であれば12万で済むんですよね。ここはやっぱり、社会保険のある立場になるしかないのではないですか?バイトでも社会保険のところはたくさんあります。 このまましばらく低所得で居続けたいのであれば、減免なり免除なりの申請を役所にしてみてください。また、今の収入ベースであれば親の扶養に入っていられますよ。 なお、無保険でも全額自費で診療を受けることは可能です。しかしこれば自由診療となりますので、保険が使えればトータルで3000円の診察でも、自由診療であれば100万請求されても文句がいえません。値段は医療機関が自由につけられるためです。また、無保険というのは治療費が払ってもらえる保証が病院にとってはないわけで、保険診療なら即入院が必要な場合でも、体よく断られてしまうこともあります。 とりあえず、役所で減免できないか、相談してみることをお勧めします。

その他の回答 (4)

回答No.5

おそらく質問者様は普段病院にかかることがない方なんでしょうね そういう方はこのような考え方になりやすいですね アドバイスと言うことですので、他の皆様と同様、役所に減免の措置がとれないか相談してください それが唯一の手段です >医療費全額自己負担 すっごく簡単に考えてらっしゃるようですが、ほんとに大丈夫ですか? 病気によっては1ヶ月入院で支払30万(全額自己負担なら100万)くらいするんですよ 8万なんかあっという間、やっと稼いだ100万だってすぐ無くなってしまいます 世の中には原因のない病気や思いがけないケガなんてたくさんあります 苦しいのはわかりますが、がんばりましょう!

noname#210211
noname#210211
回答No.3

義務です。 >年間100万円程度の低所得者に、8万円近い国民健康保険料が払えますか?? 開き直りますか・・・ 国民健康保険には減免措置があるのです。それを利用すれば加入はしていても負担は減ります。 あなたのように勝手な理由をつけて保険料を払わない人がいるから保険料がきちんと払っている人の肩に圧し掛かるのです。 保険は「病気になったときに加入すればいい」ものではないのです。

  • aruaru_
  • ベストアンサー率27% (103/375)
回答No.2

未加入の時期がありました。 病気をしなければよかったのですが、そういうときに限って病気で通院してしまい、診療費や薬代が全額実費で結局保険に入っていたほうが安価についてしまいました。 万一、入院してたらと思うとぞっとしますが

noname#36201
noname#36201
回答No.1

国民健康保険未加入でもかまいませんよ。ただ、風邪をひいて医者に行っても、階段から落ちて救急車で病院に搬送されても、未加入の場合は、100%実費を請求されます。普通は3割負担なので、普通に3000円払ったら良いところが、未加入だと単純計算で9900円はらうことになります。簡単な手術でも、実費だと何十万の支払いになるだけです。 それだけの現金が用意できるなら、また、一生病院には行かないなら未加入でも問題ありません。 所得が低くて、加入できない場合(毎月払えない場合)は、それなりの届けをば、免除されて、保険証は交付される制度もありますので、役所に聞けばいいですよ。 または、親の扶養家族に入って、親の健康保険を使うというやり方もあります。 役所の保険の窓口で相談してみてください。

関連するQ&A

  • 国民健康保険

    現在無職で求職活動中の者です。 仕事を辞めてから3ヶ月経つのですが、国民健康保険に加入していない状態です。 役所に今から手続きに行ったら加入していなかった分も払わなくてはいけないのでしょうか? 実は去年の4月から9月までも無職の時期がありまして、その分も追徴されてしまうのでしょうか? 国民健康保険が税金であると他の方の質問を見て知り、焦っています。

  • 国民健康保険に詳しい方教えて下さい。

    お世話になります。私自身保険には詳しくないので教えて下さい。 国民健康保険についてですが、以前派遣会社に勤めていましたが、契約期間満了になり無職となったわけですが、無職(求職中)になってから数ヶ後病院に行く機会もあり国民健康保険に加入しました。その後、国民健康保険税を払うための用紙がきたわけですが、ここで納得いかない疑問がわきました。それは無職になって数ヶ月後に加入したのですが、加入前の数ヶ月の保険税も払う用紙が入っていたのです。これは払う義務があるのですか?手続きもする前(保険加入前)分も金額も払うのはどうしても納得いかないのです・・・ ぜひ、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険の加入で教えて頂きたいです。

    国民健康保険の加入で教えて頂きたいです。 当方、年齢は33。お恥ずかしい話ですが…約10年もの間、保険証がありませんでした。正社員で勤めていた会社を辞めた後に国民健康保険に切り替えもせず、現在までアルバイトを転々としているフリーターです。 去年に今のアルバイト先で組合の国保に加入させていただけたのですが、そのアルバイトが色々とブラックで肉体的精神的にも辛くて…もう辞めたいのですが、今更ながら保険証の有り難みが分かりまして退職へ踏み切れません。 (アルバイトを辞めたら組合の国保も無くなる為) ネット調べたら市町村で運営している国保は前年の収入で保険料が決まり、同じ国保でも組合の国保と比べて割高ということと、今まで未加入であっても遡って2年か3年分は徴収されると書いてあります。今は都内在住で年収280程度です。 もう正社員での仕事は諦めているので、次もアルバイトを探すつもりでいますが、年齢的にすぐ次が決まるか。今のアルバイトが高時給なので、収入が下がった状態で区の国民健康保険に切り替えても払えるか心配ですし、未加入の期間分をも払うことも厳しいです。 長文になってしまったのですが、 今の自分の状況では国民健康保険は大体で月いくらか。 未加入でも今の組合国保に加入してからの切り替えなら遡って徴収されないのでしょうか? 何方か教えて下さいm(_ _)m

  • 国民健康保険の未加入について

    わけあって2006年10月をもって○○国民健康保険(建設とか歯科医師とかの職域型の健康保険)を脱退しなくてはいけません。厚生年金に未加入だからです。会社が僕のみをアルバイトとしての雇用としているため加入義務を免れていたためなのですがそのような雇用はダメだということで。来月から普通の国民健康保険に入るように会社から言われています。2007年4月より正社員雇用の約束を取り付けたので○○国民健康保険と厚生年金の両方とも加入していただけます。そこで質問なのですが 5ヶ月間普通の国民健康保険に加入したくないのです(5ヶ月加入で保険税が15万円以上になる。今は1ヶ月10500円)が加入せずに来年4月にスムーズに○○国民健康保険に加入できるでしょうか。何を心配しているかというと国民健康保険に故意に未加入期間をもうけますがさかのぼって保険税を払わなくてはいけないようなことにならないかということです。 あともし裏わざのようなことを知っていましたら教えていただきたいです。

  • 国民健康保険 未加入

    社会保険に加入しない場合、国民年金と国民健康保険に加入しなければいけないと聞いていたのですが、このサイトでどちらにも加入していないって人がいました。因みにその人はフリーターなのですがそんなことは可能なんでしょうか?また可能であれば親の健康保険の扶養にならなくてはいけないのですか? 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険料払っていません。

     質問が重複していたらすいません。 昨年5月に会社を退職(会社では社会保険に加入)したのですが、経済的に厳しかったため任意継続手続きも国民健康保険加入手続きもせず生活しておりました。 なんとか再就職先も決まり今年の3月から社会保険に加入できたのですが、無職期間の保険料はどうなるのでしょうか?国民健康保険は義務で納めていない分も払わないといけないのでしょうか?  また、仮に再び無職になり国民健康保険に加入しようとした場合過去の未納保険料は払わないといけないのでしょうか?

  • 国民健康保険未加入期間の保険料について。

    在職中に父の健康保険から外され、その後すぐに無職となってしまい、 保険に入らずに2年以上過ぎてしまいました。 勉強不足でしたが、加入する際には未加入時の保険料を払わないといけないと最近になって知り、焦っています。 派遣で社会保険に入ったとしても、後々また国民健康保険に入らなければならなくなれば、そこで以前の未加入時の保険料の支払いに追われると聞きました。 今、埼玉県で国民健康保険に加入するとしたら、所得がなかった未加入期間は、いくら滞納したことになるのでしょうか? また、市町村によっては「遡って2年分~3年分~」とか、 払わなければならない期間が異なるそうですが、それも分かれば心構えになるので、教えて頂けたらと思います。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。

  • 自営業を始めるにあたっての健康保険加入手続きがわかりません。

    自営業を始めるにあたっての健康保険加入手続きがわかりません。 まず私の現在の状況を言いますと、30代半ばの独身男性です。 おととしの9月末で勤務していた会社を自主退社しまして、去年の半年間職業訓練校に通っていました。 前職を辞めた10月から今現在に至るまで国民健康保険には加入していませんでした。 色々ありまして、近々自営業を始めることになりました。 まだ開業届けは出していないのですが、自営業を始めるにあたって国民健康保険に加入しようと思っています。 ここまではわかっているのですが、さてこれからどういった手続きをとればいいのかわからず停滞しております。 まずこの1年半の間、国民健康保険に加入していなかったということで今から加入するとなると今まで支払っていなかった分を支払わなければならないのでしょうか? 市役所に行けば現在、無職無収入ということである程度減額されるといった話も聞いたのですが本当でしょうか? 数十万円も支払わなければならないとなると正直かなりきついです。 私の今の現状ではどういった方法で手続きをとるのが一番リスクが少なく済むでしょうか? 詳しい方いましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険について

    会社で保険に加入していた際に、何か退職日20日以内になら、国民健康保険に切り替えなくて任意継続というものの選択もあるみたいですが、市町村の国民健康保険に切り替えるのと具体的にどのようにちがうのでしょうか・・・・?医療費は一律3割負担にかわらないのでしょうか・・・・?会社時は等級が17万で保険料8400円程度と厚生年金14000円程度はらってましたが、任意継続なんかすると1か月まいにこの8400円程度毎月支払うことになるのでしょうか・・・・・?自分所得が低いので前の直市町村の国民健康保険は8期かんぐらいの年単位で確か8回支払う時があったみたいですが、1回目が8000円で残り7かいが3000えんでしたが、この額とかで計算したら仮に任意継続するよりはとっとと市町村の国民健康保険に切り替えるほうが安く話がはやいのでしょうか・・・・?任意継続というものは厚生年金も継続されてだれか14000円だったから14000円プラス支払う人がいるのでしょうか・・・・・?それと前の会社の保険分だけ継続されて年金は国民年金にきりかわるのでしょうか・・・・・?ここに書いた情報でいろいろくわしいかたいたら教えていただきたいのと書いてある支払保険料だけでみたら任意継続より市町村の国民健康保険に切り替えるほうが安く保険料同じ3割負担で安く済むのでしょうか・・・・・?

  • 国民健康保険加入について

    私は現在フリーターをしてます。年間所得103万をこえるので親の扶養から外れて国民健康保険に加入したいのですが月12万の給料からだいたいどれ位保険料がかかりますか?後、現在親と同居です。一家に一枚の国民健康保険と言われてますが現住所が同じでも作れるのでしょうか?妹もフリーターなのですが私を世帯主として妹を扶養と言う形で保険に加入する事は出来ますか?