• ベストアンサー

実家訪問の時の服装

過去の質問にも多々ありますが、改めて質問します。  9月中旬に、遠方にある彼の実家へ結婚の挨拶に伺います。私が彼のご両親に会うのはこれが初めてです。彼は「そんなにきめなくても良い」「楽な格好で良い」などと言いますが、私の母親は「ちゃんとした格好で行きなさい」と張り切っています。    そこで質問ですが・・・ (1)ワンピースにした場合→もうデパートは秋物一色。綺麗な色が少なく、落ち着いた色ばかりです。今後も着回す事を考えると、どんな色が無難でしょうか?やはり、ジャケットもセットで購入すべきですか? (2)スーツにした場合→普段はカジュアルな格好で、ジーパンばかりはいています。スカートスーツにした方が良いですか?この場合の色は? (3)10月中旬に略式結納で、両家の親同士が初顔合せをします。その時も、9月の時の格好で構わないのですか?  以上ですが、回答を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.4

初めて会うときであれば、ツインニット(下はノースリーブで、上にカーディガンを羽織るタイプ)がいいかなと思います。 明るい色で且つちょっと押さえた色を持っておくと、この後若奥様となったとき何かと重宝すると思います。 (スーツを着るまでもないけど、少しはキチンとした感じを出したいときなど、必要な場面が出てきます。) 下は長すぎないフレアースカート、今流行のアジアンティストのものは不向きかな。 10月の略式結納の時はもう少しキチンとした方がいいでしょうね。 ジャケットつきのワンピースかスーツで。 といっても茶色やグレーのビジネススーツではなく、やわらかい色目のスーツがいいでしょう。 柄じゃないと思うかもしれませんが、目指すは清楚なお嬢様・・・若奥様が無難です。 きちんとすべき場所ではきちんとしている姿はすがすがしいものですね。 彼も見直す・・失礼、惚れ直すでしょう。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#136164
noname#136164
回答No.3

>(1) ワンピースは明るい色の方が良いですね。それと上着はカーディガンでも良いと思います。仕事ではないので、カチッとした印象の服装より優しい雰囲気のある服装を心がけた方が良いと思います。 >(2) スーツにするならスカートスーツが良いです。上記の理由から、スカートはタイトではなくフレアーが良いと思いますよ。あと、柔らかな素材のツーピースもお勧めです。 >(3) 違う服装にした方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の場合ですが、スーツで行きました。 手持ちのもので、シンプルなベージュ色のスーツです。下はタイトスカートでした。 中にはピンク色のブラウスを合わせました。 色はどぎついものでなければ良いと思いますが、濃い色だと重く感じられるかもしれませんね。 9月ならまだ暑いですし、清潔感、さわやかさが出るような格好なら良いと思います。 私は和室でご両親と対面したのですが、タイトスカートで正座してるのってとっても大変でした。 フレアスカートだったら少しぐらい崩しても見えなかったのにとあとから後悔しました。 (3)についてですが、私は違う洋服にしました。 結納をしたのですが、前述のスーツだと少し華やかさに欠けるような気がしたので、友人の結婚式に出れるようなワンピースにジャケットをあわせました。 参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taiyo7
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.1

 一意見としてお読み下さい。  親からすると、茶系の色よりも、明るい白っぽい色のほうがいいですね。  きちんとした服装でないと、あまり言い感じはしません。  硬い感じよりも、明るくさっぱりして清潔な感じがいいと思います。  できたら10月は別の服のほうがいいかもしれません。というのは、最初に会ったときの印象はかなり残るので、10月に会ったとき、また同じですと、やはり「軽く扱われている、こんな大事な時に」という気持がわくかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就活生面接の服装で(特殊?)

    初めて質問させていただきます。 私は今就活生で、明日大事な面接を控えています。 (住宅ペイント等の総合建設業の一般事務を希望しています。) その面接での服装について悩んでいるのですが、 備考欄に注意書きで ※面接はラフな格好でお越し下さい(ジーパンOK) とあったのですが、この場合はどんな服装で行くのが望ましいでしょうか? 最初は、私服(カジュアルスーツとかでなくアパレル系で指定されるような服装)で行くところやスーツで行くところ、カジュアルスーツで行くところもあるのだから、これも指定通りラフな格好でいいんだろう、と考えていたのですが。 色んなサイトで調べたり面接日が近づくにつれ、段々不安になってきました。 とりあえずこの書き方だとスーツは無いかな、とは思っているんですが、仮にジーパンなどでも印象が悪くなったり試されている場合もあるのかなと思ったり。 カジュアルスーツは持っていないし、仮に持っていたとしてそれで面接を受けた場合、それがラフなのかと言われれば違うような気もします。 「ラフな格好でもいいです」といった書き方だと試されているんだろうな、スーツで行かなきゃな、って思えるんですけど、「ラフな格好で」と言われると素直に従った方がいいですよね? 因みに、私は春物や秋物はジーパンと合わせるタイプの服が多く、出来ればジーパンで行きたいなとは思っているのですが、いまいち着ていく自信がありません。 この場合、どんな服装で行くのが望ましいのでしょうか? よろしければお力をお貸しください。 (面接は明日なので、明日の朝までに回答くださるとありがたいです)

  • 新郎側は、結納後、新婦側の実家へ挨拶へ来るべき?

     先日、彼の実家へ結婚の挨拶に行ったとき、結納はどういう形でするのか聞かれました。  まだ彼との間できちんと話し合っていなかったのですが、略式でと考えていますと答えました。私のイメージとしては、料亭で両家の顔合わせも兼ねて、食事会と記念品の交換(指輪やスーツなど)という程度のものにするイメージです。  結納で両家初顔合わせをしたあと、結婚式までは両家が顔を合わせる機会はありませんが、そのことを先方は心配しているようです。  「結納のあと、一度ご実家へ挨拶へうかがったほうがいいかしら?」と新郎側のご両親は心配しているようです。  新郎側のご実家は名古屋、新婦側の実家は北関東で、けっこう遠距離です。結納も済ませたあとのことですし、私はわざわざ来ていただく必要はないように感じるのですが、どうなのでしょうか? 新郎側でも迷っているようです。

  • 新郎の顔合わせの時の服装

    今週末、結納前の両家顔合わせを行うのですが、その時の新郎の服装についての質問です。(私は新婦です。) 色々調べると大体新郎側はスーツとなっていますが、スーツの中に着るシャツは白の方がいいものかストライプでもよいのか、ネクタイはどんなものがいいのかとまでは書いていません。 どんなものがいいのでしょうか? センスのいいものを彼にプレゼントしたいなって思っています。 ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 両家顔合わせの服装

    来週の日曜日に両家の顔合わせをします。 そこで、服装について悩んでいます。 私たちは顔合わせの後に、結婚式をする式場を両家揃って見に行きます。 彼のご両親に確認をしてもらったのですが お父さんはカジュアルでいいのではとおっしゃっており お母さんはやっぱりスーツでしょとおっしゃっております。 私はもともとカジュアルな服装を好むため スーツとかワンピースは持っていません。 ですので、どういう結果になっても対応出来るように スーツもしくはワンピースを購入しようと思っています。 そこで、みなさんの意見を拝見させて頂いていると 「ワンピースにジャケット」となっていますが ワンピースと言っても、スーツワンピースや ちょっとおしゃれなワンピース(お出掛けようみたいな)など多々あります。 みなさんはどのようなワンピースで顔合わせを行っているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 両家顔合わせの服装 色について

    同じような質問がありそちらも見ていたのですが、 具体的な服がすでにあるので、大丈夫かどうかの判断を頂きたく、 新しく質問をさせて頂きました。 結納は行わずに、普通に両家の顔合わせという事で、 食事会を設ける事になりました。 そこで相手はスーツを着ていくそうですが、 私は白い膝丈のワンピースにカーディガンを着ていこうと 思っています。 色は白なのですが、この場合白は使わない方がいいでしょうか。 淡いピンク色も持っているのですが、 こちらはちょっと浮かれた感じのデザインだったので、 やめたほうがいいかなと思って白のワンピースを 考えています。

  • 結納の服装

    結納のとき、何を着るか迷っています。 かなり略式の顔合わせを兼ねた食事会という感じになる予定です。 「普通の服で気楽に」と話し合っているのですが、 グレーのスーツだと地味すぎるでしょうか? テーラードジャケットとタイトスカートの組み合わせで、 中には薄いグレーで少しラメの入ったものを着ようと思っているのですが・・・。

  • 【派遣の仕事】会社訪問時の服装について教えて。

    現在派遣会社に登録しています。 今週中に会社訪問を営業担当の方付き添いのもと行うことになりました。 担当者の方に服装はどんな格好で行くべきか尋ねたところ 「外資の会社なのでスーツのようなかっちりした格好ではなくオフィスカジュアルがいいと思います」と言われました。 普通、外資の会社でも就活生や正社員面接はスーツ着用で臨んでいると思うのですが、派遣社員の面接ではカジュアルでいいのでしょうか? 派遣の面接(面談?会社訪問?)は初めてのため質問させていただきました。 ちなみに、 担当者さんからの意見を取り入れて膝丈スカート、タートルネックのニット、ジャケット(全て黒色や灰色の地味系の色)で伺おうかなと考えています。 上記のような服装はオフィスカジュアルとみなされますか?(タートルネックニットはオフィスカジュアルなのでしょうか…) 回答よろしくお願いいたします。

  • 面接時の服装

    こんにちは。 転職を考えています。 今日、現在勤めている会社よりも 待遇の良い会社に面接に行きました。 クリエイティブな職ですので、ふだんは私服作業です。 スーツよりもカジュアルな感じの法が良いかなと思い カジュアルな格好で面接に望みました。 一応、Gパンは避け、チノパンにYシャツジャケットを 来て行きましたが、印象はどうなんでしょうか、、 正社員の面接なので スーツを選択するべきだったでしょうか? 面接官(5人)に、なにかつっこまれたわけでは 無いのですがちょっと心配になりました。 就職(転職)面接の場合、基本、スーツなのでしょうか? 参考までにご意見よろしくお願いいたします。

  • 両家顔合わせ食事会の際の服装について

    迷っています。 結納・略式結納という形ではなく、食事会なんですが 適切な服装がわからす困っています。 上がアンサンブルニット 下が膝丈スカート これではちょっとカジュアルすぎでしょうか? それともフォーマルスーツのような物がいいのか・・・ もしそうなら新たに購入しなくてはならず 迷っています。

  • 臨時職員の服装について

    とある官庁の臨時職員に採用されたのですが服装について悩んでいます なぜなら ・Gパン等カジュアルな格好はダメ ・スーツは別に着てこなくても良い ↑と言われた為非常に悩んでいます ここは無難にスーツを着ていくべきなんでしょうか? Gパン以外に服がないので・・・・

このQ&Aのポイント
  • 4極3.5ミリミニプラグのエレコムのヘッドセットのマイクが認識できません。
  • 設定を変更する必要がありますか?
  • Lenovoのノートブック(ThinkPad)で使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう