• 締切済み

姪の事ですが・・・・とても困っています

2年前に甥(私の実姉の長男,当時19歳)が不慮の交通事故で急死しました。その妹(実姉の長女,私から見て姪)が大変仲が良かった兄の死以降、精神的な病になり、一向に回復へ向かいません。 かなり勉強が出来た姪も勉強が手につかず、大学進学を諦め、今は専門学校へ進みましたが、ここ最近、再び何も手に付かなくなってしまい、夏休みもあって現在は、本人の意思で精神科の病院に入院しました。 具体的な症状としてもっとも酷いのは、自らの手でカミソリ等で手首付近を切ることです。先日は、この傷を7針縫ったそうです(これは病院内で)。 また、甥が亡くなった年月(生きた年月)まで、あと何日で自分がなる、ということを盛んに口にし、それ以上、生きられない(生きる資格がない)、とも言います。 姉夫婦は長男を失っただけでも心労が絶えないところですが、私が見る限り相当な愛情をもって姪に接しているようですが、なかなか状態改善には向かいません。 考えられる全てカウンセリングなどもしたつもりですが、これ以上、何も思いつくことがありません。 精神的ショックが大きい、この症状を改善に向かう良い方策はございませんでしょうか?どうかご教授お願い致します。

  • e-fan
  • お礼率92% (12/13)

みんなの回答

noname#57613
noname#57613
回答No.4

 NO.2のkumosuke32です。  えと、受け取り方がちょっと違うなぁと思って再度投稿します。  えと、前回書いたものは、あくまでも目に見える姪御さんの問題を僕の体験を通して、その裏側にある心理を描いてみたもので、僕の辛い体験を書いたものではないんですね。  姪御さんも心の中の苦しみは人に見えず、苦しいものだと思います。それはひょっとしたら質問者さんには想像を絶するものかもしれません。そして、僕の辛い、苦しい思いを書き始めると、おそらく受け止めることができないものとなるでしょう。  それと、姪御さんはお兄さんを目標とし、憧れていた可能性もあります。それゆえ、お兄さんの死後、お兄さんのなくなった歳以上の世界を想像できずにいるから、自分もその歳までに死ぬというような言葉が出るのかもしれません。  やはり、お話を伺っていて、ご両親も質問者さんも精神の病というものの知識が不足していると感じます。知らないものを知らないままにしておくと、そのことが不安を呼んだり、恐怖になったりします。力を合わせて知識を蓄え、心の備えをしっかりしておくと、うろたえることなく勤めて冷静に対応ができると思います。意外に医者は何も教えてくれないので、自力で学んでいく姿勢は常に求められると思います。長い闘いになるので、自分の人生を大事にしながらも、自身を振り返り、改めるとこは改めないと、同じようなことはまた起きると思ってください。  僕自身も、下の世代に道を示せる大人となるよう努力していますし、質問者さんならびに、姪御さんのご両親もそうなられるように努力して欲しいと思います。これからの時代、ますますストレス社会となるのは目に見えてますから、精神病はますます増えていくでしょう。そして福祉が歳出削減の大義名分の下、大幅に削減されていることは、その動きに拍車をかけることでしょうから。  そういえば、自立支援法の支援はもう受けているのでしょうか?

  • aoao99
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.3

こんにちは。 カウンセリングを受ける、夏休みを利用して入院する早急な決断もできるご両親や投稿者さんの立場で理解してくれる人が周囲にいることは、姪さんにとって非常に良いことだと思います。親も親戚も理解どころか、否定的な考えをもった人に囲まれているのとでは、天と地ほど、違い、病状にも影響されていくことだと思います。 また、ナンバー2さんの投稿にめぐり合えたことも、運が向いているような印象も受けています。とても参考になる投稿だと思います。 私が想像するに、姪さんが精神不安定になった要因は、繊細な性格であること、お兄さんとの距離感があまりに近すぎた、また、お兄さんへの依存度が高かった、何かしらの原因で罪悪感を持っていた可能性もあるかもしれません。そして、それに付け加え、姪さんの脳の状態が良くなかったのでは?と思うのです。 姪さんは、かなりお勉強もできたとのことですから、日頃から、集中力を使ったり、気を張り詰めて勉強したりする機会が多かったのではないかと感じます。また、感受性も非常に強い時期ですから、相当神経をつかっていると思います。 頭(脳)が疲れている、張り詰めている状態が継続的に続いた中で、ショッキングな出来事が起きると、それまでの張り詰めていた心の糸みたいなものが圧倒的に緩む感じになって心のバランスが崩れるのではないかと思うのです。 今は、リスカもあって不安定な状態ですから、無理に自分と向き合うのは、危険な感じも受けますから、落ち着いてきたら、お兄さんとの関係、そして、人間の死に対する価値観、そして、お勉強とご自身との間にもたらしたもの・・など、いろんな面から、少しずつ、アプローチされたら良いと思います。 投稿者さんとのちょっとした会話からも、状態が上向いてくれば、姪さんは、自分に必要な情報は嗅ぎ取るものと思いますので、要点をおさえつつ、会話されたら良いと思います。投稿者さんは、姪と伯母いう関係で、距離感もちょうど良いかもしれません。 自分の気持ちを理解してくれている相手と話せるかどうかで随分違います。言って見えれば、キーパーソンとなる人のことですね。そのキーパーソンは、必ずしも、自分に最も近い人間(親、兄弟)が向いているとは限らないと聞きます。 また、メール相談、メールで素直な気持ちを吐き出せる相手がいると、良いのかもしれません。メールもあなどれませんからね。 また、専門学校は、無理には継続しなくても、良いのではないですか?お兄さんの死後2年経っての状態ですし、長期になることも覚悟しないといけないかもしれません。

e-fan
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 どうか今後ともよろしくお願い致します。

noname#57613
noname#57613
回答No.2

僕は父方の祖母が交通事故で植物人間になったのがきっかけで発病しました。結局、祖母は数年後に介助者の風邪が移ってから悪化し、死亡。祖母の付き添いをしていた祖父も同じ年の数ヶ月前に、僕の目の前で階段から落ちて、元々肺がんで一個になっていた肺がつぶれて処置できず、死亡しました。まぁ、僕の場合は元々素地があったのですが。  という体験から何年?15年目の去年か、急激に突然大きく回復し、やっと人並みな生活が送れるかな?ぐらいになりました。  僕にも姪がいるのでお気持ちお察しします。    ですが、ちょっとあせりすぎかなと思います。あらゆるカウンセリングを施したと書いてありましたが、精神の治療には即効性はありませんので、2年間でも一箇所に通わせるだけでもまだ足りないともいえるのです。でも、その間、あらゆるカウンセリングを試されたということは、一箇所に長く通っていないことですよね。それでは期待はできません。精神の治療で関係者が最も恐れるのは転院に次ぐ転院を繰り返すことです。精神の病気は身体の病気と違って外からはどうやっても見えないものなので、人によって内部で様々なものがうごめいているのを捉えるには当然時間もかかりますし、それでも予想外のことが起こりうるのです。  手首を切る行為をリストカット(患者間では略してリスカとよくいいます)といいますが、これは精神的に傷つき感覚が鈍くなってしまった人が傷つけ血を流すことによって、自責の念を慰めながらも生を感じる行為という受け取られ方もあります。生きていることを感じるために切っているともいえるという事です。僕はリストカットは伝染しませんでしたが、体のいろんな部分を傷つける自傷や、手首を切ることもあったし、自殺未遂もあります。長年に及ぶと自殺に走ることもあると思いますが、リストカットが繰り返されている状態では自殺にまで発展していないと見ることもできますので、とりあえず手当てをしてあげるぐらいでいいと思います。  入院は、僕は入る予定だったところの医者との面接でこいつは嫌だと思い入らなかったのでわかりませんが、大学病院は1年間で担当医が変わると聞きます。通院に切り替わったら、保健所の保健婦さんを訪問して、その地域で評判のいい医者を聞いてみるといいと思います。必ずしもいいとは言えませんが可能性は高いです。とにかく話を聞いてくれる先生がいいです。話を聞くといっても、聞くだけで何も言わず書かず、薬を出すだけという人もいるので、話の交換ができる先生がいいでしょう。でも、本人との相性もあり、愛情の対象になると、また、悪化したりするので(受け入れてくれないから)、そういう対称にならない先生がいいと思います。そういう先生が見つかったら、そこにできるだけ長くよほどの不和がなければ通い続けることです。信頼関係が少しでも築ければそれが薬にもなりますし、回復に向けて意欲を持つこともできるでしょう。  お兄さんの歳になると死ぬと思っているのは、お兄さんの死に責任を感じているためだと思います。自責の念がそう思わせるのだと思います。とにかく話を聞いてあげることが大事かと思います。否定もせず、肯定もせず、聞きだしてあげる人がいると、いろいろと気づかなかったさまざまな思いがあふれ出してくることがあります。そうやって口にすることによって本人自身が自分の思いに気づき、自分を受け入れることが少しずつできていくのです。長い道のりになると思いますが、辛抱強く、投げ出さず、がんばり過ぎずに付き合っていくことが大事かと思います。人生は長く、そして世間が言うように10代20代だけが花なのではないというようなことも良くなってきたら伝えられると気持ちが楽になります(自分の取り戻せない失われた時間に苦しむ時期が来るからです)。  かわいそうな姪さんが花開く日を祈って。

e-fan
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ございません。 とても参考になりました。と同時にあなた様の辛かったお気持ちがリアルに伝わってきました。 私は姪とは少し距離があるため、ある意味、冷静に見れるところはありますが、流石に姉夫婦は、とても参っているようです。 実体験を通して頂いた、あなた様の気持ちを冷静に受け止めていけるよう進言したいと思います。 今後とも相談に乗って頂きたく存じます。 よろしくお願い致します。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.1

抱きしめてあげる。

e-fan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 甥姪の成長の絵を描こうと思うのですが

    絵の初心者、 たまに色鉛筆画を描きます。 ひとつひとつ、小さい紙(スケッチブック)で描くか まとめて、大きな紙(スケッチブックよりも大きい?)に描くか どっちが、いいでしょうか。 姉夫婦が甥姪の成長の写真を身内に公開しているので それを模写しようと思います。 あとは自分の携帯で撮った写真です。 今日、姉夫婦に結婚記念日のプレゼントとして 小さい紙3枚に描いた絵をプレゼントしたら 喜んでもらえました。 習ってるの?とも聞かれました。 現在の甥姪1人ずつ、半年前の甥姪2人揃ったの絵です。 GW明けから絵画教室に来年の3月まで、毎月第1・3土曜日に通う予定です。 (当方、精神障碍者、この教室も精神障碍者対象です) こころのアート展という東京都精神病院の団体が主催する展示会に 来年、出品するのが目標です。

  • 施設に預けられていた姪の娘が自殺未遂を

    初めまして、息子のことで相談です。現在長男の息子(31歳)と2人暮しです。私は早くに主人に先立たれ、女手一つで息子を育ててきました。 それで息子に溺愛してきました。ところで、近所に私の姪が住んでいまして、私生児を出産しました。その子は女の子で私の家にもよく遊びに来て息子にもよく懐いていました。ところが、3年前、当時その娘は8歳でしたが、姪が交通事故で亡くなり、姪の娘は施設に預けられましたが、去年のこと、施設を逃げ出し2時間半も歩いて 私の家に来ました。 私は姪の娘が可愛がっていた犬(犬だけは家で引き取りました)に逢いたくて来たのだと思いましたが、施設では仲間たちに虐められ施設の先生も何かけて姪の娘だけにお仕置きするのだそうです。それで 施設はどうしても戻りたくないというのでした。それで 私の家で姪の娘を預かることになりました。息子は姪のことが好きでしたが、姪が死んでからは落ち込んで仕事もせずに部屋に引き籠りがちになりました。しかし、姪の娘がやって来てから職も見つけ引き籠もりも治りました。今まで 何度か専門の先生のカウンセリングを受けても効果がなかったのです。それで、息子の引き籠もりも治って喜んでいたんでしたが 、ある日 息子が姪の娘に接吻し、姪の娘のスカートの中に手を伸ばしているところを目撃してしまったのです。私は息子をどやしつけましたが、私の目の届かないところでこっそりやっている節がありました。私は姪の娘に「これ以上ここでは暮らせないんだよ。」って言ったんですが、姪の娘は「やだ、私、おいちゃん(息子のことをこう呼んでいます)と一緒でなきゃ絶対やだ。また施設に帰されるんだったら死んでやる。」と言って泣き出しました。そして、しばらくは家に置いていたんですが、別の施設に預けることにしました。 息子は再び仕事を止め引き籠もりがちになりました。そして、この間 恐れていたことがが本当に起きてしまいました。前の施設は私の家から10キロくらいでしたが、今度は200キロも離れています。姪の娘は今度の施設でまたイジメや虐待に逢い、施設を逃げ出し、何やら空家のような所に侵入し、リストカットで自殺未遂を図ったのです。そして、そばには姪の娘が書いた遺書らしき書置きがあり、こう書かれていました。 「みんな大きらい。でも、おいちゃんだけは私の味方だった。おいちゃんと一緒に暮していた時がいちばん幸せだった。おいちゃんにもう一度会いたかった。私はあの世に行きます。みんなさようなら。」 姪の娘は幸いにも近所の人に発見され、病院に運ばれ、生死の境をさまよいました。息子は姪の娘に輸血の血液を提供し、一晩中姪の娘に付き添っていました。その甲斐があってか、姪の娘は一命を取り留めました。 姪の娘は精神的にもズタズタに傷ついています。ですから また 別の施設に送ることは出来ないと思います。姪の娘は明日退院することになっていて、取りあえずは家で引き取るんですが、これから先、どうしたらいいものでしょうか?

  • 息子が施設から逃げて来た姪の娘に変なことを

    息子のことで相談です。現在長男の息子(30歳)と2人暮しです。近所に私の姪が住んでいまして、私生児を出産しました。その子は女の子で私の家にもよく遊びに来て息子にもよくなついていました。ところが、2年前、当時その娘は8歳でしたが、姪が交通事故で亡くなり、姪の娘は施設に預けられましたが、去年のこと、施設を逃げ出し私の家に来ました。施設では仲間たちに虐められ施設の先生も何かにつけて姪の娘だけにお仕置きするのだそうです。それで私の家で姪の娘を預かることになりましたが、どうやら息子が姪の娘に性的な接触をしているようなのです。息子が姪の娘に接吻し、姪の娘のスカートの中に手を伸ばしているところを目撃してしまったのです。私は息子をどやしつけましたが、私の目の届かないところでこっそりやっている節があります。私は姪の娘に「これ以上ここでは暮らせないんだよ。」って言ったんですが、姪の娘は「やだ、私、おいちゃん(息子のことをこう呼んでいます)と一緒でなきゃ絶対やだ。また施設に帰されるんだったら死んでやる。」と言って泣き出しました。それで、まだ姪の娘を家に置いているんですが、このまま置いておくのも問題ですし、施設に送り返すのも可愛そうです。そうなれば もしかしたら本当に自殺するかもしれません。どうしたらいいものでしょうか。

  • 主人の甥・姪について (長文です)

    私は、主人の親と同居しています。 主人には、5歳になる甥と4歳になる姪がいます。 この家族は、うちから車で10分くらいのところにすんでいます。 ですので、よくうちに晩ご飯を食べに来たりします。特に、今は夏休みなので幼稚園が休みで、毎週月曜日と木曜日は、母親が午前中パートに行っているので、うちに来ていました。(もう夏休みもあけるので、なくなるとは思いますが・・・) 私には、3ヶ月半の子供がいて、午前中はよく寝ています。 しかし、午前中来ている時、寝室の上の部屋で、しかも狙ったかのように姫の寝ている真上でドタバタと走ったり、飛んだりして姫を起こしてしまいます。姫はまだ眠いようで、すごくぐずるので、あやすのは私の役目です・・・。 あと、寝室のそーっと入ってきて、姫の寝顔を見て、「キャー!!」と笑いながらバタバタと走って出て行って、結局姫が起きて私があやすということもありました。 あまりにも腹が立ったので、寝室の鍵を閉めていたこともありました。しかし、ドアがあかなかったので、ドアをドンドンと叩き続けて、また姫が起きるということもありました。 主人に相談して、義母に伝えてもらいましたが、変わることはありません。私の性格上、どうしても義母や甥・姪、さらにその両親にも、直接いうことができないのです。いままで何度も「言おう!!」と思ったことはありましたが、やっぱり言えずじまいです・・・。 そして、一番恐怖だったのがこの間です。 義母、甥・姪、その母親、私、娘で大型スーパーへ行きました。娘はベビーカーに乗せていましたが、姪が「押したい」というので、義母や母親の手前「イヤ」とは言えず、お願いしました。 すると、姫をベビーカーごとぐるぐる回しながら押したり、いきなり前へ突き飛ばして手を離したり・・・。とにかく見てて恐ろしいことばかりします。 義母も母親もその姿を見ておらず、普通に押している姿を見て、「お姉ちゃんね」とか「これからも押してあげてね」とか言います。 まあ、4歳にもなれば、ある程度危ないこともわかっているのだろうとは思います。坂道や人混みではしていなかったので・・・。 しかし、たまたま坂道でしなかっただけで、分かっていないのであれば・・と思うと、いやになります。 以前、義母に「このくらい(甥や姪)の年の子には、赤ちゃんとふれあうのがいい。ふれあうことで勉強していくから」と言われました。なので余計、「関わらせたくない」や「やめてください」と言えません。 「ふれあわせたいのであれば、他人の子(この場合、私の子)ではなく、二人の母親がもう一人さらに産んで、その子にふれあわせればいいのに・・・」と思ってします私は、冷たい人間なのでしょうか・・・。 とにかく、自分の子が大事なんです。怪我したりするのを見たくないんです。それでも、「子供は怪我をしながら大きくなっていくものだ」と言う考えは、一応持っていますが・・・。 みなさんの意見を聞かせて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 甥について

    私は結婚をしていて、主人と娘3人でくらしています。先日学校が休み(ゴールデンウィークのため)である実姉と甥2人にうちに遊びにきてもらいました。 実姉は7年前に離婚しています。甥は長男12歳(中学1年生)、次男は10歳(小学6年生来年1月で11歳です)兄弟は年子になります。 長男(甥)の件で悩んでいます。その日にがぎって私の胸を触ろうとしてきたのです。通りすがりやちょっとしたすきに胸のあたりに手がくるのです。しかも何度もです。 さすがにちょっと・・・と思い実姉に話しました。そうしたら姉は仕方ない・・・と思わせる返事でした。確かに思春期の男の子には良くあると思いますが、(主人が言っていいました。)まさか身内の叔母にあたる私に・・・とちょっと寒気がしてしまいました。 それにうちには娘がいます。そういう目でみてしまうのも甥には悪いのですが、娘をもつ親としては当然だと思っています。実姉も「叱っても言うことを聞かない、言い過ぎると良くない」と思っているようです。 こういう言い方をしてはいけませんが、やっぱり父親が必要だったのでしょうか? 一度姉は再婚を考えましたが、相手はまだ離婚調停中でそんな男やめろ!と両親に反対され今現在は再婚はしないと言っています。 甥とはなるべく会わない方がいいとおもいますか? 身内でしかも私が結婚するまえからよく面倒をみてき た仲だったので、寂しいような気もします。 きっと姉も私からの話でどのように息子に接していいのかわからないとおもいますので。 姉の息子への接し方・私が甥に対しての接し方のアドバイスがあれば宜しくお願いします。 同じような経験をされた方ご意見ください。

  • 姪が里子に出されるかもしれないのですが。

    (長文になると思います) はじめまして。20代後半独身女です。 自分がどうすべきなのか、わかりません。 状況は表題の通りなのですが、詳細は以下の通りです。 ・姉はバツ1で、小学生の息子がいる ・前の旦那からの暴力などで、精神疾患を発症 ・以後、入院などをするほど精神症状は不安定な時期も多い ・前の旦那と離婚後、何人か彼氏がいましたが、どの人も私から見てもわかるダメンズの部類の人 ・先日付き合ってる人と子どもができ、出産 ・姪の父親は精神科入院時に知り合い、不安定になると入院。親もおらず、仕事もあまりしたことないようで、育てる能力なし ・なので、入籍はしていない ・姉自身の男性遍歴や家庭の問題で精神的ショックを受け、また妊娠・授乳中だったため、薬を飲んでおらず睡眠不足も重なり、精神症状が悪化。家族をまきこみ自殺をしようとしたため現在入院中。 ・姪は児童福祉施設にあずかられている ・春頃まで引き取らなければ、里子に出される予定 (産まれたばかりで、かわいいので引き取り手はたくさんあると言われている) ≪家族≫ ・姉の息子も一時期児童福祉施設で保育をしてもらっていた事がある ・今は、実家で元気に育っている ・父は早期退職で定年。自覚症状ありのアルコール依存で、普段は優しいが、酔っぱらうと(体罰のような暴力はないが、言葉の暴力有)子どもに冷たい。 (その影響で姉も病んだ一因でもある) ・母親は自分の事は全くかまわないほど子どもに優しい。自覚もなく、反面子離れできていない。 ・(母親は)姪をひきとるなら、仕事をやめなければいけないと考えている ・姉は中学時代からいわゆるヤンキーでさんざん暴れており、息子も小さい頃に父親と離れているのに、父親とそっくりな為、自分が育てると、遺伝的な素因もあり、姪もまた姉のようになってしまうのではと育てることを怖がっている。 ・(父親は)直接聞いてないので不明だが、里親に育てられた方が幸せじゃないかと言いそうな状況。子育てに関して積極的に協力はしないと思う。 この状況で、私が実家に戻り、両親を支えれば一番良いでのではないかと考えるが・・・ ≪私≫ ・10年ほど前から(ストレスを感じると過呼吸など)心身症の兆候があったが、約1年前に耳鳴り・めまいがひどくなり、ようやく病院を受診。身体的な病気ではないことから、精神安定剤を飲み続けている ・2年ほど前に、実家に帰った時、姉と母親がケンカしており、父親も怒鳴っていたりして、過呼吸の発作。姉に見つかり、安定剤を飲まされようとするが、拒否。 ・そこにいたら酷くなるのが自分で分かった為、その日に帰ろうとしたが、母親と姉に止められ帰れず、翌2日間、起き上がることができず、飲まず食わずで寝たきり。 ・母親が心配し、私が帰る頃に泣きながら、何か食べてと言われ、少しスポーツドリンクを飲んだ。 ・自宅に戻ると食欲も戻り、日常生活には影響なく過ごす ・それまで、2か月に1回程度は帰省していたが、それ以降、半年以上、実家に帰ることを想像するだけで気持ちが不安定となり、実家に帰ることができなかった。 ・日帰り~(友人と会う為に実家にはほとんどおらず)1泊から慣らし、今は両親が心配なのもあり、帰ることはできるが、実家なのに、とても緊張し、旅行先のホテルよりリラックスできない。 ・実家で暮らすことを想像するだけで息苦しくなる ・姉は、母親が私に甘いと思っており、私が実家に帰ったり、母親と一緒にいると気持ちが不安定になる (2年前に帰った時以前から、私が実家に帰る度に、(両親は気づいていないが)その後姉の症状が悪くなったと聞かされていた) ・姪を里子には絶対出したくない ・人の手に渡るくらいなら私が育てたいくらいだ ・だが、1人での子育てには限界があると思っている (事実上母親ではない私が、保育所などに預けることができるのかもわからない) ・実際引き取って1人で育てるとすれば、結婚適齢期の私も結婚もできず、恋愛すらできないかもしれないと考えると、そのことで姉を恨んでしまいそうな気がする。 このような状況で 1.姪を里子に出した方がいい 2.○○したら、里子に出さずうまくいくのではないか 個人的な意見で構いません。 いい方法があれば教えていただきたいです。

  • 入院中の兄弟は、長男が面倒を看るべきですか

    私の父は、認知症に2年前からなっています。その父の弟は、4年まえから入院生活を送っています。  毎月1回、必ず病院に行く必要があるので、(会計や必需品の為)、父が行けなくなった為、娘の私が 車で往復2時間の所に、行くようになりました。母もいますが、父の認知症の症状で、体調、精神的にも 崩している時があります。  父以外にも、兄弟は、4名います。嫁いだ、姉妹、次男がいます。  相談したところ、長男が看るべきと言われ、他の兄弟の協力はありません。  やはり、長男である父が看るべきなんでしょうか?認知症になっても、長男ということで、今後も主となり、父の娘、私がお世話するべきですか。私も、嫁いでいます。主人には、毎月1回、病院に行っていることは言わず、行動しています。  できたら、次男か私と同じ立場の姪、甥で交代でお世話できたらと望みます。

  • 姉に直してほしいと、子の勉強中に騒がない、片付け。

    以前 http://okwave.jp/qa/q8251243.html で質問したり、おいのことで質問したりして、皆様に回答いただいたおかげで、めいもおいも落ち着いて、おいに関しては、穏やかになり、めいに暴力をふるうことが、いまのところあれからなくなりました。経過観察中ではありますが。 めいは、母(めいからいえば祖母)に穏やかに話すようになりました。 皆様には大変感謝しております。家族全員(母、姉、私、めい(中2)、おい(小6))で話し合いをして、やっとめいやおいは分かってくれたようです。 リビングの壁には、家族みんな仲良く笑顔でくらすと貼り紙もしました。 皆様ありがとうございました。子育ての経験のない私には皆様の回答はとてもありがたくためになることばかりでした。 さて、今回は、別のことで質問します。 色々工夫はしてきましたが、何をどうしても改善されないのですが、 姉は43なのですが、片付けが苦手、そして、めいが中間などのテスト勉強中でも大声で笑う、大声で騒ぐなどします。いくら言ってもなおりません。 片づけに関しては、脱衣所に高さの低い冷蔵庫を置いています。置く場所がなくてそこに置いていますが、その上が着替えを置く場所なのですが、そこに何度言ってもからのペットボトルを置きます。 なので、からのペットボトル置場を別に設けました。そしたら、こんどは封筒やら他の物を置きだしました。いくらいってもなおりません。 また、姉たちの部屋は玄関横なのですが、玄関の前をものであふれさし、散らかします。一度私が片づけても次の日にはごみだめみたいになっています。 どう教えたら片づけてくれるでしょうか。 そして、どういえば子どもがテスト勉強中にずっと静かにしてくれるんでしょうか。 めいは明日もテスト勉強をしないといけないので緊急です。

  • 産み分けについて

    いつもお世話になっています。 次はできれば女の子を希望しています。 ここで病院で相談したりして出来る産み分けは勉強してきましたが、体質ってあるんですかね? 旦那さんは3男兄弟で甥が一人います。 旦那さんの父方はほぼ男ばかりです。 私は弟と2人兄弟で姪が2人です。 でも、お嫁さんは2人姉妹。 義母うちの子をとても可愛がってくれていますが、妊娠中に男の子だと分かったときはかなりガッカリした様子だったのを私は一生忘れないでしょう・・ なので、次は是非女の子をー! と願ってなりません。 もし、体質があるのなら改善する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 鬱病と統合失調症

    姪の事なのですが、 今、精神障害者方が通う作業所に通っています。 姪は10年近く鬱病を患っていますが いろいろな人に話を聞くと 別の病なのではと言われます。 こちらの質問サイトでも 統合失調症の疑いがあるのでは…とご指摘をいただきました。 主治医の方は初診時に鬱病だと言われたのですが、年月とともに鬱病から統合失調症になると言う事は考えられますか? それとも病院をかえた方が良いですか? 家族の中では病院をかえようかと言う話もあります。