• ベストアンサー

自動車部などがやる『フィギア』について教えてください。

 こんにちは。  正方形の枠の中で切り返しをして車を指定された ように方向転換をする競技の、フィギュアのボックス に興味があるのですが、情報がなさすぎて困っています。 自動車部OBの方、現役自動車部の方、色々教えてください。  1.普通の乗用車の場合は、5m四方でしょうか??  2.入場からタイムがスタートして、指定された ボックスに前か後ろの指定されたほうのタイヤを入れ るまでのタイムを競うのでしょうか??  3.枠を踏んだらどうなるのでしょうか??  4.スエ切りは減点だそうですが、タイム競技で どのように減点されるのでしょうか??  またフィギュアで使えるテクニックなどあれば教えてください。

  • adv100
  • お礼率62% (261/419)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brenzo
  • ベストアンサー率40% (103/252)
回答No.4

こんにちは。少しかじった事のあるものです。 1.#2様の仰るとおりです。 BOXの大きさは使用する車両の諸元(ホイールベース、トレッド、切れ角など)や競技の難易度(地区戦・全日本戦など)によって決定されます。 現在行われている、小型乗用の部 使用車種例 トヨタ・ヴィッツで6メートル前後、小型貨物の部 使用車種例 三菱・キャンターで6.5メートル前後です。 2.質問者様のとおりではありますが、実際のところ、スラローム、狭路、クランクなどが組み合わされた複合的なコースが設定されます。 BOXからどのように他のセクションに接続するかで、コース作成者の力量が問われます。 3.これも#2様の仰るとおりです。俗に1輪接、2輪脱、枝接、缶接などとよばれます。 小型貨物でリア確(タイヤを入れるゴール)であせると4輪脱とかそれはそれは恐ろしいペナルティーが・・・ 4.数年前のレギュレーション変更で据え切りは減点されなくなったと思います。 ただ据え切りしないほうがハンドルが軽くなるので有利といえばそうかもしれません。 減点は項目ごとに秒数が設定されており、それがゴールタイムに加算される方式だったと思います(ちょっと自信なし)。 俗にいう同乗減点項目は急制動(ロックするくらいの)、急発進(ホイルスピンするくらいの)、シフトミス、エンスト、エンストからの復帰手順誤操作、 ハンドル片手操作(俗称VIPハンドル)など多岐に渡りますが、どれをとってどれをとらないかは、大会規則や同乗者の裁量にもよります。 テクニックというと難しい面がありますが(やることが日常の運転の延長なので)、上達のためには特に左側の車体感覚と、 BOXとリア確の位置による車の動かし方(「逆」「2ナメ」「3ナメ」「エグリ」などを組み合わせて作られる言葉)を覚える事、そして何よりもハンドルを早く回せることです。 余談・フィギアの強い某大学自動車部はフィギアでも荷重移動で車を曲げるらしいですよwww

その他の回答 (3)

  • hakosuka
  • ベストアンサー率33% (48/143)
回答No.3

数年前にフィギアに参加しました。 1.参加した時は長方形の箱型でした。大きすぎず狭すぎず。 2.スタート・・・くねくね道・・・縦列駐車・・・スイッチターン・・・スラローム・・・ゴール というコースでタイムを競いました。 枠内に入ったなと思ったところでラッパをならし、判定してもらいます。 3.2秒加算だったと思います。 タイヤの位置を知ることが重要かと思います。

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.2

自動車部OBです。簡潔にご回答いたしますと、 1.boxのサイズは使用する乗用車(貨物車での   競技もありますが)にあわせて作成されます。   小さすぎても大きすぎても競技になりません。 2. 通常はボックスのみの競技はないと思います。   作られたコースのスタートからゴールまでの   タイム減点・脱接減点・同乗減点の少ない方が   好成績となります。 3. 枠(線)を踏んだら接減点、飛び出したら脱減点   となります。コース上に設置された缶を触ると、   これまた大きく減点されます。。 4. 助手席に審判が同乗します。そこで据え切り等   をチェックされ、減点されます。 特に実践で使用可能なテクニックはないと思います。 地味な競技ですが、車の車庫入れ等はうまくなります。 現役退いて長いので現時点では変更点もあるかも しれませぬ。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

http://www.wuac.com/?FrontPage 競技紹介→フィギュア 参加してる自動車部にメールしてみたら?

関連するQ&A

  • 大学の・・・

    競技ダンス部ってどれくらい忙しいのですか?旅行とか行ってる余裕はありますか? 学連に入っていると相当大変だとききましたが… 教えてください!OBまたは現役の方特にお願いします。

  • フィギュアスケートの衣装は

    フィギュアスケートの衣装は 採点(点数)には関係があるというか、影響はあるのでしょうか? 規定違反があった場合には減点があるのかな?とか思うんですが 例えばプログラムの内容によく合っているな、とか思ったら そういう採点項目はないにしても、心象(印象)としていいイメージが付き 点数がもらいやすくなるとか、そういう影響はあるものなのでしょうか? 各選手とも凝った綺麗な衣装を作ったり、メイクや髪型なども プログラムに合わせてアレンジしたりなどしてるようですし やはり採点競技なのでその辺もかなり重要なのでしょうか。 実際どの程度の影響かはわからないけどイメージは大切、とか。 男子でも、例えば高橋選手はいつもキラキラした 割とゴージャスっぽい衣装が多いように思いますが 反対に小塚選手はいつもかなりシンプルな衣装が多いので もうちょっと衣装っぽくしないのかな?と思いながら見ています。 極端な話、全く気を使わない超シンプルな衣装でも 全く関係ない(影響ない)ものなんでしょうか。 最近の安藤選手の衣装はなんというか、ちょっと独特というか 特に今日(全日本選手権フリー)の衣装はエッ…という感じでしたけど^^; その前(GPファイナル)のフリーの衣装はプログラムに合わせてるんだなって感じで まだわからなくもなかったのですが…。 あくまで個人的印象であって、決して悪意があったり 非難するつもりではありませんので悪しからず… (気を悪くされたファンの方がいらしたらすみません)

  • 愛知私大 進学先に悩んでいます

    現在商業科の高校に通っており、指定校推薦で大学に進学しようと思っております。 商業科のため、指定校の推薦枠が法学部、経営学部、経済学部..大体この3つくらいしかありません。 自分は将来、金融・保険関係の仕事に就きたいと考えています。 名城は理数系はレベルが高いが文系は愛知より劣る… 愛知は学校も古く、OBの方が頑張っていてくれて就職率も中々… と耳にしたことがあるのですが、実際現時点では文系に入る場合、どちらの方が金融・保険系に就職しやすいのでしょうか。

  • 中型自動車免許の「隘路とその切り返し」の攻略法を教えてください

     私は今、中型自動車の教習を受けています。  教習コースのほとんどのところは上手く攻略できるようになったのですが、ただ一箇所、「隘路進入」のところでつまづいています。  いつも運転席から最も遠い位置にある後輪(左後タイヤ)が枠内に収まりきれないか、枠線を踏んでしまうのです。  しかも、枠線を踏んだあとの『切り返し・幅寄せ』は、バックギアを使い後退しながらハンドルを左右にきらなければならないため、なかなか上手く思ったとおりに幅寄せできません。(反対方向に幅寄せしてしまい、状況がさらに悪化することもしばしばです)  どうすれば上手く『隘路進入とそれが失敗した時の幅寄せ』を攻略できるでしょうか? どなたか上手いコツを知っておられる方がおられたら、そのコツを教えてください。お願いします。

  • 慶應法学部政治学科

    学校で慶應義塾大学法学部政治学科の指定校枠をもらいました。私は模試の偏差値が60ほどしかなくて、大学に入学したら、ついていけるかどうかが不安です…政治学科は単位が取りやすいで聞いてたけど、本当ですか?授業や課題とかはどんな感じなのか?大学生活は充実してるか?詳しい方教えてください!何でもいいので

  • 大学について 東海大学と東京工科大学

    高校三年生です 情報学に進みたいと思っていて、 東京工科大学のコンピュータ学部か東海大学の情報理工学部でまよっています。 就職を考えると 名前が知られていることと、OB・OGの方が企業に多いことからやはり東海大学のほうがいいのでしょうか。 東京工科大学の中でもコンピュータ学部は就職率はいい方だと聞きましたが、 高校に指定校推薦枠があるのですが、コンピュータ科学部は評定平均値3.0以上となっていて、 他の学部より0.5低く設定してありました。 そんな基準が低い学部でも就職率はいいのでしょうか。 東京工科だと指定校推薦を出せますが、東海は公募推薦になりもっと倍率が上がるため難しくなることなどでまよっています 似たような質問があったのですがお願いします。 また、大学について情報があったら教えていただけると嬉しいです。

  • Word へのイメージ取り込み後の印刷について

    他の方の質問・回答を参考に、Word にてテキストボックスを 使用して、指定場所にイメージを取り込みましたが、印刷時 テキストボックスの枠が印刷されてしまうのですが? この枠を無くして印刷すること出来ますか?

  • 大学での部活のことで悩んでいます。(運動部です)

    私は現在大学1年生です。中学校から始めた競技を、高校大学と続けています。高校時代インターハイにはいけませんでしたが関東大会に出場することが出来ました。大学でも、サークルではなく部活をやりたかったです。 ですが、いざ入部してみると私の大学の体育会の現状は惨憺たるものでした。初心者と、中学校で2~3年間競技していたような人が所属するのみ。 ただ、このメンバーの構成にはさほど不満はありません。 私が一番がっかりしたのは、部のあり方みたいな部分です。 私は高校時代の部活を通じて、技術だけではなく、社会に出てからもやっていけるような力を身につけられたと思います。「この高校でやってきたことは、今後絶対お前が社会に出てから役に立つ。“先頭に立って人を引っ張っていく力”“苦しい環境の中でもそれを改善すべく試行錯誤しながら頑張っていける力”そんな生きる力を、このコートで身につけられたんじゃないかな?」卒業の時先生はこう言って下さいました。 実際の、大学の部活の状況。全部挙げたらきりがないので、私が一番がっかりしたことを書きます。 今時、OGさんOBさんコーチに対する接し方、合宿の進行に関して「マニュアル」があるんです!!もちろん口頭で先輩方から“うちの部では、OGさんがいらっしゃったら○○することになっているからね”などと言われる程度なら話は分かります。違うんです。紙にズラっと印刷されたモノを渡されました。 …これが大学生の行う部活のあるべき姿でしょうか?情けなくなってしまいました。昔は“体育会に入っていた”というだけで就職が多少有利になったと聞きます。ですが、今はそういう肩書きは何の役には立たないのではないかと思うんです。「入っていた」ことよりも、「そこで自分が何をしたか」が求められていると思うので。 まとまらない文章ですみません。この部を変えるにはどうしたらいいのでしょうか(T_T)

  • 一太郎の枠?枠飾り?

    宜しくお願いします。 最近一太郎をいじりはじめた初心者です。 やっていてどうもわかりにくい部分が出てきました。 教えて頂けませんか?同じような指定が二種類あることにとまどっています。 「枠スタイル変更」→飾り→飾り にある「飾り色」「塗りつぶし」がどの部分の指示をしているのかがどうもわかりません。 「枠飾りと文字の配置」 にある「枠飾り」「背景色」もどの部分の指定なのかわかりません。 このあたりをいじれば大体ワードでのテキストボックスの形になることがわかったのですが、この指定についてハッキリと理解したく思っています。 もう一つ、 ワードのテキストボックスでは文書の文字等の上を完全にカバーする形で置くことができました。しかし、一太郎のテキストボックス?ではどうしても文字を押しのける形でしか、上に乗せることができません。これについて、何か良い手法をご存知の方、教えて頂けませんか。 お手間ですが、どうか教えて下さい!

  • 免許未取得者に適用される自動車保険について。

    こんにちは。 飛び込みで運転免許を取得しようとしているものです。 その練習のため、門真試験場のコース解放(http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/jyuken/shiken/07gino_1.html)に行こうかと思っているのですが、自動車保険の項目、つまりは ”取得後3年以上の普通自動車を運転できる免許をお持ちの友人等を指導者として、指定していただきます。 練習車両は、指導者に持ち込んでいただきます。また、練習する方が運転しても適用される自動車(任意)保険(対人3000万円以上、対物100万円以上)に加入している右ハンドルの普通乗用車に限ります。” これなのですが、東京海上日動の代理店に問い合わせると、免許未取得者に適用されるものはない、とのことでした。 他社でこの条件に適用されるサービスをご存知でしたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m