• ベストアンサー

再インストール必要ですか?

kokipapaの回答

  • ベストアンサー
  • kokipapa
  • ベストアンサー率33% (118/349)
回答No.3

コマンドプロンプトでの起動は可能ですか? もし、コマンドプロンプトで起動できるなら、起動後 「scanreg/fix」を実行して、レジストリの再構築をしてみてください。 それでもダメな場合、 ウィンドウズのCD内にある(tools\sysrec\pcrestor.bat)でシステムリカバリをするしかないです。 DOSモード(コマンドプロンプト)で実行すると警告が出ますが(モニタが壊れる可能性があるとか)、かまわずやってしまうしか無いでしょう

ikumouzai2005
質問者

お礼

リカバリー以外に手はなかったようです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インストール後起動出来ません・・・・。

    初めて質問します。 自作パソコンにWindows Vistaをインストールしたのですが、インストール直後(シャットダウン)するまでは問題なく使用出来るのですが、一旦シャットダウンして数時間後に電源を投入すると、「Windowsが正しくシャットダウン処理をされなかったため~」のメッセージと、「セーフモード、通常起動」選択画面になります。そこで通常起動を選択するのですが、起動途中で電源が勝手に再起動され、また同じ繰り返しです。 セーフモードで立ち上げ様としても同じ症状になったり、時々セーフモードで立ち上がったりもします。その場合、再起動すれは通常のVistaが起動します。 ただ、最悪の場合、ブルーバック画面でメモリーチェックの様な動作の後、それが終わるとブルーバック画面のままエラーメッセージが出てそれっきり動きません。 マシンの構成は以下の通りです。 CPU : Core2 2.4GHz メモリ: 1GB HDD : 500GB グラフィックボード : GeForce 7600GT です。 ご教授宜しくお願いします。

  • SBS.DRVとは?

    私のPC(WIN98SE)は、システムエラーなどで、自動セーフモードで再起動するときに以下のメッセージが表示されます。 SBS.DRV can not load because VSBS.386 is not available. Check your SISTEM.INI windows configuration file. これに続き、確認を求めてきてOKすると正常に(?)起動します。このメッセージの意味するところは何でしょうか? また、OSの再インストール以外の手段でVSBS.386とやらを修復するにはどうすれば良いのでしょうか?

  • 再インストールの途中にエラー→起動不能

    自作PCのOSを再インストールしていたらその途中でエラーが生じ、どうしようもなかったので電源を切ってしまいました。再び電源を入れてもその時と同じエラーメッセージが出て起動できません。セーフモードでの起動もできない状態です。どうすれば起動できるようになるでしょうか?教えてください。

  • XPクリーンインストールができない

    DELLのパソコンを使っているのですが トロイにやられたんでしょうか、通常通りパソコンを起動するとブルー画面になるようになりました。 そこでセーフモードで起動してみましたがマウスがきかないという状況に。 まずセーフモード時からのシステムの復元を持ちいりましたがこれでも再起動した後ブルー画面に。 これではらちが明かないのでBIOSの設定で起動のさいCDドライブから読み込めるようにしCドライブのフォーマットを伴うXPのクリーンインストールを試んだところ「ハードディスクドライブの電源がはいっていないもしくは差し込まれていない」といったメッセージがでインストールに失敗。 ちゃんとさし直しささっていることを確認した状態でも同じ症状です。 セーフモード時でXPのディスクを用いて新規インストールを図ってみてもインストールに伴う再起動のさい ブルー画面の状態に陥りなにもできない状態です。 この場合クリーンインストールを図るにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 再インストールにディスクは必要?

    友人のPCのシャープのメビウス(PC-XV70G)の調子がおかしくて、電源を入れると前回の終了時に異常があったので・・・のようなメッセージが表示され、セーフモードで起動するか、通常起動するかを聞かれます。通常起動すると、WindowsXPの文字とその下にバーがある画面がでるところまでいきますが、その途中で止まってしまいます。 セーフモードではメッセージが表示されます。たしか、再インストールを勧めるようなものだった気がします。(あまり覚えてません・・・) 電源ボタンを押して、前回の終了が異常であったことを知らせる画面が出る前に、F10を押すと、再セットアップを行う画面になるのですが、そこで再セットアップをする際に、「再インストール用ディスク」のようなものは必要ないのですか? 私のPCで以前再セットアップをしたときは、それがないとダメだったような覚えがあるのですが、友人の機種ではよくわかりません。 再セットアップCDはもともとなかったと友人は言っているのですが、説明書が手に入らないため、それもよくわかりません。 友人のPC―メビウスPC-XV70Gで再セットアップCDなしで、再セットアップができるかどうか教えてください。もし、もともと再セットアップCDがないのであれば、それも教えてください。よろしくお願いします。

  • 起動が出来ません

    XPです。起動が出来ません。 電源は入りますが、勝手に再起動しWindowsが正しく起動しませんでしたとのメッセージが出ます。 セーフモードでも起動出来ません。 どうすればよろしいですか? 再セットアップはあくまでも最終手段と考えてください。 バックアップはとっていませんから。

  • 起動しません。どこが悪いのかわかりませんのでご教授願います。

    自作パソコンですが、先日エクセルデータの入ったフロッピーを入れたまま電源ONしましたところ起動しなくなりました。 そのときはFDを抜き、enterキーを押したのですが、画面が真っ暗になったので、電源を強制的に落としました。 再度電源オンしましたが、「前回正常に終了していない為***」旨のメッセージがでたあと、セーフモードで起動するかどうかの画面になってしまいます。 セーフモードを選択しても、他のモードを選択しても、また同じ画面になり先に進むことができません。 Meのシステムディスクから、起動させてシステムの復元をやってみましたが、全く症状が変わらず駄目でした。 Meを上書き再インストールもやってみましたが、エラーが出て途中で止まってしまいました。 この段階でハードディスクをあきらめ、取り外しました。 別の初期化済みのハードディスクを取り付け、キャプチャーボード、グラフィックボードを取り外してからシステムディスクを起動してSETUPコマンドでMeのインストールを 始めましたが、インストールの中ごろで勝手に電源が落ちてしまいました。 電源をいれても、先ほどと同じ、セーフモードで起動するよう選択する画面が出て、やはりセーフモードで起動することもできませんでした。 電源オンで、Deleteキーを押してもBIOSの画面に移ることもできません。 メモリー、ドライブ類は正しく認識しているようですが、 全くどこが悪いのかわからず、困っています。 この後、何を試せばよいのかご教授願います。 CPU:pentium3-1GHZ マザー:AOPEN AX3pro メモリー:バルク FDD:バルク DVD:Baffalo DVR-L42FB 補足が必要なら、教えてください。

  • windows7の再インストールについて

    こんにちは。 昨日、CPU温度が異常に高かったため、内部の清掃及びグリスの塗り直しを行ったところ、 SYSTEM FAILURE~というメッセージが出て起動できなくなりました。 (清掃を行う前に電源を落とした際、更新プログラムの適用が行われていました。) セーフモードで起動しようとしたところ、エラー回復オプションの画面でキーボードが反応しなかったため BIOSのUSB~のところをENABLEに変更し、動くようになりました。 いざ、セーフモードで立ち上げようとして、なんとか立ち上がったのですが途中でフリーズしてしまい、データの救出はできませんでした。 仕方なくOSの再インストールをしようとしたところ、ファイルの展開中のところが0%から全く進まなくなってしまいキャンセルしました。 そこからもう一度セーフモードで立ち上げたところ、4隅にセーフモードと表示された真っ暗な画面が出るだけになってしまいました。 そして、HHDから立ち上げようとしてみたり、CDから立ち上げようとしてみたりを繰り返しているうちに、エラー回復オプションもどうやっても出てこなくなり、スタートアップ修復を繰り返すだけになってしまいました。 このスタートアップ修復もすぐに失敗しましたと表示されます。 (詳細を見ると、OMだとか、ブート構成が壊れていますとか書いてありました) 個人的にはもう再インストールしてしまいたいのですが、何度やってもスタートアップ修復が出てきてしまい、インストールメニューが表示されません。 いったい、どのようにすれば再インストールが可能になるのでしょうか? マシン構成はちょっと外出先から書き込んでいるため、詳細は今は書けないですが…

  • windows98が立ち上がらない、再インストールができません!

    ビデオチャプターを起動後、パソコンの電源を切ろうとしたら、急に画面がDOSモードの画面になり、文字化けしました。その後パソコンを再起動したら、セーフモードで立ち上がり,windowsが立ち上がる前に、”デバイスVFBACKUPを初期化中、VFBACUPはVFD.VXDを読み込めませんでした、セットアップをもう一度実行して下さい。”という表示が現れそれ以降にすすめません。  そこで、起動用のフロッピィディスクとインストール用のCDでセットアップや再インストールを試みますが、依然osをアップデートしたせいか再インストール使用とすると、”すでにオペレーティングシステムがインストールされています。このバージョンのセットアッププログラムではアップグレードできません。アップグレード版のwin98を入手してください”メッセージSU0168,と言う表示がででそれ以降進みません、アップグレード版のwin98もどのようなものかよくわかりません!どのようにしてこの事態を修復すれば良いのでしょうか? ちなみにOSはWindows98SEです。

  • クリーンインストールで98seインストールしても、画面は真っ黒

    朝、いつものように起動したが、98のロゴのあと画面は真っ黒。ウイルスかもと考え、stingerで調べたが、異常なし。 リカバリーCDがないが、OEMの98SEをクリーンインストールした。一度は、OS立ち上がったが、電源を切って再度、再度電源を入れたが、98ロゴのあと、画面は真っ黒。 そこで、セーフモードで立ち上げ、バックアップを取ることはできました。 再び、クリーンインストールで98SEを立ち上げたが、再起動を指示しても、98ロゴのあとは、画面真っ黒。 ウイルスなのか、ウイルスでBIOSが書き換えられたのか、パソコンが98年の古いものなのでHDDがおかしいのか、 適切な対策が、分かりません。 当方、まったくの素人です。よい御知恵をいただきたく、よろしく願います。