• ベストアンサー

ネットにつながらない

sisteruの回答

  • sisteru
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

pc88frさんとのおっしゃる通り 切り分けです モデムランプが正常であれば モデムの初期化はしなくて良いと思います へたに初期化すると 接続設定が入力されているモデムであれば 再設定しないとネットにつながらなくなります サンネットの場合は調べていないのでわかりませんが.. LANケーブルを直結でさしてみてください 接続設定をつくらなくてもつながればそれで大丈夫 それはやってみても壊れないので考えずに試すが一番です 同じサンネットでもフレッツではないですか? もしもそうならば 電話サポートをおすすめします サンネットに電話して一緒につないでください 説明書とにらめっっこよりも早いと思います そしてケーブルで問題ないなら無線の設定です つながっているというのは どの状態をいっているのでしょうか? ネットができた時は自分の無線機につながっていましたか? 他人の家の無線をひろっていることもあるし AOSSでつないでいたなら 自分の無線だとは思いますが.. その辺質問を読んだだけではなんとも言い兼ねるのですが 接続している無線のSSIDも確認してください この質問内容だけでは 機器不良とは思えないので一つずつやっていけば大丈夫だと思います

gomadango2
質問者

補足

ありがとうございます。帰ったら LANケーブルで接続をしてみます。 ついでに下記についてもう少し具体的に教えていただけないでしょうか? 1.AOSSでつないでいたなら… 2.接続している無線のSSID… 3.WindowsXPならファイアウォールの設定も確認した方がいいかもしれません。 4.スタートメニューから「接続」を開くと、インターネットゲートウェイというのが出るときと出ないときがあるのですが、なぜでしょうか?そこをクリックしたら一度接続中になったのですが、その後出てきません。

関連するQ&A

  • Internet Explorerで「ページが表示できません」?

    親戚の子(中学1年生)のPCでインターネットに接続すると「ページが表示できません」?という画面になります。 ホームではないページのアドレスをタイプしても表示は同じになります。 タスクバーの右端にはインターネットに接続したときに表示されるPCのマーク?は表示されているので、接続はされているようです。 本人曰く、インターネットで見れないページがあり、ノートンのセキュリティの関係で見れないのかもしれないと思い、ノートンをアンインストールしてからこのような状態になったとのこと。 ノートンを再インストールしようとしてもできないそうです。 PCは富士通のFMV(4年前通販にて購入のデスクトップ)で、プロバイダーはぷらら、接続はADSLです。 上記のノートンのアンインストールのせいかもしれないので、システムの復元を行おうとしたら、システムの復元もできません。 一応ウィンドウは開くのですが、システムの復元というタイトルバー?のみが表示されていて、ウィンドウ自体は真っ白なのです。 このような場合、やはり初期化するしかないでしょうか? もし対処法がありましたら教えていただけるとありがたいです。

  • Nortonをインストールしたら、ネット接続が出来なくなりました

    職場と家の両方を行き来して使っているノートPCがあります。 以前はノートンのウィルスセキュリティを入れていたのですが、使い勝手が悪くエラーも多いので、アンインストールし、ノートンの15日間トライアルをダウンロードしてみました。 その時は職場でインストールし、ネットも普通に使えていたのですが、それを自宅に持って帰ったらネットに接続する事が出来ませんでした。 正確に言うと、接続は出来てるけれど表示が出来ないといった感じです。 更新ボタンや、LANケーブルをさしなおしたりすると、たまに表示出来るのですが、画像などは”×マーク”で、右プロパティの"画像の表示"をいちいち押さないと出ない状態でした。でもそれも一瞬で、他のページに移動しようかと思うと、すぐに"ページを表示できません"のエラーが表示されます。 ノートンをアンインストールしましたが、解決しませんでした。 そして今日職場に来て接続してみると、やはり同じ状態でページの表示が出来ませんでしたが、システムの復元にて接続が出来ました。 なので職場での接続はいまのところ問題ないのですが、また自宅へ持ち帰った時に接続出来ないと困ってしまいます。 ノートンの設定をどこかいじれば良いのかと思いますが、ヘルプなど読んでもいまいち理解できず、何も出来ませんでした。 解決法をご存知の方、どうぞ宜しくお願いいたします。 ・Windows XP SP2 ・IE 6.0 ・Norton Internet Security 2006 ・職場のプロバイダはOCNで、自宅はフレッツ(マンション共同タイプ)です

  • ネットの接続

    システムの復元をした後からネットに接続できなくなりました。 buffaloの無線LANを使っています。 ワイヤレスネットワークにはちゃんと接続されていて、電波もキャッチしています。 なんですが、ネットに接続しようとすると接続できませんとなります。 どうすれば、また接続できるようになるのでしょうか? PCはEee pcを使用しています。 OSはXPです。

  • ネット接続

    システムの復元をしてから、右下に表示される ワイヤレスネットワーク接続のパソコンの画像が表示されない時があります。再起動をすると今度は画像がちゃんと表示されたりします。 表示されなくても問題ないでしょうか?

  • ネットに接続できなくなった

    ネットが接続できなくなりました。 状況は下記の通りです。 ご助言よろしくお願いいたします ESETの使用期限がきれて無効になったのでアンインストールしたらネットに接続できなくなった。 ネットワークとインターネット”の画面には「インターネットなし、セキュリティ保護あり」と表示される。 トラブルシューティングを実行したところ、「セキュリティまたはファイアウォールの設定が接続をブロックしている可能性があります。」と表示される。 スマホは問題なくWifiにつながる~ ファイアウォールを消しても接続できない! アンインストール前の復元ポイントから復元したが接続できない。 ESETはアンインストール前にもどっている(無効状態) LANケーブルをざしてもつながらない。

  • ある日突然ネットに繋がらなくなりました、何故?

    PC:SOTEC PC STATION G4170AVーWINDOWS XP プロバイダー:YAHOO 接続:ADSLモデム+ルーター(corega BAR SW-4P)+パソコン3台 3台の内の1台(SOTEC)が突然繋がらなくなりました。 前にもWINDOWSが起動しなくなりシステムの復元をしたことが有ります。 又そんな事かと復元をしてみたのですが、相変わらずネットに繋がりません。 原因が解からなくて、困っています。 宜しくお願します。

  • ネットにつなげない!

    今までは使えてたんですが掃除のためコードなど 全て外して終わってからもちゃんと直したんですが ネットが繋がらなくなってしまいました。 正しくできれば 「ワイヤレスネットワーク接続に接続しました」と出ればいいのですが 「ワイヤレスネットワーク#4接続に接続しました」と出てきて 繋がりません。「#4」って何でしょうか… いろいろいじってみたら「#5」にもなりましたし できればアンインストールしてやり直しはしたくありません(苦労した記憶が…) 解決方法お願いします WinXP BUFFALO WLI-USB-KS11G ケーブルテレビで複数繋げてます 無線で飛ばしてネットをしてます 足りない物があれば書き足すのでよろしくおねがいます! 

  • バグ?

    最近エクスプローラーが変な動きをします。 起動した直後は、正しい表示をしているのですが、 30分くらいたつと、開いていたフォルダが、狂ったような表示をし、 タスクバーは、アイコンの位置がずれるし、スタートメニューは、開くと真っ白です。 しかし、処理に負荷はまったくかかっていませんし、ウイルスチェックしても効果なし。 起こるたびにわざわざエクスプローラーを再起動していますが、直らないので何とかしたいです。 再び復元すれば早いのでしょうが、そうするとノートンのライセンスが面倒でいやです。 とりあえず、ノートン360を入れようとしたらこうなったのでそれまでの流れを書いておきます。 1.ノートンをインストールしようと、今まで入れてたavastをアンインストール 2.ノートンをDVDで入れようとするが、エラーでとまる。 3.再起動しろと出たので再起動。 4.ドライバエラーでDVDが読めなくなる。再起動しても直らないのでシステムの復元。 5.ノートンが無事インストールされる。 そして現在の状況になってしまいました。 もう2あたりから変になってますが・・・。

  • 急にネット接続不可に…LANかPC本体か、どこが問題?

    身近にパソコンに詳しい人がおらず困っています、よろしくお願いします(><) PC:東芝ノートEX1シリーズ 無線LAN(親機):BUFFALO WBR-G54 子機(カード):BUFFALO WLI-CB-G54 ノートPCで無線LANの親機、子機(カード)を使い快適にネットできていました。これまではPCの電源を立ち上げると自動的にLAN接続される状態だったのですが、3日前から急に無線LANアイコンが×印になり、「利用できるワイヤレスネットワークの表示」にも何も表示されなくなってしまいました。 わからないなりに試行錯誤して、BUFFALOのマニュアルに従いいったん親機の設定を初期化してADSLのユーザ名、パスなどを入れ直してようやくつながるようにはなったのです。しかしPCの電源を一度切ってしまうと、また同じようにワイヤレスネットワークが切れてしまいます。修復も利きません。 3日前にたまたまかもしれませんが、ノートンの自動更新があったのでそのせいか?と思い、ファイヤーウォールをOFFにしてPCを再起動してみたのですがだめでした。 これらの症状はどこに原因があると考えられますか? お分かりの方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。(専門用語がわからないので調べながらのお礼になると思いますが…)

  • ネットが繋がりません。

    環境は、1台はLANカード使用で1Fに 2台は2Fにあり http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/ バッファローの無線LAN使用でネットをしております。 1Fの親機は http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.html バッファローを使用しています。 回線は光です。 ちなみに、WINXPです で・・ 昨夜までは普通に使用できていたのですが、 長時間している途中、途切れ途切れにネットが切れたりついたりして 今日は全く繋がらないというのでしょうか? 表示されないといえばいいのでしょうか? 2FのPCは デスクトップ内右下に ワイヤレスネットワークの接続 1台PCのアイコンが点滅されていて インターネットに接続しましたという2台 PCのアイコンも点滅しており、 一応、ネットワークの接続を表示させてみた所、 インターネットには接続されているのにも関わらず、 インターネットを開くと、直ぐにリンク切れの表示しかでません。 ちなみに、1Fにある 親機の無線LANやNTTの光回線終端装置B-PHONHA放電を放電してみたのですが・・ やはり、ネットが繋がっている状態にも関わらず表示されません。 又、システムの復元で繋がっていた日に戻してみたり、コードがキチンと繋がっているか確認もしましたが、 ダメでした。 また、1FのPCはキチンと繋がっているので どうやら、2Fだけがおかしいのです。 スミマセン。 この他 何か 対処法はありますでしょうか?