• ベストアンサー

建築の法律ではOKですか?

木造一戸建2×4住宅で、1階と2階の間に空間が全くありません。 1階が普通の部屋で、2階がベランダになっているのですが、ベランダの裏側に、天井板が接着剤で貼り付けてあるのですが、こういうのは、住宅基準法とか、そういうのに触れたりはしないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.3

何を求めての質問かと考えてしまいますが、可能か、なのか、違法ではないのか、なのかと。 さて、建築基準法等の規定に照らして、それのみで違法ということは有りません。 ベランダの床材料がそのままむき出しであっても、それに塗装してあって1階の天井となっていても、なにか別の材料が接着されていても、違法ではありません。 但し、断熱や遮音、結露防止といった観点からは、住宅のようですので、問題はありそうですが。 また、その部分に防火規定や内装制限などに絡む場合は、違法となっている可能性もあります。(工法が違法と言うことではなく、他の規定を満足しているか、となります。)

tkmngkr
質問者

お礼

「違法ではないのか?」という方の質問のつもりでした。 あまり良い方法とは思えなかったので、もし、違法であるなら、直して欲しいと交渉できないかと思い、質問させていただきましたが、違法でないのなら、あきらめるしかないと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

建築基準法には天井裏に空間を設けなくてはならない規定はありません。 ただし、住宅金融公庫の融資住宅には「木造住宅工事共通仕様書」があって7.2.1に外気に接する床(ベランダ等)の下には断熱を施すよう指示があります。 常識的に考えて・・・・・ 天井板が接着剤で貼り付けてあるということは結露はしないのでしょうか?(あるいは断熱材が挟み込んであるとか?) ベランダのドレイン(排水)は横引きなんでしょうか? (でなかったら、天井から見えますよね?) 大変失礼かもしれませんが 戸建の住宅としては仕様がいいとはお世辞にも言えないランクです!

tkmngkr
質問者

お礼

専門的な言葉がわからないのですが… ベランダの下地の根太(?)に接着剤で貼り付けてある形です。 「横引き」という言葉の意味がわからないのですが、いずれにせよ、違法ではないということはわかりました。 ありがとうございました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

「直天井」と言って、床材の下に天井材を貼り付ける方式で、簡易な構造ですが、天井高さを稼ぐために使われます。 天井内に懐を設けなければいけない、と言う規定はありません。

tkmngkr
質問者

お礼

「直天井」という言葉を始めて知りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建築基準法 準耐火建築物の屋根の真裏の石膏ボード

    建築基準法および関連法規に関して質問します。 準防火地域において準耐火建築物 イ-2 の建売住宅を購入しました。 1階車庫の3階建て木造在来軸組み工法で、検査済み証があります。 屋根はスレート葺き、外壁はサイディングが張ってあります。 3階天井点検口より、屋根裏を覗いたところ、三角勾配のある屋根の裏側が 木のままむきだしになっており、 スレートを固定した釘の先端がたくさん見えています。 準耐火建築物は外部に面するところは、 石膏ボードで被ってあると思っていたのですが、 スレート屋根の裏側は石膏ボードは必要ないのでしょうか? 防火上とても不安に思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 社員寮の建築について

    教えて下さい。 社員寮を建築予定しています。 社員寮と言いましても木造一戸建ての2階建て30坪程の間取りとなります。 お客様の都合で用途を社員寮(寄宿舎or下宿)で建てたいとの要望です。 一戸建て、共同住宅しか仕事上経験がありません。 そこで、寄宿舎の建築の場合、建築基準法上、一戸建て住宅と違ってくるところはあるのでしょうか? 居室の採光や壁量、シックハウス関係は同じ考えだと思うのですが。 その前に一戸建て住宅を寄宿舎の扱いに出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 築1年の木造住宅の1階天井にひび

    ・築1年2階建木造住宅での、1階の天井ひびの対処方法についてご質問させてください。 ・最近、1階天井の壁紙で、”く”の字型(50cm×50cm程度)に壁紙が破れている部分が見つかったので、その部分を押してみると、壁紙の破れ目どおりに、天井の板にひびがはいっていることが判明しました。 ・2階の部屋から考えて、水漏れが発生する部分ではないですが、目立つので、修理したいのでが、どのような方法があるでしょうか? ・また、住宅性能保障の制度で、この修理を行ってもらえるものでしょうか?

  • 雀の声が屋根裏からするのです

    すみません。今日気づいたのですが、一戸建ての2階の廊下部分の天井の中から雀の声がしきりにしています。 外から屋根を見てみましたが、屋根に穴が開いているようでもないので、どこから入ったのか判らないのですが、おそらく子どもの雀がでてなくなっているような気配です。 もし、本当に中に居て、このまま中で死んでしまえば、腐ってしまうなどの問題が生じますので、何とかしたいのですが、天井板を少し切って中に入るしかないのしょうか? また雀が入ったということは、どこか穴があいていることでしょうから、塞がないと雨が入るし、虫も入ってくるので困ったなと思っていますが、そもそも最近の住宅でこんなことが起きるのでしょうか? 築後15年の木造モルタル塗りスレート葺き2階建て住宅です。 何卒宜しくお願いします。

  • 木造1戸建て 騒音

    木造の2階建ての家なのですが、1階の部屋での生活音(声・足音全ての音)が2階の部屋につつぬけ状態で、ということは逆に2階の音も1階に聞こえているものと思われますが、1階の天井裏を天袋から見てみたのですが、断熱材と言うのでしょうか?外壁の所にはあるのですが、1階の天井と2階の床の間にはそういったものが入っていませんでした。これじゃ~響くよな~と思いましたが、それは普通家を建てるさいにわざわざ頼まないと入れてくれないものなのでしょうか? 欠陥住宅ではないのでしょうか?

  • 一級建築士と二級建築士の違い?

    建築家に住宅の設計(一戸建て、2階建、60坪、たぶん木造)を依頼したいのですが、一級建築士と二級建築士では、やはり知識やノウハウの差があるのでしょうか?ちなみに検討している候補の一人は二級建築士なのですが、デザイン性はかなり優れていて、感性も十分共有できるし、信頼できそうなのですが、「二級」の肩書があると、どうしても「一級」と比べてしまいます・・・

  • 固定資産課税 減らしたい

    一戸建ての2階部分4部屋を使う事ありませんので、床から140cm未満で天井板張れば非課税になりますか?

  • 天井裏の高さはどれぐらいですか?

    木造2階建ての住居兼倉庫の、1階倉庫(脱衣所と風呂のみ有)を増改築し、 LDK等をつくる計画中です。 2階は和室とDK、トイレが現在ありますが、その間取りも変更予定です。 一番気になっているのが1階の天井高なのですが、今倉庫なので、 倉庫から見上げると2階の床板が見えている状態です。 LDK等をつくるには天井をはり、天井裏には配線、LANケーブルなどが 入ると思うのですが、2階の床板から最低限どのぐらい下に1階の天井の板が はられるのでしょうか? (1階と2階の間の空間の高さが知りたいです。) 梁を見せると天井が高くなるようなので、できたらやりたいのですが、今、羽子板ボルトや 配線の一部などが見えているので、そのようにできるのかなと疑問です。 また、現状では上下階の声が結構聞こえる状態なので、聞こえないように したいです。 よろしくお願い致します。

  • 二階の床下の構造

    ちょっとした興味なのですが戸建住宅の二階のフローリングをめくるとすぐ下は一階の天井なのでしょうかそれとも二階の床下と一階の天井の間に板が挟まれてるのでしょうかもし板がある場合二階の床下と板の間にはちょっとしたスペースが存在しますか詳しい方どなたか回答の方宜しくお願いします。

  • 建築確認申請

    私は2級建築士の免許をもっているのですが、木造2階建て500m2以下の一戸建て専用住宅の確認申請は事務所登録をしてない場合はできないのでしょうか? 申請書に設計事務所の名前を書く欄があるのですが。 教えて頂けると助かります。