• ベストアンサー

隠されたファイル・フォルダを探したい!

cobra2005の回答

  • cobra2005
  • ベストアンサー率52% (93/176)
回答No.4

まず、質問者さんがどうして「PCの中に絶対に存在することだけは分かっています。」と考えているのか、その根拠はなんですか? それが大きなヒントになりそうです。 ANo.2さんの回答とほぼ同じですが、ファイル検索するためには検索キーとなるキーワードが必要になります。そのデジカメで写真をとるとどのような名前、拡張子がつくのか確認してみてください。一般的に"abc12345.jpg"といった具合に「アルファベット数文字」+「連番」+「拡張子(普通jpg、又はjpegなど)」になると思うのですが、そのあたりをキーにして検索かけるとどうでしょうか? 既に実行済みだったりして・・・。

maikichi2006
質問者

お礼

根拠は以前には見たんです。 恥ずかしいので詳しく書きたくないのですが、あまり人に見せたくない写真を取られまして、他にも普通の写真も取られて、人に見せたくに写真だけは、「見られたら困るから」とか言われてなんだか違うところに保存していたんです。どうしても削除したて・・・・本当に困ってます。 ファイルとかフォルダとかを人にわからないようにする方法とかあるようで、隠しフォルダとかも表示できるようにして探したのですが、探し方が悪いのかでてきません。検索結果が表示された時に、画像だけを選ぶみたいなものがあったので、やってみたのですがでてきませんでした。

関連するQ&A

  • フォルダの中のファイルが消えてしまいました

    私のパソコンのドキュメントに保存してあるフォルダの中のファイルが消えてしまいました。 私は、ドキュメントの中に10個くらいフォルダをつくっていますが、その中の2つのフォルダの中が空になってしまったのです。 隠しファイルも含めてすべてを表示するという操作をしましたが出てきません。 また、検索で記憶しているファイル名を検索するとそのファイルが出てくるのですが開くことができません。 なんとか消えてしまったファイルを見つけることはできませんでしょうか? また、自分では削除した覚えのないファイルが突然消えてしまうことがあるのでしょうか? 本当に申し訳ございませんが、お教えいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • フォルダの中にファイルがあるかどうかを読み取りたい

    vbaです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Option Explicit Sub test() Dim 検索フォルダ As String Dim 検索ファイル名 As String 検索フォルダ = "C:\Users\Public" 検索ファイル名 = "新しいテキスト ドキュメント.txt" If 検索フォルダの中に検索ファイル名がある Then MsgBox 検索ファイル名 & "は存在します" End If End Sub ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんな感じで、フォルダの中にファイルがあるかどうかを読み取りたいのですが これ以上どういうコードを書けばいいかわかりません。 「フォルダの中にファイルがあるかどうか」がわかれば、出来そうな気がするのですが ご教授いただけますか?

  • 特定のファイル名が存在しないフォルダの検索

    OS:Winodws10 64bit フォルダが数千個あり、そのなかにファイル名が「A.pdf」というファイルが存在するフォルダと 存在しないフォルダが有ります。 ファイルが存在するフォルダは普通にWindowsの検索機能で可能ですが、 ファイルが存在しないフォルダを表示させ、できればそのフォルダ名を テキスト形式などで抽出する方法はないでしょうか?

  • フォルダ削除のエラー

    フォルダを削除しようとすると、ファイルまたはフォルダ削除のエラー「○○○←ファイル名 を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプログラムを全て閉じてから、やり直してください」と表示されます。 この場合、どうすればフォルダの削除ができるようになりますか。 このフォルダにはデジカメの画像を入れていたのですが、CD-Rに保存したためフォルダを削除しようとすると、このメッセージが出てきます。 ほかの人と共有しているわけでもないし、プログラムを閉じてからと言われても、使用しているプログラムって無いはずだし・・・と、全然分かりません。 PC初心者なので、このメッセージしか出なくて困っています。

  • Vistaでフォルダ操作とファイル検索

    こんばんは OS:Vista HomePremium IE:7 一つ フォルダ内にて詳細表示(名前、サイズ、種類)しているフォルダもあれば デジカメの画像などが入っているフォルダには「大アイコン」にして 一目で分かるようにしている設定にしています。 ですが時々それら表示の設定がたまに崩れてしまい 詳細表示(名前、サイズ、種類)でいいのに「大アイコン」になったり (下手すれば、何か訳の分からない「タグ」だとか「雰囲気」だとかいきなり増えたりします…) デジカメ画像は「大アイコン」になってほしいのに、詳細表示になったりと いい加減にしてとストレス溜まります… これら各フォルダ内の表示形式を各自設定を固定(?)する方法ってありますか? 二つ ネットを閲覧しているとき swf (フラッシュのファイル)や pdf (アクロバットのファイル)など 以前のPC(Win 98SE)では、PC内を検索すれば、そのファイル(**.swf **.pdf)がすぐに見つけられたのですが (テンポラリーフォルダ内に入っていることが多かったです。) Vista ではどのように検索すればよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォルダに中にFOLDER名のJPGファイル

    フォルダに中にFOLDER名のJPGファイルを作るとアイコン表示にしたときに、 フォルダに表示表示されますよね? フォルダやファイル名を見なくてもそのフォルダに何が入っているのか、 すぐにわかるので便利だと思うのですが、folder.jpgのファイル名で 画像をそのフォルダ内に保存しておくとそのファイルがいつの間にか消えて無くなっていることが あります。 しかし、消えたと思い同じファイル名で画像を保存すると上書きしますか? というようなメッセージが出ます。 folder.jpgファイルは残っているようなのですが、実際にフォルダを開くとファイルは出てきません。 このようなことってありませんか? どこかで表示するかどうか設定するところがあるのでしょうか? ちなみ、音楽のmp3ファイルをフォルダに入れて、ジャケットをfolder.jpgとして 同じフォルダに入れています。 詳しい方、同じような整理の仕方をしていらっしゃる方、 よろしくお願いします。

  • 同一ファイル名の画像を別ファイル名としてコピーしたい

    同一ファイル名の画像を別ファイル名としてコピーしたい Windows2000proのマシンにデジカメ画像を多くいれています 約8万枚 その中のひとつをみつけたいので、サムネイル表示させたいのですが windows2000側ではマシンの能力に限界があるのかうまくいかないので windows2000でニコンのカメラ側でついているDSC*.jpgを検索し、 その画像を別当方が持っている中では高スペックのマシン(Windows-xp)に コピーしてこようとしているのですが とっている写真はフォルダーは違っているのですが、ファイルはDSC0001.jpgから となっており、違ったファイルとしてコピーできません つまり、フォルダーの違ったところにある画像について、ファイル名は同じでも 全てをコピーさせたいのですが 何かいい方法があれば教えていただけないでしょうか

  • 音楽フォルダ内にあるファイルについて。

    外付けHDDに音楽関係(MP3)を移してる時のことなんですが。 『desktop.ini』という構成設定というファイルがありました。 音楽フォルダ(アルバムごとで作成。)の中にはこれが有るもの、無いものが存在するのですが。これは削除してもいいのでしょうか。 いまのところ、音楽フォルダの中にサイトからとってきたアルバムジャケットを貼り付けてフォルダの表示でジャケットを表示させてます。 で、先のファイルが存在するのは音符の画像が最初から存在してるフォルダなんで、この音符ファイルを使うという意味のファイルなのかな?とは思ったんですが。 如何なものなのでしょうか。 教えてください。

  • フォルダにアクセスできなくなりました…

    PC内臓のハードディスクに保存していたExcelのデータに直接アクセスすることができず困っております。 フォルダの中にさらにフォルダが複数あり各フォルダにExcelデータが入っているという構成です。 本日PCを起動してそのフォルダを開いたところ、中のフォルダが全て消え、空になり容量も0になっていました。 昨日まで普通にデータはあり、アクセスもできていました。 記憶をたどっていくつか思い出せるファイル名があったので、アドレスにフォルダ名を直接入力してみると開くことができ、データもちゃんとありました。 ファイルとデータはちゃんと存在しているものの、その上のフォルダからアクセスするとフォルダが表示されず空になっていて直接アクセスすることができないという状態です。 ファイル表示の問題かと思い、下記の方法は試してみましたが効果はありませんでした。 ・フォルダオプションの「すべてのファイルとフォルダを表示する」のチェックを入れる。 ・フォルダオプションの「保護された保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外す。 通常通り表示する方法は何かございますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • デスクトップ上のフォルダが削除できません

    Vista HomeEditionユーザー(PC初心者です)ですが、まず、経緯からご説明させていただきます。 (1)デスクトップ上にフォルダを作成し、その中にスキャナから取り込んだ画像ファイルをいくつか保存しました。 (2)その後、「ドキュメント」フォルダに、(1)のフォルダをコピーし、デスクトップ上の(1)のフォルダを削除しました。 (3)それから再起動しますと、デスクトップ上に(1)のフォルダだけが残り、中の画像ファイルは全て無い、空っぽのフォルダが勝手に作られてしまいます。 対応としては、フォルダ名を変更してから削除してみました。 でも、また再起動すると勝手に作られてきます。 しかも、このときに作られるフォルダ名は変更前のフォルダ名です。 どうすればよろしいでしょうか。 宜しくお願い致します。