• ベストアンサー

反抗期…でしょうか?

大学2年の女です。 ものすごく悩んでることがあります。 私のやること1つ1つに親に口出しされるとなんか無性に腹が立ってしまい、「そんなんお母さんと価値観違うんだからいちいち言わんだっていいじゃんか!あたしを否定しないで。」とケンカになってしまいます…。 それにもかかわらず、親に従ってしまう自分がすごくイヤなんです。自分の判断で決めると全て間違ったように感じてしまいます。 「◯◯するのやめてくれない!」って親に言われると私がそれを間違っていると判断しても親の言葉に従ってしまう。なんか逆らうことに罪悪感みたいなのを感じる…。私の中のどこかに「親の言うことは絶対!」みたいな部分があるんです…。おやつ食べるのも、遊びに出かけるのも許可を得ないといけない気がする。そうしないといつも後からなんか言われてしまいます…。 このどうしようもない性格、なんとか直したいです。 何でも良いのでアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30427
noname#30427
回答No.4

確かに反抗期なのかもしれませんね。でも今が自立のチャンスですので、色々と考えたり、人と話しあったり、本を読んだりするのはいいことだと思うので、是非やってくださいね。 私は二十歳を過ぎても、親に反発心は持ちつつも「親の言うことが絶対」と思ってた節があり、就職まで親の勧める会社に入りましたよ(苦笑)。でも自分でお金を稼ぎ始めると、少しずつ変わってきて、完全にではないですが「自分の好きにしてもいいじゃん!」と思うようになりました。 一人暮らしをはじめてからは余計に、です。 ただ、無意味に反発していただけなので、失敗して親に助けてもらうこともあり、情けなく思います。まだ完璧に大人になりきれてなかったんでしょうね。今まで親に判断を委ねていたので、自分で正しい判断が出来なかったのでしょう。 この「自分できちんと判断する」ということは、今のうちに身につけておけば、親元を巣立ったときにきちんと一人前の大人として認めてくれると思いますよ。 今は親御さんの意見も取り入れつつ「でも自分ならどうするかな?」ということもきちんと考えてみては?その判断の差がどんな結果を生むのか、次第に分かってくると思います。 親に色々といわれたら「どうしてそうするのか?」を聞いてみてもいいですね。「どうでもいいから言うこと聞いてなさい!」と言うようであれば反発してOKだと思います(苦笑)。子供は自分の命令を聞くべきだ!と思ってる親もいるからです。 でもきちんと納得してくれる説明をしてくれるようならまともな親御さんなので、話し合う機会をたくさん持つといいでしょう。頑張ってください(^^)/

pusuke0326
質問者

お礼

やっぱり一人暮らしって大事ですよね。一人暮らしを始めた高校の頃の友達に久しぶりに会ったら、ものすごく大人になっててびっくりしました。うらやましいです。 …うちの親は一見まともそうな親です;両親とも頑固で、いつも一方的に正しい理屈で固められて何も言えなくなってしまいます(苦笑)がんばってなんとか話し合ってみます。 アドバイスありがとうございます(*´ー`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#62393
noname#62393
回答No.5

 こんにちは。  反抗期というのは、親の意見等について、そのとおりと思っていても、親の意見と違ったことを言ったり、それに沿わない行為をすることを反抗といい、精神的成長過程で、素直になれない(自我が確立される)年頃があり、その時期を反抗期といいます。  それとは逆に、自分と親の意見が違っているとき、自分を抑え、親の言うことを聞いてしまうことを、確か、反動化とか反動行動といいます。  この行動は、性格的に自己防衛機制が強かったり、また、温情性や協調性等が強く、好争性(攻撃性)が弱いひとに強くでます。  どちらかというと、あなたの場合、この傾向が強いと思います。    性格に、短絡的に良い性格、悪い性格というものはありません。自分の行動的環境場面とのバランスであり、環境への適合の可否がその判断の重要なファクターとなります。  あなたの性格は、周辺環境への協調性を備え、また争いを好まず、優しい女性であるといえますよ。  男性から観ればとても素敵な女性に映ります。(^^)    ただし、注意することは、自分の考えと、違った行動をしてしまうわけですから、これそのものが、ストレスとなり蓄積されていきますので、フラストレーションに移行しないよう、ストレス解消法を見つけておきましょう。(^^)

pusuke0326
質問者

お礼

ちゃんと定義や性質を知らなかったんですごくうれしいです。心理学系の学部ではないんですが、心理学の授業は大好きでマジメに聞いてました(笑)授業でエゴグラムをやったときにACの部分の値が満点でショックだったのを覚えています。 だいぶイライラしてしまうのでストレス解消法いろいろ試してみます。 アドバイス、ありがとうございます(o^-^o)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.3

ケンカ、おおいにいいんじゃないですか? がんがんやりましょう(笑) 自立するための第一歩ですし、親離れ、子離れのためにも今のうちにやっておく必要があります。 できるようなら、一人暮らしをはじめたほうがいいのですが。 アルバイトをして、自分で稼いだお金で欲しいものをいろいろ買ってみましょう。 くだらないものもいろいろ買うとは思いますが、 自信がつくと思います。 「『頭のいい人』はシンプルに生きる」ウエイン・ダイアー著(↓アマゾン)は、軽いタイトルのわりによかったですよ。役に立つと思います。 結局自分で決めたことに最後まで責任がとれるか、ということがオトナになる、ということなのだと思います。 最後に・・・親は結婚前の娘は自分の財産だと思っているようなところがあります。自分は自分のものであって、誰のものでもないのですが。暴力をふるわれる危険を感じたら、無理をしないで距離をおきましょう。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4837956696/sr=1-1/qid=1156041491/ref=sr_1_1/250-8475807-0726653?ie=UTF8&s=books
pusuke0326
質問者

お礼

一人暮らしやアルバイトはかなり憧れですね!今はどちらも出来ないですが、近いうちに始めたいです。 本は大好きでよく読みます。でも小説ばっかりなのでオススメしてくださった本もぜひ読んでみます。 アドバイス、ありがとうございます(*´_ゝ`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24152
noname#24152
回答No.2

pusuke0326様のお気持ち分かると思いました。 >私の中のどこかに「親の言うことは絶対!」みたいな部分があるんです…。 私もこの感覚が中々抜けず苦労しました。 良くない形で、親に調教されてしまっているな、と自分の事を感じました。 私は、病弱だったので、出来ませんでしたが、NO1さんが、おっしゃるように、バイトなどで社会経験を積む事は、有効かもしれないと思います。 あとは、ノンフィクションの本を、沢山読んで、世間というものに詳しくなる、というのも、有効かもしれないと思います。 何とか、あまり苦しまず、上手くいく道がまっているといいですね。 (^-^)

pusuke0326
質問者

お礼

aero17さんもそうだったんですね!私は変な子だ…と思ってたのでなんだか少しほっとしました。 今は事情があってバイトすることができないんですが、いずれやってみたいと思います。 世間…考えたことなかったですが、まだまだ何も知らないことが多いのかもしれません; アドバイス、ありがとうございます(*´ー`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00mike00
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

僕もそういう経験あります 親に自分が着ている服装や髪型など言われると無償に腹が立ちましたよ イイと思ってやってるんだからイイジャンか!って で、それで母親によくないよって言われると止めちゃう自分がいるんですよね  多分pusukeさんは思いやりがあるのだと思います 両親の弱さと言うものを知っていて 反抗などすると悪いコトしたなとか罪悪感が残ったりしてしまったり また遊びに行くのにも許可をとらないといけない気がすると言ってましたが それは黙って何処かへ行ってしまうとお母さんが心配するんではないか、と心の隅で思っているのではないでしょうか 僕はこの思いやりのある性格素敵だと思います!^v^ だけど親がぐちぐち言ってくるのは親が子離れ出来てないのではないかもしれないです 例えばバイトとかしてお金を稼いで親に贈り物をしてあげるとかで大人である自覚を持ってもらうとかしたら 親は認めてくれるかもしれませんよ  アドバイスと言うか自分の体験談でもあるのでアドバイスになるかわかりませんが pusukeさんの性格はそのままが素敵だと思いますよ☆

pusuke0326
質問者

お礼

あー、服とか髪型でもよくケンカします(苦笑)なのに親が買ってきた服とか着ちゃったりしてしまいます。きっと自分に自信が持てないんですよね; アドバイスありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 反抗期の扱い方・・・

    3歳と2歳の年子がいます。2人とも男の子です。 2点悩んでいることがあり、いろいろなご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願いします。 【悩み1】 最近長男の以下のような行動にどう対処するべきか悩んでいます。 ・朝カーテンが開いていると怒る。(自分が見ているところで開けて欲しい) ・椅子につく前に食事を配膳すると怒る。(自分が座ってからお皿を持ってきて欲しい) ・お風呂の電気をつけると怒る。(自分がつけたかった) この怒るとは普通の状況ではなく、足をすごい勢いでバタつかせて、叫びまくりです。以前から激しい性格ではありますが、2歳のイヤイヤ期が終わり、最近はだいぶ落ち着いていました。 現在私の対応は、とりあえず「いやだったんだね」と言って「でもそういう我侭は困るので言わないで欲しい」と伝えています。 それでももちろん大号泣が続くので、では、カーテンを自分で閉めて自分で開けてやりなおしなさいと伝えます。 そうすると長男はやりなおして少し落ち着きます。そこでもう一度「お母さんはそういう我侭や暴れたりすると悲しいよ」というと「ごめんなさい」と言います。 この対応を見ている私の母に「甘やかしすぎ」と強く言われます。 カーテンは朝起きた人が開けるものだからやり直しをさせるなんておかしいという考えだと思います。 確かに私もそう教えた方がいいのかなと思い迷っています。 でも以前そのように「親が絶対だ!」という感じの躾をしていた時に、長男には合わないように感じ(情緒不安定気味になります)、今はこのように対応しています。 やはり親はもっと強い態度で接するべきでしょうか?? 【悩み2】 やはり長男ですが、保育園に適応しづらく保育士さんを困らせています。これは最近ではなく以前からです。 ・新しい遊び(団体遊び)をみんなではじめると怒る。(団体・初めてが苦手) ・みんなが次の行動に移れてもどうしても今の遊びにこだわって次の行動に移るのが遅い。 保育士さんからは1歳の頃から「家でなにか問題ないですか?」というようなことを面談で言われています。これだけ書くとおとなしいタイプのように聞こえるかもしれませんが、とにかく明るくよく笑うリーダータイプです。 私はおおらかな性格でどちらかというと子どもに合わせがちな面があると思います。スキンシップは帰宅後18時から就寝22時までは2人息子がべったりという感じです。濃密な感じではありますが、時間はどうしても限られています。 土日はだいぶ落ち着きを取り戻しているように見えるので、今は仕事をやめようかどうか悩んでいます。 客観的にみてこの状況はどういう感じでしょう? いろいろなご意見をいただけたらと思います。

  • 息子の反抗期!!

    中2になる息子がいてるんですが、遊びに行ったら、帰ってくるのは、11時すぎ、今は昔と違って、携帯など連絡方法があるので、しかも言っても聞かないので、困っています。学校はたまに眠たいのか、休んでいます。先生は「お母さん、今は何を言ってもダメな反抗期!!暫くほっといて、頭うつしかないですよ」って言われます。学校に行けば、先生には色々話してるみたいなので先生は大丈夫!!って言うんです。私がうるさく言うから、反抗するんでしょうか?今日も朝から大喧嘩で、「学校休むんやったら家にいる必要ないから、家の鍵と携帯置いていけ!」っていったんです。なら、出ていきました。小さい頃から厳しく育てた私が悪いんでしょうか?ただの反抗期なのか、もうわからなくなってきました。注意すると反抗、ほっとけば好き放題。自分に自信がなくなってきました。

  • 遅れてきた反抗期

    最近なんだかイライラします。 原因はわかっているんです。 就職活動です。 いまだに何になりたいかわからずに活動しているためだと自分で思っています。 その上で親とかに就職についていろいろ言われるからさらにひどくなります。 正社員で…、安定している…、それなりに大きい会社…、公務員…、などなど。 自分に「これがやりたい!」と言うものがあれば、気にせず自分の道を進めるのですが、正直それも思いつきません。 何事も自分で決めずに流されて生きてきたことが仇となりました。 十代の頃は、人の言うことをよく聞く人、と言われてきました。 当時はそれがとてもいいことだと思って疑問に思いませんでした。 が、それは逆に言えば自分では決めない、ただ人の言うとおりにしか動けない、というものでした。 だから今、自分で決めなければならない状態に陥って、四苦八苦しているのかなと。 それでイライラしているんだと思います。 この症状は自覚しているのですが、イライラは止まりません。 いっそ離れて暮らそうかとも思いますが、職が決まらないうちに一人暮らしは無謀です。 でも原因は就職活動だから、そこが解決出来ればそもそもイライラなんてしないわけで…。 親の言うことは正しい。 そして自分ではやりたいものはない、決められない。 就職できない。 それにこんな自分が普通に会社でやれるものなのか? 逃げ癖のある自分が。 いつも他人にビビって逃げるじゃん。 バイトだってよく逃げ出したし。 じゃあ無理か、仕事で対人関係重要だし。 強く言われたり、嫌なことあれば逃げ出すやつが続けられるわけがない。 あれ、じゃあなんで自分は生きているの? 就職できないなら生きている価値ないじゃない。 自分かなりごくつぶし。 ああ、だからもう自分は死んでいるのか。 こうしているのはただの肉の塊。 寿命と言うものが来れば心臓は止まる。 だったら明日寿命こないかなぁ。 なんてグルグル考えて、いつもハッとします。 バカなことだと考える反面、それはないと否定できないからさらにイライラ。 もう泣きたい…。 現状を解決できる方法はないでしょうか? 職を決めればいいんですかねぇ? でもなんか決められないです…。 怖い人間怖いし…。

  • 反抗期の接し方

    中1と小5の息子たちですが、 素直で可愛いのですが、 まだら反抗期というか・・・。 口汚く反抗してくるときがあって、 腹が立ちます。 ゲームの事や、宿題をしていないで遊んでいること、 テストの点数のハッパをかけたりなどの時、 「うるせーな!」とか「しゃべるな気持ち悪い!」 とか暴言を言ってきます。 こちらもイライラした口調で言ったときに そういう態度で来ることが多く、 でも、優しく言えはなかなか動かないときは こちらもイライラします。 でも、次の日には反省して、 素直な息子に戻っています。 お互いイライラした時はその場を離れるようにしますが、 場合によってはこちらも腹が立ち、 言い合いになったりします。 一番腹が立つのは、 自分たちで塾に行きたいと言い出したのに、 新学期で友達との遊びに伴うゲーム通信が面白く ゲーム時間が長くなり、勉強意欲が低下していることです。 まだ1学期だしという甘えもあると思いますが、 希望した塾に高いお金を出して行かせて、 送り迎えも必要なのに、 それを当たり前と思っていることに腹が立ち、 成績などの指摘を強くしています。 やる気がないなら、塾などやめてもいいのですが、 自分たちで行きたがって行き始めたので、 辞めたくはないようです。 でも、勉強に身が入らないなら ハッキリ言って無駄なので、 1学期で塾は辞めさせようと思っています。 でも多分、今のままでは学力が下がり、 成績ももっと落ちると思います。 あまり勉強は出来るほうではないです。 でも、小学校の時にあまり友達に恵まれなかったので 中学になって仲のいい友達が多くできて とても楽しいので、ゲームの話題についていくために ゲームを進めるのは大事なようです。 男の子のゲームの世界はよくわからないのですが、 共通の話題のツールのようです。 下の子は、短時間集中の勉強の仕方なので、 ずーっとダラダラしていても始めると集中してします。 そんなに勉強はしていないように見えて 成績はいいです。 でも、寝る間際になり勉強を始めたりするので、 小学生なのに寝る時間が遅いです。 性質的に夜型です。 その生活を直したいので、早めにしようと注意をすると、 自分のペースがあるんだと、反抗してきます。 実際にちゃんとやっていますが、 とにかく始める時間が遅く寝るのが遅いのが気になります。 二人とも、思春期もあって、 自分のペースや自分の世界を主張してきます。 ある程度は理解してあげたいのですが、 なんでも思い通りにさせるのは親としても譲れません。 このような反抗期を逆手にとって、 うまく子供たちにイライラしないで 接することは、私が忍耐の気持ちを持つしかないのでしょうか?

  • 29歳で遅くきた反抗期

    29歳女です。 幼少期から母親がイライラすると人格否定のような言動をされ続けて来ました。 小学校低学年時に食事中に叱られ、嘔吐し、それによりまた叱られたり叩かれたりしたことがトラウマになり、今でも落ち込むと食欲がなくなったり、外食ができない、緊張すると手に汗をかいたり心臓がバクバクするなどの症状が出ます。 結婚や、それにともなう引越し転職、職場での嫌がらせなどもあり、最近症状が強くなり、予期不安で外出もままならなくなったので、近くの心療内科を受診しました。 心療内科のイメージに不安もありましたが、勇気を出して行ったところ、自律神経失調症と診断されました。ちょっとだけうつ気味だねとも言われました。そこでいただいたお薬を服薬したところ、かなり気持ちを楽に過ごせるようになりました。 しかし副作用でふらつきが出たのがきっかけなのか、タイミングがわるいことに階段から落ちて骨折をしてしまいました。1ヶ月間療養休職しています。 それを知った実母が激怒し、なぜそんな頭の狂う薬を飲むのかと電話で反対されました。落ち込みなど気の持ちようでどうにでもなる、実家にいた頃はなんともなかったのに変な旦那と暮らし始めてからあなたは狂った、などとまくしたてられました。 実際は、実家では母に心配をかけないように苦しい時はトイレなどで必死に我慢していたんです。旦那には、実家を出たら心療内科も考えてみようと前々から言われていました。 今は抗不安薬を1錠、1日3回飲んでいます。 もうあなたの体は毒で染まった、風邪薬と精神科の薬は違う、子供だって絶対に障害児が生まれるはずだ、私は触らないからねと言われました。 なぜ、心療内科なんかに行った、なぜそこの医者を信じる、なぜ薬剤師を信じると。 昔からお前はわがままで友人も少ない、服もぜんぶ私が買ってやったから似合う服を着ていただけ、など色々言われ、引っ越して自分で服を買う金なんかどこにある、働いて金があるから好きな服を買えるのかい、私たち親には何も買わず、恩を仇で返したねなど、色々言われました。 やっとの思いで電話を切ったら今度はメールで、頼むから今すぐ薬をやめてくれ、飲まなきゃ生きていけないくらいなら、薬を飲まずにそこで死ねと。こんな親不孝ものは絶縁だと送られて来ました。 そこから親からの連絡はありません。 母の親戚はみんな反対しているそうです。あなたは変なネットばかり見ているから頭が狂ったと言われました。 ただ、いつもの母は私を心配してくれて、周りからも優しいお母さんだねとも言われ。食材でもなんでも届けてくれて。 今回はさすがにつらくて、傷ついた自分を守ろうと思い、私からも連絡をたっていますが、これも母を傷つけるのではとか色々なことを考え、複雑な気持ちです。 しばらくそっとしていても、治療を続けても、自分を守っても、いいのでしょうか。罪悪感が拭えません。 心療内科からは、大事な人に言いたいことを言えずに黙って耐えてきたことも発作の原因ではと言われました。 遅くきた反抗期と旦那が言いますが、自分でも困っています。 一人っ子で既婚子なしの29歳です。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 反抗期はあったほうがいいものなのですか?

    反抗期はあったほうがいいものなのですか? 小6女子です。 私は今まで親に向かって反抗したことがないんです。 怒られていい返したりケンカしたり、そんなことありえないんです。 友達の話を聞いてると「よくそんなことできるねー」と言ってしまいます。 実際は心の中では思ってるんます。そんなことしない、言ってない。なんて思ったことたくさんあります。 怒られている時、反抗したって、もっと怒られるだけじゃないか。と思ってるから、言うつもりがないんです。祖父がウザくてしようがなかった時はあります。その時は「おはよう」とかあいさつ以外はほとんど話してませんでした。 叱られている時、黙っているのが辛くて、たいしたことじゃないのに泣きそうになってことがありました。 私の家には母、姉、祖父母がいます。(父は別居してます 姉も同じで反抗することはあまりないです。2回くらい言い返してたのを見たのがあるくらいなんです。 私の友達で病気で入院中の子がいます。その子は時々外泊して家に帰ってくるときがあるんです。 今度帰ってくる、っていう時にその子の家に他の友達と行っちゃダメ?と聞いたら、「退院したわけじゃないんだからみんなでワーワー遊びに行くのはおかしいでしょ。それぞれの家ごとに行こうね」みたいなずいぶんマイナスな表現されて、すごい気分悪かったです。遊びにいくなんて言ってません。 その子の家に行くときに風邪だとかうつさないようにマスクしてくるのを忘れてしまったんです。 途中でお店で買ったのですが、「しっかりしろ」とかブツブツ言われて、そんなこと言うなら来なくていい!!と思いました。 だから今でも外泊しにくるから来ない?と言ってくる友達の誘いも断りっぱなしです。 手紙とかも渡してもらったりしてるけど、本当は行きたくてしょうがないんです。 実際に病気の友達のお母さんも、来てほしいと言っているらしいのです。 私はこういうときに言い返しちゃだめなんですか? 親はどう思うんでしょうか。 長文失礼しました。

  • 中3息子反抗期

    中学に入った頃から反抗期が始まりずっと我慢してましたが3年に上がってからエスカレートつらくてたまりません。『クズ、死ね、気持ちわりぃ、お前は金だけ出せばいいっちゃ、うぜぇ』など酷い言葉。あまりに腹が立ってこっちが軽く手を出すと暴力。取っ組み合いの喧嘩になり足や腕を殴られ、蹴られあざだらけです。機嫌のいい時もあります。イライラしだしたら暴言、物への八つ当たり、弟への八つ当たり。もう、関わり合いたくなくほっとくようにしてるのですが弟への八つ当たりは可哀想で余りに度が過ぎると腹が立って間に入ってしまい…。 暴言などは流し流ししてますが余りに腹が立ち今まで2回取っ組み合いになりあざだらけになりました。うちは母子家庭です。息子の方が4cmほど身長が高く、力も敵いません。が、握力はまだ私の方があります。喧嘩の最中、握ってるスマホ取り上げました。腹が立って腹が立って。スマホはすぐ返しますがアザが痛くて痛くて仕返しにゲームなどに制限つけます。母子家庭で寂しい思いさせたらダメだと定期的に機嫌一緒にゲームセンターなど行って遊んだりしてますが機嫌害すと手がつけられません。接し方の正解がわかりません。冷静になれず自分自身子供だと思うこともあります。が、私達の時代親に死ねなんてありえなかったのに悲しすぎます。

  • 反抗期

    私の家族は姉、妹、母の四人です。父はいません。私は今まさに反抗期真っ只中です。最近は毎日喧嘩の日々です。ですが私は母が大好き(←こんなこと言うのアレですけど…)なので無視をするとかできません。 (1)これって可笑しいんでしょうか…?? あと、うちの母は自分で会社をたてていて忙しく、小さな時からいつも遊んでもらってた覚えはあまりありません。ここ最近ネットで調べてたのですが、あまり遊んでもらっていないと愛情が足りないとかどーとか…。確かに考えてみると「お母さんの愛情が足りなかったんだね」「育て方を間違えた」とか言われます。 (2)これってどうしたら良いんでしょうか。 (3)これって私が悪いんでしょうか。 たくさん質問すみません。あと、母は「あんたは謝らない」とか「反省してるように見えない」って言われるんですけど、私も母に謝ってほしいところとかあるし、確かに謝らないってところはありますけど母も自分の悪いところは認めないです。それで私になおせなおせって言われても説得力ないしじゃあそっちも直してってなるのが当たり前じゃないですか。それなのに直す気がないなら出ていけとか言われて、出ていたら出ていったでいちいち探しに来て怒鳴り散らすわで、なんか母の言ってることが矛盾しすぎてて、どうしたら良いかわからなくなります。 (4)どうしたら良いですか?? ホントに長文申し訳ないです。姉妹のなかで差別されるのが嫌で嫌でしょうがないです。姉は頭がよく、良い学校にも行けています。妹は美人で母の好きなロコガールっぽいです。ですが私にはなんの取り柄もなく私を差別してるって言うか何も良いところがない自慢のできない私が嫌いなのかなって思っちゃいます。 (5)うちの家庭で差別がなくなることってありそうですか?? 私は元々暗い感じじゃなくて盛り上げが得意なんですが、ストレスを感じたことがないって言うか、ストレスを感じてるなーって思ったことがないです。しかし、あまりにも今の家庭の現状が悪すぎて(妹に「あんたがいるせいで家庭は崩壊したんだよ。」って言われるほど…)体調をくずしていたので (○大量の鼻血 ○めまい、立ちくらみ ○頭痛 ○腹痛 ○下痢、便秘 ○呼吸困難 ○激しい動悸 ○睡眠不足 ○からだの痒み ○ニキビ ○過呼吸     等…) ネットで調べていったところ鬱かもしれないと言う可能性が出てきて、ですが (6)私みたいにのんきな人間が鬱になるのか (7)他の病気の可能性はありますか?? 最後ですこんなにたくさんすみません。 (8)うちの家庭関係は昔の女四人で楽しく過ごしてた日々に戻れるのでしょうか…。 不安でたまらないです…。どうか教えてください…。

  • 反抗期?行き詰っています

    もうすぐ5歳になる男の子のことです。砂場遊びや塗り絵やお絵描き、歌と踊りが大好きな明るい子で、お手伝いも遊び感覚で楽しそうにやってくれます。普段の様子は「まぁ年齢なりに正常(順調)かな」と思えています。 ところが「自分にとって楽しくないこと」となると一転!態度がひどいです。例えば、お片づけや着替え、幼稚園の支度などで自分の遊びを中断しなければならないときです。一応「もうすぐ出掛けるよ」「もうすぐご飯だから片付け始めてね」など、早めに予告して猶予を持たせていますが、「終わった?」と見に行くと、状況は一切変わらず平気で遊び続けています。着替えを途中で放棄したのか、全裸で絵本を読んでいたこともあります^^; ざっくり言うと「まったく言うことを聞かない」のです。毎日毎日言っていることは、本当は始めから怒りたいのをこらえて、その日の最初は優しく言うように心がけているのですが無駄で。 ・優しく言っているうちは、まずシカトです。 ・強い口調で注意すれば、ふてくされた態度になります。かといって行動に移しません。 ・いいかげんにしろっ!とキレれば、一転、被害者のように大泣きです。そしてやっぱり行動しません。お母さんの言うことなんて大声でかき消してやる!的な魂胆が見え隠れする、わざとらしい泣き方で、こちらの言うことに耳を貸しません。 日常的にこの調子なので、本当にイライラします。今日などは、夕飯前のお片づけで↑この流れのあとに、メチャクチャふてくされた態度で、投げつけるようにいい加減なお片づけをしていたせいで絵本が崩れてきて、その隣にあったトミカを走らせる為のコースの大型オモチャが落下してバラバラになり、全て自業自得なのに思いっきり被害者ヅラで泣き叫んでいた為、こちらも溜まっていたものもあり、声がつぶれるほどキレてしまいました。もう最悪です。 愚痴のようなものが長くなってしまいましたが、質問事項は「これはいわゆる反抗期で片付けていい状態ですか?それとも息子の行動は異常ですか?」です。毎日怒鳴っている現状に、頭が冷静に回りません。 補足ですが、主人は単身赴任で不在がちな為、ほぼ私が見ています。息子の様子は伝えていますが、毎日見ているのと話を聞いただけでは…といった感じです。 実家の親は孫バカで、愚痴相手にもなりません。返り討ちにあって私は余計に傷つき、息子は更に付け上がる為、実家は逆効果です。

  • 反抗期・・・!親との関係がうまく行ってません・・・

    母親の仕事は忙しくなかなか 家で一緒に過ごす時間がありません。 小さいころから家族に素直になるのが苦手でした。 しかし中学二年生になってから それがより一層素直になれなくなりました。 母親は仕事が忙しくてなかなか行きたいところとか どこに行きたいとかいえなくて、 最近、少しはいえるようになったんですけど 時々「○○行きたい!」っていったら、母親のため息が聞こえるときがあります。 そうすると、なぜか素直になった自分が馬鹿に思えて 母が行ってもいいと言ってくれた時には「行きたくない」 などと言ってしまって喧嘩になり、母は怒って仕事に行ってしまいます。 部活とかでうまくいかなくて、落ち込んで帰ってきてお母さんが 「何あったの?」っていってきても「何もないし」で 済ませてしまいます。 姉は私と同じくらいの時、不登校で母はすごく苦労しました。 私はそんな母の姿を見てきたので、相談とかして心配をかけたくないんです。 そのため相談もできず、家で泣いても心配をかけるので 涙をこらえるようにしています。 友達にはこんなくらい話をして、心配させたくないし 誰にも相談できません。 最近は部活もうまくいかなくて、失敗ばかりで チームには迷惑をかけてしまってコート内ではくらいオーラを出して しまっています。 今の自分は自分が一番なりたくない自分です。 他人に八つ当たりして、素直になれなくて、雰囲気を悪くして、すぐ泣いて、自信がなくて、すご落ち込む。親とも喧嘩ばっかり。 どうしたら いいのでしょうか?