• ベストアンサー

最近ふと気になること、秋篠宮妃ご懐妊について

noname#113190の回答

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

男子ですと、秋篠宮さまの次の皇位継承権が与えられます。 年の準でお亡くなりになるとすれば、次は皇太子さま、その次が秋篠宮さま、次が秋篠宮家長男というのが順当な気がします。 確かにこのままではそのうち絶えてしまう可能性も捨てきれず、かといって今更旧宮家の復活も難しいとなれば、(勝手な思い付きですけど)旧皇族と結婚した皇族女性に限り、宮家の創設を認めることにしてはいかがでしょうか。 こうすれば、男系の血筋は継承できますし、国民感情としても納得できませんか。 例えば、黒田さんがもし旧皇族なら、清子さんが宮家を作られ、そのお子様が万一の時に皇位を継がれても、已む得ないなと思います。 男系という伝統ですから、土俵に女が上がらないのと同様に、軽々に壊したくないと思います。 また、現実問題雅子様の精神不安を見るにつけ、愛子様が即位された場合、夫選びにかなり苦労されますし、皇配(天皇の夫)になった男性がノイローゼにならないか不安です。 女性として平凡な暮らしを望めば、何不自由ない暮らしが約束される身分ですから、愛子様の幸せを考えても、女帝は反対です。

budegon
質問者

お礼

ご回答を頂きありがとうございます☆元々は皇族であった方やその子孫と結婚されるというお考えは確かに血の継承のようなものを考えると理想的な気がします☆ 男系というものを最近ニュースで聞いたときはあまり意味がわからなかったのですが確かに女系にうつると先祖をたどったとき皇室の始祖にはたどりつかなくなってしまうというのを知りこの問題に興味がでてきました、純粋にこの難しい問題がどのように展開していくかが興味があります。

関連するQ&A

  • 秋篠宮妃紀子さまがご懐妊 について

    今この時期に秋篠宮妃紀子がご懐妊は どうかな? 雅子様が かわいそうですよね あなたはどう思いますか? 愛子さまが 皇位継承すれば良い話ではないでしょうか?

  • 秋篠宮家の第3子の性別と皇室典範

    秋篠宮妃紀子さまの第3子ご懐妊が明らかになりましたが、皇室典範は、紀子さまが長男を出産したら改正せずに終わり、三女を出産したら改正への動きが進むと考えてよいのでしょうか?

  • NHKによる秋篠宮妃紀子様の御懐妊のニュース速報のテロップは、何時何分だったか教えてください。

    NHKによる秋篠宮妃紀子様の御懐妊のニュース速報のテロップは、七日の何時何分に流れたのか教えてください。 これは、NHKが一番に報じたスクープですよね?なぜこの情報が同局に漏れたのでしょうか?

  • 紀子様御懐妊に関する事項

    先日秋篠宮紀子様が御懐妊されましたが、御懐妊の報道があった日付と、出産予定日を教えて下さい。

  • 秋篠宮佳子様

    秋篠宮佳子様について、最近、注目されている気がするのは気のせいでしょうか。 真子様の成年皇族になられる際は、その際に報道されただけでしたが、 佳子様に関しては、今月末にも関わらず、よく報道がなされています。 通常なら、次女ですし、皇位継承の可能性があるわけでなく、不思議に思っています。 幼いころから、紀子様似でお年頃になられて、お綺麗ですね。 このように思っているのは私だけでしょうか。

  • 次期皇太子の廃嫡はありえますか?

    今の皇室の体制のままで行けば、今上天皇が死去した場合、次の皇太子は秋篠宮親王になりますね。 では、そうなった後に雅子皇后に男児(新親王)が誕生した場合、どうなるのでしょうか? 私が考えられるのは、 (1)皇位継承順位が変わるので、「秋篠宮皇太子」は廃嫡となり皇太子が交代する。 (2)この場合に限り皇位継承順位を入れ換え、新親王は「秋篠宮天皇」の次の皇太子になる。 (3)皇位継承の血統が「秋篠宮系列」に移るので、新親王の継承順位は後回しになる。 それとも、他のやりかたをするのでしょうか? それから、似たようなケースで、現実的には可能性は低いのですが、今の体制で秋篠宮親王が皇太子となり、さらに即位した現皇太子が死去して、秋篠宮天皇が即位した直後に雅子皇后(この時点では皇太后になりますが)の懐妊が判明して男児が生まれた場合は、どうなりますか? (1)新親王の方が皇位継承順位が上なので、秋篠宮天皇は退位して、天皇が交代する。 (2)秋篠宮天皇がそのまま天皇の地位にとどまり、新親王の皇位継承順位は次になる。 (3)皇位の系統が秋篠宮系に移るので、新親王の順位は後回しになる。 それとも他のケースがあるでしょうか?

  • 現行皇室典範下での秋篠宮の在位期間

    秋篠宮妃のご出産を明日に迎えマスコミなどが段々と騒がしくなってきていますが今回のお子様が男児なら現行の皇室典範のまましばらく皇室制度が続く、と仮定した場合次代の天皇は現在の皇太子殿下になりますが皇太子殿下が崩御した場合秋篠宮殿下が皇位を継ぐのでしょうか? 皇太子殿下、秋篠宮殿下ともに年齢も近く皇太子殿下崩御後の即位では近年ではまれにみる程短い在位になってしまう可能性もあると思うのですが、これらのことによって混乱等はおきないのでしょうか?在位期間があまりに短いと問題も起きてくるのではとなんとなく思ってしまうのですが

  • 後の天皇継承問題について(秋篠宮家より養子ではどうか)

    いろいろと、不穏な動きや思惑がうごめいているような、次次期の皇位継承問題ですが、秋篠宮家の男児が皇太子家に養子に入ったらどうなのでしょうか?

  • 皇太子妃殿下。

    皇太子妃雅子さまが、なにやら下々の者にはよくわからない病気になってしまってからずいぶんと経過しましたが、 いろんな報道を見るとあまり事態がよくなってるようには見えません。 非常にわかりにくいヴェールに包まれた情報しか入ってこないので、 そもそも雅子さまにいったい何が起こっているのか僕のような馬鹿者ではよくわかりません。 が、皇位継承順位筆頭にあらせられる皇太子さまの身辺が不穏な状態ではよろしくないと考えます。 そこで僕なりに考えたのですが、 ここは思い切って雅子妃殿下との離婚を考えるというのはいかがでしょうか。 離婚できるのか出来ないのかその辺のことも僕はよく知らないので、お叱りを受けてしまうかもしれませんが、 皇室に若い男子がほぼ絶滅状態の今、 こう言っては申し訳ありませんが、 もう男子を授かる可能性は薄い雅子妃殿下をあきらめて、 新たに若い女性を妻に迎えていただくというのはどうでしょうか。 こういうことを書くと、 けしからん事を書くな! と怒られてしまうかもしれませんね。 でも、皇室の仕組みは男尊女卑のままじゃないですか。 だったら雅子妃殿下に空気を読んでいただいて、 若い後進に道を譲っていただき、 男子誕生を待つというのは、 素直でわかりやすい考えだと思うのですが。 やっぱりだめですよね。

  • 法律上秋篠宮殿下が内廷皇族になるにはどのような条件でなれますか

    法律上秋篠宮殿下が内廷皇族になるにはどのような条件でなれますか 皇室経済法に規定のある内廷にある皇族の条件 1.現在の皇太子殿下が死亡し天皇陛下がご健在の場合 2.現在の皇太子殿下が天皇に即位された場合 いずれも皇位継承順位1位ですがいかがでしょう また、1.では皇太子妃殿下は内廷皇族でいられるでしょうか