• ベストアンサー

後の天皇継承問題について(秋篠宮家より養子ではどうか)

いろいろと、不穏な動きや思惑がうごめいているような、次次期の皇位継承問題ですが、秋篠宮家の男児が皇太子家に養子に入ったらどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.4

あ、いえいえ、質問者の代わりにお答えします。 その第三位が問題なのです。 現在の皇太子殿下がたとえば即位した後、ご逝去なさると秋篠宮殿下が天皇になられます。そうして秋篠宮殿下がご逝去なさったあとご子息様が天皇になられる。つまり質問者は秋篠宮のご子息様が皇太子殿下の養子になれば第二位に昇格し、そのあたりのごたごたがなくスムーズに行くのではないかと提案しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.3

こんばんは。 え~と、質問の趣旨がよく分からないのですが・・・(汗) 悠仁親王殿下はすでに皇位継承順位3位となっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E4%BD%8D%E7%B6%99%E6%89%BF%E9%A0%86%E4%BD%8D#.E7.8F.BE.E5.9C.A8.E3.81.AE.E7.9A.87.E4.BD.8D.E7.B6.99.E6.89.BF.E9.A0.86.E4.BD.8D ですから、即位する為に東宮殿下のご養子になる必要は有りません。 では!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

それも一つの案として有効だと思います。ただ、成人するまでは今のままにしておき、継承問題が現実的になった暁に養子に入るということは一つの選択肢だと思います。 なお日本人には「男系男子」ということが非常に尊重されており伝統の重みを考慮すれば皇室典範第一条を変えるべきではないと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.1

皇室典範は法律なので、国会で改正すれば養子をすることもできるようになるだろう。しかし、そんな改正をするくらいなら、第一条を変えた方がいいという声も上がりそうだ。憲法を改正しなくても皇室典範を改正するだけで、女性または女系天皇が可能となる。 皇室典範 第九条  天皇及び皇族は、養子をすることができない。 第一条  皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次期皇太子の廃嫡はありえますか?

    今の皇室の体制のままで行けば、今上天皇が死去した場合、次の皇太子は秋篠宮親王になりますね。 では、そうなった後に雅子皇后に男児(新親王)が誕生した場合、どうなるのでしょうか? 私が考えられるのは、 (1)皇位継承順位が変わるので、「秋篠宮皇太子」は廃嫡となり皇太子が交代する。 (2)この場合に限り皇位継承順位を入れ換え、新親王は「秋篠宮天皇」の次の皇太子になる。 (3)皇位継承の血統が「秋篠宮系列」に移るので、新親王の継承順位は後回しになる。 それとも、他のやりかたをするのでしょうか? それから、似たようなケースで、現実的には可能性は低いのですが、今の体制で秋篠宮親王が皇太子となり、さらに即位した現皇太子が死去して、秋篠宮天皇が即位した直後に雅子皇后(この時点では皇太后になりますが)の懐妊が判明して男児が生まれた場合は、どうなりますか? (1)新親王の方が皇位継承順位が上なので、秋篠宮天皇は退位して、天皇が交代する。 (2)秋篠宮天皇がそのまま天皇の地位にとどまり、新親王の皇位継承順位は次になる。 (3)皇位の系統が秋篠宮系に移るので、新親王の順位は後回しになる。 それとも他のケースがあるでしょうか?

  • 何故秋篠宮を天皇にしなかったのだろうか?そうすれば

    何故秋篠宮を天皇にしなかったのだろうか?そうすれば皇位問題がすっきりするのに。

  • 皇位継承はどちら??

    先日誕生された秋篠宮家の長男悠仁さまの存在が大きくクローズアップされていますが現行の皇室典範では皇位継承は三位になるとのことですがここで皇太子ご夫妻の長女敬宮愛子さまとの今後どちらが皇位を継承されていくのかが大きな関心を集めていくと思われますが敢えてここでは男系男子の悠仁さまか皇太子ご夫妻の長子である愛子さまかどちらが皇位を継承することに賛成でしょうか? 出来れば理由と年齢、性別も教えて頂ければと思います

  • 皇位継承順位について

    もし秋篠宮様が皇太子殿下より先に亡くなられたら、先日誕生された親王(継承順位3位)の皇位継承権が失われる、と聞きました。 本当でしょうか?宜しければ参考URLや参考文献なども教えていただければ幸いです。

  • 次期皇太子は?

    皇室典範が現行のままとした場合、今上天皇がお亡くなりになれば、現皇太子様が天皇に即位されます。 そうすると、皇太子は誰になるのでしょうか。 この時点で、皇位継承権1位は秋篠宮様ですが、皇后雅子様が男子を生まれる、または雅子様に何かあって天皇陛下が再婚され、若い新皇后が男子を産んだ場合はその男児が皇位継承1位になりますから、秋篠宮様の順位が下がります。 つまり、秋篠宮様が皇太子になっても、場合によっては皇太子の身分を剥奪されることもあるわけで、非常に不安定な身分といえます。 皇室典範でも 第7条 王が皇位を継承したときは、その兄弟姉妹たる王及び女王は、特にこれを親王及び内親王とする。  第8条 皇嗣たる皇子を皇太子という。皇太子のないときは、皇嗣たる皇孫を皇太孫という。 ですから、親王である秋篠宮様が皇太子になれるのか疑問です。 ひょっとしてこのままでは、皇太子継承者はいなくなるのでしょうか。

  • 現行皇室典範下での秋篠宮の在位期間

    秋篠宮妃のご出産を明日に迎えマスコミなどが段々と騒がしくなってきていますが今回のお子様が男児なら現行の皇室典範のまましばらく皇室制度が続く、と仮定した場合次代の天皇は現在の皇太子殿下になりますが皇太子殿下が崩御した場合秋篠宮殿下が皇位を継ぐのでしょうか? 皇太子殿下、秋篠宮殿下ともに年齢も近く皇太子殿下崩御後の即位では近年ではまれにみる程短い在位になってしまう可能性もあると思うのですが、これらのことによって混乱等はおきないのでしょうか?在位期間があまりに短いと問題も起きてくるのではとなんとなく思ってしまうのですが

  • 秋篠宮殿下は天皇になりますか?

    皇太子さまが即位して例えば在位が三十年ぐらいで崩御すると 次の天皇になる秋篠宮殿下も結構なお歳ですよね 多分即位しても数年で崩御 となる可能性もあります それでもやはり次の天皇なので順序どおり即位するのか それとも「自分はもう高齢なので」と辞退して悠仁さまに皇位を譲るでしょうか?

  • 今上天皇崩御後 皇太子は?

    不敬な質問かも知れませんがご容赦を。 今上天皇が崩御し皇太子が即位したとき次の皇太子は誰になるのでしょう 弟君の秋篠宮殿下でしょうか?それともその皇子の悠仁親王でしょうか? 皇太弟に皇位継承権は発生するのですか?

  • Yahoo!ニュースのコメントについて

    hy1*****は、何故、皇太子ご一家に対する誹謗中傷、根拠のない批判繰返ししているのか?皇室典範の皇位継承順位を無視して、皇位継承権は秋篠宮さまにあると考え方を持っています。どう思いますか?

  • 皇位継承順位

    こんにちは。 現在、皇位継承順位は 1.秋篠宮さま 2.悠仁さま 3.常陸宮さま 常陸宮さまは昭和天皇の子供であり、 上皇陛下の弟君ですよね👀💧 皇位継承順位、4位は どなたになりますか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11への切り替えが遅れている理由
  • Windows11への切り替えが遅れる理由とは?
  • なぜ多くの人がWindows11への切り替えを控えているのか?
回答を見る