• ベストアンサー

どういう車(運転)を追い越したくなりますか?

車を運転中、よく追い越されます。 通勤で使う2車線道路、時速80kmで右車線を走行中、後ろの車が左から抜いて前にでる事が多いです。 (制限速度:60km/hの道路) 車線変更を繰り返しどんどん先へ進む車は仕方ないと思いますが、いつも抜かれるのは私だけなんです。 (ここが納得いかないんです) 決して遅いわけではありません。流れには乗ってると思います。 抜かれる原因として、以下のように思うのですが、どうでしょうか?他に「こういった車は抜きたくなる」というものはありますか? ・車間距離を教習所で習ったくらい空けている ・MTなので加速がATと違う ・私の車がかわいいからなめられる(ミニクーパー)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

質問者さんの車が抜かれる理由は、車間距離の開けすぎ(安全で正しいことですが)でしょう。 後ろの車は、前が開いているのに詰めないとイライラします。 80km/hだと、教習所では80mくらい開けなさいと習ったと思います。(違うかなぁ?) しかし、実際は、10mくらい(車2台分くらいの距離)がいいところではないでしょうか? で、質問者さんが、80mの車間距離を開けていて、1台に抜かれる・・・車間距離が詰まる・・・車間距離を開ける・・・また抜かれる・・・の繰り返しでしょうか。 確かに、前の車の車間距離が、自分の感覚より開きすぎていると、その速度に関わらず抜きたくなりますねぇ。

ahoaho_hiro
質問者

お礼

車間距離ってみなさん怖くないんですかね。「猫が飛び出して前の車が急ブレーキ!」なんて事が起こったらどうするんでしょう。 ご回答の通り、抜かれる・詰まる・開けるの繰り返しです。信号待ちでケンカしに行った事も・・・幸い相手が逃げてくれたので事件にはなりませんでした。 車間距離が原因なら左車線をゆっくり走るしかないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (18)

  • JJ3ERV
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.19

・信号が変わってからのスタートが遅い運転 ・ふらつく運転 ・流れに乗っているつもりでも前車から少しずつ距離が離れていく運転 ・上り坂で速度が落ちる運転 ・スピードムラがあり後ろを走っているとブレーキを踏まされたり、加速させられる運転 ・わき見運転が多い人 ・急ブレーキが多い人 ・ブレーキが常識はずれに早い段階で踏む人 ・車の部品が外れそうな車 ・ブレーキランプが壊れている車 ・ウインカーを出さない、出しても1回だけ点灯させて車線変更等をする車 最近多いと感じるのはスピードムラのある人と上り坂で速度が必ず落ちる人ですね。 ちょっと気をつければスピードメータを見なくても一定速度で走れると思うのですが・・・・ あなたの上げている3点では別に抜く理由にはならないので気が付いてない点があると思います。 それから100km/hで走っている車がいるなら90km/hは流れに乗っていないので抜かれるのは当たり前です。流れに乗って運転しているという認識を持たないで左側車線を走りましょう。90km/hで左側車線を走って前の車に追いついたら右側車線で追い越すのがルールです。 これが原因ではないでしょうか? 高速でも左側車線が空いているのにいつまでも右側車線を走っていてそのうち速度も落ちてくる車が多いです。前方ばかり見ないで周りの車をよく見て運転して下さい。

ahoaho_hiro
質問者

お礼

前の車との距離は一定なんですよ。他の人から見たら「開きすぎ」と思われる距離だと思いますが。 ずっと私の後ろを走ってた車が、左が空いた途端私だけを抜いていく、という事が多いんです。 速度に関しては一応一般道ですからねー。さすがに100km/hは出せません。左を走るようにしますね。 ありがとうございました。

ahoaho_hiro
質問者

補足

皆様ありがとうございました。 周りの車と同じ速度で走っているのに、なぜ自分だけが抜かれるのか理由が解らずイライラしていましたが、抜かれる原因が解って納得できました。 いつも使う道では、右車線は平均すると80km/hくらいの車が多いので私も流れに乗ってると思っていましたが、まれに100km/h以上の車もいます。「右車線は無法者のレーン」と思った方が良いのかもしれません。(私もスピード違反してますが) 自分だけが抜かれる一番の原因は車間距離ではないかと思いますが、こればっかりは変えられません。安全重視で。これで抜かれても諦めます。

noname#63990
noname#63990
回答No.18

抜きたいと思う車・・・荷物が今にも落ちそう。くらいでしょうか・・ 都市部と田舎のほうではスピード具合の事情がだいぶ違うでしょうし、2車線と1車線ということになると、同じ車の運転でも運転者の気持ちには違いがあると思います・・・ たぶん(たぶんでごめんなさい)、信号が青になってからの車速を意識したとき、2車線の場合には大体+20~の車と、それ以下の車に分かれるんじゃないかと思います。 それで、ちょうど中間くらいのスピードであることと、右側を走ってることで、目に付いて抜かれてしまうのじゃないかと思います。 また、抜かれないように意識して走ると、これまた察しが及び抜かれやすいかも知れません。 右折が無ければ左を走ったほうがいいと思いますし、右折の場合には大体300~100Mくらい前に車線変更を済まされてはどうかと思います。 流れに乗ること、一定速度で走ることはとても大事なことには違いないのですが、いろいろな人が走ってますので、必ずしも最優先ではないと思いますし、状況状況で、その2つの基本を元に走るのがいいのじゃないかと思います。

ahoaho_hiro
質問者

お礼

そうですねー。確かに中途半端な速度かもしれません。 いつも使う2車線道路は、速い車は100km/h以上でてるはずです。 私も時々90km/hくらいまで出しますが、それでも左から抜かれた事ありますし。 やっぱり左を走っとく方が良さそうですね。 ありがとうございました。

  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.17

私もクーパー=必死で走ってるというイメージはあります。 クーパーってアンティークしかないのでしょ? 走りながら、ぷす、とか言いながら急に止まりそう。 クーパーに限らず、こういう車の後ろには付きたくありません。 ちなみに温厚なわたくしが抜きたくなるのは、 危なっかしい車の後ろについた時です。 ・ゆるいカーブをカクン、カクンと多角形に曲がる。 ・車体がぼこぼこ。破損箇所をガムテープで留めてある。 ・ホイールキャップがはずれかかっている(相手が斜め前でした)。 ・強風の日にものすごく流されながら走っている。 ・積荷がこぼれそう などなど、抜きたいというより、逃げなきゃという心理です。

ahoaho_hiro
質問者

お礼

過積載のトラックは良く見かけますね。これは私も抜きたくなります。 「ミニはよく壊れる」というイメージもあるかもしれません。確かに品質はあまりよくないし、メンテナンスされてないと壊れやすいですね。(現代の車と比べると) 私のはしっかりメンテナンスしてるので大丈夫なはずですが、他の車から見たら「ボロイ車」かもしれません。 ありがとうございました。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.16

まず私が抜きたいと思う場合。 ・明らかに私の前の1台だけが、他の車とスピードが違う ・運転にムラがある。 これ以外はわざわざ抜いて前に出ようとは思いません。 私も質問者さんと同じく車間を広めに取るほうなので、私が抜かれる場合は、明らかに車間のせいだと思っています。 その証拠に、私の判断基準を超えた交通量になると仕方なく車間を狭くするのですが、そういう場合やられません。 僅かな車間も許せない、ゆとりの無いドライバーが多いので嫌ですね。急加速で追い越していって結局次の信号で私の前で止まってるんですから、バカみたいです。燃料の無駄遣い。 一般道は右が追い越しってことは無いですよね?どうしてそう思うんでしょう。 確かにクーパーだとあまりにも可愛らしいので、なめられるかもしれないですね。この前自分の車の左後ろにクーパーがいたんです。子どもが「あれ何?ちっちゃい~」と騒いでました。「あれはクーパーだよ、ミニクーパーって言うの、かわいいでしょ~?」と教えておきました。今大きい車が大きいので、比較すると確かにかなりちっちゃく見えますよね。 以前20台ぐらいのミニクーパーの集団を見ました。かわいかったです、余談でした。 でも誰がなんと言おうと、抜かれようと、これからも自分の為にある程度の車間は取るつもりです。

ahoaho_hiro
質問者

お礼

車間距離が開いていると入りたくなる、せっかちな人が多いんですかね。1台追い越したってその前も詰まってるのに。 安全な車間距離をとっている事が原因と解って、冷静に考えればイライラしなくて済みそうです。 ミニはお子さんが免許を取る頃にも絶対走ってますよ。同じ形のものが。40年前から基本的に変わってませんから。既に生産中止ですが根強いファンはいますからね。 ありがとうございました。

  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.15

抜かれる理由などは先の方が推測しているので省略。 ただ認識間違いを指摘させて頂きます。 片側2車線での右車線の走行ですが、右を走行する事に問題はありません。 ただし、 追い付かれた車は可能な限り左車線に避ける事と決められています。 逆に追い越す車は 追いついた車が「右折、道路右側に出る準備のために」道路中央よりを走行している場合は左から抜けとなっています。 (準備のための車線変更の場合、右ウインカーが出ていない場合を除くと右折するかしないか解らないから左から抜けば問題ないという行動になります。 そういう事で一般道で左から抜いても捕まりません) そして車線の右を「直進するために走行」することは許していません。 (屁理屈を言う場合「数km先で右折するのであらかじめ右車線に移動しておいた」が通るとは思いますが) そうなると、高速道路が明確に決めている車線の住み分けは、一般道でも同じ認識になるという事です。 3車線以上になった場合は 最も右側のレーン以外の通行が可。 という文章もあるので、結局一般道も一番右は追い越しのためのレーンですね。 以上道交法の要点から作文

ahoaho_hiro
質問者

お礼

法律ってややこしいですね。屁理屈で色々な解釈が出来そうです。 道が混んでいたり、渋滞、工事、事故・・・ 状況によっても変わりますもんね。 ありがとうございました。

  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.14

No.12です。 高速や有料道路ではなかったのですね。 勘違いしていました。 >仕返しでエンブレのみで20km/hくらいまで落とす。私が迷惑者ですね。反省します。 !そ、それはかなりの危険運転ですよ! やられた方は、身震いしながら追い越していったのでは・・・ 質問者様のあおられていると思う距離も、実は後続車が普通に近づいているだけかもしれません。 低速の街乗りで車間3m、見通しのよい直線60km/h道路で車間7、8m程度なら、ごく普通のありえる車間ではないでしょうか?(もちろん短すぎて不適切ですが。ちなみにカローラセダンで全長4.3m位です。) オカマをほられた際は、むろん後続車の方が過失が高いですが、後続車側は保険を使いお金を支払えばよいだけです。追突された側は、鞭打ちなど後遺症が非常に残りやすいです。(いつ当たるという身構えが無ければ人間の身体は非常にもろいものです) 後続車への「攻撃」は、自分にとって最も危険だと思います。 私もMT車ですが、エンブレを効かす際、後続車に対し危険だと思えば、意識的にブレーキランプを点灯させることにしています。 左車線をゆったりと流す旧ミニ。すごく絵になりますよ。抜かされる時も笑顔で見送れば、 まさに英国紳士ですよね。「何いそいでんだ」と思ってやってください。

ahoaho_hiro
質問者

お礼

後続車への危険な攻撃は止めようと思います。 もしオカマほられたらこっちはバンパー破損では済まないでしょうね。たとえ保険が出てもミニがかわいそう・・・ もっと大人になれたら、とは思いますがなかなか難しいですね。 ありがとうございました。

  • tare-zo
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.13

他の方も書いていますが、車間や車速が安定しない車はイライラしますね。 前車と同じ車速、車間一定で走っているのであれば、抜かしていく人から見て車間が広すぎるのでしょう。 また、一般道は右側が追い越し車線ではないはずですが、誤解している方も多いようです。 なるべく左側を走るか、あまり気にしないほうがよろしいかと思います。

ahoaho_hiro
質問者

お礼

やっぱり私の場合、車間距離が一番の原因なのではないかと思います。(右側走行も) でも車間距離は譲れません。ミニのブレーキはほんとに利きません。(壊れてるわけではないですよ) ABSもありませんし。 >一般道は右側が追い越し車線ではないはず そうですよね。でも誤解している人が多い以上、事実上の追い越し車線ですよね。なるべく左を走るようにします。 ありがとうございました。

  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.12

主な原因は ・車間距離の空け過ぎ ・速度不安定 ・追越車線走行 だと思います。 また、速度が不安定なのではないでしょうか?流れに乗ったアクセルの踏み方とは、アクセルの踏み加減をまったく変えない踏み方です。 私の友人でも、アクセルを踏んだり離したりして、スピードを一定に保っている、という方がいます。しかし、実際は同乗していてもイライラする運転です。早くなったり遅くなったり・・・それが後続車であればなおさらでしょう。実は燃費にも悪いです。 また、エンジンブレーキのみで減速する時は、ブレーキランプが点灯しないので、後続車にとってはかなりの恐怖です。いわゆる「アタリ屋」がサイドブレーキを引いて(←ランプ点灯しない)後続車にオカマをほらせる手口と同様です。 最後に、教習で習ったことをあげるならば、左車線は走行車線、右は追越車線です。追越運転以外で右車線を走り続けるのは違反です。必要時以外は左車線を走り続けなければいけません。「キープ レフト」ですよ。 最大の原因は、追越車線を走行し続けていること自体なのです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1804022&rev=1
ahoaho_hiro
質問者

お礼

私の場合、速度は一定だと思いますが、エンジンブレーキのみで減速する事が多いです。これも原因ですかね。 私の車間距離の感覚が教科書に近いので、一般的な距離でも「煽られてる」と感じやすいのだと思います。それに対する仕返しでエンブレのみで20km/hくらいまで落とす。私が迷惑者ですね。反省します。 追い越し車線と走行車線の表示が無い一般道では右を走っても良いはずですよね?モラルというか一般常識には反しますが。 ありがとうございました。

回答No.11

>「こういった車は抜きたくなる」というものはありますか? 私の場合です。 「抜きたくなる」だけで実際に抜くかどうかは別問題です(^^; ・意味不明なブレーキをかけるクルマ ・下り坂をずっとブレーキ踏みっぱなしのクルマ ・ウインカーを出さないクルマ ・直線では速いのにカーブになると極端に遅くなるクルマ  (走行ペースが一定でないクルマ) ・携帯メールを打ちながら走ってるクルマ ・タバコの灰を窓から捨てながら走ってるクルマ ・右折するのに左に寄る(または右に寄らない)クルマ ・黒煙(特に登坂で)を吐きながら走ってるクルマ ・暗くなってもライト点灯しないクルマ ・車高短のクルマ(底を擦るのが嫌なのかフラフラしてる) ・高速の追越し車線を延々と走るクルマ

ahoaho_hiro
質問者

お礼

どれも迷惑な運転ですね。 私の場合は「抜こう!」と思う前に「離れよう」と思ってしまいます。結果、車間距離がさらに開く事に・・・ ありがとうございました。

回答No.10

こんにちは。 私もそのような状況で左車線から追い越す場合があります。 追い越したくなる車の条件は、 ・不必要に車間距離をあける(30m程):なんとなく抜いてしまいます^^;次の信号が微妙なタイミングやったら間に合わんやろ的な感覚で ・スピードが不規則(70km~80kmくらいをいったりきたり):いちいちスピードをあわせるのが面倒なので抜いてしまいます ・信号で止まり、青になった時の加速がやたら遅い:最終的に80kmで走る車でも加速がやたら遅い車は抜かします(主にトラック系ですが) あと私は車の種類でのみ追い越すことはないです。 ・・・いや・・・バス・トラック等大型系は抜きますね。前の状況が見えないのが嫌だからです^^;

ahoaho_hiro
質問者

お礼

私の場合は、バス・トラック等大型車はさらに大きく車間距離を取ります。前が見えないから。 抜かれる(割り込まれる)原因作っちゃってますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長距離及び高速道路運転について

    同乗者の車内での快適度を上げるため、高速道路をできるだけ一定の速度で運転していきたいと考えております。当方の車はホンダ・シビック(排気量確か1600cc程度?)なのですが、このクラスの車でエンジンや燃費に負担をかけずに走りやすい速度があれば教えてください。 高速道路は大体時速100km前後で走ると走りやすいというのを耳にしたことがあるのですが、先日、実際100kmで走ってみるとあまり走りやすくありませんでした。 片側2車線の走行車線側を100kmで走っていると80km出てるか出ていないかの車がいて追い越し車線に移る必要があり、かといって追越車線に移ると推定時速140kmオーバーの車がやってきて、追越が完了しないうちにあっという間に車間を詰められます。 追越なら早い車の通過を待ってから追い越せば良いのでまだ良いのですが、ICでの合流時等はかなりヒヤヒヤものです。合流車線からは推定時速70km程度の大型車の列が、一方追越車線は140kmオーバーの車列が迫っていたりすると、どちらにしても30km~40km程度の大きな速度差が出てしまい、急加速・ブレーキ等で乗り心地も悪く第一危険です。 あと、長距離運転の場合にドライバーは2時間に1度ぐらい休憩を取るのが良いと言われていますが、車にとってはどの程度の頻度で休憩が必要なのでしょうか。先日、一人でトイレに行きたくもならなかったため、東北道の盛岡から宇都宮まで休憩無しで6時間弱走り続けたのですが、車にとってはやはり宜しくないのでしょうか。こちらも教えて頂けると嬉しいです。

  • 高速道路を時速60kmの前車に追従は、マナー違反?

    速度規制無し(最高時速100km制限)の高速道路の一番左側車線を走行していたら、時速60km程で走っている前車に追い付いてしまいました その車がなぜそんな速度で走行しているのかは、確認する術がありませんが、前車に追従して同じ速度で走行するのはマナー違反でしょうか? 適切な車間距離は保っています 車線変更して追い越すのは容易いですが、気紛れで追従した場合です

  • 長距離大型トラック運転手はやっぱりバカですか?

    先日東京から大阪に帰っている高速道路において、三車線で右側の追い越し車線を走行 していました。 真ん中の走行車線に車線変更しようと思っていましたが、等間隔に車がいたため、追い越し 車線をしばらく走行、私の前にもかなりの台数の車が走行していました。 すると、後方から青い「危険!」と書かれたタンクローリーがグオーン!と急接近、私の後方 約10mにぴったり付け、煽られました。 前方の車とは約50m程、速度は90km/h~100km/hです。 だめこととは重々承知ですが、減速しない程度にブレーキを踏むと、トラックが一番左の走行車線 に急加速で車線変更、たまたま左の車線が空いており、前方の車に追いつくまでグオーン!と 速度を上げ、詰まったところで真ん中の走行車線に車線変更。 この時私は後方から眺めている状態ですが真ん中より、右側が流れがやはり速いため、追い 越し。(この時、「ざまーみろ、結局こっちの方が速いんじゃ、ボケ」と思っていました。) 一般の車が私の後方に2台、その後ろが空いたときトラックが車線変更、その後ろに別の トラックが。 そして私が真ん中の車線へ変更、「危険」トラックが前方の車にやはりピタッと付け、私を追い 越し、さらに後ろのトラックが「危険」トラックと同じ車間距離でピタッと付け、走っていました。 もう、アホの固まりです。つい先日関越で悲惨なバス事故があったばかり。高速道路での大規模な 事故にトラックが追突、多重事故がよくあるじゃないですか。 明日は我が身だと思っているのか。 こういう人は一度事故らないとわからないんでしょうか?

  • ながら運転

    先日、高速道路を走ってました。 そこは片側1車線の高速道路でした。 すると、前方のくるまが渋滞してるわけでもないのに30kmの低速で走行左の壁にぶつかりそうに、センターをはみ出して対向車と衝突しそうになってました。 しばらく車間距離をいつも以上にあけて警戒してました。後続にはその車が原因で大渋滞、たまたま譲り合い車線区間(一時的に追い越し車線がある区間)でおいぬいて、その車をみたところ学生らしき人がスマホだけをみて前を見ず運転していました。昨今、ながらスマホがどれだけ危険か言われてるのにましてや高速であきれました。 上記の車種に出くわした場合片側2車線なら追い抜いたりすることも可能かもしれませんが、1車線だけの場合車間距離をとる以外何か対処はありますか?余談ですが、一時的な追い越し区間で私の後続車がながらスマホをしてるその車に何か注意(罵声をあびせていた)をしてたみたいなのですが・・。

  • 高速道路大名行列 追い越し車線 2km以上 OK?

    「高速道路で覆面パトカーを追い抜いて良いの?」 http://okwave.jp/qa/q8236106.html の質問をさせて頂いたものです。No. 17 の回答で 「パトカーも一定距離計測しないと違反で捕まえられないから追い越した位では捕まりませんが、2Km以上追い越し車線を走ると捕まります(捕まりました)、ので走行車線に戻らないといけませんが、車間距離の問題もあるので、すぐに入るのも危険行為とされる可能性があります、その後は後ろで測られている訳ですから、+5以内で離れるしかありません(追い越しも+10以内でしょう、あまり遅いと2Km走っちゃいますからね、時速60Kmなら1分1Kmなので2分以内)」 と教えて頂きました しかし、先日、またもや 大名行列に巻き込まれ(その時は珍しく、白バイが先導)、延々と制限速度で走らされながら、ふと疑問がわきました 「少なくとも 5km は追い越し車線を走行し続けてるのに、なんで捕まらないんだ? というか、せめて先頭で追い越し車線を走り続けてる車を捕まえてくれたら、その間にみんな通常の制限速度+ 20km/時以上の平常走行に戻れるのに?」 との疑問がわき上がりました 質問: 大名行列で追い越し車線を 2km 以上走行しても何故、捕まえないのですか?

  • 本免のディスカッション問題について

    高速道路を時速80キロメートルで進行しています。加速車線から本線車道に入ろうとしている車が自分の車と同じくらいの速度で走行しています。どのようなことに注意して運転しますか? (3)左の車が加速車線から本線車道に入りやすいよう、このままの速度で進行する。◯にしたら不正解で❌でした。解説を見たらこのままの速度で進行するとかえって危険。らしくて。 加速車線を走ってる車より本線車道を走ってる車の方が優先ですか?

  • 車間距離

    この度、お医者さんが「車間距離保持義務違反」で検挙され、お巡りさんを羽交い絞めしたとか。 一般的な車間距離の目安としては、時速30km~60kmの場合は「走行速度の数字-15」で、時速60km超の場合は「走行速度の数字と同じ」と教習教本には書かれています。 でも、そんなに車間距離を保って走行しているとは思えません。 首都高を走ると、80キロ(速度違反ですが)位で、車間20メートル位は普通の状態です。 賢明な皆さんは車間距離を保っていますか?。「一般公道」「高速道路」でお答え頂ければさいわいです。

  • 交通頻繁な片側1車線の高速道路への合流方法

    私の近くには、地方都市の間を結ぶ断定片側1車線の高速道路があり、 そこをよく走ります。 加速車線が比較的長いICからの合流はまだよいのですが、SAやPAから 本線車線に出るときは、加速車線が短く、本線車線への合流が一苦労 です。 この高速道路は、時間帯によっては交通量が多く(時折渋滞していま す。)、制限70Km/hのところ流れは常時100Km/h以上で、しかも殆どの クルマが車間を20mから30m程度しか空けていない、極めて危険な道路 です。 このような本線車線の車列に、SAやPAから短い加速車線で加速しつつ 合流するのは至難の業です。 高速道路のドライブ本などによると、加速車線上で止まらないようス ムーズに合流するのがマナーだと載っていますが、このような道路で は、私は加速車線の終端で止まって待機していて、車がとぎれたら合 流するのが賢明だと思います。 上手な合流方法や合流のポイントをご存じの方がいらっしゃいました ら、ご教示ください。

  • 接合部分が短い場所での合流

    以前、田舎の自動車専用道路を走った時の出来事です。 ・片側1車線 ・制限速度60km/h ・実際の流れは時速100km/h前後 このような道路なのですが、添付した図にある通り加速車線が非常に短く、なおかつ赤線の部分にポールが立っており、合流できるスペースが限られています。 田舎の高速なので交通量も少なく普段は合流する時に本線に車がいることはあまりないのですが(いても車間を開けて走っているので十分合流できる)、その日は加速車線から本線を見ると車が数珠つなぎになっていました。 加速車線が一般的な長さがあれば速度を合わせて空いてるスペースに合流させてもらうこともできるのですが、その時は本線を走る車列がテールトゥノーズというか時速60~80キロくらいで前の車にベタ付けしてる車ばかりで入り込めるスペースがありませんでした。 幸い合流する時に車列が途切れたので良かったのですが、このように本線との接合部が極めて短い&本線の車列に入り込めるスペースが見当たらない場合、どのような合流方法が無難でしょうか? 強引に合流するのも事故のもとになりそうですし、かといって接合部が短いので判断が難しいという・・・。 対策として極力そのような道は通らないようにしていますが、これから先、出先等で似たような場面に遭遇するかもしれないので質問させていただきました。

  • 原付で幹線を安全運転する方法

    こんにちは。 原付で幹線道路(R4)を走行中の事です。片側1車線の時速50km制限はみ出し追い越し禁止の道ですが、周りの車は大体いつも時速70~80kmぐらいの速度で流れていて、そこを私は時速30kmで運転していました。すると、前方にトレーラーが路上駐車していて私が走っていた車線の約2/3程度を塞いでいました。私の走行しているすぐ脇を車が結構なスピードで通過していくので少々危険は感じましたが、そのまま進むといよいよ路駐のトレーラに衝突してしまうので、1台の車が私の横を通り過ぎた後、走行位置を車線のセンターラインよりに移動しました。 走行位置を変えて2~3秒後、ある程度予測はしていたのですがピッタリ後ろに付いた大型トラックから猛烈なクラクションの嵐を浴びせられました。急に飛び出したわけではなくトラックにも私の走行位置変更を確認してからブレーキを踏むまである程度の時間はありました。私も車に乗るので時速70~80kmから時速30kmまで速度を下げられてイラつく気持ちはわからなくもないですが、原付のスピードの限界上、後ろから来る車にブレーキを踏ませてしまうのはやむを得なかったと思います。 この場合、交通の円滑を保つためには私はどのような運転をすべきだったのでしょうか?今回は事なきを得ましたが、原付でトラックに追突されると命に関わるので、ぜひ教えて頂けると助かります。