• ベストアンサー

見積書について

見積書を作成しています。 最後に 値引き の項目を記入したいのですが、経理的に 見積額から値引きをして、それに消費税をかけるのか 見積額に先に消費税をかけ、最後に値引きを記入するのか どちらが正式なのでしょうか。 手続きとしてどちらが正しいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  どちらでもいいのですが、「見積額に先に消費税をかけ、最後に値引きを記入」した場合は、経理上の消費税額は値引き後の金額から逆算した金額になります。 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/inshi/03/07.htm

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/inshi/03/07.htm
copypaper
質問者

お礼

非常に参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル 見積もり書

    商品A 1,900円 商品B 2,200円 商品C 6,780円 小計 10,880円 消費税 870円 合計 11,750円 となりますが お客様には合計の750円を値引きして11,000円を頂戴する見積書は 商品A 1,900円 商品B 2,200円 商品C 6,780円 小計 10,880円 調整額 -694円 消費税 814円 合計 11,000円 という風な見積もりを作るのですがいちいち調整額を電卓で計算し記入しています。 これを商品A,B,Cを記入した時点で合計の100円単位が0になりしかも調整額、消費税が一発で計算できるようにすることは可能でしょうか。

  • 消費税8%を見積書に適応するのはいつからですか?

    小さな会社で、取引先に提出する見積書をエクセルで作成し、使用しています。 今年1年分の見積書フォーマットを作成するにあたって、8%の消費税が適応されるのはいつからか、教えて頂きたいです。 業務の合間に見積のみ作成していて経理を専門でやっていません。 基本的なことだと思いますがどうぞよろしくお願いします。 見積書の日付は請求月の前月25日に設定しています。 さらに、見積書は明細的な扱いで便宜上作成し、請求書に添付するかたちにで取引先に添付しています。 例:3月見積書(書類上は見積日2月25日と記載)      4月10日、請求書とともに取引先に提出 こういった場合、8%の消費税で見積を提出するようになるのは何月からでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新車アイシスの見積なんですが…

    アイシスの2WDプラタナ2000ccの見積詳細です。 車両販売価格 車体価格 2317000 車体値引き 154603 付属品価格 243245 合計(1) 2405642 別途諸費用 自動車税 (8月より) 23000 自動車取得税 54500 自動車重量税 11200 自賠責 34600 下取自動車税(未経過相当額) -28900 検査登録手続代行費用 24938 車庫証明手続代行費用 17010 資金管理料金 380 検査登録預り法定費用 6000 車庫証明預り法定費用 2750 リサイクル預託金 11650 合計(2) 157128 総額((1)+(2)) 2562770 下取車価格 10000 差引総額 2552770 うち消費税・地方消費税合計 116569 下取車リサイクル預託金相当額 -12770 お支払総額 2540000 付属品明細 フロアマット・デラックス 25935 サイドバイザー 23310 HDDナビ 210000 特典バックガイドモニター 0 ETC -18900 ETCセットアップ料 -2625 滑水グラス・シーラント 84000 値引き -100000 合計 243245 ゴチャゴチャ分かりにくくてスミマセン。 数週間前にイオンで2日間限定でイベントをした時の特別価格です。 もうイベントは終わりましたが、適応してくれるとの事で、その関係上、付属品は外せません。 これ以上は無理だと言われましたが、まだ値引きの余地はあると思いますか?

  • 消費税増税を見越した見積書

    小さい会社ですが、現在、自社製品の一部をあるネットショップに卸しています。 毎回新らたな商品を卸す際は見積書を作成しています。 見積書は商品の定価を決まった掛け率で乗じ、税込み金額をお見積もり金額にしています。 特に問題はないのですが、来年度以降、消費税が増税するものと思いますが、 消費税増税が実施された場合は、金額が変えなければならないため、これから出す見積書には、 見積もり金額の有効期限を記載した方がいいのでしょうか? また、すでに過去から取引している商品については、消費税増税を想定した記載をしていません。 この場合は、消費税増税の前に、再度こちらから見積書を出しても問題ないでしょうか? (それで取引先が文句を言うことはないと思いますが。。。)

  • 【見積もり書】見積もり書の項目で勉強代みたいな値引

    【見積もり書】見積もり書の項目で勉強代みたいな値引き項目名を教えてください。 勉強のどちらか一方の漢字が入っていたと記憶しています。

  • 見積もり書の出精値引き・・

    最近取引先から、見積もり書の項目に 出精値引きを書いたら、請負法に反する との指摘がありました。 一般の常識が通らないのでしょうか?

  • 住宅建築の見積りの消費税

    疑問なんですけど、住宅建築見積り(元請け)の場合は下請け業者から出て来た見積り(税込み)を消費税抜きで計上しているのでしょうか?下請け見積り金額を税込みで見積り(元請け)に計上すると、それにまた最後に消費税がかかるようになるかと思うのですが。よろしくお願いします。

  • 司法書士 見積書について。

    1650万円の中古住宅を購入することになりました。 司法書士の見積もりが出たので教えてください。              報酬額   登録免許税・印紙税等   所有権移転       57,400       71,600 抵当権設定 (債権額1650万円)   31,400       16,500 専用住宅証明書     10,000        1,300 申請受領書        4,000          0 登記事項証明書      2,000      4,000 登記簿閲覧          0        1,540 日当          10,000          0 旅費宿泊費       15,000          0 これらの合計に消費税ついて総額231,230円です。 銀行で教えてもらったのと10万円くらい違ってきたのですが、これは妥当なのでしょうか??? 例えば「ココ安くしてぇ~」なんて値切ることってできるのですか?? どこの項目が高いのかもよくわからないので、お願いします。

  • 領収書や見積書や請求書の消費税額を記入する項目について

    お世話になっております。 個人でホームページ制作をしています。 まだ始めたばかりで、収入が不安定であり、年間所得は100万もいかないのですが、いきなり30万の仕事が入ってきたりもします。 そこで質問なのですが、 領収書・見積書・請求書の 消費税額を記入する項目について 年間1000万以下の所得の人は消費税を納めなくていいと 知人から言われました。 ということは 領収書・見積書・請求書の ・小計 ・消費税額等 ・合計 とあるとすると・消費税額等 の欄は不要になるのでしょうか?

  • 下請法の見積書再取得について(値引)

    こんにちは。 下請法(役務提供や図面作成等)において、見積書を頂く際に 値引きの項目が記載されていることが多く有ります。 基本的には金額合意を行ってから、注文書発行後に 「契約金額」にて見積書を作成し、再提出を口頭でお願いしております。 しかし、「そんなこと言われたことない」や「めんどくさいですね。。。」 といくら依頼をしてもなかなか出してくれない取引先も多く有ります。 先方に、確実に見積書の再提出をお願いできるような書式を作りたいなと 思っていますが、何か参考になるサイト等はないでしょうか? よろしくお願いいたします。