• ベストアンサー

レポートについて!

私は、AO入試の際、レポート(調べることは自由)を提出するのですが、インターネットで調べて見つけた、レポートにかかわる資料をそのまま引用(提出)してもいいんでしょうか?(グラフなど表)もちろん、それについての考え・読み取れることは書くつもりです。 そもそも、レポートの具体的な作り方がわかりません。良いアドバイスと、レポートの例などを上げてくださると幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hemo-san
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.1

ちゃんと参考文献をかかないと剽窃(ひょうせつ) になってしまいますよ レポートの最後に「参考文献」の欄を作って インターネットならHP名とURL、本なら著者名、タイトル、出版社名、 出版年、ページ数を書きましょう。 もし大学で剽窃がばれてしまったら単位はもらえません レポートの作り方はGoogleで「レポートの書き方」と検索すると たくさんでてきますので参考にしてください。

nico326san
質問者

お礼

早めの回答ありがとうございます。 引用する場合は参考文献をしっかり書こうと思います。 

その他の回答 (4)

  • weisse
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.5

引用のURLを書くとき、閲覧した日付も記入するほうがいいです。ネット情報はいつ変更されるかわかりませんし。 レポートは章立てしてまとめていったほうがやりやすいと思います。途中で付け加えたい内容が出てくれば、新たな章をもうけたり、章の中で小題を追加したりしやすいですし。この場合はちゃんと目次を付けたほうが見やすいですね。

noname#19345
noname#19345
回答No.4

何か文章を書くためにはレポートでも論文でも報告書でも「主題」があるはずです。あなたがまず伝えたいこと(主題)を決めてください。そして、なぜそのことについて書こうを思ったか、背景や理由から書き始めて、そのことについてあなたが調べた内容を次にまとめます。このとき、引用するならばどの資料(書籍、ネットサイト)から引用したがをきちんと記述すること。でないと盗作になりますから。そして、最後に調べたことをまとめて、主題について自分の意見を書きましょう。調べることの内容は、入りたい学科で勉強したい内容に関連するものがよいでしょう。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.3

世の中には「レポートの書き方」という本が売られています。 学校の先生の添削や、そのような参考書を元に仕上げていくのも良いでしょう。 引用の場合は参考文献の記載と引用符が必要になります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4766409698
  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.2

まず、その大学がインターネット可なのかが疑問です。近年ではそうでもなくなってきましたがネットを参考資料と認めない場合もあります。 使うのであれば、URLはもとより、誰が書いたものなのかと出所をはっきり明記するべきです。何かの記事であれば作成者・所属などを書くべきです。特に理系だとうるさいと思います。

nico326san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インターネット可がどうなのか特にレポートに関しては明記されていませんでした。 でも、引用する時は参考文献についてしっかりと書こうと思います。 ちなみに文系です。

関連するQ&A

  • レポートの書き方について

    私は専門学校から通信制の大学へ編入学したためレポートの書き方というものが分かりません。 高校時代からずっと美術系の学校だったので小論文などもまともに勉強したことも無く通信制の学校なので誰かに聞くことも出来ない情況です。 インターネットなどで簡単に調べてみたのですがレポートは事実のみを書き、基本的に感想などは書かないものということでした。 この場合は自分の考えと感想は別のものでしょうか? 「事実」ということなので資料になる書籍などから引用をしたりして書いていくようですが引用ばかりになっても駄目のようです。 私の場合は3000字前後のレポートなのですが引用以外にどのようなことを書けばいいのかよくわかりません。(何がレポートに書くものとして適切かそうでないか) この条件だと教科書そのままの内容のようなレポートが出来てしまうのですがそれも「良くないレポート」のようで何がなんだか分からないのです。 また、レポートは哲学や心理学など数学などとは違い曖昧な学問もあるのですがこの場合の「事実」とはどうなりますか? さらに教科書やインターネットから引用したいのですが哲学などはその著者も他の資料から引用していたり、さらにそれに対する著者の意見だったりするのですがこの場合は駄目でしょうか? まったく未経験のことなので何をしていいのか、何が駄目なのかやどういうものを提出すれば及第点なのかが分かりません。 こういった疑問だらけなのですが「レポートの書き方」で検索した場合様式や文法など色々な観点からの「レポートの書き方」が出てきてしまい疑問が疑問を呼んでしまったので私の特に知りたい部分を別に質問させていただきました。

  • レポート…

    レポートの課題を出されました。 しかし、レポートを書いたことがないので、書き方がよくわかりません。 わたしは資料集を元にグラフや図などをレポートの中に書き込み、そこからわかることなどを書き、最後にまとめを書いたのですが、他の友人のほとんどは文章だけでした。 レポートに図やグラフは書いてはいけないのでしょうか? 成績に入る大事な提出物などで失敗したくありません。 くだらないことかもしれませんが、回答お願いします!(><)

  • レポートの書き方。

    ついこの間レポートをだせと教授に言われました。が、レポートの書き方が分かりません。(>з<)教授から言われたことは以下の通りです。 1.紙のサイズは自由。手書きでもワープロでも良い。 2.何枚、何文字でも良い。 3.引用した場合は最後に参考文献表をまとめる。 4.当然何かの丸写しは不可。 5.テーマは言語についてならばどんなことでも良い。 です。こんな漠然と言われても1年生の私はわかりません。どうか世間一般のレポートはどうやって書くのかおしえてください。(特にどれくらい書けばいいのかを教えていただけると幸いです。)

  • レポートの書き方が全くと言っていいほど・・・

    こんばんは。 私は大学一年(文系)のものです。 いきなり本題に入らさせていただきます。 先日、大学の課題として、レポートが出されました。 私はレポートの書き方というものを全く理解しておらず、レポートに関わる参考書籍やURLを見て、それを自分なりにまとめる形で提出してしまいました。 インターネットでレポートの書き方などについて見てみると、参考文献の引用部分には「」をつけて、引用元を明示すべきだ、など書いてあります。 私はレポートの最後に参考URLと参考文献を示すだけで、鉤括弧は使用しなかったのですが、教授からみれば明らかに不自然なレポートとなってしまったのでしょうか。 そもそもレポートとは、文献を自分なりにまとめたものではいけなかったのでしょうか? 教授から示された、レポートの内容は「○○の特徴をまとめたうえ、その課題を述べよ」というものだったのですが・・・。 「その課題」の部分は、ある本の要約を出してしまう始末。今になって考えてみると、きっとこれが剽窃と呼ばれるものなんですよね。 大学生にもなってこのようなことがわからない自分が不甲斐ないです。 後期からはまともなレポートを提出したいので、どなたか教えてくださると助かります。

  • AO入試の為のレポートについて

    AO入試のために提出するレポートを今作成している最中なんですが、 書き方がよくわからなくなってきてしまいました。。 大学では英文学を学びたいと思ってるので、英語についてのあらゆる ものを調べています。(英語の重要性や英文学の有名な作品など) その場合、『これは絶対調べてレポートにするべきだ!』 みたいなものがあればいくつか教えていただきたいです。 それと、レポートのよい書き方についても教えていただきたいと思ってます!よろしくおねがいします!

  • 夏休みのレポートについて教えてください

    私はいま中2の女の子です。 夏休みにレポートの宿題があるのですが、内容が全然思いつきません。 良いアドバイスおねがいします。 理科…自由題です。できるだけ自分で手を動かせるもの。考察に発展できるもの。 歴史…歴史限定です。できればグラフなどわかりやすい資料があるもの。 数学…自由題です。考察に発展できるもの。 インターネットで調べてもありきたりになってしまいます。 どうかお願いします。

  • レポートに用いる引用の出典の書き方について

    こんにちは! 早速、質問に入ります。 近々、大学のレポートの提出があり、現在、レポートを作成しています。 その提出するレポートの中で、インターネットサイトに公開されている内容を引用したいと思っています。(もちろん書籍からの引用が中心ですが、どうしてもある内容だけはインターネットサイトを頼らざるおえなくなったため) そこで質問ですが、インターネットサイトから引用したものの出典の書き方を教えてください。 ちなみにそのサイトから引用するものの内容は、公認野球規則というもので、書籍として販売されています。なので、出典の際は、引用してきたサイトの情報だけでなく、元ネタである公認野球規則の事も書くべきでしょうか? 分かりやすく言うと… 仮にインターネットからの引用出典にURLが必要ならば 『URL』と書くだけでなく、 『URL』公認野球規則 というような感じで言葉を添えるべきでしょうか?

  • 化学実験のレポートについて。

    大学の授業にてレポート提出をすることになっているのですが、普通こういった実験レポートにExcelで出してプリントアウトした表、グラフをつかうのはアリなのでしょうか?

  • レポートの字数制限について

    私は今年AO入試で大学受験をします。 そこでレポート提出があるのですが、字数が「2000字程度」となり、大学の所定用紙には2100字書くマスがあります。 レポートは書きあがったのですが、2040字くらいになってしまいました。この字数だと2000字程度という規定に違反していますか? 分かる方がいたら、是非教えてください。

  • レポートの書き方について。

    大学に入学してから、初めて本格的なレポートを出さなくてはいけなくなりました。具体的なことは言えませんが(万が一特定される可能性があるため)、あるテーマがあって、それについて考えることや、それについて具体例を交えながら1200字以上で書け(具体的なことを伏せたので、伝わりにくいかもしれませんが…)という、とにかく、初レポートにしては重い内容なのです。 そこで、ある程度自分で調べたのですが たとえば「具体例を書け」とあるのは 「○○である。」とか「××だ。」とか、断定していいのでしょうか。 自分としては 断定=引用=出典を明確にする必要あり だと思うので、やはり、断定を多用するのは良くない気がするのですが… そのほかにも、もともと文章を書くのが苦手で、全く手がつけられない状態なので、アドバイス等お願いします。