• ベストアンサー

省スペース型パソコンの電源が故障しました

落雷を受けたらしくPCの電源が入らなくなりましたので、予備においてあった別メーカーの電源ユニット(出力容量は元のもの以上)で接続すると正常に動きました。 筐体内部に設置は大きさが合わない為、電源ユニットを筐体の外に置いて使おうと思いますが、何かトラブルや問題になる事が起こりますでしょうか? たとえば火事とか・・・ よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

問題ないですよ。ケース外部に設置して使用を前提にしたFANレス電源とかもありますから。 冷却風の吸入と排出を気をつければ大丈夫です。

mehiro2
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 給排気をふさがないように使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

外付け電源のFANの吸気口を塞いだりしなければ大丈夫です。

mehiro2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 教えていただき安心しました。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PLCの電源について

    PLCの電源について質問です。 電源ユニットの出力容量が1.8A(各種ユニットの供給とサービス電源の合計)で 内部消費電力が0.96Aの場合、この電源ユニットが外部に供給できる電力は 1.8-0.96=0.84A ということでしょうか。 また”各種ユニットの供給とサービス電源の合計”の サービス電源とはどういった意味のものなのでしょうか。 初歩的な質問ではありますがお答えいただけますと大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 電源ユニットについて

    電源ユニットを外付けにしようと思ったのですが、よくわかりませんでした。 あれは内部にある電源ユニットを延長コードで引っ張って外に持っていくものと考えてよいのでしょうか? お勧めの電源ユニットがあれば教えてください。 また、ビデオカード専用の電源ユニットについても答えていただけたら嬉しいです。

  • 電源ユニット故障

    先日、電源ユニットが故障しました。 機種はshuttle SB81Pです、4年程の使用なので仕方ないかと思います。 電源ユニットのみ交換しようと調べると、ベアボーンは専用品とのこと。 上位機種のPC55という電源ユニットはあるのですが、現在メーカー在庫切れ。入荷は11/10頃。 今、手に入らないのと高価と言うことで、PC周辺にスペースがあるので電源を外に置き、ケーブルを引き込めたらと思っています。 延長ケーブルという物はあるのでしょうか? また、内蔵する電源ユニットを外付けで使用することに問題はあるのでしょうか? おすすめのモデルがあればあわせてお願いします。 故障した電源ユニットは350wでした。 パーツ構成は350wに収まるようにしています。 (今時、350wのタイプも無いようですが)

  • パソコンの電源容量が足りません

    デスクトップパソコンでTVを見ようと拡張カードを買って来て実装した所、パソコンが立ち上がらなくなってしまいました。調べてみた所、電源レベルが低くなっている事が判りました。パソコンの電源をアップグレードしなければなりませんが、その知識があまりありません。色々と教えて下さい。 電源ユニットには、どの様な種類があるのでしょうか?電源容量には、ランクがあるのでしょうか?パソコンショップの店員に聞いた所、ノイズの大小等でメーカによって大きな差があるらしいのですが、信頼できるメーカと信頼出来ないがあれば教えて下さい。その他、電源ユニットを交換する際の注意事項などあればお願いします。

  • 突然パソコンの電源が落ち、それ以降電源が入らなくなりました。

    5年くらい前に購入したデスクトップパソコンを使用していたのですが、突然パソコンの電源が落ちてしまいました。 それ以降、スイッチを押しても何も反応しなくなりました。 前兆として、2~3日前からパソコン起動中に少し焦げ臭いにおいがしており、バックアップの準備にとりかかっている矢先のことでした。 パソコンを冷やし、内部のほこりなども傷つけないように取り除いてみましたが、やはり起動できません。 焦げ臭いにおいの元は電源ユニットからしているような気がしますが、定かではありません。どこのパーツが悪いのか調べる方法はないでしょうか? HDD内には重要なデータが入っており、内蔵ハードディスクをハードディスクケースに入れてデータの取り出しが可能だということは調べたのですが、電源ユニットを交換すればパソコンは復旧する可能性があるのでしょうか?また相性みたいなものはあるのでしょうか?(現在のユニットはHEC-A250AR-TFとなっています。) また、ハードディスクケースというものは、内蔵HDDの種類によって、適応するものしないものがあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 [パソコンについて] パソコンメーカー:マウスコンピューター 型番:LM-A200

  • スイッチング電源の熱損失について

    こんにちは。 筐体の内部温度がどうなるかの簡単なシミュレーションを 行いたいのですが、筐体の中に配置するスイッチング電源の が出す熱量を何Wに設定すれば、いいのかわかりません。 たとえばDC出力24V 10A 最大出力電力240Wの場合、 このうちの何%の電力が熱としてロスするのでしょうか? 教えて下さい。

  • 電源ユニットの空気排出口について

    コンパクトタイプのパソコンを使っているのですが、長時間使うとそうとう熱をもちます。 電源ユニットのあたりがそうとう熱いです。どうやら、電源ユニットの熱がうまく外に排出 できないのが原因のようです。 つまり、せっかく付いている電源ユニットのファンが、熱を排出しようとしても、電源 ユニットのケースに三箇所も小さな穴があいているため、パソコンの外に熱を排出できず、 ほとんどがパソコン内部に排出しているだけのようです。 途中の穴をふさいで、端っこのの穴だけにして、電源ユニットの熱を全部パソコンの外に 排出したら、もっとパソコン内部の温度を下げられると思うのですが。どうでしょうか。 それともなにか意味があるんでしょうか。

  • 自作PCの故障箇所の可能性について

    お世話になります。 自作PCの不調に悩んでいます。 作成後丸4年が経過したPCです。 今までに特に目立ったトラブルはありません。 症状の経過は下記の通りです。 第一段階:筐体のスイッチを押しても電源が入らないことが偶にあった。何度か押していると起動。起動後は問題なし。筐体のスイッチを交換したが症状に変化無し。 第二段階:筐体のスイッチを押しても電源が入らないことが多くなった。何度押しても起動しない場合は、「電源ユニットの主電源」を1回OFFにして入れ直すと、筐体のスイッチで起動するようになることが多かった。起動後は問題なし。 第三段階:筐体のスイッチだけでは全く起動しなくなり、電源ユニットの主電源入れ直しも効果が無くなった。筐体のスイッチと電源ユニットの主電源を同時にON→OFF→ON→OFFとパチパチやっていると、偶然のような感じで起動することがあった。一旦起動してしまえば、その後は問題なく動作する。 第四段階:起動法は相変わらずだが、以前よりも「偶然起動する確率」が低下した印象。また、動作中に突然電源が切れる現象が起こり始めた。 似たような経験をされた方はいらっしゃいませんか。 また、この文面からだけでどの部分の故障の可能性が高いとお思いになりますか。 ご意見お待ちしております。 (勿論、修理等は自己責任で行います)

  • 電源の容量は大きすぎてもダメ?

    WinXPミドルタワーの200W(MAX285W)電源を もう少し容量の大きなものに変えたいと思っています。 電源のサイズを調べてみると普通のより小さいようなので MicroATX(SFX)電源だと思います。 一度、350Wの外付電源を試してみたのですが 内部温度が10℃以上上がってしまい、 チップセット温度に関しては60℃を超えてしまいました。 出力が大きすぎたのでしょうか? サイズだけでなく容量に関しても、 普通のATX仕様では使えないのでしょうか。 どうすればいいか教えて下さい。

  • マザー故障?1秒も経たずに電源が切れて再起動

    H87Mのマザーの電源を入れると、1秒も経たずに電源が切れ、これの再起動を繰り返します。 別の正常な電源ユニットと変えても同じ症状。 特に何も配線は変えておらず、掃除もしています。 BIOSまでも行けないので、恐らくBIOSではありません。 CPU熱が温まる以前なのでCPU熱でもありません。 恐らくマザー?が原因かと思われますが、マザーかどうかを確認する方法はありますでしょうか? (単体チェック方法?) ちなみに予備のマザーはありません。