• ベストアンサー

トイレがちかく、便も一日に何回もでます。。。。

20代の女です。 子供のころ、オムツが早くとれたせいか、トイレに関して子供のころから、すごくちかかったです。 小学生の頃などは、夜、”おもらししたらコマル”と思いすぎ、一分おきとか、10分置きとかにトイレに起きていました。また、昼でも、休み時間おきにトイレに行くかんじでした。家族で食事(外食)のときも何回も”トイレ”と親に言ってたと言われました。 そして、現在もトイレが近くて困っています。 また、便も一日に3回くらいでます。しかも毎日ぐらいです。食べる量も普通くらいだし、自分が思うには、食べてる以上に出ている気がします。これはやはりおかしいでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おかしくなんてないと思いますよ! 本来食事毎に排便があるのが健康で理想なんだそうです。 (↑何かの本で見た記憶があります) だから一日3回は腸が健康な印ではないでしょうか? 他に何か具合が悪いところがあるのなら別ですが、 あまり心配することでもないような気がします。 排尿に関しても、察するに子供の頃からの習慣なんだと思います。 誰でも考えすぎるとトイレは近くなりますよ。 あまりにも心配なようでしたら泌尿器科等受診される のもいいかと思いますが、急に始まったことではない のでしたら、そんなに考えすぎず、ゆったりした気持ちで過ごすといいかもしれません。 冷たいものの飲みすぎに注意したり、おしっこなら考えないで行きたい時にいく、我慢する、等やってみる のもいいかもしれません。 あと、女性でしたら妊娠すると排尿と排便が近くなります。 参考までに。

その他の回答 (2)

  • syakunage
  • ベストアンサー率37% (145/385)
回答No.3

便に関しては、下痢でさえなければ、腸に長く留め置かないのが理想なようです。 私も1日2回の時もあります。 便秘の事を思えば、よほどいい状態ですから、無理に我慢なさらないようにね。 おしっこの近いのは(泌尿器に問題はないとして)精神的なことが多いようですね。 緊張感や「漏れたら困る」ということから尿が近いのだと思います。 心療内科か精神科で相談されるのが一番だと思います。 その時、泌尿器科で問題ないか診て貰う様指示されるかもしれませんね。

回答No.1

我が家の男の子供が小さい頃そうでしたよ。 電車に乗ってもすぐトイレの話ばかり、でも遊びに夢中になると忘れているのです。 あまりにも小さい頃からの習慣が抜けないために、今に至るのではないでしょうか。 ご心配でしたら、泌尿器科と消化器内科を受診して下さい。 お大事に。

関連するQ&A

  • トイレトレーニングについて

    現在2歳9カ月の男の子で今年の6月頃からトイレトレーニングを始めました。補助便器でおしっこできるようになるまではすぐに出来ました。時間を見て座らせるとおしっこすることはできます。 しかし、自分から尿意を伝えてトイレに行くことが半年経ってもできません。ほっておくとおもらししてしまうのです。パンツを履かせずにいると自分でトイレに行くことはできます。ですが、パンツを履かせた途端におもらしが始まります。 最初は怒らずいましたが、最近は頭にきて怒鳴ることもしばしば・・ 感覚が短い時は30分に1回くらいおもらしされ、1日10回くらいおもらしにイライラしてしまうのです。 つい最近やっとおもらしする前に尿意を伝えてくれた日があったのですが、2日間バイトをするため、義母に預け、おむつにしたらまた教えてくれず、おもらしに戻っていました。 これからもトレーニングパンツでおもらししながら続けていくしかないのでしょうか? あと、おもらしした時は悪いことだとおこったほうがいいのでしょうか? それとも怒らずにまた今度トイレでしようねと言ったほうがいいのでしょうか? いつかわかる日がくるのか心配です。

  • トイレトレーニング

    1歳10ヶ月(7月)でトイレトレーニングをし、おむつははずせましたが、私が声かけをして連れていってました。2ヶ月が過ぎた頃、自分から「チッチ」と言いトイレに走っていくようになったので、トレーニング完了かと思っていたところ、急に言わなくなりおもらしをするようになりました。「チッチは?」と聞くと「ないない」と首を振るのですが、2~3分後におもらしをしたりするときもあります。寒くなってきたので、感覚が鈍ってしまったのでしょうか?おもらしをしたら、かなり怒るのですが逆効果でしょうか?こんな経験をされた方、どうぞ良いアドバイスをお願いいたします。

  • 一日2回のトイレはだめ?

    29歳男です。9月の中ごろから働き始めました。 10月から契約社員になる予定(今日の時点でこの話も無かったですが・・・) 本題は、朝9時に出社で、8時40分に出社して、 10時ぐらいにトイレに行きました。5分ぐらいして戻って 昼になって昼休憩になってランチを社内で食べます。 その後3時30分ぐらいにトイレに行って、10分ぐらいして 戻ったところ、部長に呼び出されて、 「お前は、腹の調子が悪いのか?」 って聞かれて、 「特に悪くは無いですが」 って答えた後、  トイレに2回も行くのはおかしいといわれました。 その後、社長からも帰りに 「2回もトイレに行く時間が無駄だから、一日1回までだ。  朝家でトイレに行けば、昼一回いけばすむだろう?  もっと早く起きて朝食を食べてないからそうなるんだ」 と怒られました。  いままで会社でそういわれたことが無かったので、ちょっと戸惑っています。

  • トイレを我慢する子

    保育士をしており、2歳児担任です。担任している子どもさんで3歳3ヶ月になる女の子のことで相談があります。夏頃からトイレトレーニングを始め、園のトイレに行くようになっていましたが気分もあり行かないときもありました。ここ3ヶ月ほど特に行くのを嫌がるようになり、おもらしをしてしまうこともあったのですが三月に入り、それすらも我慢するようになってしまいました。おもらしはイヤ、でもトイレもイヤ、おむつやトレッピーをつけても我慢しています。我慢できなくて漏らすことがあっても一日二回ほどです。家ではお母さんに言ってトイレもできるようですし、これまでの経過をみるとできるんだけど何で?なのです。進級することもあり、いけるようになってほしいのと、我慢して体を壊さないか心配です。本人の行く気を待つしかないのでしょうか?何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 3歳のトイレトレーニング

    下記のような現状なのですが、どの様なトイレトレーニングが良いか、アドバイスお願い致します。 ・長男は3月生まれで、現在3歳0カ月です。 ・この春から幼稚園に行き始めました。 ・幼稚園は、おむつ禁止なので、パンツで行っており、先生が30分に1回程トイレに誘って下さり、トイレでおしっこが出きている事もありますが、毎日おもらしもしています。 ・幼稚園から帰ると、おむつをしています。 ・トレパンにしても、濡れていても気にせず遊んでいます。 ・たまに、おしっこが出ると「おしっこ出た」と教えてくれますが、出る前に教えてくれた事はありません。 ・おしっこの間隔はバラバラで、30分や1時間で出る事も多々あります。 ・トイレトレーニングは、おしっこの間隔が2時間にならないまま、幼稚園入園前にと思い、3月から始めました。1週間、おむつを替える時に、「おしっこが出そうになったら教えてね」「トイレでしようね」等伝えたり、しまじろうのDVDを見せたりした後、いきなりパンツに変えました。おもらしを繰り返しましたが、4日程パンツで頑張りましたが、風邪を機に、おむつになり、完治後、トレパンに。トレパンだとおしっこが出ても教えてくれず、またパンツにするものの、ただただおもらしするだけでした。 “トイレに誘わず、パンツで過ごすと、2,3日でとれるよ”と聞いていたので、どうしたものかと。 トイレに行くとシールを貼れる!もしたのですが、効果はありませんでした。 現在は、シールでつっても、トイレに行く事自体、すごく嫌がります。 私がトイレに入るとついてきて、「おしっこバイバイ」と水を流したりするのですが、本人のおむつを替えるのだけでもトイレでと思っても、トイレに行きたがりません。 長々とまとまりなく、すみません。 今から出来るトイレトレーニングのアドバイス、お願いします。

  • トイレトレーニングについてアドバイスください

    2歳9ヶ月の男の子がいます。 (言葉などの発達は正常な範囲ですが、遅い方だと思います) 6月頃からトイレトレーニングを始めて、現在はこちらから促すとトイレに座って 用が足せるという状態まできています。 最初の頃は、トイレで用が足せるとシールを貼らせてあげたりしていたので、 自分から喜んで行く事もあったのですが、最近、それらに飽きてしまったらしく、 トイレに行くのを面倒がるようになり、またオムツにする事が多くなってしまいました。 (中だるみのような感じです) 友人から「オムツではなくパンツにして、お漏らししたら濡れるという気持ち悪さを 体験させ続けないとオムツはとれないよ」と言われて実行してみたのですが、 じゅうたんや畳の上で何回も漏らされて部屋が臭くなってしまい、成功する前に オムツに戻してしまいました。 現在私が妊娠中で、匂いに敏感ということもあり、「パンツをはかせてわざと お漏らしさせる」という方法はできればやりたくないのですが、やはりこれを やらないとオムツ卒業への道は遠くなりますでしょうか? これからトイレトレーニングをどのように進めていったらいいか悩んでいます。 是非アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 3歳児のトイレトレーニング(一回とれたのですが・・・)

    こんにちは。3歳4ヶ月の息子のトイレトレーニングで悩んでいます。2歳になった頃から始め、今年の4月にはウンチ、おしっこ共にトイレでできるようになったのですが、1ヶ月前くらいに遊びに夢中になってパンツにしてしまってから、トイレに行かず失敗してしまうことが多くなってしまいました。ウンチが出そうになったら、トイレに行こうね!と言っても、わかった~!とは言うのですが、間に合わなかったの!としてしまいます。おしっこだけならまだいいのですが、ウンチもなんです…。 来年春からは幼稚園に入ることが決まっているので、いつかはとれるのかなあと思っていても、何だかあせってしまうし、そして何より、おもらししてしまった息子に対してどのような態度をとるのがいいのかわかりません。どうしても、怒ったりしてしまうのですが、やはり言い聞かせるしかないのかな…。幼稚園入るにはオムツとろうね!といえば、じゃあ幼稚園いかなくていいや!というし、今1歳7ヶ月の妹がいるのですが、じゃあどうして○○ちゃんは、トイレ行かなくていいの?といいます。最近は食べさせて~、ズボンはかせて~、手を洗って~!と急に言うようになったので、今更ながら赤ちゃん返り?とも思ったりしています。 長々と書いてしまいましたが、またトイレに行ける様になるにはどうしたらいいのか、そしてこのような息子に対してどう接していけばいいのか、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします!

  • トイレトレーニングが長引いて3歳

    こんにちは。 3歳1ヶ月の男の子です。 トイレトレーニングを2歳半から開始し、少しずつトイレに慣れ始め、もらさずトイレでできる日もあります。 ...が、成功、おもらしの繰り返しで、最近ではおもらしするほうが増えてしまいました。 できたら褒める、叱らない、もらしても「いいよ、次はトイレでしようね」といいつづけていた頃もあったのですが、それでももらし続けることに苛立ち、自分が甘かったのかとも思い、「またなの?もうわかるでしょう、嘘つかないで、もらしたら教えなさい」と最近ではきつめの言い方になってしまっています。 今3歳という理解できる年齢になりましたが、やはり叱らず、できたら褒める、という姿勢が大切なのでしょうか。 また、保育園では寝るときオムツをしています。完全オムツレスの方が良いのでは...とも思うのですが、夕方うんちをもらすことが多く、おねしょ&うんち対策でオムツにしているようです。パンツのウンチを洗うのは保母さんも大変かな、と思うので言われたままオムツをもってきているのですが、他の時間はパンツなのでそれはそれで割り切って良いのでしょうか。 ただ、オムツをはいているとトイレに行かないので、本音は完全パンツにしたいところです。

  • トイレトレーニングのやり直し

    今、2歳10ヶ月の息子がいます。家では布、外では紙のオムツを使っていて、ちょうど2歳のときにオムツがとれました。それでも、たま~に失敗はありましたが。 2ヶ月前から、幼稚園に通っています。慣れなかった幼稚園も今は楽しく通っています。最初の1ヶ月はトイレに並んで、おしっこできていたようです。 それから、風邪を何回かひいて、体調が悪かったのか、1日2,3回お漏らしするようになりました。あと、私が妊娠して、最初は、嫉妬していたのも原因でしょうか?(赤ちゃん返りというのでしょうか?) そして、今は風邪も治り、お腹の赤ちゃんにも嫉妬している様子は無いのに、(息子はお腹の赤ちゃんに好きだよ~とか、声かけてます)、お漏らしが直りません。トイレでおしっこしても、5分後くらいに、お漏らししてしまうこともよくあります。これは、、なぜでしょう。。。? 夜ねているときに、おしっこしたことは、今までなかったのに、最近週に、1,2度するようになりました。 また、トイレトレーニングのやり直しでしょうか。どのように、トレーニングしたらいいのでしょうか?幼稚園でははかせるオムツを使っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • トイレトレーニングの進め方

    こんにちは。2歳6ヶ月になる娘がいます。 最近ですがトイレトレーニングをはじめました。 予想してた通り一筋縄ではいきませんでした。 まだパンツにしてはいなくオムツです。 トイレに行くのは抵抗ないようなので、シンプルなトイレ(補助便座シンプル・キャラクターなどのポスター、シール貼りは無し。) 次のように毎日続けていますが、どうなのでしょうか?これではトイレトレーニングにはなってないでしょうか? 1・朝必ずおしっこがでていなかったらトイレに連れ  て行く。 2・食事後必ず声をかけている。(食事は時間がかか  るので、不規則な時間ですが・・・) 3・言わずにおしっこ・うんちをオムツにしても必ず   次は教えてね!と語りかける。 4・オムツはもったいない話ですが一回したら必ず変えます。乾いたオムツでいたほうが濡れた状態が分かって教えるようになると書いてありましたので) ちなみにおしっこやうんちをしてから、トイレにいく!と言うのですが「もうしちゃってるのに・・・」と思っても行きたがります。泣きながらトイレいく!いく!と言うときもあります。 まだ教えてくれるようになるには早い時期なのでしょうか? 早くとれているお子さんはお母さんはどういう工夫をしてるのでしょうか? こんな事いうとお叱りを受けると思いますが、おもらしは出来ればして欲しくないです。 昔の母達はおもらしさせて気持ち悪いのがわかってはじめてオムツがとれると言いますが・・・。 おもらしさせないと覚えずオムツはとれないのでしょうか? 焦ってるととられると思いますが、幼稚園にはいるまでにとれればいいや~(2年保育にするので、あと1年と半年4歳までにはとれればと思っています。)金銭的にはオムツを買うのは苦になっていません。 ただ進め方が違っているのでは?と疑問に思い投稿しました。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう