• ベストアンサー

他の先進国での仕事に対する考え方

日本では仕事に対する考え方は、辞める事はマイナス 仕事なんてどれも嫌なもの、何かと仕事が優先されたり する社会ですが、他の先進国ではどうなのでしょうか? 米国等は仕事より家庭、プライベート優先のような イメージがあるのですが、実際どうでしょうか。 どうもその辺りの考え方等のせいで、 日本は自殺が多い気がしてなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135081
noname#135081
回答No.6

渡米して米国企業で十年少しサラリーマン生活をしている者です。 その前は日本でサラリーマン生活を十数年していました。 (いずれも有名大企業と呼ばれる会社でエンジニア職です。) >> 米国等は仕事より家庭、プライベート優先のようなイメージがあるのですが... 原則的には米国ではそうだと思います。 旅行や子供の学校の卒業式(米国では週日にある小・中学校の卒業式に父親が多く出席しています)のために休暇が認められている時に、仕事の急用が入って休暇をキャンセルする事例は見たことは有りません。 多くの場合「予定が入っている」ことを理由に仕事のスケジュールが変更されたり、代行者を立てたりして乗り切ります。 このやり繰りも管理職の仕事の一つだと思っています。 しかし一律仕事が後回しでなく、上位の管理職のレベルで会社のビジネス継続に重要で緊急性が要し代行者が見つからない場合にはプライベートが後回しになることもあるようです。 マネジャー(課長)レベルでは仕事優先になるとは思いません。 私の周りの米国人を見て仕事が嫌なものとしている人は先ず居ないと思います。 バケーションや高級品購入のためなどお金のために仕事をしている人もいますが、社会への貢献や帰属していることを自負し、仕事に励んでいる人が多いと思います。 (法定最低賃金の時給や最悪な労働環境で働いている人達とは異なるかも知れませんが、一般的なサラリーマンを想定した質問だと思って回答しています。) 日本では、会社からの足かせ(長期休暇は悪、残業はするべき、など)が来ますが同時に自分自身も同僚もそれを受諾していることと思い出します。 米国(少なくとも今の会社と取引先企業)では、少なくとも直属上司・同僚そして自分は、そのような足かせが嵌っていないと感じます。 この違いにより、日本でサラリーマンが自分の首をしめることになり自殺に繋がっているように思います。 米国人同僚と話していても、彼らは日本の過労死を理解しきれないようです。 「会社は守ってくれない。 自分のことは自分の責任で守る」との自己責任の発想が共有されており、人にも強制しないような社会になっているようです。 しかし、自分の職務(プロフェッシオン)にプライドを持ち(日本のようなだらだらしたマンネリの残業をしないで)仕事に励んでいる人は多いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.5

プライベートの時間の充実や楽しみのための仕事であり、仕事のためのプライベートの充実と、バランスを労働者側も考えていますし、経営側(企業のヒューマンリソース)も精神面の健康も含め、労働者の有給などの使用期限が来る前に、本人に通知したりしっかり休みを取らせる仕組みがある国(企業)は多いです。 日本も法律で決まっているものはあっても、仕事優先、納期厳守、完成度や品質を高く、周囲に合わせる、というポリシー(考え方、発想、文化、やり方)が日本人にあるため、法律だけでは日本人のスタイルは変わらないでしょう。 そうでないと、高い品質の品がまもれない、とどこかで信じてしまっているのかもしれません。 それから海外には、人が転職して回転するからこそ、いい人材が自分の会社にやってくるチャンスが増える、という考え方もあるようです。 日本は育ててよい人材につくりあげようとしますし、そういう人も長く居座るので、古株が自分のやり方で幅を利かせ、新しい人材がきてもなかなか新しい風を吹かせられないかもしれません。 自殺が多いのは、ハラキリ文化というか精神が、今の日本人にもどこかに残っている部分があるかと思います。 恥を受けたり哀れみを受けるよりは死を選ぶ、ような。本当は、まわりに相談しゼロから始める道もあるはずなのに、本人もそれまでの仕事、身分、地位、やり方などをくずせず、選択肢をさがすこともやめてしまうのかもしれません。 昔の白洲での切腹や、お城の中で遺言を残して切腹するところは、最近の地方のホテルを選んで自殺するやり方と共通点があるように見えてしかたありません。 死ぬけれども身体を事故などでバラバラにはせず、亡骸を誰かに見つけてほしいのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61064
noname#61064
回答No.4

先進国数カ国に滞在しましたが、どの国でも「仕事(お金)は生活(家族・遊びなど)を充実させるため」という感じがしました。 仕事は嫌なものというのは共通していますが、日本ほど1つの会社に忠誠を誓うのではなく、仕事ができる人ほど自分の条件にあった所へ転職します。もちろん再就職のリスクはありますが、日本ほどではないです。社長はもちろんもっと働けといいますが、強制力はありません。日本はどうも会社が社員を縛り付けているような感じがしてなりません。 それにたいていの国では政府がルールを決めています。 「労働は週○時間まで」「休暇は年○日必ず取るように」「産休を理由に解雇してはならない」「採用する時は年齢や性別を理由にしない(履歴書に書かなくてもいい)」などです。どうしても超過労働をする場合は数倍の給料を払わなければならないし、ルールを破った会社には厳しい罰則があります。社員が会社を訴えることが当たり前の国もあります。日本は政府のルールよりも社内ルールの方が強い部分がありますよね。 日本では仕事が終わっても、上司や同僚が残業しているのに自分だけ帰るなんて・・・と、手伝ったり無駄に会社に残っていたりしました。無駄に残っているなら他のことをして自分の生活を充実させることも出来ると思いましたが、帰ると他の人ににらまれ仕事がやりにくくなりました。でも、海外では自分の分だけ終われば帰れます。誰も気にしません。 社員の立場は弱いですから、やはり政府にしっかりとしたルールを作ってもらいたいですね。自殺も仕事疲れが理由のひとつだと思いますが、逃げられない(再就職の難しさ)ことや、仕事以外に生きがいがなくなってしまうこと等からもきていると思います。 やはり仕事が人生ではなく、生活のための仕事であって欲しいものです。

jacjac
質問者

お礼

そうですよね。何のために仕事をするのかわからない国ですよね。 仕事のために家族を犠牲にしたり、おかしな国だと思います。 その点はホントに見習ってほしいですよね。 交通事故死者より自殺者が多いなんて 国中が病んでますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.3

アメリカのIT企業の社長のホームパーティに参加した事があります。 その週は、確か、睡眠時間3時間位が続いていたと思います。 が、週末には、ホームパーティに皆を招いて一人ひとりと杯を交わしましたから恐れ入りました。 こういう光景を目の当たりにした時、「日本では、このようなタフさが失われつつある」と思いました。 なお、自殺の増加は、別問題ですね! 大手メーカーの工場や社屋の屋上に自殺防止の金網が登場して久しいです。 金網の設置は、企業としてのモラルハザードの進行に比例しています。 得意先の幾つかに隔離部屋が存在しております。 結果として、命を絶つ方がいます。 労働疎外はシステム的に止むを得ないとしても、企業モラルまでも崩壊させるのは問題と思います。 事実上、「企業対個」という処し方以外の有効な対処法が存在しません。 勤労に対する見方・考え方よりも、この辺りの救済システムの整備が必要と感じています。 「死か退職か?」-この選択を突きつけられている方も多いです。 1、タフな次世代を輩出するという教育と子育ての問題。 2、それらを受け入れる側のモラルの問題。 3、組織対個の対立を調停し救済システムの問題。 これらの3問題は目の前にあると思います。

jacjac
質問者

お礼

まったくおかしな世の中です。 生活のための仕事なのか、仕事のための人生なのか よくわからなくなります。 日本ではあまりにも労働者の立場が弱い気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 欧米、というより旧約聖書を信じる国では労働は刑罰だという考え方なのです。ご存じのとおり、アダムとイヴは楽園で遊び暮らしていたのですが、禁断の木の実を食べたために地上へ追放され、1週に6日働くことを神から命令され、1日だけ休息日として与えられました。ですから、労働は苦役という考え方が染み付いています。こういうわけで彼等は働かないで遊んでいることが幸せだと思いこんでいて、私たちが働くことに喜びを感じるのを奇異に感じるのです。

jacjac
質問者

お礼

刑罰と考えて仕事をするのももっとつまらなそうですね。 それでも皆がそう考てえれば、日本人みたいに無理して 仕事をする事もなくて良いのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

仕事と家庭のバランスだけでなく、仕事の仕方にも大きな違いがあるようです。 詳しくは、↓が参考になると思います。 http://www.geocities.jp/japankaroshi/utuwork.htm http://www.geocities.jp/japankaroshi/roudouhou.htm

jacjac
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、民族的な違いもあるのですね。 たしかに日本人は助け合いの精神がありますよね。 欧米では自由だけど責任は自分で取れと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の借金は800兆円程ですが、他の先進国はしているのでしょうか?

    日本の借金は800兆円程ですが、他の先進国はしているのでしょうか? ODAなど援助している場合ではないのでは? 国民の生活がいちばんと歌っている政党が、政権をとりそうな社会です。日本国民の生活の安定がほしいです

  • 先進国の分類

    経済で先進国といえば、たとえば本当に世界1流の国と中進国の要素もありながら、水準は先進国に入っている国の2つにわけたりもできると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/先進国 (wikipedia 先進国) 経済の力などたとえば、こんな感じでしょうか? SもしくはA 世界1流 イギリス、オーストリア、オランダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フランス、ベルギー、アメリカ合衆国、カナダ、日本、オーストラリア、ルクセンブルク Aマイナス イタリア、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、韓国、ニュージーランド、台湾 わかる範囲のイメージですけど。

  • 韓国を先進国にする必要はあったのか?

    日本は韓国に数十兆近い資金を投入しました。 これはどんな最貧民国でも先進国になれる金額です。 インフラを整備し、発電所を多数作り、英才教育を施し、その他、政治、軍事、食料に至るまで徹底させ、日本国内がインフレで疲弊するほどでした。 むろん、これらの背景には当時 ・英米による植民地支配から自力で脱出させる為 ・日本人と同じ民族として扱った事 ・ソ連が目前まで迫っており、防衛上要の一つだった事 などがありますが、日本が敗戦するとすぐに戦勝国である米国側に付くと、日本人の資財を全て没収し、竹島を不当に占領し、数多くの日本人女性がレイプされ、子供や男性も含め拷問され奴隷として売られました。 にも拘らず、日本は賠償金を払うなどありえない事をしています。 (普通、逆に様々なインフラを残しているので世界の常識として逆に請求しなければならない。他にもこれら犯罪に対する賠償を要求する義務がある) 現在でも数十年に渡る反日教育を実施し、子供から政治家に至るまでかなりの反日国家として、中国や米国以上に日本を敵国として想定しています。 これらの背景にはこうしないと自国のアイデンティティが保てないという側面がありますが、他にも ・中国が元は宗旨国である事(1000年近くに渡って奴隷として扱われてきた) ・米国が未だに世界最強である事 などから正面切って反論できない事と ・この三国の中で日本が一番おとなしい事 などがあります。 現在ではその米国でさえ韓国に嫌気がさし、また親中である事から中国に任せる機運が高まっています(むろん、その背景にはイラク・イランの中東で手一杯で、アジアに置ける米軍の負担を減らしたい側面があり、また他にも、負けそうだった韓国軍を手助けしたのに米国のせいで南北に分断されたなど、もう韓国に関わりたくないという意見が多い)。 また、中国が大国化しているので、元宗主国である点から「別に元の鞘に戻るだけだ」という韓国人も少なくないそうです。 正直、戦後の韓国に対する日本の政策は大失敗だったのではないかと思うのですが。 地政学的にいくら防衛上重要な要とはいえ、既に敵国ですし(韓国のミサイルは日本に向けられており、装備も北朝鮮向けではなく明らかに対日本向けです)、かえって敵に危険な武器を持たせたに等しい行為だと思うのですが。 (なお、「先進国」と書きましたが実際には中国と同じ、「途上国」と「先進国」の間の国です)

  • 日本はハイテクの先進国なのに、なぜ履歴書は手書き?

    「日本はハイテクの先進国なのに、なぜ履歴書は手書きなの?」 【米国ブログ】ハイテク先進国の日本、意外にも履歴書は手書き 日本に滞在する米国人女性が、日本文化を紹介する米国のブログサイト「brotherannie」で、日本のイメージと実際のギャップについて驚き、その感想をつづっている。 日本は一般的に最先端のテクノロジーを誇る国というイメージがあるようだ。しかし、身近な生活や仕事ではそれほどハイテクではないとし、「日本人は日常的にはハイテクを使わずに、昔からの慣習に固執する傾向がある」とつづった。 筆者が最も驚いたのは、手書きにこだわる点だという。「人々は求職するとき、履歴書は手書きで書かなければならない。ワープロのテンプレートを使用して、会社に電子メールで送る人はいない」と紹介。「友人がインターネット関係の仕事で契約をした場合も、ファクスで個人情報を送るように指示された」と意外に思ったようだ。 米国では携帯電話より、パソコンの方が重視される傾向にあり、最近ではiPad(アイパッド)がパソコンにとってかわる人気だという。しかし、日本では、「パソコンを使用する人口が米国に比べて少なく、携帯電話で間に合ってしまうようだ」と日米を比較した。その理由として、「携帯電話にハイテク機能が搭載されていて、あえてパソコンを持たなくてもよい」と分析。多くの人が携帯電話で友人にメールをしたり、映画やスポーツ観戦、ゲームなどに使用する様子を見て、「米国ではありえない」と感想をつづった。 また、多くの日本のウェブサイトは、小さな携帯電話の画面に対応するようにデザインされていることからも、携帯電話の重要度が理解できるという。一方、携帯電話の便利さに比べて、パソコンの便利なツールがあまり開発されていない側面もあると指摘。 筆者は、日本は多くの面でハイテクが進んではいるが、日本の慣習や携帯電話の発展の経緯などから、米国とは異なる部分があるようだ。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1126&f=national_1126_006.shtml 仕事はパソコンでするのに、 履歴書は手書きじゃないと受からないっておかしくないですか? 日本の古臭い非合理的な前世代的な悪習ですか?

  • アメリカは先進国だと聞きますがどこでそれを感じれますか?

    アメリカは今でも先進国だと聞きますが、この、この先進国らしさはどのあたりで感じられますか? テレビや数字、旅行など全般的な感覚、実際に旅行する場合に感じられる場所など、幅広く、アメリカの良さ、とりわけ、先進的だと感じられる事を教えてください。 例えば、日本だと電気製品が強く、大手の電気屋や電気街に行けば、最新のデジカメやパソコンが豊富にそろっております。マンガ関連も強く秋葉原でしょう。これらの場所は、恐らく世界一の鮮度と規模だと思います。 こういった感じで、具体的に何か教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 日本は先進国の中で一番住みづらくないですか?

    どうせ比較するのなんてレベルの低い人間が韓国だの中国だのと比較するだけでしょ 中国よりマシだとか・・・・・ 治安がいいっていったって、日本は詐欺の発生率は先進国トップクラスだし、 殺人が少ないといったって、何十万に数人多い程度の違い程度でしょ。 逆に自殺率、自殺未遂率、精神病発生率(うつ通院者だけで130万 他の精神疾患あわせると500万、600万)なんて先進国トップ並み さらに資源がないので、人口も超過密(外国人がここをかなり毛嫌いしている)、 自動車産業が基盤なので世界トップの自動車密度で排気ガスや景観も悪くなっている。 経済力=住みごこちとかいってる人間もいるけど、 じゃあ日本より経済力がうえの中国は 世界2番目に住みやすいって???wwww GDPの世界2位は中国だしね。 人種差別はなくても、こういうサイトですら何十万という人間が朝鮮や在日差別してるしね、 日本は社会の負担になる人間があまりにも多いから 高い社会保障などを負担してても大損。 まともに働いている人は払わされてる保険の1割も恩恵がない人が大半でしょう。 で、またバカな人間がじゃあ海外いけば 言葉も違う、日本人なんてよほど優秀な人間じゃなきゃ欧米では雇用されないっつうの 現実に東京にいる若者の半数が好き好んで東京周辺に住んでいるわけでなく、 仕事で仕方なく住んでいる、地方や田舎でのんびり暮らしたいけど仕事がないから 仕方なく東京周辺に住んでいると日経などの質問に答えている、フジテレビでも似たようなアンケートとって同じような結果だった。

  • 日本は他の先進国ぐらいの人口なら暮らしやすかった

    日本は年間自殺が2,8万人、自殺未遂が46万件、30歳未満の死にたいまたは死にたいと思う事がよくある割合38%だそうです。 日本は戦後復興で産めよ増やせよ政策したせいで、こんなに人口がいるわけですが 50年、40年前あたりは逆にこんなに人口いらないのでと出生抑制発令にきりかえました。 その時からずっと出生数は抑制されたため、比例して産めよ増やせよ政策時代にうまれた層が高齢者になり、どんどん高齢者比率が上がってしまっているのだけど。 でも、世界の生活しやすい都市ランキング、国ランキングみればわかる通り、広々して人口少なめの国がトップ10を独占しているわけですよ。 カナダ、オーストラリア、オーストリア、ニュージーランドが独占、まぁオーストリアとニュージーランドは国土はそんなに広くはないが人口は1000万以下で 国土も日本の3/4ぐらいはあるので人口密度でいえば日本の1/7、1/8ぐらいでしょうし。

  • 近くの国で先進的なことを学ぶとすると。

    進歩史観ではないですが、西洋社会が理想で、一本のレールになっているわけではないですね。 伝統と革新というのは、それぞれあるかと思います。 確かに西洋は先進国が多いですが、アメリカ、ヨーロッパなどやはり実際行くことがなかなか費用や日数など含めて無理ですね。 先進的なことを学ぼうと思うと近くの国から学ぶことってどこで何でしょうか? 西洋が進歩しているとしても、日本が成熟した国としても台湾は政治的には2大政党的ですし、香港は国際都市ですね。

  • 他の先進国も日本みたいに人間だらけなの?

    東京とか(特に新宿や渋谷の駅前など)どこかで あれだけ大量の人間がでてくるのだろうと感じる。 山手線なども1編成でせいぜい500人程度の下車でしょ あの駅前のスクランブル交差点は世界一酷い人口密集地帯と聞いた事あるし。 どこも首都はあんなもんなんですかね? ローマとかパリは中心地から10キロ程度離れれば 大自然が広がるとか、 それに比べ東京の中心地(東京や新宿あたり)は50キロ離れても 住宅密集、自動車だらけで空気も景観も最悪。 アジアの途上国、韓国やタイ、インドネシア、ベトナム、フィリピンなんかは 日本と似たような感じなんでしょうが イメージの良い国というか他の先進国もこんな感じなのでしょうか? よく東京とかで働いてる人達って、からだがもつと思うわ。 いるだけでストレス、他人みるだけでストレス。 だから、東京は酔っ払いの殴り合いなど日常茶飯事ってきくけど ストレスたまってるんだろうなぁって感じ。

  • 世界的に見て日本は実際どんなイメージなんですか?

    世界的に見て日本は実際どんなイメージなんですか? それと日本の知名度や位って、他の国と比べてどのあたりの国と同じなんでしょうか?  僕はイギリスなんかがちょうど面積も同じだし、先進国だから同じくらいなのかなーと思っています。 どうなんでしょう