• ベストアンサー

女性が好感の持てる趣味?

知人が、結婚相談所のようなところに登録にいくらしいのですが。 趣味として、以下のことを記入する予定だそうです。 1 政治や歴史等社会科学全般について学ぶこと。 2 1のことをネットで激しく議論すること。 3 ファンタジーものの、小説・映画・アニメに親しむこと。 知人としては、1で知的さをアピールし、2で男らしさをアピールし、3で少年の心を持っていることをアピールでき、趣味としてはかなりポイントが高いのではと言っているのですが。 自分としては、なにかこうオタクっぽい感じがして、好感度が高い趣味とはとても思えないのですが。 知人が思うように、あれらはポイントの高い趣味として受け止められることができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.15

No.8です。 少なくとも、知人の方が狙っている効果は望めないと思います…。 >現実にこのような人なんですが、この趣味で良い女性と巡り合えるでしょうかね? 3については同好の士はいるでしょう。 >理解力の劣っている連中を啓蒙しているつもり >どこが間違っているかを指摘して、正しい見解を持てるように導く ……この2点が事前にわかっていたら、限りなく100%に近い確率で女性にはスルーされると思います。 たとえ、知人の方の見解が全て正しかったとしてもです。 No.14さんの仰るとおり、傲慢さしか感じられませんので。 また男性が30代なら、女性は度量の広さを求めると思います。 それと上からものを言うのではなく、等身大の自分を素直に出して欲しいと思います。 ご参考になりましたら幸いです。

delin22
質問者

お礼

>それと上からものを言うのではなく、等身大の自分を素直に出して欲しいと思います。 そうですよね。 素直さが大切ですよね。 多分彼は、上からものを言ってるように思われていることを、全く理解してないのだと思います。 「プロパガンダには気をつけろ!」と主張しておきながら、己の見解こそが非常にプロパガンダ色の強いものであることにも気付いてないようです。 彼はやたらにカタカナ言葉を使うのが好きなのですが、最近好んで用いているのが、メディアリテラシーです。 自分は情報源が豊富だからメディアリテラシーは万全だと得意げになっているのですが、小泉に批判的な記事は偏向報道として批判し、小泉に好意的な記事は正論として重く受け止めます。 見事なまでの「偏向メディアリテラシー」です。 こんな彼ですが、腐れ縁のような間柄なので、謙虚さを身に付け、女性から好感を持たれる存在になれるよう、微力ながら彼のために尽力していきたいと思っています。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • hiro_kono
  • ベストアンサー率36% (97/263)
回答No.4

確かに「これは・・・」と思いますが ある意味、趣味や価値観の合う方を見つけるには良いかもしれませんね。 女性にも普段は真面目にやってるが実はネットに関心が高く、同時に楽しんでいる方も多いでしょうから、ちょっと変な~と思いながらも、わかるわかる!と言う方もいらっしゃるかもしれませんし。

delin22
質問者

お礼

物好きな女性がいればいいのですが。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

男からの回答ですが、同様にオタクっぽいイメージがします。 2があるので。 1を個人的に積極的に学んでますよ、くらいならいいと思いますけど。 産業とか外資系とかに詳しい人は尊敬の眼差しで見る人もいるっぽいですからね。 それと同じ部類でまだOKだと思います。 でも、ネットで激しい議論って、2ちゃんねるとか思い出します。 3はまぁ、人それぞれじゃない?って感じで完全スルーです。 1、2の印象が強すぎなので。 ファンタジックな小説や映画なんて数知れませんから。 例えば親の世代で、ドラゴンボール好きだったなーとかって人だって 十分いると思いますよ。 マニアックだと引きますけど。 とりあえず、2まで聞いた時点で引くと思います。 てか、結婚相談所まで行っているのに自分を偽るのなら、 女性と会ってもいい結果にはならない気がしますが。 女性側も結構偽りまくりなんでしょうか。 茶化しじゃなくて本気ならでかい嘘なんてやめた方がいいと思いますけど。

delin22
質問者

お礼

>でも、ネットで激しい議論って、2ちゃんねるとか思い出します。 ですよね。 でも、ネットで議論するのが好きで好きでたまらないようです。 >結婚相談所まで行っているのに自分を偽るのなら、 いや、嘘はついていません。 全て事実です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.2

私は男性ですが…(同姓からみても) 1.小難しそうなやつだな。(私も政治や歴史大好き) 2.理屈っぽくて小うるさそうだな。(私も議論大好き) 3.オタク?ロリコン?マニア?(ロードオブザリングは好き)  #ファンタジーと広くいわないほうがいいかも…。 ということで、 1,2でめんどくさそうな男であることを宣言し、3でなんか、引きこもっていそうな印象を与えるんだと思いますよ。 もうちょっと、体を動かしたり外で活動するような、アクティブなものをあげたほうがいいんじゃないですかね?

delin22
質問者

お礼

>アクティブなものをあげたほうがいいんじゃないですかね? そうですよね。 ただ、アクティブ系は全くダメのようです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

私は女性です。 1は学ぶという言い方よりも単純に興味があるとか、好きだとかというやわらかい表現の方が良いかなと思います。 2はネットでっていうところにちょっと引っかかります。やはりオタクっぽい感じに思います。 3はやっぱりストレートにオタクっぽいなって思ってしまいます。 そういう同じジャンルが好きな女性はなんとも思わないでしょうけど、少数派のような気がしますので、一般的には引くカナと・・・。

delin22
質問者

お礼

やはり、好印象は与えられないみたいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の自己紹介で

    長いことニートのような生活を送って、最近やっと就職が決まった知人が、以下ようなことを自己紹介の時に、アピールポイントとして言うつもりだそうです。 「趣味は、政治や歴史等社会科学全般について学ぶことです。それらのことをネットで議論することが好きで、正しくない意見には徹底的に反論します」 知人はとにかく最初に好印象を与えたいと考え、ちゃらちゃらしていない見識のある人物であることをアピールすることで、一目置かれたいと思っているようなのですが。 上記の自己紹介で、知人は目的を果たすことが可能でしょうか? (知人の会社は普通のメーカーです)

  • おすすめの趣味

    専門学生。女です。 趣味を探しています。 今までは映画やアニメ、海外ドラマや映画全般、ジョギング(冬の間と最近はやっていない)、水彩画などを楽しんできましたが、アニメや海外ドラマ、映画全般は心がしんどくなってくる上に観ている途中で集中力が切れるので、他に何かいい趣味が無いかと模索中です。 水彩画とジョギングはこのまま続行。候補としては、料理と筋トレとネイルが挙がっています。 将来自分の為に役に立つのも良いですが、単純に楽しいからオススメ!っていうのも大歓迎です。 この趣味はやめた方が良いっていうのもあれば教えてください。 これから学校に加えてバイトが始まって忙しくなるので、旅行などの費用が沢山かかって時間が沢山必要なタイプのものは除外させて下さい。

  • おすすめの趣味ありませんか?

    専門学生。女です。 趣味を探しています。 今までは映画やアニメ、海外ドラマや映画全般、ジョギング(冬の間と最近はやっていない)、水彩画などを楽しんできましたが、アニメや海外ドラマ、映画全般は心がしんどくなってくる上に観ている途中で集中力が切れるので、他に何かいい趣味が無いかと模索中です。 水彩画とジョギングはこのまま続行。候補としては、料理と筋トレとネイルが挙がっています。 将来自分の為に役に立つのも良いですが、単純に楽しいからオススメ!っていうのも大歓迎です。 この趣味はやめた方が良いっていうのもあれば教えてください。 これから学校に加えてバイトが始まって忙しくなるので、旅行などの費用が沢山かかって時間が沢山必要なタイプのものは除外させて下さい。 先日、別のアカウントで同じ質問を投稿させていただきました。

  • 漫画、小説などの読書を趣味とすることについて

    私は現在妊娠中なので立ち仕事であった こともあり職を辞めて専業主婦になりました。 家事を済ませると以前より少し時間ができ、 なるべく安静をすすめられているために 趣味である読書をしたいと思っています。 ところが、結婚してから言われて知った のですが、主人は読書や映画鑑賞などの インドアな趣味に偏見があり、私の好きな 漫画家さん、作家さんの本を買うことを禁止 してきます。 ワンピースやハンターハンター、ナルトなど 有名な少年漫画は主人も好んで読むので 許可がおります。 ですが、私がすきなダークファンタジー系の 漫画(黒執事、カーニヴァル、パンドラ等)は 気持ちが悪い、オタクの読み物だと決めつけて 購入どころかレンタルも断固禁止です。 小説も妖怪や妖精、宗教にまつわるミステリー 史実に基づいたファンタジーなどを好みますが それも「きもい」のだそうです。 働いていたうちは自分の稼いだ中からだからと 密やかに集めて隠し持っていましたが、今は 働いていませんので自由になりません。 レンタルすることはなんとか許可されましたが 借りて良いのは主人も読めるもの。 やはり少年漫画中心です。 それも好きではありますが、他に気になって いる本がいくつもあるのに、何だか残念です。 主人は実用書しか読まないひとで、小説などの 物語を読むことができないようです。 私としては、主人が趣味にしている自転車に かかることはある程度容認していますし、 何かを好きな気持ちに差はないと思うのですが。 奥さんがそういった趣味だと気持ちが悪いもの なのでしょうか?

  • おすすめのアニメ番組

    私の好みにあったアニメがあったら教えて下さい。 「少年ジャンプ」「美少女もの」「恋愛もの」は除いてください。 ※少年ジャンプ系全般好きなので自分で見ています。 ~これまでに見たアニメ番組で好きなもの~ ・ガンダム系全般 ・マクロス系 ・結界師 ・Fate系 ・鋼の錬金術師 ・剣風伝奇ベルセルク ~最近で好きなもの~ ・PSYCHO-PASS ファンタジー要素や召喚要素も好きだと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 完璧に近いアニメ。

    SFやファンタジー、ホラー等のアニメにおいて完璧に近いアニメはありますか? 物理的、科学的、物語上の言葉や台詞、独自の物理的な設定等において矛盾のない作品がありましたら教えていただけませんか?? わかりづらい説明かと思いますが、本当に緻密な構成のアニメ(ネット小説も一応可)があったら教えてください。 ただし、恋愛や歴史物は勘弁してください。 難しくて、わかりづらい条件化と思いますが、皆さんの主観で良いのでお願いします。 既読や既知の具体例と言うものはあえて提示しません。

  • 少女趣味な小説をさがしています。

    閲覧ありがとうございます。抽象的な説明で申し訳ないですが、女の子(小学生~19歳くらいまで)が登場する、メルヘンチックでセンチメンタルで少女趣味な小説を探しています。心理描写が凝っているとなお良いです。短編長編は問いません。心当たりがありましたら、ご紹介ください。 また、カテ違いになるかもしれませんが、上記のような映画、アニメ作品もありましたら、ご紹介頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 女の子にもてる趣味とは?

    最近知人から私の趣味が女の子からもてない趣味だと言われました(涙) その趣味とは、 ・車:スポーツタイプの車にほんの少し手を入れてドライブするくらいです~DQNレースドリフト爆音ではありません。 ・パソコン:自作パソコンをやっていましたP2Pとかもw今度買うときは外資系ブランドの予定。 ・自転車:MTBルック車で通勤買い物や近場のサイクリング程度です。 ・映画:オールジャンル~最近は忙しくてあまり見なくなりましたがDVDもあわせて好きです。 ・音楽:J-POP系~これも映画同様です。 ・アニメ:アニメヲタクというほどではないですがネットで好きなアニメを見るとかなり盛り上がります。 ・ねこ:野良猫をみつけるとさわりたくておいでおいでしますがいつも一定の距離を置かれます(寂) 本人の風貌性格等々入れるとややこしいので純粋に趣味だけとすると、 女の子にもてる趣味とはなんでしょうか? また実際もてた方の経験談もおきかせください!

  • ゆったりほのぼのあったかい本

    普段は推理物とか歴史小説とかファンタジーとかを読んでるのですが、時にはゆったりしたものを読んでみたいです 本じゃないですが、映画「かもめ食堂」のような、ゆったりくつろげるような本、ありませんか?

  • 面白いSFファンタジー小説

    面白いSFファンタジー小説、ご存じないですか? 純粋なSFでも、純粋なファンタジーでもない、SFファンタジーが読みたいです。 舞台は宇宙だけど、魔法使いが出てくるとか、魔法を科学的に表現したような小説を探しています。 現在、私が探した中では、『エルリック・サーガ』、『パーンの竜騎士』があります。 これは映画ですが・・・『スター・ウォーズ』とかまさにSFファンタジーですよね。 ほかにご存じでしたら是非教えてください!