• ベストアンサー

行き成り怒鳴ってくる若者…

wycoの回答

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.2

ちなみにその怒鳴って来た若者は一人でしたか? もちろんわかってると思いますが、おかしいのはあなたではないでしょう。例外を除いて、ルックス、話し方などは人に左右されるものではないですし、自分に非がないと思っていらっしゃるのなら、気にされなくて結構です。たまたま彼にとってあなたが気にさわっただけで、そういう存在は誰にでもいるものです。「あぁ、彼はきっと彼女に振られて虫の居所がわるかったんだな」程度に思ってればいいです。私も21歳ですが、どっちがおかしいかくらいわかりますよ。

関連するQ&A

  • どうして、若者は、夜の街に行くんですか?かかりやす

    どうして、若者は、夜の街に行くんですか?かかりやすい? これ、好きじゃない政府や小池都知事が信じられないから、彼らを小馬鹿にしてるから、スノボのあの人みたいに、チッ、ウッセーな、好きに行かせろ!って思うから、こんなことになってるんじゃないんですか?まあ、確かに、私も政府の方もあまり好きな方ではないのですが、ちょっとね。危機感のなさと、聞く耳の持たなさ、彼らが大げさすぎ、騒ぎすぎと思い込んでるところにあるのはわたしだけ?だから、院内でも仁義なき戦いがあるのではないか?

  • 若者でなくなってしまった事実が受け入れられません

    40代半ばの女性です。 こちらはたぶん若年層の方が多いと思い、思いきってご意見を求めたいと思います。 渋谷など若者が多くいる街など歩くと、数年前まで声をかけられたりティシュをもらったりしていたのに ここ2、3年まったく見向きもされなくなってしまいました。 反感覚悟で書きますが、ある程度容姿には恵まれているという自負もあるのですが、 私の前を歩いている明らかに普通でしかない、だけど若さだけがあるような人が 声をかけられてるのを間近に見ながら、ひとり落込んでしまうのです。 そしてそんな自分がとても許せなく、嫌な思いをしないよう目を合わせないよう下を見て ソソクサと通り過ぎることが最近は多くなってしまいました。 決して声をかけられたいということではないのですが(逆にうるさく面倒ですよね) ただ世間の目が、私を対象外として見ているという事実がいまだ受け入れられないのです。 男性に限らず同性である女性からも、同等でない扱いを受けることがとても辛く感じます。 そこで質問なんですが、若い世代の方たち(男女とも)は40代女性をどのように見ていますか? 街ですれ違ったときなど、どう映るのでしょうか? またこういう気持ちになる私に、変とか自意識過剰とか、厳しいご意見をください。

  • 街角でのバイトの誘い

    20代女です。 人通りの多い街中を歩いていた時に、見知らぬ男の人に声をかけられました。相手は30代~40代くらいの小太りで、髪は茶髪、腕にキラキラしたリングをいくつもつけていました。服装はスーツとかではなく、今時の若者スタイルでゆるい感じでした。 その人に、いきなり「アルバイトをしませんか?」と声をかけられました。 突然のことなのでびっくりしてしまい、慌てて「結構です!」と言って逃げてしまったのですが…今考えると、一体何のアルバイトだったんだろうか?と疑問に思いました。 このような場合、アルバイトの内容というのはどういったものが多いのでしょう? 想像だと、ちょっと怪しい(風俗系などの)ものかなぁと思っています。

  • 街を歩くときには??

    街を歩くときって、人の顔みながら歩きますか? 街中で、よく知っている人とか、みかけて、あら!ってな感じで? 自分は、そんなには、見てないような?ほかの事考えながら なんとなく、見ているような感じです。 だから、知っている人が近くを通っても気つかないときもあるかも? もちろん、気つくときもありで、世間の皆様は、どうなんでしょうか?

  • ドラクエ7 part3

    オルフィーの街へいって、神の山へ行って魔物を倒した後、狼少年ガボと仲間になったんですが、その先は何処にいったらいいんでしょうか? 悪戦苦闘してます。 現代へもどったほうが好いんですか? それとも、オルフィーへ戻るんでしょうか? オルフィーでは町中の人と話したんですが、なんにもなかったみたいなんですが......。 誰か!!助けて~!

  • 分かったこと

    日本共産党が政府の緊急事態特措法に反対票を入れた時から、街中の 若者の傍若無人ぶりが目立ち始めました。 テレビの解説者は「コロナウイルスの感染疲れだ」とか言っていました。 が果たしてそうでしょうか。 おそらくは、共産党支持者が街へ繰り出して、それにつられて若者が 大挙して出てきた。というのが正解ではないでしょうか。 日本共産党はこの新型コロナウイルスには対策は無いのでしょうか? いたずらに街中に繰り出して何を思うのか。 人体実験じゃないですか? 若者に感染しないとか重篤にならないとかは迷信に近いものです。 実際に海外では10代、20代で重篤になって死亡している人もいるの です。 日本共産党に大反省を求めたいとと思いますが。

  • アラフォー、アラサーと言う呼び方について

    33歳男性です。 アラフォーという検索ワードで見てみると4年ほど前のドラマがきっかけだそうです。 現代の20代若者(女性に多い)はそれを見てまるで先輩を馬鹿にしてみたいのか、頻繁に使っております。 20代はちなみにアラハタというそうですがほとんど使いません。 私の第一印象はかっこ悪いです。まぁその連中は自分の立場が面白くないので先輩をこきおろし、 満足しているとみています。 ただ、あまり聞き流しているとそれが普通になってしまい本当に格好悪い大人として見られてしまう。 非常に怖い問題でもあります。まぁその言葉が出来上がったのはAround40というドラマですが 流行ると言うことはなぜか・・・・現代の大人への痛烈な批判でもあります。 大人がしっかりやらねばならない。その反面、そんなことをいって面白がっている若者を叱らねばならないと思います。 つまらん事を言って遊んでないで少しは勉強したりバイトして社会に貢献しろ、とね。 そういう大学生が非常に多いと思います。街を歩いているのを見るとそう感じるからです。 これは質問ではありません。30代以降の方の意見をお聞きしたいと思います。

  • 自分がアキバ系であることを誇りに持つことは変ですか?

    私は秋葉原が大好きで、やや遠い所に住んでいますが、それでも月に1、2回は交通費を奮発して秋葉原に行きます。それだけ大好きです。 もともとは中3のときに、偶然親に連れられて来たのが秋葉原と私の出会いで、当時PCにハマっていた私にとって、そこは絵に描いたような夢のオアシスでした。なにせ、自分が欲しいと思った商品がなんでも売られていて、しかも安い。こんな素晴らしい所は他にないと思いました。 高校時代はほとんど秋葉原を隅から隅まで探索していました。今ではよい思い出です。それから15年以上たち、現在の秋葉原は、あの頃とだいぶ変わりました。はっきりって軟派というか随分エロい街になりました(笑)。とはいえ、この程度の街の変化で私の秋葉原が好きだという気持ちに変化はありません(本当は少し動揺していますが)。 が、近年「電車男」の影響もあって「アキバ系」という言葉が広く普及し、美少女ゲームやフィギュアに没頭する変態男の生息地という悪しきレッテルが貼られ、変態見たさにわざわざ用もないのに秋葉原に来る人が増えたらしいです。 私は美少女モノが好きなら好きで、それは別にいいと思いますけど、そんな人ばかりを強調し、秋葉原を2次元ヲタの生息地という偏った評価、アキバ系はすべて2次元美少女好きの犯罪予備軍みたく評価されるのは、はっきりいって心外です。 自分は「秋葉原が大好きで、この街と出会えて本当によかった」と胸を張って周囲の人たちに言えるようになりたいのですが、やはり世間一般の人からみて変に見られるでしょうか?

  • 自己愛性人格障害はなぜ存在するのでしょうか?

    どうして?人を馬鹿にしたり、けなしたり、意地悪したり、鼻で笑ったりする人間がいるのですか?非常に苦しいです。自分より格下だと認識し、特定の人間を攻撃する人がいますが、どうしてそういう人間の方が世の中を上手く渡れるのでしょうか?要領がいいからでしょうか?多分のその人は、自己愛性人格障害だと思います。その人には、こういう言葉を使われます。「〇〇(名前)ごときが」、「おもいっきり今の言動を馬鹿にしてやる(してやろうと思ったのに」、「〇〇さん、こいつになんでもさせますよ」常に言葉のあとは鼻で笑います、命令口調、不適です。そのほかにも、すごいモラルハラスメントを受けます。こういう人の脳はどうなっているのでしょうか?この先、こういう人間がいると考えると人生が不安です。

  • 条文や判例の文章がおかしいのイライラします

    法律の勉強をしてますが、文章が難しいというよりおかしいし、わかりずらいし、現代文法的にも間違っているし、回りくどく、意味不明で、馬鹿が書いた文章じゃないか?なんで頭のいい人がちゃんと作らないか?って思うほどイライラします。少なくとも、我々より低能者が条文や判例を書いてるとしか思えません。 なぜですか。なぜそのような頭の悪い法曹(特に裁判官)を野放しにして世間を腐らせるのですか。 もっとわかりやすいほうがいいじゃないですか。