• 締切済み

マンツーマンの進学塾 トーマスについて

piusの回答

  • pius
  • ベストアンサー率38% (73/191)
回答No.1

父母ではありませんが、元講師としてお答えいたします。 (1) 講師の中には非常に優秀で大手予備校からもスカウトされる方がいます。そういう方に1対1で教えてもらうのは非常に有意義です。一方で大学生のアルバイトがいるのも事実です。(大学生でも教職を目指していたりして、熱意のある方も多いです。) (2) 詳しいことは覚えていませんが、1授業90分で10000円~12000円くらいだったと思います。月謝制で週1コマ1教科x4で45000円~50000円くらいだった記憶があります。 (3) 宿題量は講師によってさまざまですが、塾の方針としては多めの宿題・授業は解説となっています。内容もテキストを最初から進めていく先生と、進度や理解度を確かめながら色々なテキストを使っていく方もいます。志望校対策は過去問中心に行われますが、過去問が終了したら、志望校と似たようなレベルの過去問を進める方、志望校と似たような形式の問題を出す学校の過去問を進める方と色々いらっしゃいます。 その他、お聞きになりたいことがあれば補足で質問してください。私の回答が役に立つことを祈ります。

関連するQ&A

  • 小学生の進学塾選びについて

    小学4年生の塾選びについての質問です。、 近くには佐鳴予備校、秀英予備校、個別教室のトライ、明光義塾、があります。 中学受験や有名高校(地方ですが・・)受験を考えています。 もちろん子供の個人差はありますし、各教室によっても違うと思いますが 上記塾に通っていた方、通っている人、塾の雰囲気、成績が上がったか、志望校に合格したか 等、経験談等を教えていただければ幸いです。 できれば集団授業、個別授業等の観点からもおねがいいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 子供の能力に合わせて教えてくれる進学塾はありますか?

    4月から4年生になる男の子をもつ母親です。中学受験を考えています。3年生の時から進学塾に通わせていますが、最初に塾を選んだ時はあまり深く考えず、「楽しそうだな、これなら息子も無理なく通えるかも・・・」と言うものでした。実際楽しく3年生が終わり、4年生になったとたんがらりと受験色が濃くなりました。成績順のクラス分けでは一番下のクラス、毎週あるテストも平均点に手がとどくことの方が少ないなど、散々です。息子は今のところ特に辛いというわけではないのですが、内容を見て見ますと「息子には難しすぎるかな。」という気がいたします。このまま通わせてはたしてついて行く事が出来るのかと思います。塾を変えようとも思うのですが、進学塾によっては、志望校のレベル別に内容を変えていたり、子供の能力別に内容が違うというところもあるのでしょうか? もしそういう進学塾をご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい。 息子の通っている進学塾は大手で、クラス別に多少内容は違うようですが、テキストは同じです。出来る子はより難解な問題に取り組むので、息子は最低ラインに追いついて行けないというところでしょうか。ただ嫌がってはいないのでこつこつやればついていけるようになるのか、塾を変えて基礎を身に付けたほうが良いのかも迷うところです。 息子の学力は、学校のテストはほとんど百点を取ってきますが塾では下から4分の一くらいというところです。

  • 武蔵中学を受験された方、または、在学中又は、卒業された方

    小6の息子が武蔵を受験したいと申しています。学校の特徴や雰囲気 そして、 受験のためのノウハウについて 詳しく伺えればありがたいです。 志望校を決める段階の時期ですので さまざまな情報をお待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 塾の先生に抱きしめられた、小6のとき。

    こんばんは^^ 今少し、切ない気分で昔のことを思い出していたら、ちょっと気になることがあって…質問させてもらうことにしました。 それは私が小6のときのことで、中学受験最後の追い込みの時期(12月)のことです。 塾の教室への階段を上っていたとき、上から理科の先生が同時に下りてきたんです。 そのとき周りには誰もいませんでした。 で、挨拶しようと思った時、…抱きしめられました。20秒位。 私はただむせてるフリをしていました。 「んんーっ!」と。笑 そしたら「何むせてんの?w」とくすっと笑われました。 …これって一体何だったのでしょうか? 受験頑張れー!という、先生の思いだったんでしょうかね? 何故先生は私を抱きしめたんでしょう…? 後から知ったのですが、この先生は私が塾を卒業した後、塾を辞め、大学受験をしたそうです。 (この先生には、噂になってる女の先生もいました。) 実はこの質問、別のところでもさせてもらったのですが、 もっと多くの意見が聞きたくて、こちらで再投稿させてもらうことにしました。 たくさんの回答、お待ちしております^^

  • 子供の塾での成績を上げるには。

    お恥ずかしいことですが、現在小6(男)の塾での成績が思わしくありませんので、相談させて頂きます。 塾は、公立進学コース(国算英)に入っています。 今は2クラスで成績別にはなっておりませんが、来年3月からは、成績別にクラス分けされます。 今まで4回習熟確認テストを受け、いづれも平均点以下の成績です。始めのうちは仕方が無いと多めに見ておりましたが、さすがに4回目も平均点以下(惜しいって感じでもない下です。)を出されると、先行き不安です。 確かに、今までは出された宿題を塾の授業までにやっているだけの状態で、予習復習やっておりません。やはりこれが一番いけないでしょうけれども、あまりうるさく言うと、余計にやらなくなります。 本人にも大まかですが、高校受験に向けて、塾では、平均より上にいるように話をしました。本人のやる気が一番ですが、親としても歯痒い気持ちで悶々としております。思春期に入っておりますので、扱いも少し難しいですが、本人がもっと勉強する気になり、塾の成績が上がるよう仕向けるには、親として何かできることがありますでしょうか? それとも、声掛けぐらいで親はあまり手出しをしない方が結果的には良いのでしょうか? とても難しく感じ悩んでおります。 どうぞよいアドバイスをお願いできますでしょうか?

  • 高校受験 塾 について・・・。

    僕は今、中三です。来年は高校受験なのですが、点数が余り良くないので、最近、能開(能力開発センター)という塾に通い始めました。僕の家の近くには、2つの教室があります。A校とB校です。(ここでは教室名は伏せさせて頂きます) A校のほうは、街中にあるのでたくさんの人が通っています。僕の中学校の何人かの人もここに通っています。しかし僕は、B校に通っています。B校は、街から少し外れているので、人数も少ないし、集中出来ると思ったからです。が、しかし授業中はうるさいし、先生もそれを止めようとしません。次の日、A校に通っている友達に、A校の様子を聞いてみましたところ「数人の生徒はしゃべっているけれど、先生はちゃんと注意する。」 とのことでした。 僕は、この塾を辞めたほうが良いのでしょうか? また、A校のほうに移ったほうが良いのでしょうか? ・・・ちなみに能開では、公立模試を中心に学習します。僕の志望校は、国立高専です。(入試問題も若干違います。) 参考・・・高専サイト http://www.fukui-nct.ac.jp/index.html      能力開発センターサイト http://www.nohkai.ne.jp/

  • 進学か浪人かで悩んでいます

    タイトル通り、進学か浪人かで悩んでいます。 法学部政治学科志望で、受験したところで 受かったのは日大(第二志望)のみでした。 最初は進学しようと思っていたのですが、 父親に「お前は自分の能力をフルに使って 勉強していない(実際かなり怠け者でした)、 もっと上にいける力があるんだから 就職のことも考えると浪人したほうが良いと思う。 けど無理強いはしないから、お前が決めろ。」 と言われて揺れています。 とりあえず選択肢としては、 1・進学 2・浪人 3・いわゆる仮面浪人 の三つです。 幸いなことにどの選択肢でも経済面の応援は してくれると言って貰えました。 日大は行きたい大学のひとつでした。 しかし、四年後(就職)のことを考えると 不安でたまりません。 かといって浪人したとしても、 自分は物凄く意志の弱い人間なので、 現役時代そうだったように楽な方へ流れて しまいそうです。 「どうしても行きたい大学」も存在しませんし・・。 一方、親の意見に振り回されっぱなしでは ダメという、自意識も少なからずあります。 親の言うとおりやって、 中学受験では入った後に物凄く後悔しました。 ここが人生の岐路点だと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 塾の先生が強く勧める

    現在中学3年生の娘です。 中学1年時より、9教科内申点合計42~44点 5教科平均偏差値 63~65 学年順位208人中10番以内 小学校5年生時より、塾に通っていますが、中学3年になった途端、塾の先生がものすごい勢いで「岡崎高校に行きなさい」「岡崎高校でも入れるから志望校にしなさい」と言ってくるそうです。 娘はまだ、受験モードになるにはちょっと早いから決められないと言っています。 塾は好きですし、熱心に勉強していますが、あまりにも塾の先生の口撃(?)が強いので少々うんざりしているようです。 保護者として塾の先生に一言言った方がいいのか、 知らん顔しておいた方がいいのか、アドバイスお願いします。

  • 中2 塾への意欲がなくなった

    中2の息子。小6冬から 自分から塾に行きたいと行き始めて続けてきました。 しかし、もともと学力が高い方ではなく、 なかなか効果を感じないまま中2になり、 やっと効果が出てきて、 1学期はやる気もあり、夏休みのテストでは 塾のクラスのランクアップが出来て、 クラスが変わりました。 目標にしていたクラスで喜んだのですが、 中学校で色々ありました。 部活の部長になり、気持ちがそちらの方に行き、 加えて部活も学年の部員が分裂していたり、 なかなか思うような部活動にならない。 教室のクラスの中でも友達とぶつかったりなど、 気持ちが落ち着かない事が続きました。 9月の定期テストは思うように成績が伸びず、 勉強に身が入らない様子でした。 今は塾に対しての意欲をなくしています。 宿題をこなす意欲がないのです。 塾はやめたくないけど、 宿題が出来ない。(学校の課題はしている) 私は塾は自分が希望して行っているが、 お金もそれなりにかかること。 塾がこなせないなら辞めてもいいと言っています。 しかし辞めるのは嫌なようです。 でも、このまま毎週宿題をこなさず、 予習復習もしないで塾に通えば、 塾がどんどん苦痛になると思うのです。 中2特有の落ち着きのなさもあり、 叱っても逆効果と思うのですが、 塾までは車で送らないといけない田舎です。 (歩けば1時間以上かかり、終わるのが9時半なので無理) 親の手間をかけてること。お金を無駄にしてはいけないことも 分かっていても、 意欲が湧かない場合。 親としてどうしていけばいいのかと、 参考意見をお願いします。

  • 上智大学と東京外国語大学どちらに進学するか迷っています

    高3の女性です。上智大学の雰囲気が気に入り、上智大学を第1志望で大学を受験しました。だだし、浪人はしたくなかったこともあり、早稲田大学、東京外国語大学を併願しました。合格発表の順番から言うと難しいところもあったのですが、受験前は、上智大学>早稲田大学>東京外国語大学 の志望順でした。 無事上智大学の国際関係法学科に合格し、ここで受験をやめてもよかったのですが、本番のテストを受けるごとに自分の力が伸びていくことが実感できるとともに、オープンキャンパス等とは違った大学の雰囲気、同級生になるかもしれない方々の感じもわかるのが感慨深く、また、どうせならせっかく受験料を払ってもらったのだから最後まで受けてみようと思い国立前期まで受験しました。 早稲田大学はやはりちょっと雰囲気が合わないと感じ割り切ることができたのですが、東京外国語大学については、実際に合格発表も見に行ったのですが、先輩たちを含め非常にいい雰囲気で、正直言って迷っています。 専攻は無難に英語も考えたのですが、予備校の先生から第3志望の大学と位置づけるなら、より確実な方にしたほういいという勧めとどうせなら、普通に学べない言語をという考えで一番好きな外国であるイタリア語にしました。 こんなことも自分で決めきれないでよく大学へ行こうと考えたこと自体甘いのではというようなお叱りも当然あると思いますが、どちらもいい大学でできれば両方行きたいと思っているくらいです。 どんなことでもいいですからご意見をお願いします。 ちなみに今月の15日までには結論づけなければいけない状況で本当に困っています。