• ベストアンサー

家電のコンセントの抜け止めコンセントについて

抜け止めコンセントってどのような構造になっているのでしょう? ネットで構造図などなかったもので。 簡単な小型(1.5センチくらい)取り外し可能な装置として応用したいのですが。 可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.1

差し込みプラグに穴があるのですが、その穴にコンセント側の出っ張りが引っかかるようになっています。 差し込みプラグを挿して、回転させて出っ張りに引っ掛けるようになっていますが、何度も使っているとゆるくなってしまいます。 構造は簡単なので原理の応用は可能でしょうが、小型化や耐久性能、ロック機構の強度や信頼性など色々な条件がありますから質問者様が満足できるものになるかは不明です。 抜け止めコンセントをそのまま使うのであれば信頼性や安全性について十分な検証が必要だと思います。

kannpa
質問者

補足

お返事頂きありがとうございます。 たいへん助かりました。 ちなみに現在この構造を利用した、小型の 取り外し可能な装置はありませんよね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「コンセント」の種類について

    「コンセント」の種類について コンセントの種類で 抜け止め形(LK)と引掛形(T)があるのですが 具体的に違いが良くわかる図や写真が載っているサイトがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レンジ台についているコンセント

    DIYとは、あまり関係がないと思いますが、電気機器などの取り外しなどをしている方が多いと思い、こちらで質問させていただきたいと思います。 新しく、オーブンレンジを購入しようと思うんですが、レンジ台(木でできています)の上の部分にコンセント(さす方)があり、新しく購入予定のオーブンレンジの頭と、そのコンセントの隙間が2センチくらいしかありません。 見たところ、そのコンセントはねじでレンジ台につけてあり、取り外せそうなのですが・・・ 取り外すと、レンジ台の上の部分と、オーブンレンジの頭との隙間は結構余裕ができる感じです。 いくらなんでも、コンセントとの隙間が2センチ程度では、オーブン機能を使った際に危なそうで使えません。 なので、コンセント自体を取り外したいのですが・・・ 可能でしょうか?? また、取り外したコンセントを、また違う部分に取り付けることはできるでしょうか?? 詳しい方みえましたら、よろしくお願いします。

  • コンセントから電源がとれて音階がならせる装置

    学校の実験で、プラグをコンセントに挿すだけで使えて、ド・レ・ミ・ファといった音階がならせる装置が欲しいのですが、このようなもの、あるいはこれに似たようなことができる装置を知っていたら教えてください!できればネットなどで購入できてなるべく安いものがいいです。

  • 電灯コンセントから接続できますか

    インターネットをしたいのですが、コンピュターショップで 家庭用電灯線に間違っているかもしれませんが コンセントを差し込んだルーターより ネットができる装置を販売していましたが、 そんなことができるのでしょうか。 プロバイダーの契約は光回線とか引かねばならないような 宣伝が多くみられますがどういうふうにするのでしょうか 教えて下さい。

  • PC稼動中にいきなりコンセント抜くとどこに影響~?

    PCのコンセントに6個付コンセントを使ってます 何故か安全装置が働いてそのコンセントだけ電源がきれました 無停電電源装置?みたいのも売ってるようですが PC稼動中にいきなりコンセントを抜いた状態にするとどういう影響があるのでしょうか? ネット将棋やってました(ハンゲーム) メーカー製PCだと前回ウインドウズが異常終了しました HDDのチェックしますみたいな事が出たような気がしますが自作なので何もでないで 正常起動しました PC デスプレイ モデム 扇風機なので電力過剰ではないし 大雨降ってますが  その時かみなりなってなかったです

  • 全有機性炭素(TOC)について

    TOCの装置の構造、水の成分分析への応用例を教えて下さい。 ネットで検索してもなかなか見つかりません。 URLがあればベストです!!

  • コンセントが溶けてもブレーカが落ちません

     電気のことについてオームの法則以外は全く素人なのでよろしくお願いいたします。  コンセントが溶けてしまいました。原因は、不注意でコンセント1個(差込2個)に容量以上の電気製品をつなげたためです。街の電気店にコンセントを交換してもらったら、コンセントの差込口の電線も2センチくらい焼け焦げて、ぼそぼそになっていて、その部分は切って既存の電線を新しいコンセントにつなげていました。  普通、容量以上の電気が流れたら、こうなる前にブレーカが落ちると思ったので、その電気店に聞いたところ、元のブレーカはもっと大きな容量だから落ちないとのことで、そういうものだという説明でした。  元のブレーカは30Aで下に分岐の子ブレーカが4つほどついています。電気店がいう通りそういうものなのでしょうか。 配線図もなく、その子ブレーカが何Aなのかが分かりません。その子ブレーカは、ただの大元の入りきりスイッチの機能しかなくて容量を見て落ちる機能がついていないのでしょうか。  コンセントの交換だけでいいのか、内部の配線も焼けている可能性があるのか心配です。街の電気屋さんでなく、電力会社に相談すべきだったのでしょうか。  どんな手順でなにを行うべきか、ご教示お願いいたします。

  • 大容量モバイルバッテリー

    戸外で比較的消費電力の少ない小型テレビ等の家電を緊急用に20分程度(訳あって)使うことを想定して、USB接続ではなく、コンセントを差し込める小型のバッテリーを探しています。 無停電電源装置や自動車用のバッテリーは知っていますが、単なる蓄電池のようなものを探しています。パソコン内臓のバッテリーは存在するのに、それ単独で使用できる、せいぜい20から30センチぐらいの大きさのバッテリーというものはこの世にないのでしょうか。それもコンセントが差し込めるものです。USB接続のソーラー型のものも知っています。価格もせいぜい5千円ぐらいまでのものです。無停電電源装置でも5千円ぐらいであるのに、無いのがおかしいと思いますが。USB接続は腐るほどあるのにな。

  • デスクトップpcのコンセントについて質問です

    友人が知り合いからデスクトップpcを頂いたらしく、その知り合いから『コンセントは差したままが良いよ」と言われましたが、友人は電気代にうるさいので友人から聞かれ「普通は抜かんやろ。抜き差し面倒やし…」ぐらいしか答えれなかったのですが、 デスクトップの構造上、プログラム等でコンセントを抜き差しし続けると不具合を起こしたり故障の原因になるのでしょうか? そもそも何故、コンセントは差しっぱなしなんでしょうか? 友人はネットには接続してません。 初歩的ですが教えて下さい。

  • 終端装置のコンセント抜かないほうがいいですか

    パソコンでインターネットにつないでます。 光の終端装置に電力供給する ACアダプタがあります。 コンセントにさしたままだと電力を食うので 使わないときは抜いているのですが、 抜くタイミングが悪いとだめなんでしょうか。 パソコンの終了中、スタンバイに入る途中など です。 あと、ネットに接続しいてるときも抜くとまずいでしょうか。 先ほどスタンバイの途中でコンセントから抜いてしまい。パソコンをスタンバイから戻したのですが パソコンがフリーズしてました。 アイコンがすべて消えて何の反応もなしです。 何かアドバイスをいただけると幸いです。 お暇なときで結構ですのでよろしくお願いいたします。